UQモバイルの新料金プラン「コミコミプラン」は改悪!旧プランとの違いを比較

UQモバイルは新プラン「コミコミ・トクトク・ミニミニ」プランを2023年5月に発表しました!2023年6月1日から申込受付を開始し、本格的に利用できるようになります。

格安SIM業界をリードする存在のUQモバイルということもあり、新プランに対する期待感は非常に高いと言えるでしょう。当記事を読むあなたも「新プランはお得なの?」「他社サービスと比べてどうなの?」と疑問に思っていませんか?

しかし、正直に言ってUQモバイルの新プランは「改悪」と言えます。「コミコミプラン」は状況次第で魅力的なプランですが、低容量の「トクトクプラン」「ミニミニプラン」は割引が複雑で全くオススメできません。

当記事ではUQモバイルの新プランを紹介するとともに、改悪と断じる7つの理由について詳しく解説をしました。

既に新プラン発表後の評判で「実質値上げ」といった厳しい指摘も少なくありません。全くメリットがないとは言えませんが、UQモバイルの新プランを検討中の人は当記事を参考に慎重に申込をしてくださいね!


UQモバイル
6/1~新プラン開始!
20GB&10分かけ放題で3,278円
15GBプランと4GBプランは微妙
最大16,000円分auPAY残高を還元
UQモバイル|公式
1分でわかるUQモバイルの新プラン
コミコミプランは20GB&10分かけ放題セットで月額3,278円

・家族割や自宅セット割はなし
ahamoのようなプランをUQモバイルで使いたい人にはおすすめ
・純粋な料金はahamo・楽天モバイルの方が安い

トクトクプランは15GBで月額3,465円

各種割引適用で最安2,178円
・割引条件は「自宅セット割(-1,100円)」+「au PAYカードお支払い割(-187円)」
・家族割が新設されたが、割引金額は「550円/1回線」でお得感が薄い(しかも自宅セット割と併用不可)
・5/31までは旧プランで申込できるので、旧プランもしくはワイモバイルを契約するべき

ミニミニプランは4GBで月額2,365円

各種割引適用で最安1,078円
・割引条件等はトクトクプランと同じ。旧プランもしくはワイモバイルの方が安い

旧プラン「くりこしプラン+5G」は5/31で終了!

旧プランならUQ応援割が適用可能
旧プランを使いたい人は今すぐ申込をしないと6/1以降は申込できなくなる


ワイモバイル
・家族割適用で3GB 990円
最大26,000円分PayPayポイント還元
ソフトバンク直回線格安SIMよりサクサクつながる
ワイモバイル|公式

楽天モバイル
・データ無制限3,278円は大手キャリアの半額以下!
最大24,000円分楽天ポイン還元でiPhoneがおトク
電話かけ放題が基本プランに込み!
楽天モバイル|公式

UQモバイルの新プラン「コミコミプラン」の料金

コミコミプラン
月額料金3,278円
データ量20GB
通話料10分かけ放題が基本プランに込
(超過後は22円/30秒)
通話オプションかけ放題:1,100円
データくりこし対応
節約モード非対応
自宅セット割非対応(割引なし)
家族割非対応(割引なし)
出典:UQモバイル

UQモバイルの「コミコミプラン」は、月額3,278円で20GBのデータ量が使える新プランです。10分かけ放題がプランに含まれていることがポイントで、10分かけ放題込で考えるとリーズナブルですが、不要な人にはやや割高と言えます。

ちなみに競合プランのahamoは、同じ20GBのデータ量が使えて月額2,980円。プランに含まれるかけ放題は5分ですが、その分UQモバイルより安く使えます。正直なところ、かけ放題が5分であろうと10分であろうと大差はありません。

どちらでも長電話には使えないですし、短時間のかけ放題が活躍しそうな学校や職場への連絡は5分で十分だからです。この点から、プラン内容だけで考えるとUQモバイルよりもahamoの方がお得感があると言えるでしょう。

