\ 機種購入で最大22,000円分を還元! /
ソフトバンクのiPhone15予約手順を解説!最新情報を元に価格予想も公開
ソフトバンクでもiPhone待望の新作「iPhone15シリーズ」が9月22日に発売します!9月12日より、店舗、ソフトバンクオンラインショップのどちらでも予約可能です。
とはいえ「ソフトバンクのiPhone15はどこで買うのがお得なの?」「価格や予約開始日はいつ?」といった疑問点も出てきますよね。
そこで本記事では、ソフトバンクのiPhone15予約手順とリーク情報にもとづいた最新情報を解説します。
ソフトバンクは新規や乗り換え時に適用できるキャンペーンを多数実施しているため、iPhone15もお得に購入できますよ。
ソフトバンクでiPhone15を予約・購入予定の方は是非本記事を参考にしてください。
- ソフトバンクiPhone15予約開始等の最新情報を紹介
- リーク情報に基づくiPhone15シリーズのスペック表を公開
- ソフトバンクiPhone15を含む過去のiPhone価格
- ソフトバンクiPhone15の予約方法・手順
- iPhone15に使えるソフトバンクキャンペーン
\Pixelシリーズが実質1円!/


3GB 990円から使えるソフトバンク直提供の格安プラン!12ヶ月間も実質0円運用ができるのはLINEMOだけ。
2023年夏ごろから始まったこのキャンペーンは、ついに12/4に終了を迎えます・・・。LINEMOの申込を検討していた人は急ぎましょう!
\ ミニプラン12ヶ月実質0円! /
各キャリアの予約はこちらから








iPhone15の購入は大手キャリア最安値の楽天モバイルがおすすめ!
\ 機種購入で最大22,000円分を還元! /
【結論】ソフトバンクのiPhone15はオンライン予約がおすすめ


ソフトバンクのiPhone15を予約したいけど「どこで予約すればいいの?」とお悩みではないですか?
- オンライン上で予約から購入まで完結できる
- 事務手数料や送料・代引き手数料は無料
- 状況によっては翌日または発売日に届く
- オンライン限定のキャンペーンが実施されている
- 店頭予約は在庫がなければ時間の無駄になる
店頭では必ず発生する3,850円の事務手数料も、オンライン経由であれば0円です。


わざわざ店舗に行くのが面倒という方であれば、オンラインショップ経由で予約・購入すれば自宅にiPhone15が届きます。
店舗に行く暇が中々ない方であれば、オンライン上で予約から購入まで完結できるソフトバンクオンラインショップ一択でしょう。



ソフトバンクオンラインショップでは、オンライン限定のキャンペーンが開催されていることもオンラインがおすすめな理由です!
>>iPhone15にも使える可能性があるキャンペーンかこちらから確認
店舗受け取りを希望する場合も、オンラインで予約後に店舗受け取りすればOKです。店舗受け取りの場合、予約と購入が別日になってしまうと二度手間になってしまいますよね。
店舗受け取りを選んでも事務手数料は無料です。
オンラインショップご利用時に「自宅等で受け取る」を選択した場合、契約事務手数料・機種変更手数料は無料です(「店舗受け取りサービス」を選択した場合を除きます)。
引用元:ソフトバンクオンラインショップ([オンラインショップ]契約にあたり、手数料はかかりますか?)
あらかじめオンラインで予約しておくと、在庫の確認や欲しい色・容量を選択できるため、無駄な手間を省けますよ。
発売日に欲しい場合はアップルストアも検討しよう


ソフトバンクオンラインショップでは、配送状況によって発売日にiPhone15が受け取れない可能性もあります。
当日が難しい場合は翌日受け取りとなっているため、決して受け取りが遅いということはありませんが、iPhoneを毎年購入しているのであれば「100%当日に購入したい!」と思う方が多いのではないでしょうか。
発売日にiPhone15を購入したい場合は、アップルストアも検討してみましょう。
ただし開店前から並ぶ必要があるなど、ハードルは中々高め。また、アップルストアではキャリアで行われている購入プログラムや割引がありません。
お財布と時間に余裕がある方で、なおかつ発売日にiPhone15が欲しい!という場合は、アップルストアを利用してもいいかもしれませんね。
ソフトバンクiPhone15の予約方法・手順


