ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換える手順!デメリットを消せるタイミングはいつ?

ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換える手順!デメリットを消せるタイミングはいつ?

ソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換えを考えているけど、損はしたくないと思っていませんか?

ソフトバンクからの乗り換えにはデメリットがありますが、デメリットがかすんでしまうメリットもあります。

ベストなタイミングで乗り換えればデメリットも気になりませんよ。

本記事では、乗り換えの手順や乗り換え時に利用できるお得なキャンペーンも紹介しています。

ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換えを検討している方は、本記事の内容をぜひ参考にしてみてください。

>楽天モバイル公式:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

お得なプランと豊富なキャンペーン!

楽天モバイル|公式サイト
>楽天モバイル クーポン はこちら
>楽天モバイル 評判 はこちら

目次
  1. ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換える際のデメリット
    1. ソフトバンクで使っていたメールが使えなくなる
    2. PayPay付与率大幅アップが適用されなくなる
    3. 通信対象エリアが狭まる地域がある
    4. ソフトバンクメールを使い続けると年間3,300円必要になる
    5. ソフトバンクのAndroidスマホが使えない
  2. ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換える際の注意点・確認すべきこと
    1. MNPが有効期限切れにならないように注意する
    2. SIMカードのサイズを確認
    3. 楽天回線エリア内かどうかを確認
  3. ソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換え手順まとめ
    1. 事前準備
    2. 【手順1】楽天モバイルのサイトから申し込み
    3. 【手順2】開通手続き
    4. 【手順3】設定
  4. ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換える際のメリット
    1. 月額料金が安くなり通信費が節約できる
    2. アプリ利用の通話が0円になる
    3. 楽天ポイントが貯まる
    4. 楽天ポイントで月額料金が支払える
    5. ソフトバンクの解約金がかからない
    6. 対象国なら海外通話も無料
  5. ソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換えをおすすめする人の特徴
    1. ソフトバンクが高いと感じている人
    2. 通話料金を安くしたい人
    3. 楽天ポイントをどんどん貯めていきたい人
  6. ソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換えはいつがベストタイミング?
  7. ソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換えで使えるお得なキャンペーン
  8. ソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換えに関するよくある質問
    1. SIMカードが届くまで何日かかる?
    2. ソフトバンクの違約金は発生する?
  9. スマホキャリア・格安SIM15社の速度比較表
  10. ソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換えまとめ

ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換える際のデメリット

ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換える際には、どのようなデメリットがあるのか事前に確認してみてください。

ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換える際のデメリットは以下の5つです。

ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換える際のデメリット
  • ソフトバンクで使っていたメールが使えなくなる
  • PayPay付与率大幅アップが適用されなくなる
  • 通信対象エリアが狭まる地域がある
  • ソフトバンクメールを使い続けると年間3,300円必要になる
  • ソフトバンクのAndroidスマホが使えない

主に、ソフトバンクで利用していたサービス、特典が利用できなくなるというものですね。

また、楽天モバイルは人口カバーエリアが大手3社と比較すると狭いため、通信環境が悪くなる可能性があるという点も挙げられます。

それぞれ、一つずつ詳細を見ていきましょう。

ソフトバンクで使っていたメールが使えなくなる

ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換えると、ソフトバンクで使っていたメールが使えなくなります。

ソフトバンク 楽天モバイル
@softbank.ne.jpが使える @rakumail.jpが使える

ソフトバンクを使っていた時には「@softbank.ne.jp」のメールアドレスが使えていましたが、乗り換えによって解約するとソフトバンクメールは使えなくなります