また、同じく競合と見られる楽天モバイルは「やや通話品質が悪い」というデメリットがありながら電話はかけ放題です。さらに、20GB以内の利用ならかけ放題込みで月額2,178円とUQモバイルも遥かに安く使えます。

結論、UQモバイルの新プラン「コミコミプラン」は20GBクラスの他社サービスと比べてあまり魅力的とは言えません。「どうしても10分かけ放題が必要!」という人でなければ、まずはahamoや楽天モバイルを検討するべきでしょう。


楽天モバイル
・データ無制限3,278円は大手キャリアの半額以下!
最大24,000円分楽天ポイン還元でiPhoneがおトク
電話かけ放題が基本プランに込み!
楽天モバイル|公式

楽天モバイル|公式ページ

>>楽天モバイルの評判記事

ahamo公式|https://ahamo.com/

>>ahamoの評判記事

UQモバイルの新プラン「トクトク・ミニミニプラン」の料金

トクトクプランミニミニプラン
月額料金3,465円
※1GB未満利用時は-1,188円
2,365円
データ量15GB4GB
通話料22円/30秒22円/30秒
通話オプションかけ放題:1,980円
10分かけ放題:880円
かけ放題:1,980円
10分かけ放題:880円
データくりこし対応対応
節約モード対応対応
自宅セット割-1,100円(永年)-1,100円(永年)
家族割-550円(永年)
※自宅セット割との併用不可
-550円(永年)
※自宅セット割との併用不可
au PAYカードお支払割-187円-187円
最大割引適用時の金額2,178円
※1GB未満の利用なら990円
1,078円
出典:UQモバイル

次に、コミコミプランと合わせて6/1から提供開始の「トクトクプラン」「ミニミニプラン」を紹介します。トクトクプランとミニミニプランは、それぞれ月間15GB/4GBのデータ量が使える、従来の「プランM・S」に相当するプランです。

注意点は、料金体系が複雑で最大割引を受けるには様々な条件が必要なこと。仮にミニミニプランを最安値の1,078円で利用する場合は「自宅セット割」「au PAYカードお支払い割」の両方を適用させる必要があります。

UQモバイル新プランの割引
自宅セット割

指定の光回線、もしくはauでんきを契約すると-1,100円/月額
※コミコミプランは対象外

au PAYカードお支払い割

クレジットカードの「au PAYカード」を作成し、UQモバイルの支払いに設定すると-187円/月額

家族割

家族で2回線以上UQモバイルを契約すると1回線あたり-550円/月額
※自宅セット割適用済の場合は併用不可
※コミコミプランは対象外

従来の「くりこしプラン+5G」だと適用できなかった「家族割」があるのは嬉しいポイントですが、自宅セット割と併用ができない点には注意が必要です。

また、全ての割引を適用させてもUQモバイルの旧プランより結局高くなります。正直に言ってUQモバイルのトクトクプラン・ミニミニプランは実質値上げなので「毎月20GBも使わないよ!」という人はワイモバイルがおすすめです・・・。

UQモバイルの旧プラン「くりこしプラン+5G」と新プランの違いを比較

次に、UQモバイルの新プランを従来プランの「くりこしプラン+5G」と比較していきます。基本的に新プランよりも旧プランの方がお得感があるので、既にUQモバイルを契約している人が新プランへ移行する場合は慎重に検討をしましょう。

なお、UQモバイルの旧プランを使いたい人は2023年5月31日までなら申込ができます!そのため、旧プランの「くりこしプラン+5G」に魅力を感じる人は5/31までにUQモバイルから申込をするか、ほぼ同じ料金体系のワイモバイルを申込することをおすすめします!