ソフトバンクのiPhone15予約手順を解説します。
ソフトバンクのiPhone15は「ソフトバンクオンラインショップ」「店舗」のいずれかで予約可能ですが、おすすめはソフトバンクオンラインショップ。
事務手数料など余計なコストをかけたくないのであれば、店舗ではなくオンラインから予約しておくと安心です。
- iPhone15予約方法・手順【ソフトバンクオンラインショップ】
- iPhone15予約方法・手順【ソフトバンクショップ・店舗受け取り】
- 予約状況の確認・キャンセル方法
- 予約を変更する方法
iPhone15予約方法・手順【ソフトバンクオンラインショップ】
ソフトバンクオンラインショップからiPhone15を予約する手順を解説します。
まずはソフトバンクオンラインショップにアクセスします。
「購入する機種をさがす」からiPhoneを選択。


予約するiPhoneシリーズを選択後「予約・購入する」を選択。


受け取り方法
- 自宅などで受け取る
- ソフトバンクショップで受け取る





機種変更や乗り換えの手続き方法によって、多少手順が変わってきます。
手続き方法で「機種変更」「LINEMOからのりかえ」「Y!mobileからのりかえ」を選択した場合、SoftBank ID(ソフトバンクの携帯電話番号または英数字のID)でログインして手続きを進めます。


色・容量を選択後、氏名・生年月日などの契約者情報を入力します。


ソフトバンクショップでの予約は画面の指示に従っていけばあっという間に終わります。
特に難しい箇所はないため、初心者の方でも難なくiPhone15が予約できますよ。
受付完了後に16桁の「ご予約番号」が表示されるので、必ずメモしておきましょう。
ソフトバンクでは商品が入荷次第「本申し込み受付メール」が届きます。
「本申し込み受付メール」から本申し込みすることで、iPhone15が購入できますよ。本申し込み期限が設定されているため、期限内に手続きを進めましょう。
本申し込みをしない場合、予約は自動キャンセルとなるので注意が必要です。
\Pixelシリーズが実質1円!/
iPhone15予約方法・手順【ソフトバンクショップ・店舗受け取り】
ソフトバンクショップでiPhone15を予約する手順は以下のとおり。
店頭予約する場合、来店予約をしておくと待ち時間なしでスムーズに予約できるでしょう。ただし店舗予約⇒店頭契約となった場合は事務手数料の3,850円がかかってしまいます。
事務手数料を無料にしたいのであれば「オンライン予約」を利用しましょう。
また、電話で予約から購入、お届けまで完結できる「ソフトバンク電話店(0800-100-1060)」もあります。


ソフトバンク電話店でも事務手数料は無料なため、オンライン予約に不安がある方は利用してみてはいかがでしょうか。
予約状況の確認・キャンセル方法
ソフトバンクオンラインショップで予約の確認・キャンセルする手順は以下のとおり。
- ソフトバンクオンラインショップにアクセス
- ご利用ガイドから「お申し込み内容の確認・変更」を選択
- お申し込み内容の確認・変更
- 予約番号(16桁)を入力
- 予約の確認・キャンセルが可能


予約を変更する方法
予約を変更する場合は上記手順から「予約のキャンセル」をした後、再度予約し直す必要があります。
二度手間になってしまうため、予約する際は色や容量を慎重に選びましょう。
ソフトバンクのiPhone15最新情報