楽天モバイルにもキャリアメールはあり、@rakumail.jpが使えます。

機能面で劣ることもないので、不便なく使えるでしょう。

PayPay付与率大幅アップが適用されなくなる

PayPay付与率大幅アップがなくなる

ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換えると、PayPay付与率大幅アップがなくなります。

現在ソフトバンクユーザー限定で対象店でPayPayクーポンを使うと、買い物金額の最大半額相当のPayPayポイントが戻ってくるサービスを実施中です。

ウーバーイーツ・ドトールコーヒー・ららぽーとでPayPayクーポンを使うと10%~最大半額相当のPayPayポイントが戻ってきます。実質的な割引ですね。

楽天モバイルに乗り換えをすると、PayPayポイントに代わって楽天ポイントが貯めやすくなります

楽天モバイルを利用するだけでもポイントが貯まりますし、楽天市場で買い物をするとポイント+1倍がもらえます。

PayPayポイントと楽天ポイントの特徴を比較してみます。

PayPay 楽天ポイント
  • 1ポイント=1円分として使える
  • ポイントの有効期限はない
  • 実店舗での支払いで貯める
  • ネットサービスの支払いで貯める
  • キャンペーンでおトクにポイントを貯める
  • 事前に獲得したクーポンでポイントをおトクに貯めることができる
  • 他社で貯めたポイントや特典をPayPayポイントに交換できる
  • PayPayカードを利用してPayPayポイントが貯まる
  • PayPayポイントが当たるくじが毎日実施されている
  • 1ポイント=1円で使える
  • 還元率は基本的に1%
  • 楽天ポイントの有効期限は1年
  • 会員ランクごとにお得なキャンペーンがある
  • 通常ポイントと期間限定ポイントの2種類がある
  • 暮らしのサービス(楽天モバイル、楽天でんきなど)
  • マネーサービス(楽天銀行、楽天証券、楽天Edy、楽天カードなど)
  • ショッピングサービス(楽天市場、楽天ブックスなど)
  • 旅行・アウトドアサービス(楽天トラベルなど)
  • エンタメサービス(楽天TVなど)
  • スーパーや飲食店などでも使える

普段から楽天サービスを利用していると効率よくポイントを貯めていけるでしょう。

通信対象エリアが狭まる地域がある

ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換えると、通信対象エリアが狭くなる地域があります。

ソフトバンク 楽天モバイル
ソフトバンク回線/人口カバー率99% 楽天回線/人口カバー率97%

ソフトバンクの使用回線はソフトバンク回線で人口カバー率は99%、楽天モバイルの使用回線は楽天回線で人口カバー率は97%です。

ソフトバンクの方が人口カバー率が高いので、幅広い地域で受信しやすいことが分かります。

楽天モバイルが受信しにくい場所では、パートナー回線のau回線が繋がります。

年々楽天回線のエリアも広くなってきているので、今後繋がりにくさを感じることは少なくなっていくでしょう。

ソフトバンクメールを使い続けると年間3,300円必要になる

ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換えても、ソフトバンクメールを有料で使い続けられます。

楽天モバイルに乗り換えてもソフトバンクメールをそのまま使い続けたい場合「メール持ち運び」を契約すると良いです。

解約後、31日以内に「My SoftBank」に申し込みをします。月額の支払いはなく、1メールアドレスにつき年額3,300円です。

2022年夏ごろには月額330円で利用できるようにする予定がありますが、まだ利用は始まっていません。

年に3,300円も支払うのはもったいないと思う人もいるでしょう。楽天モバイルにもキャリアメールは存在しますよ。

楽天モバイルのメールアドレスを利用すれば無料なので、余計な費用はかかりません。

ソフトバンクのAndroidスマホが使えない

ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換えると、ソフトバンクのAndroidスマホが使えない場合があります。

手持ちのスマホを使う場合は、その端末が楽天モバイルで使えるかどうかを確認しなければなりません。

動作確認ができていない機種だと、楽天モバイルでは使えない可能性があります。

動作確認には楽天公式サイトの「ご利用製品の対応状況確認」から確認可能です。

>楽天モバイル公式:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

お得なプランと豊富なキャンペーン!

楽天モバイル|公式サイト
>楽天モバイル クーポン はこちら
>楽天モバイル 評判 はこちら

ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換える際の注意点・確認すべきこと

ソフトバンクから、楽天モバイルへ乗り換える際の注意点・確認すべきことを見ていきます。

MNPの乗り換えでは共通して注意すべき点と、楽天モバイルならではの注意点がありますね。

ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換える際の注意点
  • MNPが有効期限切れにならないように注意する
  • SIMカードのサイズを確認
  • 楽天回線エリア内かどうかを確認