コミコミプランとくりこしプランLの違いを比較

UQモバイルの新プラン「コミコミプラン」と旧プランの「繰り越しプランL +5G」の料金を比較しました。

コミコミプランくりこしプランL
通常月額料金3,278円3,828円
データ量20GB25GB
通話10分かけ放題が込かけ放題は別途契約
10分かけ放題:880円
完全かけ放題:1,980円
最大割引の適用条件なし自宅セット割の適用(-858円)
最大割引時の料金3,278円2,970円
出典:UQモバイル

コミコミプランは「10分かけ放題」が基本プランに含まれる点と、自宅セット割がなくても月額3,278円で使える点が魅力的です。一方、自宅セット割を適用できるなら旧プランの方が安く、しかもデータ量が5GB多く使えます。

結論、現在自宅セット割を適用せずにUQモバイルを使っている人は「コミコミプラン」へ移行すると安くなります。

ただし、前述の通り「コミコミプラン」より安いサービス(ahamoや楽天モバイル)があるので、他社プランへの乗り換えも合わせて検討すると良いでしょう。

トクトクプランとくりこしプランMの違いを比較

次に、UQモバイルの新プラン「トクトクプラン」と旧プランの「繰り越しプランM +5G」の料金を比較しました。

トクトクプランくりこしプランM
通常月額料金3,465円2,728円
データ量15GB15GB
最大割引の適用条件自宅セット割適用(-1,100円)
au PAYカードお支払い割(-187円)
自宅セット割の適用(-858円)
最大割引時の料金2,178円2,090円

どちらも月間15GBのデータが使えるプランですが、月額料金は旧プランの方が圧倒的に安いです。最大割引の適用条件も旧プランは「自宅セット割」だけなのに、新プランは自宅セット割に加えてau PAYカードが必要です。

さらに、それらの割引を全て適用させたところで旧プランの方が安いです。上記の内容から、既にUQモバイルの「くりこしプランM」を使っている人が新プランに移行する理由はありません。

また、新プランへ移行すると「UQ親子応援割」などの各種キャンペーン特典が終了するケースがあります。できるだけ旧プランを使い続けるべきです。

ミニミニプランとくりこしプランSの違いを比較

最後に、ミニミニプランとくりこしプランSを比較しました。

ミニミニプランくりこしプランS
通常月額料金2,365円1,628円
データ量4GB3GB
最大割引の適用条件自宅セット割適用(-1,100円)
au PAYカードお支払い割(-187円)
自宅セット割の適用(-658円)
最大割引時の料金1,078円990円

トクトクプランと同様、新プランは基本料金が高額な上に割引条件が複雑です。

UQモバイルの旧プラン「くりこしプランS」のユーザーは、あえて新プランへ移行する必要はないと言えるでしょう。

新プランと旧プランの比較まとめ
コミコミプランvsくりこしプランL
  • 自宅セット割が適用できるならくりこしプランLの方が安い
  • 自宅セット割が適用できないユーザーはコミコミプランの方が安い
  • コミコミプランに移行するならahamoや楽天モバイルに乗り換えた方が安い
トクトク・ミニミニvsくりこしプランM・S
  • 基本料金・最大割引時の料金ともに繰り越しプランMの方が安い
  • 既存のUQユーザーは移行せず旧プランを使い続けるべき

UQモバイルの新プラン「コミコミプラン」は改悪!7つの理由

次に、UQモバイルの新プランが「改悪」と言える理由についてさらに細かい部分に触れていきましょう。

UQモバイルのコミコミプランが改悪と言える理由
  • 旧プランの方がお得
  • ahamoの方が安い
  • 楽天モバイルの方が安い
  • 10分かけ放題が基本プランに含まれるのでユーザーに選択肢がない
  • 節約モードに非対応
  • 自宅セット割が適用できない
  • 同時発表された新プラン「トクトク・ミニミニ」も改悪

UQモバイルの新プランは、現時点でこれだけの「改悪」と言える理由が存在します。期待感の中で発表された新プランですが、現時点での申込は慎重に検討すべきです。

理由1|旧プラン「くりこしプラン5G+」の方がお得

前述の新旧プラン比較でも解説しましたが、コミコミプランは旧プランの「くりこしプラン」に比べてお得感がありません。コミコミプランがお得になるのは「くりこしプランL」を使っていて、かつ自宅セット割が適用できないユーザーだけ。