ソフトバンクのiPhone15に関する最新情報を確認していきましょう。
- iPhone15は15・15 Plus・15 Pro・15 Pro MAXの4種
- ディスプレイサイズは14シリーズを据え置き
- 予約開始日は2023年9月15日(金)
- 発売開始は2023年9月22日(金)
iPhone15シリーズは、下記の4種で発売します。
iPhone15ラインナップ | 画面サイズ |
---|---|
iPhone15 | 6.1インチ |
iPhone15 Plus | 6.7インチ |
iPhone15 Pro | 6.1インチ |
iPhone15 Pro Max | 6.7インチ |
画面サイズも14と同様に、15と15 Proが6.1インチ、15 PlusとPro MAX(Ultra)が6.7インチとなります。14で廃止されたminiシリーズは売れ行きが不調だったため、15でも復活していません。
最上位モデルのiPhone15 Pro MAXに関してはAppleが昨年「Apple Watch Ultra」を発売したことから「Ultra」となると予想されていましたが、最上位モデルは「Pro Max」が継続となりました。
\Pixelシリーズが実質1円!/
iPhone15の予約開始日はいつ?予約は9月15日開始
ソフトバンクのiPhone15予約開始日・発売日は以下のとおり。
【当サイトのiPhone発売予想】
- 予約開始日は2023年9月15日(金)
- 発売開始は2023年9月22日(金)
これまでのiPhoneシリーズは新型コロナウイルスの影響で発売日が遅れたiPhone12や大幅にデザイン変更したiPhone X(10)を除き、すべて9月中旬~下旬に発売されています。
ちなみにiPhoneXからiPhone14の発売日は以下のとおり。
- iPhone X:2017年11月3日
- iPhone XS: 2018年9月21日
- iPhone 11:2019年9月20日
- iPhone 12:2020年10月23日
- iPhone 13:2021年9月24日
- iPhone 14:2022年9月16日
また、iPhone14の発表〜発売までのスケジュールは次のとおりです。
- 発表
⇒2022年9月8日(木) - 予約開始
⇒2022年9月9日(金) - 発売日
⇒2022年9月16日(金)
iPhone15のデザイン・色はどうなる?指紋認証は?


9月12日にAppleが公開した情報によると、以下の新色が追加されることがわかりました。



デザイン面で言えば、充電端子がUSB Type-Cに変更される点が大きいです。
長年搭載が噂されている「画面内指紋認証」もコスト面の関係から、搭載はまだ先となりました。
そもそもAppleはマスクをしたままでも顔認証ができるようにするなど、Face IDに力を入れています。Face IDにコストをかけている以上、わざわざ指紋認証を復活・搭載させる可能性は低いと言えるでしょう。
指紋認証(Touch ID)を利用したい場合、SE第3世代等を使う以外に方法はなさそうですね。
ソフトバンクiPhone15のスペック一覧【リーク情報まとめ】


9月12日に発表された情報を元に、iPhone15シリーズのスペックを表にまとめました。
ソフトバンクで発売されるiPhone15も、下記のスペック表に当てはめることができます。
iPhone15 | iPhone15 Plus | iPhone15 Pro | iPhone15 Pro MAX | |
---|---|---|---|---|
ディスプレイ | 6.1インチ有機EL | 6.7インチ有機EL | 6.1インチ有機EL | 6.7インチ有機EL |
高さ×幅×厚さ | 147.8mm×71.9mm×8.0mm | 160.87mm×77.76mm×7.81mm | 146.61mm×70.65mm×8.1mm | 159.86mm×76.73mm×8.25mm |
CPU | A16 Bionic | A16 Bionic | A17 Pro | A17 Pro |
メモリ | 6GB | 6GB | 6GB | 6GB |
本体容量 | 128GB/256GB 512GB | 128GB/256GB 512GB | 128GB/256GB 512GB/1TB | 256GB/512GB 1TB |
広角カメラ | 4,800万画素(1/1.5インチ) | 4,800万画素(1/1.5インチ) | 4,800万画素 | 4,800万画素 |
超広角カメラ | 1,200万画素 | 1,200万画素 | 1,200万画素 | 1,200万画素 |
望遠カメラ | ー | ー | 1,200万画素 光学3倍 | 1,200万画素 光学5倍 |
インカメラ | 1,200万画素 Dynamic Island | 1,200万画素 Dynamic Island | 1,200万画素 Dynamic Island | 1,200万画素 Dynamic Island |
リフレッシュレート | 60Hz | 60Hz | 1~120Hz (可変リフレッシュレート) | 1~120Hz (可変リフレッシュレート) |
カラー | ピンク/イエロー/グリーン/ブルー/ブラック | ピンク/イエロー/グリーン/ブルー/ブラック | ブラックチタニウム/ホワイトチタニウム/ブルーチタニウム/ナチュラルチタニウム | ブラックチタニウム/ホワイトチタニウム/ブルーチタニウム/ナチュラルチタニウム |
充電端子 | USB Type-C | USB Type-C | USB Type-C | USB Type-C |
上記を見ても「何が何だか分からない」という場合、下記の要点を見ればiPhone15シリーズの概要がある程度理解できるでしょう。
- ディスプレイサイズは6.1インチと6.7インチ
- 容量は128GB/256GB/512GB/1TB(Pro MAXのみ128GBモデル無し)
- CPUはA16 Bionic(上位モデルはA17 Pro)
- Lightning端子からUSB Type-Cへ
- 生体認証はこれまで同様FaceIDのみ
- iPhone15のカメラが4800万画素
- iPhone15・15 Plusの新色は「ピンク」
- iPhone15 Pro・Pro MAXはすべて「チタニウム」モデルに
iPhone15のスペックに関する最新情報は「iPhone大陸」でも詳しく解説されています。気になる方は下記の記事も是非チェックしてくださいね!
\Pixelシリーズが実質1円!/


