\ 機種購入で最大22,000円分を還元! /
楽天モバイルの買い替え超トクプログラムのデメリットは?返却しない場合はどうなる?
iPhone15の発表・発売を間近に控え、楽天モバイルが新しいスマホの購入プログラム「買い替え超トクプログラム」の提供を開始しました。
「買い替え超トクプログラム」では、従来はiPhoneだけだった購入プログラムがAndroidスマホに拡大され、多くのiPhone・スマホを半額程度で購入することができます!
とはいえ「料金や加入条件にデメリットや罠はないの?」「2年で返却しないとどうなるの?」といった疑問もありますよね?
そこで当記事では、楽天モバイルの「買い替え超トクプログラム」の詳しい条件やデメリットを解説しました!
結論、買い替え超トクプログラムは「加入料金0円」「月額料金0円」なのでプログラム加入のデメリットはありません。キャンペーン目的で申込する場合も損はしないので、安心して申込して大丈夫ですよ。
なお、楽天モバイルを利用するかどうか迷っている人は、楽天モバイルの評判を解説した記事も合わせてご覧ください!




11月の楽天モバイルは激アツ!期間限定で、楽天カードと楽天モバイルを両方申込すると14,000ポイント還元!
楽天カードと楽天モバイルの同時申込キャンペーンとしては過去イチ還元額が大きく、そのためわずか10日間だけの超期間限定開催です!
条件は楽天カード&楽天モバイルを初めて申込する方です。なお、楽天モバイルのデータプランは対象外のため、音声契約で申込してくださいね!
\ 機種購入で最大22,000円分を還元! /
楽天モバイルで買い替え超トクプログラムが開始


楽天モバイルで新たに提供される「買い替え超トクプログラム」は、対象のiPhoneやAndroidスマホが約半額で購入できるプログラムです。
従来はiPhone限定の「iPhoneアップグレードプログラム」として提供されていましたが、Androidスマホが対象になったことで「買い替え超トクプログラム」に生まれ変わりました。
実際の負担額が半額になるのは「2年(25ヶ月目)でスマホを返却したとき」ですが、スマホやiPhoneを2年ごとに買い替える人にとっては魅力的なプログラムです!
買い替え超トクプログラムの料金
買い替え超トクプログラムの主なサービス内容は以下のとおりです。
申込料金(手数料) | 0円 |
月額料金 | 0円 |
製品回収時の事務手数料 | 3,300円 (プログラム利用時のみ) |
特典金額 | およそ半額程度 (25回目で返却時) |
プログラム加入条件 | 48回払い ※一括購入は対象外 ※楽天モバイルの48回払いは楽天カードが必要 |
楽天モバイルの回線契約 | 不要 |
機種変更(回収)可能期間 | 25ヶ月〜47ヶ月目 (上記期間に返却すると残りの分割代金が免除) |
プログラムの申込料金や月額料金は一切かかりません。しかも、プログラムを「使う・使わない」は後から判断できて、使わない場合(機種を返却せず使いづづける場合)はもちろん料金が発生しないので気軽に申込ができます。
実際に負担が免除される金額は本体価格の半額程度。たとえば、買い替え超トクプログラムを利用してiPhone14を購入する場合は以下のような利用イメージになります。
プログラム利用あり (25ヶ月目で返却した場合) | プログラム利用なし | |
---|---|---|
本体価格 | 120,910円 | 120,910円 |
1ヶ月あたりの分割金 | 2,518円 | 2,518円 ※48回目のみ2,564円 |
分割金の支払い回数 | 24回 | 48回 |
製品回収時の事務手数料 | 3,300円 | – |
総額料金 | 63,732円 | 120,910円 |
ご覧のとおり「25回目に返却」という条件はあるものの、およそ半額で購入できます。2~3年ごとに機種変更したい人にとっては非常にお得です。
繰り返しますが、プログラム加入時の手数料や月額料金は0円なので「いつまで使うかわからない、2年後に変えるかもしれないしずっと使い続けるかも・・・」という人でも、とりあえず加入しておいて損はありません。
購入したい機種が買い替え超トクプログラムの対象機種なら、ぜひ加入しておきましょう。
iPhoneだけでなくAndroidもプログラム対象に
「買い替え超トクプログラム」は、従来プログラムが利用できたiPhoneに加え、一部のAndroidスマホにも対象機種が拡大されました。主な対象機種は下記のとおりです。
- iPhone15シリーズ(発表後に対象となる可能性が濃厚)
- iPhone14シリーズ
- iPhone13シリーズ
- iPhoneSE(第3世代)
- OPPO Reno9 A
- AQUOS Wish 3
- Xperia10 Ⅳ
- Galaxy S23
- Galaxy A23 5G
- Xperia 5 Ⅳ
- Galaxy Z Flip4
- AQUOS sense7
- AQUOS sense6s
上記のように、キャンペーンで1円購入可能な一部機種(Rakuten Hand 5G)を除き、ほぼ全機種対応しています。
「Reno9 A」や「AQUOS Wish3」のような低価格スマホに対応しているのは嬉しいポイント。
低価格スマホは時間が経過すると性能的に厳しくなってきますが「買い替え超トクプログラム」に加入すれば、ちょうど機種変更したくなったタイミングで返却できますよ。
ただでさえコスパが高い激安スマホを、さらに高コスパで使えるので「楽天モバイルの低価格Android」と「買い替え超トクプログラム」の組み合わせは非常におすすめです!