そもそも自宅セット割が適用できない場合はUQモバイルを選ぶメリットがないため、この条件に該当する人は非常に少ないと思われます。

自宅セット割を適用できるユーザーの多くは旧プランを継続した方がお得なので、この点は「改悪」と言われても仕方ない部分でしょう。

理由2|ahamoの方が安い

コミコミプランは、ドコモが提供する格安プラン「ahamo」に対抗して発表されたプランです。しかし、ahamoとデータ量が同じにも関わらず、月額料金はコミコミプランの方が高い状況です。

コミコミプランahamo
月額料金3,278円2,970円
データ量20GB20GB
実測速度(下り)78.06Mbps97.74Mbps
通話10分かけ放題5分かけ放題
各種割引なしなし

ご覧のように、コミコミプランがahamoに勝るのは「かけ放題が10分」という点だけ。ahamoでも5分かけ放題がついてくるので、あまり魅力的なプランとは言えません。

ユーザーが後発の対抗プランに期待するのは「同じ内容なのに料金が安い」もしくは「飛び抜けて優れた特徴がある」のどちらかではないでしょうか。現状だと、かけ放題が10分か5分かの違いだけで料金はahamoの方が300円も安いです。

そのため、これからUQモバイルの新プラン「コミコミプラン」の申込を検討している人はahamoの方がおすすめです。

ahamo公式|https://ahamo.com/

>>ahamoの評判記事

理由3|楽天モバイルの方が安い

UQモバイルのコミコミプランは、前述のahamo以外に「楽天モバイルの対抗プラン」という側面もあります。しかし、コミコミプランと楽天モバイルを比較すると料金は圧倒的に楽天モバイルの方が安いです。

コミコミプラン楽天モバイル
月額料金3,278円~3GB:1,078円
~20GB:2,178円
20GB以上:3,278円
データ量20GB無制限
実測速度(下り)78.06Mbps52.84Mbps
通話10分かけ放題完全かけ放題
各種割引なしなし

ご覧のように、同じ20GBで比較した場合は楽天モバイルの方が1,100円も安く使えます。しかも、楽天モバイルなら20GBを超える場合はコミコミプランと同じ価格で無制限利用が可能。さらに、3GB以内におさまった場合は勝手に1,100円割引されるおまけつきです。

楽天モバイルは電話もかけ放題で使えるので、正直なところ料金設計でコミコミプランが勝っている部分が1つもありません。

楽天モバイルは「楽天エリアが狭い・電波が不安定」という大きなデメリットがありました。しかし、この点も楽天モバイルの6/1スタートの新プラン「楽天最強プラン」が登場したことで過去の話です。

結論、エリア問題が解決された楽天モバイルに対して、UQモバイルのコミコミプランは全く対抗できていません。楽天モバイルを意識した対抗プランと言うならば、もう少し料金を安くして欲しいところです・・・。


楽天モバイル
・データ無制限3,278円は大手キャリアの半額以下!
最大24,000円分楽天ポイン還元でiPhoneがおトク
電話かけ放題が基本プランに込み!
楽天モバイル|公式

楽天モバイル|公式ページ

>>楽天モバイルの評判記事

理由4|10分かけ放題が含まれていてユーザーに選択肢がない

UQモバイルの「コミコミプラン」は、基本プランに10分かけ放題が含まれます。一見嬉しいポイントに思えますが、それは月額料金が安かった場合の話です。

コミコミプランはahamoや楽天モバイルに比べて料金が高いので、ユーザーとしては「10分かけ放題よりもまずは他社より安くして」という気持ちが正直なところではないでしょうか?

UQモバイルはこれまで、10分かけ放題はオプションとして月額880円で提供されていました。仮にコミコミプランが「10分かけ放題で3,278円」だけでなく「10分かけ放題がいらない場合は880円割引」という選択肢があれば、もっと評価されたでしょう。

理由5|節約モードに非対応

出典:UQモバイル

コミコミプランでは、過去にUQモバイルのプランで好評だった「節約モード」が使えません。

節約モードとは、通信速度をあえて1Mbpsに制限することでデータを消費しなくなるモードです。従来のプランだと、SNSやWeb検索は「節約モード」でデータを節約することで、動画やゲームでたっぷり高速通信が楽しめるメリットがありました。