これらはいずれも、事前にしっかりと確認しておくことで、後で後悔することは防げるでしょう。

回線エリアの点に関しては、実際に使い始めてみてわかることも多いため、移動が多い人や都心部以外のお住まいの方はより一層注意が必要です。

MNPが有効期限切れにならないように注意する

ソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換えなど、他社への乗り換え時にはMNPが必要です。

その有効期間は予約日を含めて15日間です。

期間を過ぎてしまうと予約は失効となるので、有効期限が切れないように注意しましょう。

予約番号を手に入れたら迅速に手続きを済ませると、有効期限切れを防げます。

SIMカードのサイズを確認

端末にはそれぞれ対応するSIMカードのサイズがあります。

楽天モバイルに乗り換える際には、適合するサイズを利用しなければなりません。

SIMカードの種類は端末を製造しているメーカーの公式サイトに記載されています。

端末のSIMカードのサイズを必ず確認しておきましょう。

楽天回線エリア内かどうかを確認

楽天回線は徐々に広がりつつありますが、地方に行くとまだ対象外の場合があります。

自分の居住地域など、よく利用する地域が楽天回線エリア内であるかどうか念のため確認しておきましょう。

楽天では自社回線に繋がらない場合は、auの電波を利用して通信をすることが可能。

そのため、楽天のエリア内であっても、auの通信電波をキャッチして通信を行うこともあります。

>楽天モバイル公式:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

お得なプランと豊富なキャンペーン!

楽天モバイル|公式サイト
>楽天モバイル クーポン はこちら
>楽天モバイル 評判 はこちら

ソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換え手順まとめ

ソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換えの手順について見ていきます。

乗り換えをする前には、事前準備をしておくと乗り換えがスムーズに進みます。

ソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換え手順は以下の通りです。

ソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換え手順
  1. 事前準備
  2. 【手順1】楽天モバイルのサイトから申し込み
  3. 【手順2】開通手続き
  4. 【手順3】設定

基本的には、必要書類とアカウントがあればすぐに手続きが可能。免許証を持っていない人などは、マイナンバーカードなどが必要となります。

しっかりと必要なものと流れを把握しておくことで、スムーズに変更することができますよ。

それでは手順を説明していきます。

事前準備

まずは乗り換え前の準備を行います。

申込前に準備しておくことは以下となります。

申込前に準備しておくもの
  • 本人確認書類(免許証など)
  • 楽天会員ユーザIDとパスワード
  • 支払い情報
  • MNP予約番号(電話番号をそのまま使う場合)

本人確認書類

本人確認書類は申し込み時にネット上でアップロードして提出します。事前に用意しましょう。

本人確認書類として認められているのは以下のものです。

本人確認書類として認められているもの
  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書
  • マイナンバーカード(個人番号カード)など

本人確認書類の詳細は、楽天公式サイトの「本人確認書類」を確認ください。

楽天会員ユーザIDとパスワード

楽天会員のユーザIDとパスワードも申込み時には必要です。

楽天会員登録をしていない場合は、まずは登録を済ませましょう。

楽天会員登録の手順
  1. 楽天会員登録へアクセスし、会員情報を入力します。
    急ぎの場合は、必須項目のみご入力します。
  2. クレジットカード決済をご希望の場合は、クレジットカード情報を入力します。
    クレジットカード決済等、必須項目以外はスキップすることが可能です。
  3. 「同意して次へ」ボタンをクリックします。
    入力内容の確認後、登録完了です。

ユーザID・パスワードを忘れてしまった場合「ユーザIDの確認・パスワードの再設定」から再設定を行えます。

支払い情報

楽天モバイルの支払方法は以下の2つから選択できます。

  • クレジットカード/デビットカード
  • 口座振替

都合の良い支払い方法を選び、クレジットカード/デビットカードの場合は手元にカードを、口座振替にする場合には引き落としで使う口座情報を準備しておきましょう。

MNP予約番号

ソフトバンクで使っている電話番号を変えずに楽天モバイルに乗り換える場合は、ソフトバンクでMNP予約番号を入手しましょう。

MNP予約番号は以下の3つの窓口で入手できます。

  • 電話
  • ソフトバンクショップ
  • My SoftBank
取得方法 連絡先 取得の流れ
電話
(9時~20時)
ソフトバンク携帯電話から:5533(通話料無料)
一般電話から:0800-100-5533(通話料無料)
電話をかけて取得
WEB
(24時間)
My SoftBank 「My SoftBank」にログインすればMNP予約番号発行の手続きができる
店頭
(各店舗の営業時間内)
ソフトバンクショップ検索 ショップに出向き番号を予約する