旧プログラム「iPhoneアップグレードプログラム」と「買い替え超トクプログラム」の違い
従来提供していた「iPhoneアップグレードプログラム」と「買い替え超トクプログラム」の違いはありません。
「買い替え超トクプログラム」はiPhone向けにしか提供されていなかった端末購入プログラムをAndroidスマホにも拡大したサービスです。
近頃のスマホ通信業界では実質値上げやプランの改悪が目立ちますが、今回は内容に差はありませんので安心してくださいね。
買い替え超トクプログラムのデメリット
続いて、楽天モバイルの「買い替え超トクプログラム」に関するデメリットを解説します。
- 楽天カードが必須
- 最大割引を受けるには25ヶ月目で返却が必要
- 画面割れや傷・故障があると返却ペナルティがある
- 分割審査が通らなければプログラムの利用ができない
プログラムの加入自体にデメリットはありませんが、料金面以外では注意点があることも事実です。事前に注意点とデメリットを理解しておきましょう。
デメリット1|「買い替え超トクプログラム」利用には楽天カードが必須
「買い替え超トクプログラム」を利用するためには、楽天カードが必須です。プログラム利用時は48回の分割払いにする必要がありますが、楽天モバイルの48回払いは楽天カード支払い限定だからです。
そのため、楽天カードを持っていない人は新たに楽天カードの申込が必要です。とはいえ、楽天カードは最短10分程度で発行ができますし、当日そのまま「買い替え超トクプログラム」の支払いにも使えます。(審査状況によって最大1週間程度かかる可能性もあります)
楽天カード自体の年会費も無料なので、もし楽天カードを持っていない人はこの機会に申込を検討しても良いでしょう。
デメリット2|最大割引を受けるには25ヶ月後にiPhone・スマホの返却が必要
「買い替え超トクプログラム」で最大割引を受けるには、購入から25ヶ月後にiPhone・スマホを返却する必要があります。
「返却時点で残っている分割金を免除」という割引条件なので、25ヶ月を超えて返却する場合は1ヶ月ごとに免除金額が少なくなるからです。
たとえば、iPhone14のケースだと以下のようになります。
分割金の免除金額 | 実質の負担額 | |
---|---|---|
毎月の分割代金 | 2,518円 | – |
1~24ヶ月目 | 返却不可 | – |
25ヶ月目 | 60,478円 | 60,432円 |
26ヶ月目 | 57,960円 | 62,950円 |
30ヶ月目 | 47,888円 | 73,022円 |
36ヶ月目 | 32,780円 | 88,130円 |
iPhone14を48回払いにしたときの1回あたり分割金額は2,518円なので、返却が1ヶ月遅くなると免除金額が2,518円低くなってしまいます。
3年(36ヶ月)経過時点だと30,000円程度も目減りするので、どうせ2~3年程度で機種変更するならばキッカリ2年で新機種に変えた方がお得と言えるでしょう。
デメリット3|画面割れの傷や故障があると返却時にペナルティがある
「買い替え超トクプログラム」を実際に利用するときの注意点が、傷や故障によるペナルティです。
楽天モバイルでiPhone・スマホを返却する場合は「良品」「損傷品」「受付不可品」に分けられ、良品判定以外の場合は程度に応じて以下のようなペナルティがあります。
判定項目 | ペナルティ種別 | 主な症状 |
---|---|---|
良品 | ペナルティなし | 軽度の傷・打痕 |
損傷品 | 22,000円が別途必要 | 画面割れ 画面の傷(爪でひっかかる、または複数) 画面焼け・ドット抜け・変色 重度の外装傷・打痕(へこみ) 本体の歪み・反り 背面ガラス割れ・カメラガラスの傷 |
受付不可品 | 返却・プログラム利用不可 | 改造・分解の痕跡があるスマホ 重度の画面割れ(中が見えている等) 初期化・アクティベーション不可 |
基本的に日常利用の範囲で発生する傷や打痕は「良品」と判定されるので、カバーに入れる&フィルムを貼って利用していれば問題ありません。


出典:楽天モバイル
一方で「画面ガラス割れ」及び「画面の変色や焼けつき・ドット抜けなどのディスプレイ異常」は一部でも損傷品扱いです。また、画面傷も程度が重ければ損傷品として判定され、返却時に22,000円の故障費用がかかります。


出典:楽天モバイル