しかし、コミコミプランの節約モード廃止により、これからはデータを賢く節約して無駄なく使うことができません。好評の機能を廃止することは「改悪」と言えるでしょう。

理由6|自宅セット割が適用不可

くりこしプラン+5G(旧プラン)は自宅セット割が好評だった・・・

自宅セット割が適用できない点も「改悪」と言えるでしょう。コミコミプランは各種割引サービスを廃止したシンプルなプランで、光回線とのセット契約による割引などはありません。

セット割がないこと自体は、一概に問題ばかりとは言えません。ライバルの「ahamo」や「楽天モバイル」にも光回線とのセット割は存在しませんし、複雑な割引があることでユーザーがわかりにくくなってしまうからです。

とはいえ、セット割がなくても支持されるのはあくまでも元々の料金プランが安い場合だけ。コミコミプランは他社より料金が高いです。ならば、セット割があっても「条件さえ満たせば他社より安い」という状況の方がユーザーにとってはありがたいですよね。

特に、UQモバイルはこれまで「自宅セット割」を推してきました。UQユーザーからすると、今まで適用されていた自宅セット割が使えなくなるのは「改悪」と言えるでしょう。

理由7|ミニミニ・トクトクプランも改悪!ワイモバイルの方が安い

UQモバイルでコミコミプランと同時に発表された新プラン「ミニミニプラン」「トクトクプラン」ですが、こちらも前述の料金比較の結果、改悪と言えるでしょう。

どちらのプランも基本料金が大幅に値上げされ、しかも割引条件が複雑化。「自宅セット割」「au PAYカードお支払い割」といった大手キャリア並の複雑な割引を最大限に適用しても、旧プランより月額料金が高額です。

このプラン内容なら、UQモバイルの旧プランと同等の料金で使える「ワイモバイル」を契約した方がメリットが大きいです。実際に、ワイモバイルとUQモバイルの新プランを比較してみましょう。

3~4GBプランで比較
UQモバイル
(ミニミニプラン)

ワイモバイル
(シンプルプランS)
基本月額料金2,365円2,178円
データ量4GB3GB
最大割引時の料金1,078円990円
割引条件自宅セット割
au PAYカードお支払い割
(2つとも必要)
おうち光割
家族割
(どちらか1つでOK)
備考家族割あり
※ただし自宅セット割とは併用不可
※割引額は550円
ワイモバイル「プランS」とUQモバイル新プラン「ミニミニ」の比較表
15GBプランで比較
UQモバイル
(トクトクプラン)

ワイモバイル
(シンプルプランM)
基本月額料金3,465円3,278円
データ量15GB15GB
最大割引時の料金2,178円2,090円
割引条件自宅セット割
au PAYカードお支払い割
(2つとも必要)
おうち光割
家族割
(どちらか1つでOK)
備考家族割あり
※ただし自宅セット割とは併用不可
※割引額は550円
ワイモバイル「プランM」とUQモバイル新プラン「トクトク」の比較表

ご覧のように、基本月額料金・最大割引時の料金がどちらもワイモバイルの方が安いです。しかもUQモバイルは割引条件が大手キャリア並に厳しいので、最大割引価格で使うためのハードルが高いこともデメリット。

両社の割引条件には以下のような違いがあります。

ワイモバイルとUQモバイルで最大割引を適用するには?
UQモバイル(以下の条件を2つとも満たさないと最大割引されない)
  • 固定回線(光回線など)もしくはauでんきとのセット契約(自宅セット割)が必須
    ※自宅セット割が適用できない場合は家族割が適用できるが、割引金額が550円減額
  • さらにau PAYカードで支払い(持っていない人は新規でクレジットカードの作成が必要)
ワイモバイル(以下の条件のうち1つを満たせば最大割引)
  • 固定回線(光回線など)とのセット契約
  • 家族で複数回線契約(家族割)
    ※ただし家族割は2回線以降にしか割引が適用されない