3GB 990円から使えるソフトバンク直提供の格安プラン!12ヶ月間も実質0円運用ができるのはLINEMOだけ。
2023年夏ごろから始まったこのキャンペーンは、ついに12/4に終了を迎えます・・・。LINEMOの申込を検討していた人は急ぎましょう!
\ ミニプラン12ヶ月実質0円! /
ソフトバンクのiPhone価格【15・14・13】
- ソフトバンクのiPhone15価格
- ソフトバンクのiPhone14・13価格
- iPhone15が出て14は値下げされる?
ソフトバンクのiPhone15は、ドコモやau、楽天モバイルと大きく変わる点はありません。
iPhone14と比べると5,000円〜10,000円ほど高くなっていますが、現行モデルとの実質負担差はそれほど大きくないでしょう。



アップルストア、楽天モバイルを除くキャリアのiPhone価格は割高ですが、新トクするサポートとWeb割を組み合わせることで、実質的な価格は下げられますよ!
ソフトバンクのiPhone15価格
容量 | iPhone 15 | iPhone 15 Plus | iPhone 15 Pro | iPhone 15 Pro Max |
---|---|---|---|---|
128GB | 145,440円 | 163,440円 | 185,760円 | – |
256GB | 166,320円 | 184,320円 | 211,680円 | 229,680円 |
512GB | 206,640円 | 224,640円 | 248,400円 | 266,400円 |
1TB | – | – | 285,120円 | 293,040円 |
ドコモのiPhone15シリーズ販売価格は上記のとおり。
5,000円〜10,000円ほど値上げされていますが、ソフトバンクの新トクするサポートに加入すれば実質半額で利用できます。
分割支払い額もそこまで大きく変動しないので、お求めの方はぜひ早めに申し込みましょう。
ソフトバンクのiPhone14・13価格
容量 | iPhone14 | iPhone14 Plus | iPhone14 Pro | iPhone14 Pro MAX |
---|---|---|---|---|
128GB | 140,400円 | 158,400円 | 175,680円 | 201,600円 |
256GB | 161,280円 | 179,280円 | 201,600円 | 220,320円 |
512GB | 201,600円 | 220,320円 | 238,320円 | 257,040円 |
1TB | – | – | 275,040円 | 281,520円 |
容量 | iPhone13 mini | iPhone13 | iPhone13 Pro | iPhone13 Pro MAX |
---|---|---|---|---|
128GB | 116,640円 | 138,240円 | 145,440円 | 159,840円 |
256GB | 134,640円 | 139,680円 | 159,840円 | 174,960円 |
512GB | 169,920円 | 163,440円 | 190,080円 | 205,200円 |
1TB | – | – | 257,760円 | 235,440円 |
ソフトバンクのiPhone14・13は【オンライン限定】web割の対象機種。
乗り換えで21,984円の割引が適用されるため、現行機種で十分と言う方は14・13シリーズを購入するのもありでしょう。
\Pixelシリーズが実質1円!/
iPhone15が出て14は値下げされる?
iPhone15が発売されることで、iPhone14シリーズは一世代前のiPhoneとなります。
型落ちのiPhoneは投げ売りされることも多くなるため「iPhone15が出て14が値下げされるかも」と期待する方もいますよね。
結論として、iPhone15が発売されることでiPhone14が値下がりする可能性は高いです。現に楽天モバイルはiPhone14シリーズの値下げを開始しています。