出典:楽天モバイル
Apple Care+などの補償サービスに加入している場合は、補償を利用して修理・交換後のiPhoneを返却することができます。
iPhoneやスマホは日常的に利用するので不慮の事故もありますが、できるだけ余分な料金を支払わないためにもケースやガラスフィルムを貼るなど、できるだけ対策をしておきましょう。
デメリット4|iPhone・スマホの分割審査が通らなければ利用できない
「買い替え超トクプログラム」は48回払いが前提の割引サービスなので、そもそも分割審査に通らなければプログラムが使えません。楽天モバイルの48回分割払いは楽天カードを持っていれば「顔パス」レベルで通るので、重要な点は「楽天カードの審査に通るかどうか」です。
楽天カードは数あるクレジットカードの中でも審査は緩めと言われています。もし多少審査に不安がある人でも、一度申し込みをしてみましょう。
とはいえ「絶対にクレカの審査は通らない」「既に審査落ちした・・・」という人もいますよね。そんな人は、楽天モバイル以外のキャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)で購入申込をしてみましょう。
おすすめはドコモオンラインショップです。ドコモオンラインショップは口座振替で機種だけ購入(白ロム購入)ができますし、36回分割払い&いつでもカエドキプログラム(楽天モバイルと同等の購入プログラム)も適用可能だからです。
購入したiPhoneやスマホはSIMフリーになるので、もちろん楽天モバイルも利用可能。もしも楽天カードの審査に不安がある人は、ぜひドコモオンラインショップを活用してくださいね。
\ Xperia5Ⅳ 33,000円割引!機種変更白ロム対象! /
買い替え超トクプログラムのメリット
続いて、買い替え超トクプログラムのメリットを紹介します。
- 同じスマホを4年使うより2年で機種変更した方がお得になる
- 返却する・しないは後からでも決められる
- 楽天モバイルをつかっていなくても利用できる
- 初期費用やランニングコストがかからない
- 楽天モバイルはiPhoneの販売価格が他キャリアより安い
- 楽天モバイルの他のキャンペーンと買い替え超トクプログラムを併用できてさらにおトク
買い替え超トクプログラムの主なメリットは上記のとおり。特に「返却する・しないは後から決められる」「初期費用・ランニングコスト0円」は嬉しいポイントで、プログラム加入の料金的なデメリットがありません。
また、楽天モバイルはiPhoneの元々の販売価格が安いことで有名で、しかもキャンペーンが豊富なことからより安くiPhoneを手に入れられますよ。
メリット1|2年で最新スマホに機種変更できる!しかも4年使うのと値段が変わらない
買い替え超トクプログラム最大のメリットは、iPhoneやAndroidスマホが半額程度で手に入ることです。その結果、なんと同じスマホを4年使い続ける場合とほぼ同額で、2年ごとに最新機種に変更できてしまいます。
以下の表をご覧ください。「iPhone14を購入し、2年後に最新iPhoneに機種変更」と「iPhone14を購入して4年使う」ケースをくらべてみました。
楽天モバイル (プログラム利用時) | アップルストア | |
---|---|---|
iPhone14 | 60,432円 | 119,800円 |
2年後に発売されるiPhone (iPhone16?) | 60,432円 | – iPhone14を4年使う |
合計金額 | 120,864円 | 119,800円 |
上記のように、わずか1,000円程度の違いしかありません。にも関わらず、買い替え超トクプログラムを有効活用する場合は2年後に出る最新iPhoneに機種変更ができます。
一方で、アップルストアで購入したiPhone14を4年使い続ける前提で購入する場合、同じiPhoneを4年も使うのに費用面のメリットがほぼありません。
何の問題もなく4年動けば良いですが、4年も使っているとバッテリーが持たなくなったり性能面に不満を感じたりする可能性もあるでしょう。iPhoneの製品保証が1年であるように、長く使えば使うほど故障のリスクは高くなります。



2~3年も使えば「そろそろ新しいiPhoneが欲しい・・・」と思いませんか?4年の間に、大幅なデザイン変更や機能追加で魅力的な新iPhoneが発売される可能性もあります・・・!