【手順1】楽天モバイルのサイトから申し込み

事前の準備が終わったあとは、楽天モバイルへの申込手続きを行います。

申し込みは楽天サイトの公式サイトからです。

申込の手順は以下の流れとなります。

楽天モバイルのサイトから申し込む流れ
  1. 契約プランを選択
  2. オプションを選択
  3. 端末を同時に購入する場合は「製品選択へ進む」を選択
  4. 本人確認書類をアップロード
  5. MNP予約番号を入力
  6. 支払い方法を設定

【手順2】開通手続き

SIMカードが届いたら「my 楽天モバイルにログイン」して、以下の流れでMNP開通手続きを行います。

開通手続きの流れ
  1. my 楽天モバイルにログイン
  2. メニュー右上の「お申し込み履歴」を選択する
  3. 自分の申し込み番号を選択する
  4. 「MNP転入する」を押す
  5. 手続き完了

回線切替が完了するまでの間、ソフトバンクの利用は可能です。

回線切り替えが完了すると自動的にソフトバンクは解約されます。解約手続きをする必要はありません。

【手順3】設定

「APN」設定と「Rakuten Link」の設定を行います。

利用する端末によっては、APN設定が必要です。

APN(アクセスポイント名)とは、インターネットに接続するための情報のことで、接続先やユーザー名、パスワードなどが含まれます。

楽天回線に対応していない端末の場合、楽天モバイルでインターネットが利用できません。

Androidの場合、機種によっては自身でAPN設定が必要です。

ここではAndroidスマホでAPN設定する方法を紹介します。

AndroidスマホでAPN設定する方法
  1. 設定アプリからAPN設定画面に行く
  2. APN情報を入力
  3. 設定完了

APN設定は3ステップで完了します。

「Rakuten Link」の設定で国内通話0円

最後に通話アプリ「Rakuten Link」の設定を行います。

「Rakuten Link」とは、通話やメッセージが無制限で使え、楽天グループの様々なサービスと会員情報がまとまったダイヤル機能付きスーパーコミュニケーションアプリです。

「Rakuten Link」の機能は下記の通りです。

  • 通話・メッセージ
  • 探す(様々なサービスへのアクセス、お気に入り機能)
  • ミッション(ポイント獲得、ポイント倍率Up、会員プログラム)
  • ウォレット(スマホ決済へ簡単アクセス、楽天会員ランク・楽天ポイントのステータス確認)
  • ニュース(ニュース記事、クリップ機能、クーポン)
  • ナビゲーションメニュー(メニューをカスタマイズ)

「Rakuten Link」は、楽天モバイルを契約中のお客様のみが利用できます。

楽天モバイルのオリジナルスマートフォン以外でも利用できるので、対応機種を確認してください。

この設定をしておくと国内通話はすべて無料です。

iPhoneとAndroidスマホでは設定方法が異なります。

Rakuten Linkの設定方法
  1. アプリまたはWebから「my楽天モバイル」にログインし、楽天回線の開通を確認する
  2. Rakuten Linkをインストールする
  3. Wi-Fiの接続を切り、アンテナマークが表示されている状態にする
  4. ホーム画面にあるRakuten Linkアイコンをタップ
  5. 「同意してはじめる」をタップ
  6. 位置情報提供協力を確認し「次へ」をタップ
  7. アプリ利用中の機能の許可について「許可」をタップ
  8. 情報提供に同意する場合は「同意する」をタップ
  9. 楽天会員のログイン情報許諾について「続ける」をタップ(iPhoneのみ)
  10. ユーザIDまたはメールアドレスを入力し「次へ」をタップ
  11. パスワードを入力しログインする
  12. アクセス許可について「許可」をタップ
  13. 利用する電話番号を入力して「確認」をタップ
  14. 届いた認証コードを入力して「確認」をタップ
  15. Rakuten Linkで使用するアカウント情報を入力し「完了」をタップ

詳しくは楽天モバイル公式サイトの「Rakuten Link」からご確認ください。

>楽天モバイル公式:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

お得なプランと豊富なキャンペーン!