細かい点を言い出すと複雑になりますが、ワイモバイルの方が割引条件が緩いのは明らかです。こういった点から、UQモバイルの「コミコミ・ミニミニプラン」は旧プランより改悪されていて、しかも競合のワイモバイルと比較しても魅力がありません。

結論、3GB~15GBの低容量プランでUQモバイルの新プランを検討するなら、ワイモバイルを利用した方が賢いと言えるでしょう。


ワイモバイル
・家族割適用で3GB 990円
最大26,000円分PayPayポイント還元
ソフトバンク直回線格安SIMよりサクサクつながる
ワイモバイル|公式

ワイモバイルヤフー店公式

>>ワイモバイルの評判記事

現UQモバイルユーザーは新プランに移行するべき?

続いて、現行のUQモバイルユーザーは新プランに移行するべきか?という点を解説します。

結論、UQモバイルユーザーが新プランに乗り換えた方がいいケースは以下の条件に合致する時だけです。

UQモバイルの新プランに移行するべき人
「くりこしプランL」を契約中で自宅セット割が適用できない人

コミコミプランに移行すると月額料金が550円安くなる(ただしデータ量は5GB減る)
※上記に該当する場合でもahamoや楽天モバイルへの乗り換えがおすすめ

「くりこしプランS」を契約中で自宅セット割とau PAYカードお支払い割が適用できる人

ミニミニプランに移行すると使えるデータ量が1GB増える(ただし料金は88円値上げされる)

これらの条件に合致する人は、現行のUQモバイルユーザーには少ないと思われます。

「新プランには家族割があるんじゃないの?」と思われるかもしれませんが、UQモバイルの新プランは値上げ幅が大きいので、家族割を適用したところで元のプランより安くなりません。

旧プランから新プランに移行すると元のプランには戻せなくなるので、現行のUQモバイルユーザーは慎重に検討してください!

むしろ、UQモバイルの新プランに移行するぐらいなら同じような料金設計で安い「ahamo」や、同じく6/1から新プランを提供する「楽天モバイル」への乗り換えをおすすめします。

UQモバイルは解約に伴う違約金や手数料がかからないので、この機会に他社への乗り換えを検討するのも良いでしょう。

新プラン発表後のUQモバイルの評判【改悪という声が多く大惨事】

最後に、新プラン発表後のUQモバイルに関する評判をご紹介します。

結論、SNSでは「改悪」「最悪」「MNP転出する」といった声が溢れている状況です・・・。

上記のツイートは「UQモバイルを2年以上使っていて満足度も高かったが、MNP転出も検討する」という内容です。今回の新プランは、現行ユーザーの信頼を損いかねません。

他にも「魅力ゼロ」「節約モード廃止が改悪」といった厳しい意見もあります。

UQモバイルの新プランはこのような指摘が多く、世間の評判は「改悪」という論調です。現行のUQモバイルはもちろん、新プランをきっかけにUQモバイルを検討している人は慎重に契約をしてください。

世の中の通信会社はUQモバイルだけではありません。UQモバイルを検討している人はahamoや楽天モバイルと絶対に比較をしてから申込を行いましょう!

【2023年6月最新】UQモバイルで実施中のキャンペーン

次に、UQモバイルで実施している2023年6月現在のキャンペーンをご紹介します。

新料金プラン「コミコミ・トクトク・ミニミニプラン」が開始されたUQモバイルですが、2023年6月も「au PAY残高13,000円還元」を継続。

全キャンペーンの一覧は下記のとおりです!

キャンペーン名称概要
最大13,000円相当au PAY残高還元・SIMのみ乗り換えで6,000円分
・増量オプションⅡ加入で+4,000円分
・eSIM乗り換えで+3,000円分
※コミコミ・トクトクプランの申込が条件

・新規契約の場合は最大6,000円分
(SIM乗り換えは3,000円、eSIM乗り換えは6,000円)
増量オプションⅡ 7ヶ月無料キャンペーン・増量オプションⅡ(月額550円)が7ヶ月無料
UQオンラインショップ限定スペシャルセール・対象機種+新規または乗り換えご契約でau PAY 残高最大5,000円相当還元
YouTube Premium 3カ月無料!Youtube Premiumが3ヶ月無料
Apple Music 6ヵ月間無料!Apple Musicが6ヶ月無料
ご利用のスマホ(他社スマホもOK!)の下取りサービスMNP新規、機種変更をすると、他社スマホ含め利用のスマホを下取り。
UQモバイルで実施中のキャンペーン(2023年6月現在)