買い替え超トクプログラムなら2年で最新iPhoneに機種変更できるので、トータルで見るとお得度が高いです。
「最近のiPhoneは2年以上使えるよね」という意見もありますが、2年後に損なく機種変更する選択肢を残すためにも、買い替え超トクプログラムの利用がおすすめですよ。
メリット2|返却する・しないは後から決められる
買い替え超トクプログラムの大きなメリットは、2年後に返却するかどうかは後から決められることです。
たとえスマホ購入時に買い替え超トクプログラムに申込しても、実際にプログラムを使うかどうかは別の話。
もし2年後に魅力的な新機種があったりスマホの調子が悪かったりするなら利用してもいいですし、そうでなければプログラムは使わず返却しない選択肢も取れます。
プログラムを使わない(=返却しない)場合のペナルティはないので、この点はユーザーにメリットが大きいと言えるでしょう。
メリット3|楽天モバイルの回線契約がなくてもOK
「楽天モバイルで買う=楽天モバイルで契約する」と思いがちですが、買い替え超トクプログラムは楽天モバイルを契約しなくても利用できます。
楽天モバイルはiPhoneの価格が他のスマホキャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)より安いので、楽天モバイルは使わないけどiPhoneだけ買いたい人もいるでしょう。
そのような人でも買い替え超トクプログラムを利用しつつスマホ本体だけ購入できます!
メリット4|申込の手数料や月額料金が0円
繰り返しになりますが、買い替え超トクプログラムは加入時の事務手数料や月額料金が0円です!
加入することによる料金的な負担が一切ないので、迷っている人は「とりあえず申込しておくか」程度の気持ちで利用できますよ。
メリット5|楽天モバイルはそもそものiPhone価格が安い
楽天モバイルはiPhoneの販売価格自体が他のスマホキャリアにくらべて安いです。もちろん、購入プログラムを利用した金額でも最安値です!
iPhone14(128GB)を購入した場合の料金を表にまとめてみました。
キャリア名 | iPhone14価格 | プログラム利用時の価格 |
---|---|---|
楽天モバイル | 120,910円 | 60,432円 |
ドコモ | 138,930円 | 69,690円 |
au | 140,640円 | 66,260円 |
ソフトバンク | 140,400円 | 60,840円 |
上記のように、楽天モバイルは元値で2万円近く安く、プログラム利用時の価格も最安値です。購入時はつい割引価格に目が行きがちですが、大事なのは最終的にお財布から出ていく金額ですよね。
楽天モバイルは他キャリアよりもiPhone価格が安いので、iPhoneを購入するならもっともおすすめです!
メリット6|楽天モバイルの他のキャンペーンと併用できる
楽天モバイルには「iPhoneトク得乗り換えキャンペーン(最大19,000ポイント還元)」など、破格の端末購入特典があります。
しかも、買い替え超トクプログラムと併用ができるので非常にお得です。
「元々の販売価格が安い+キャンペーンがお得すぎる+購入プログラムがある」と三拍子揃っているので、iPhoneやスマホを購入するならまずは楽天モバイルを検討しましょう!
買い替え超トクプログラムで返却しないとどうなる?
「買い替え超トクプログラム」に申込をして、返却をしなかった場合はiPhoneがそのまま利用できます。48ヶ月の分割費用を支払ってiPhoneが手元に残るので、下取り利用や中古店に売却することも可能です。
また、25ヶ月目に返却しない場合でも「30ヶ月目」や「36ヶ月目」などに返却をすることもできます。その場合、返却時点で残っている分割費用の支払いが免除されますよ。
まとめ|買い替え超トクプログラムは「とりあえず」申込するべき!
当記事では、楽天モバイルの買い替え超トクプログラムについて詳しく解説をしました。
結論、楽天モバイルでiPhoneやスマホを購入するなら、買い替え超トクプログラムにはとりあえず申込をしておくのがベターです。
初期費用や月額利用料は0円で、しかも返却するかどうかは後から決められるのでデメリットがありません。楽天モバイルはスマホ本体の販売価格も他社より安いので、楽天モバイルで購入するメリットは十分にあると言えます。
もちろん、iPhoneやスマホの購入と同時に楽天モバイルを契約すると他のキャンペーンと併用もできます。月額料金も安くなるので、前向きに検討しましょう!