楽天モバイル|公式サイト
>楽天モバイル クーポン はこちら
>楽天モバイル 評判 はこちら

ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換える際のメリット

ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換える際のメリットを見ていきます。

メリットは6つです。

ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換える際のメリット
  1. 月額料金が安くなり通信費が節約できる
  2. アプリ利用の通話が0円になる
  3. 楽天ポイントが貯まる
  4. 楽天ポイントで月額料金が支払える
  5. ソフトバンクの解約金がかからない
  6. 対象国なら海外通話も無料

ソフトバンクから楽天モバイルへ変更する際に、最も期待できる大きなメリットは通信費の節約でしょう。

さらに、楽天ポイントを日常的に貯めている人、使っている人はポイントを有効活用しやすいです。

それぞれについて、詳しく説明します。

月額料金が安くなり通信費が節約できる

無制限プラン

ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換えると、月額料金が安くなり通信費が節約できます。

ソフトバンクのプランと楽天モバイルのプランを比較すると次のとおりです。

ソフトバンク 楽天モバイル
  • ~1GB:3,278円
  • ~2GB:4,378円
  • ~3GB:5,478円
  • メリハリ無制限:7,238円
  • ~3GB:1,078円
  • ~20GB:2,178円
  • ~無制限:3,278円

上記を見ると、楽天モバイルの安さは一目瞭然です。

ソフトバンク利用時と比較すると半額以下で利用できます。

ソフトバンク利用時に通信費の高さが気になっていた人は、楽天モバイルに乗り換えると通信費の金額が気にならなくなるでしょう。

アプリ利用の通話が0円になる

アプリ利用で国内通話が無料になる

ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換えると、アプリ利用の通話が0円になります。

「Rakuten Link」という専用のアプリを利用すれば、他キャリアのスマホや固定電話への通話が無料になるので、電話を頻繁にする人にはかなりお得です。

ただしアプリを使用しない場合は22円/30秒となるため注意してください。

楽天ポイントが貯まる

ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換えると、楽天ポイントが貯まりやすくなります。

楽天モバイルに契約している人が楽天市場で買い物をするとポイントが+1倍、年会費無料の楽天カードを利用することで+2倍になります。

楽天市場をはじめとするさまざまなサービスで楽天ポイントをお得に貯められるため、普段から楽天サービスを利用する人はどんどんポイントが貯まりますよ。

>楽天モバイル公式:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

お得なプランと豊富なキャンペーン!

楽天モバイル|公式サイト
>楽天モバイル クーポン はこちら
>楽天モバイル 評判 はこちら

楽天ポイントで月額料金が支払える

楽天ポイントが貯まる

楽天モバイルに乗り換えると効率よくポイントを貯められ、貯まった楽天ポイントは月額料金の支払いに充てられます

支払いの時の設定方法は下記の通りです。

楽天モバイルを新たに申し込みする場合 楽天モバイルをご利用中の場合
お申し込み時にお客様情報入力画面の「楽天ポイント口座番号」→「利用方法」で、お支払いで使用するポイント数を入力します。設定方法は「全てのポイントを使う」、もしくは「一部のポイントを使う」の2種類です。 メンバーズステーションの「会員メニュー」→「登録情報・設定変更」→「楽天ポイント支払い設定」から設定ができます。設定方法は「一部のポイントを使う」、もしくは「全てのポイントを使う」の2種類です。

「何ポイントを支払いに充填するのか」を事前に設定すると、毎月自動でポイントを消費できます。

ソフトバンクの解約金がかからない

ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換える時に、ソフトバンクの解約金は必要ありません

しかし、解約時に機種の分割支払金が残っている場合は、支払い完了まで引き続き分割で支払わなければなりません。

楽天モバイルで無料でできる手続きは以下の通りです。

  • 初期費用(契約事務手数料)
  • SIMカード発行料
  • 解約金
  • SIM交換手数料
  • 名義変更手数料
  • MNP転出手数料

対象国なら海外通話も無料

ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換えると、対象国なら海外通話も無料になります。

ソフトバンク 楽天モバイル
海外から日本国内への通話が有料 海外から日本国内への通話が無料

ソフトバンクは日本から海外、海外から日本両方の通話で料金が発生します。

一方、楽天モバイルはRakuten Linkを使って電話をかければ国際電話も無料です。

ただし、アイスランド、アイルランド、アメリカなど対象国は限られます

無料になる対象国は楽天公式サイトの「Rakuten Link」から確認できます。

>楽天モバイル公式:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

お得なプランと豊富なキャンペーン!