UQモバイル
6/1~新プラン開始!
20GB&10分かけ放題で3,278円
15GBプランと4GBプランは微妙
最大16,000円分auPAY残高を還元
UQモバイル|公式

UQmobileオンラインショップ限定キャンペーン(SIM乗り換え特典)

UQmobileオンラインショップ限定キャンペーン(SIM乗り換え特典)
項目内容
キャンペーン特典最大13,000円相当分のau PAY残高を還元
・SIMのみ乗り換えで6,000円分
・増量オプションⅡ加入で+4,000円分
・eSIM乗り換えで+3,000円分
※コミコミ・トクトクプランの申込が条件

・新規契約の場合は最大6,000円分
(SIM乗り換えは3,000円、eSIM乗り換えは6,000円)
キャンペーン適用条件・UQモバイルオンラインショップでSIMのみ契約
・7ヶ月間無料の増量オプションⅡに加入
キャンペーン期間終了日未定
備考UQオンラインショップ限定

最大13,000円相当au PAY残高還元キャンペーン」は、UQモバイルのオンラインショップ経由でSIMのみ契約および増量オプションⅡに加入すると、最大10,000円相当のau PAY残高がもらえるキャンペーンです。

さらにeSIMの契約の場合、3,000円分の還元がプラスで増額されます!

契約別の還元額
  • ①新規契約:3,000円相当
  • ②のりかえ時に増量オプションⅡ加入:10,000円相当
  • ③のりかえ時に増量オプションⅡ未加入:6,000円相当
  • さらにeSIMの場合:①②③+3,000円相当還元増額

※auまたはpovoののりかえは対象外

店舗契約は対象外のオンライン限定キャンペーンです。UQモバイルの申込を検討している人は、ぜひオンラインショップから契約をしてくださいね。

増量オプションⅡ 7ヶ月無料キャンペーン

項目内容
キャンペーン特典・増量オプションⅡが7ヶ月無料
キャンペーン適用条件・増量オプションⅡに初めて加入
キャンペーン期間終了日未定
備考UQオンラインショップ限定

「増量オプションⅡ 7ヶ月無料キャンペーン」は、月額550円で月間データ量をお得に増やせる「増量オプションⅡ」が7ヶ月無料になるキャンペーンです。

最大7ヶ月間、増量データが利用できるので実質的に他社より安くサービスを利用することができますよ。

増量オプションⅡのデータ量
  • コミコミ:20GB+5GB(増量分)
  • トクトク:15GB+5GB(増量分)
  • ミニミニ:4GB+2GB(増量分)

また、増量オプションⅡは前述の「au PAY残高還元キャンペーン」における乗り換えキャッシュバック額増加条件となっています。利用予定がなくとも、7ヶ月無料で使えてキャッシュバック金額が増えるので必ず申し込みをするべきです。

ただし、無料期間終了後は月額550円の料金がかかります。無料期間内なら料金は一切かからないので、不要な場合は加入後に解約をしておきましょう。

UQオンラインショップ限定スペシャルセール

項目内容
キャンペーン特典対象機種購入でau PAY残高最大5,000円相当還元
乗り換えと同時購入ならさらに最大22,000円割引
キャンペーン適用条件・対象機種の購入
・UQモバイルへ乗り換え
キャンペーン期間終了日未定
備考オンラインショップ限定
UQmobileオンラインショップ限定キャンペーン

UQオンラインショップ限定スペシャルセールは、UQモバイルオンラインショップで対象機種を購入することでau PAY残高が最大5,000円相当還元されるキャンペーンです。

さらに、乗り換えと同時に機種を購入する場合は最大22,000円の割引が受けられます。

機種名機種代金割引後価格
Galaxy A23 5G36,9609,460円
arrows We26,180円1,430円
Redmi Note 10 JE28,765円3,465円
キャンペーン対象機種