楽天モバイルはiPhoneの販売に力を入れているため、値下げをいち早く行ったのでしょう。
iPhone14の値下げ予想に関しては、下記の記事でも詳しく解説しています。


iPhone15に使えるソフトバンクキャンペーン
iPhone15が発売された際、利用できる可能性の高いソフトバンクキャンペーンをピックアップしました。
- 新トクするサポート
- 【オンライン限定】web割|14・13が21,984円引き
- 【オンライン限定】U22 web割|5歳~22歳は新規がお得
- 下取りプログラム|最大58,800円のPayPayポイントまたは割引
新トクするサポート


項目 | 詳細 |
---|---|
キャンペーン特典 | 48回払いで購入した機種を25ヶ月目に返却することで残りの支払いが不要に |
キャンペーン適用条件 | ・対象機種を48回払いで購入 ・25ヶ月目に特典利用を申し込み&機種を返却 |
キャンペーン期間 | 2021年10月13日~終了日未定 |
備考 | 回線契約不要 |
ソフトバンクの「新トクするサポート」では対象機種を48回払いで購入後、25ヶ月目に機種を返却することで機種残債の支払いが不要になります。
iPhone14/128GBの場合


必ずしも均等に分割するわけではなく、上記のように1~24回目の分割金よりも免除対象となる分割金額が多くなることもあるため、実質半額以上と言えるでしょう。
また、1年繰り上げオプションを利用すれば13ヶ月目以降であれば機種を返却可能です。



現在「新トクするサポート」でiPhoneシリーズの分割途中という場合は1年繰り上げオプションを使ってiPhone15を購入してもOKです!
【オンライン限定】web割|14・13が21,984円引き


項目 | 詳細 |
---|---|
キャンペーン特典 | 乗り換えで対象機種が21,984円割引 |
キャンペーン適用条件 | ・オンラインで対象機種購入 ・「メリハリ無制限」に加入 ・受け取り方法を「自宅などで受け取る」を選択 |
キャンペーン期間 | 2020年3月12日~終了日未定 |
備考 | 新規・機種変更は対象外 |
対象機種を購入+無制限プランの「メリハリ無制限」に加入することで、対象機種が最大21,984円割引されます。
- iPhone 14 Pro
- iPhone 14 Pro Max
- iPhone 14
- iPhone 14 Plus
- iPhone SE(第3世代)
- iPhone 13 Pro Max
- iPhone 13 Pro
- iPhone 13
- iPhone 13 mini
- iPhone 12(64GB/128GB)
- iPhone 11(64GB/128GB)※Softbank Certified
- iPhone 11 Pro(64GB/256GB)※Softbank Certified
現時点でiPhone15シリーズに最も適用できる可能性が高いキャンペーンが「オンライン限定 Web割」です。
店舗受け取りを選択してしまうと特典対象外となってしまうため、必ず自宅受け取りを設定するようにしましょう。
【オンライン限定】U22 web割|5歳~22歳は新規がお得


項目 | 詳細 |
---|---|
キャンペーン特典 | 新規契約で対象機種が21,984円割引 |
キャンペーン適用条件 | ・使用者の年齢が5歳~22歳であること ・使用者の年齢を確認できる書類が必要(運転免許証、健康保険証、パスポートなど) |
キャンペーン期間 | 2022年11月16日~2023年8月31日 |
備考 | 店舗受け取りは適用対象外 |
5歳~22歳の方を利用者として設定すると、新規契約または乗り換えで対象機種が最大21,984円割引されます。
オンライン限定のキャンペーンであり、オンラインで予約後に「自宅受け取り」を選択した場合が対象です。
キャンペーン期間が8月末までとなっているためiPhone15には使えませんが、iPhone15発売と同時に同様のキャンペーンが開催される可能性は十分あるでしょう。
下取りプログラム|最大58,800円のPayPayポイントまたは割引