楽天モバイル|公式サイト
>楽天モバイル クーポン はこちら
>楽天モバイル 評判 はこちら

ソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換えをおすすめする人の特徴

ソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換えをおすすめする人の特徴を見ていきます。

ソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換えがおすすめな人
  • ソフトバンクが高いと感じている人
  • 通話料金を安くしたい人
  • 楽天ポイントをどんどん貯めていきたい人

楽天モバイルのメリットでもお伝えしたように、通信費の節約を最優先にしたい人にはおすすめ。

日常的に通話や屋外でモバイル通信の利用がさほど多くはない人には、ソフトバンクから楽天モバイルへ変更することで大きく月額料金を下げることが期待できますね。

さらに、楽天グループのサービスを多用されている楽天経済圏の方は、ポイントも利用可能です。

ソフトバンクが高いと感じている人

楽天モバイルの月額料金はソフトバンクと比較すると格安です。

データ無制限のプラン料金はソフトバンクは月額6,580円、楽天モバイル月額3,278円かかります。

比較するとソフトバンクより3,302円お得に利用できるため、毎月のスマホ代金を抑えたい人に最適です。

通話料金を安くしたい人

RakutenLinkを使って電話をかければ通話料は0円になるため、通話料金を安くしたい人に楽天モバイルはおすすめです。

アプリを使用せずに電話を掛けると通話料金が発生するので、注意しましょう。

アプリ使用を忘れがちな人は、かけ放題のオプションを利用すると良いですよ。

月額1,100円の料金を払えば、15分間の電話がかけ放題になります。

楽天ポイントをどんどん貯めていきたい人

楽天モバイルを利用すれば、ポイント還元率が上がり楽天市場での買い物もお得になるため、楽天モバイルへの乗り換えがおすすめです。

日頃から楽天経済圏を利用している人は、ポイントが貯まりやすくなります。

楽天経済圏とは、日常生活に必要なあらゆるサービスを楽天グループで統一することです。

利用するサービスを楽天グループに統一することで、楽天ポイントが貯まり、貯まったポイントを楽天のサービスの支払いに利用できます。

>楽天モバイル公式:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

お得なプランと豊富なキャンペーン!

楽天モバイル|公式サイト
>楽天モバイル クーポン はこちら
>楽天モバイル 評判 はこちら

ソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換えはいつがベストタイミング?

ソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換えはいつがベストタイミングなのか見ていきます。

ベストタイミングは月末~月初めです。

ソフトバンクは解約日に関わらず、1ヶ月分が丸ごと請求されます。

楽天モバイルも同様に、いつ契約しても月額料金に変わりはありません。

つまり、月末にソフトバンクを解約し、翌月初めに楽天モバイルに乗り換えるのがベストタイミングということになります。

ただし、ソフトバンクの締切日が「10日」と「20日」の人は月末解約をすると翌月分の支払いが必要です。

クレジットカード決済の場合は月末締めです。

ソフトバンクの請求締日は「My SoftBank」の利用料金の内訳に掲載されているので、確認しておきましょう。

>楽天モバイル公式:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

お得なプランと豊富なキャンペーン!

楽天モバイル|公式サイト
>楽天モバイル クーポン はこちら
>楽天モバイル 評判 はこちら

ソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換えで使えるお得なキャンペーン

2023年2月時点での楽天モバイルで実施中のキャンペーンをご紹介します!

楽天モバイルは、キャンペーンが特にお得なことで有名です。新規契約や乗り換えを検討しているなら、ぜひチェックしておきましょう。

それぞれの詳しい適用条件や特典内容を解説します!