上記のように、対象機種ならなんと10,000円以下で新規機種が手に入ります。

ただし、割引をすべて適用するには「コミコミ・トクトクプランの契約」「増量オプションⅡ(最大7ヵ月間無料)の加入」が条件になっているため注意が必要です。

とはいえ、プラン変更は契約後でも可能ですし違約金もかかりません。もちろん増量オプションも無料期間内ならコスト0で解約できるので、非常にお得なキャンペーンと言えるでしょう。

Youtube Premium 3ヶ月/Apple Music 6ヶ月無料

項目内容
キャンペーン特典・Youtube Premium 3ヶ月
・Apple Music 6ヶ月無料
キャンペーン適用条件UQモバイルから初めてコンテンツ申込(既存契約者も対象)
キャンペーン期間終了日未定
備考

本キャンペーンは、UQモバイルから「Youtube Premium」「Apple Music」を申込するとそれぞれ3ヶ月/6ヶ月間無料で使えるキャンペーンです。

単体で申し込みをしてももちろん適用されますし、既存のUQモバイル契約者が対象な点も嬉しいポイント。

どちらも人気のサブスクなので、UQモバイルを契約する人はぜひこの機会に申込を検討しましょう!

【最大70,400円相当還元】下取りサービス

下取りサービス
項目内容
キャンペーン特典最大70,400円相当還元
キャンペーン適用条件・MNP新規、機種変更限定・下取りに正常に動作するスマホ対象
キャンペーン期間終了日未定
備考WEBから申込みも可能
UQmobileオンラインショップ限定キャンペーン

MNP新規、機種変更をされたお客さまにご利用の対象のスマホを下取りするサービスです。

下取りはNTTドコモやソフトバンク、ワイモバイルのスマホでも対象機種であればOK!

他社の対象機種の下取りでお乗り換えの場合は最大70,400円相当還元されます。

正常品として下取りできない例

  1. 電源が入らない
  2. 充電を行っても充電ランプが点灯しない
  3. 暗証番号ロック解除とオールリセットが実施されていない
  4. 水濡れシールに水濡れ反応がある(メーカー指定箇所を確認します)
  5. 製造番号が確認できない、改造などメーカーの保証外となるような場合

対象機種や下取り金額については、UQモバイル公式サイトのキャンペーンページをご確認ください。


UQモバイル
6/1~新プラン開始!
20GB&10分かけ放題で3,278円
15GBプランと4GBプランは微妙
最大16,000円分auPAY残高を還元
UQモバイル|公式

まとめ|UQモバイルの新プランは改悪!

当記事では、UQモバイルの新プランについて詳しく解説をしました。

UQモバイルは長らくauのサブブランドとしてお得なプランを提供していただけに、今回の新プラン発表は大きな期待感をもっていました。しかし、内容をよく見てみると改悪だらけで全くおすすめできないサービスになっています。

現状だとUQモバイルの新プランは多くの人にとって慎重に契約するべきサービスと言わざるを得ません。競合のahamoや楽天モバイルも視野に入れつつ「UQモバイルだから・・・」と安易に新プランを契約しないように注意しましょう。

当記事を参考に、あなたにぴったりな通信サービスを選んでくださいね!

管理・運営

アーキテクツ・スタジオ・ジャパン」という日本最大級の約3,000人が登録する建築家ネットワークを展開するアーキテクツ・スタジオ・ジャパン株式会社が運営しています。建築とは切っても切り離せない「通信」に関して分かりやすくお客様に情報をお届けできるようASJ LIVINGのサイト更新を行っております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Tactのアバター Tact 光回線・格安SIMアドバイザー

大手スマホキャリアの正社員として8年間勤務した後、本当におすすめの通信キャリアや光回線を提案するためにWEBメディア業界へ転身。個人で使っているのは「楽天モバイル」「LINEMO」と「NURO光」の組み合わせ。わかりにくいことをわかりやすく、をモットーに有益な情報を提供していきます。