項目 | 詳細 |
---|---|
キャンペーン特典 | お使いの機種を下取りに出すとPayPayポイントが還元される |
キャンペーン適用条件 | 対象機種を下取り |
キャンペーン期間 | 2022年6月15日~終了日未定 |
備考 | ‐ |
対象機種を下取りに出すことで最大58,800円相当のPayPayポイントが還元されます。
ポイント還元なので機種代金の割引には利用できませんが、PayPayは使える場所が豊富なので貰って損することはないでしょう。
「どうしても割引がいい」という方は店舗で下取りに出した場合のみ、機種代金から直接割引が受けられます。
\Pixelシリーズが実質1円!/
ソフトバンクiPhone15の予約に関するよくある質問
最後にソフトバンクiPhone15の予約に関する質問に答えました。
- ソフトバンクiPhone15の予約状況確認方法は?
- 入荷連絡が来ない!いつ来るの?
- ソフトバンクiPhone15の在庫確認方法は?
- 店舗受け取りは遅いの?
- ソフトバンクiPhone15の予約状況確認方法は?
-
iPhone15が正しく予約できているかを確認する方法は、ご利用ガイドから「お申し込み内容の確認・変更」を選択し、申込内容の確認から予約状況が分かります。
確認には申し込み時に発番される、16桁の予約番号が必要です。
- 入荷連絡が来ない!いつ来るの?
-
入荷連絡は注文した商品が入荷され次第、メールで送られてきます。
入荷連絡はその名のとおり商品が入荷しないと決して来ないので、連絡がこない場合は単純に商品が入荷していない可能性が高いです。
稀にですが「ソフトバンクで通信障害が起きている」「迷惑メールフィルターに引っかかっている」といった理由でメールが遅れていることもあるため、メール設定等を確認してみましょう。
- ソフトバンクiPhone15の在庫確認方法は?
-
ソフトバンクiPhone15の在庫はソフトバンクオンラインショップで欲しい機種を選択すれば「在庫のあり・なし」が確認できます。
店舗在庫はソフトバンク公式サイトの機種の在庫情報から確認可能です。
- 店舗受け取りは遅いの?
-
店舗受け取りはネット申し込み⇒受付完了⇒店舗からの入荷連絡といった流れです。
受け取りスピードはオンライン予約⇒自宅受け取りの流れとそこまで変わらないため「遅い」ということはありません。
ただしわざわざ店舗に足を運ぶ必要があるため、自宅で完結できるオンライン予約⇒自宅受け取りがおすすめです。
まとめ|ソフトバンクiPhone15の予約はオンラインから
本記事ではソフトバンクのiPhone15に関する最新情報や予約手順について解説しました。
結論としては次のとおりです。
- iPhone15は2023年9月22日(金)に発売!
- ソフトバンクのiPhone15も22日に発売
- 新トクするサポート+Web割が適用できる可能性あり
- 店舗よりもオンライン予約・契約がおすすめ!
ソフトバンクはオンライン限定のキャンペーンを積極的に行うなど、店舗よりもオンライン上での契約を積極的に促しています。
新作のiPhone15シリーズも、オンラインから予約・購入した方が無駄に労力をかけずに済みますよ。購入プログラムの「新トクするサポート」+オンライン限定の「Web割」が適用できれば、新作とはいえ実質価格はかなり下げられるでしょう。
本記事を参考にソフトバンクのiPhone15を予約してくださいね!
※ IDを指定してください。

3GB 990円から使えるソフトバンク直提供の格安プラン!12ヶ月間も実質0円運用ができるのはLINEMOだけ。
2023年夏ごろから始まったこのキャンペーンは、ついに12/4に終了を迎えます・・・。LINEMOの申込を検討していた人は急ぎましょう!
\ ミニプラン12ヶ月実質0円! /
\Pixelシリーズが実質1円!/