楽天モバイルで実施中のキャンペーン
Rakuten UN-LIMIT紹介キャンペーン 紹介した側に7,000楽天ポイント進呈
紹介された側に3,000楽天ポイント進呈
iPhoneトク得乗り換え 最大24,000楽天ポイントを進呈
スマホ/WiFiトク得乗り換え 最大19,000円分を還元
Rakuten Hand 5Gが実質1円 Rakuten Hand 5Gが実質1円で購入可能
iPhone新規購入&下取りで10,000ポイント還元 iPhone購入&下取りで10,000楽天ポイントを進呈
楽天市場のお買い物がポイント最大16倍 楽天モバイル契約中はSPUの倍率アップ
SIMのみ乗り換えで最大8,000ポイント還元 最大8,000楽天ポイント還元
楽天のコンテンツサービスが3ヶ月無料 ・下記コンテンツが最大3ヶ月無料
楽天マガジン
楽天ミュージック
NBA×楽天モバイル
パ・リーグSpecial
楽天モバイル×楽天カードキャンペーン 最大10,000楽天ポイント進呈
15分かけ放題が3ヶ月無料キャンペーン 15分かけ放題(1,100円/月)が3ヶ月無料
楽天ひかり UN-LIMITキャンペーン 楽天モバイル契約で楽天ひかりが1年間無料

>楽天モバイル公式:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

お得なプランと豊富なキャンペーン!

楽天モバイル|公式サイト
>楽天モバイル クーポン はこちら
>楽天モバイル 評判 はこちら

Rakuten UN-LIMIT紹介キャンペーン

楽天モバイル紹介キャンペーン 今お使いの方も、これからの方も全員にチャンス ご家族・ご友人に楽天モバイルを紹介すると1人につき7,000円相当ポイントプレゼント!

Rakuten UN-LIMIT紹介キャンペーン
キャンペーン特典 紹介した側に7,000楽天ポイント進呈
紹介された側に3,000楽天ポイント進呈
キャンペーン適用条件 ・ご家族や知人に楽天モバイルを紹介
・最大10人まで紹介可能(合計70,000ポイント)
キャンペーン期間 終了日未定
備考 過去に楽天モバイルの申込履歴がある場合は対象外

UN-LIMIT紹介キャンペーンは、紹介した側とされた側がそれぞれ楽天ポイントを獲得できるキャンペーンです

LINEを使って紹介することができ、紹介された人が楽天モバイルを申し込むとそれぞれに楽天ポイントが進呈されます!

紹介する側の操作は、以下の画像のとおりです。

紹介された側は、下記のように操作を行います。

他のキャンペーンとの併用も可能、かつ紹介する方・される方どちらにもメリットが大きいので、楽天モバイルユーザーが家族や知人にいるならぜひ活用してくださいね。

【最大24,000ポイント】iPhoneトク得乗り換えキャンペーン

iPhoneトク得乗り換えキャンペーン
キャンペーン特典 最大24,000ポイントを進呈
キャンペーン適用条件 ・対象iPhoneの購入
・楽天モバイルの新規契約/乗り換え
キャンペーン期間 終了日未定
備考 過去に楽天モバイルの申込履歴がある場合は対象外

iPhoneトク得キャンペーンは、対象iPhoneの購入で最大24,000ポイントが還元される破格のキャンペーンです。

楽天モバイルはスマホキャリアで最もiPhoneの本体価格が安いですが、本キャンペーンを組み合わせることでさらにお得に購入可能。

たとえば最新のiPhone14(128GB)なら、120,910円で購入できてさらに24,000ポイントが還元されます。

もしもあなたが「乗り換えと同時に新しいiPhoneが欲しい!」と思っているなら、お得にiPhoneが買える楽天モバイルがおすすめです!

>楽天モバイル公式:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

お得なプランと豊富なキャンペーン!

楽天モバイル|公式サイト
>楽天モバイル クーポン はこちら
>楽天モバイル 評判 はこちら

【19,000円相当を還元】Androidスマホ/WiFiトク得乗り換え

スマホ/WiFiトク得乗り換えキャンペーン
キャンペーン特典 最大19,000円を還元
(機種値引き16,000円+3,000ポイント還元)
キャンペーン適用条件 ・対象機種の購入
・楽天モバイルの新規契約/乗り換え
キャンペーン期間 終了日未定
備考 過去に楽天モバイルの申込履歴がある場合は対象外

スマホ/WiFiトク得乗り換えキャンペーンは、対象のAndroid端末・WiFiルーターを購入することで最大19,000円相当が還元されるキャンペーンです。

楽天モバイルは「iPhoneが安い」というイメージが強いですが、実はAndroid製品もお得で幅広いラインナップを取り揃えています。

一例として、以下に対象機種をご紹介します。

Galaxy Z Flip4 139,800円
→実質120,800円
Xperia5 Ⅳ 119,000円
→実質100,900円
Xperia10 Ⅳ 53,900円
→実質34,900円
OPPO Reno7 A 40,800円
→実質21,800円
Redmi Note11Pro 5G 36,980円
→実質17,980円

人気のGalaxyやXperiaをはじめ、高コスパ機種として名高い「OPPO Reno7 A」などの低価格機種も対象です!

「せっかく乗り換えをするなら新しい機種も欲しい!」と思う人は、ぜひ楽天モバイルで新機種を探してみましょう。

>楽天モバイル公式:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

お得なプランと豊富なキャンペーン!

楽天モバイル|公式サイト
>楽天モバイル クーポン はこちら
>楽天モバイル 評判 はこちら

Rakuten Hand 5Gが実質1円

Rakuten Hand 5Gが実質1円キャンペーン
キャンペーン特典 Rakuten Hand 5Gが実質1円で購入可
(機種値引き16,000円+3,000ポイント還元)
キャンペーン適用条件 ・対象機種の購入
・楽天モバイルの新規契約/乗り換え
キャンペーン期間 終了日未定
備考 過去に楽天モバイルの申込履歴がある場合は対象外

Rakuten Hand 5Gが実質1円キャンペーンは、その名の通り高いコスパを誇るRakuten Hand 5Gが実質1円で購入できるキャンペーンです。

Rakuten Hand 5Gは動画視聴やWeb検索・SNS利用で快適な動作性能を備えつつ、スリムなボディで使いやすさが魅力的な機種。

「軽くて使いやすいスマホがほしい」「子供が初めてスマホを持つ」といった人にぴったりで、しかも本キャンペーンを利用することで実質1円で購入できます。

機種代金のコストを抑えつつ日常で便利なスマホが欲しいなら、ぜひ楽天モバイルを利用してください!

iPhone新規購入&下取りで10,000ポイント還元

iPhone新規購入&下取りで10,000ポイント還元キャンペーン
キャンペーン特典 10,000楽天ポイントを還元
キャンペーン適用条件 ・iPhoneを新規購入
・対象iPhoneの下取り
キャンペーン期間 終了予定日:2023年4月30日
備考 機種変更でも対象
他の還元系キャンペーンと併用可

古いiPhoneから新しいiPhoneに変えたい人におすすめなキャンペーンが、「iPhone新規購入&下取りで10,000ポイント還元キャンペーン」です。

iPhoneを下取りに出すことで10,000楽天ポイントが追加で進呈されるので、この機会に新しいiPhoneをお得に手に入れましょう。

本キャンペーン最大の魅力は、対象機種の幅が広いこと。

iPhone7以降の機種なら10,000ポイント進呈の対象になるので、「古いiPhoneが自宅に眠っている」という人には特におすすめです。(動作不能品など、一部下取り不可の条件あり)

SIMのみ乗り換えで最大8,000ポイント還元

SIMのみ乗り換えで最大8,000ポイント還元キャンペーン
キャンペーン特典 8,000楽天ポイントを進呈
キャンペーン適用条件 ・SIMのみ契約
・新規/乗り換え
キャンペーン期間 終了日未定
備考

AndroidスマホやiPhoneの大還元が魅力の楽天モバイルですが、機種購入を伴わない契約でもお得なキャンペーンが始まりました。

新規契約も対象なので「子供が初めてスマホを持つけど、機種は親のお古を使う」といったケースでもお得に契約できますよ。

>楽天モバイル公式:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

お得なプランと豊富なキャンペーン!

楽天モバイル|公式サイト
>楽天モバイル クーポン はこちら
>楽天モバイル 評判 はこちら

楽天市場のお買い物がポイント最大16倍

楽天市場のお買い物がポイント最大16倍キャンペーン
キャンペーン特典 楽天市場でお買い物時にポイント+3倍
キャンペーン適用条件 楽天モバイルを契約中のユーザー
キャンペーン期間 終了日未定
備考

楽天市場は高還元のポイント倍率が有名ですが、楽天モバイルユーザーならさらにお得。

以下の条件に応じてポイント倍率が最大3倍になります。

その他のSPU特典と組み合わせることで「最大16倍」という驚愕の還元倍率が実現可能です。

楽天市場を愛用するユーザーなら、ポイント倍率がアップする楽天モバイルの利用がおすすめです!

15分かけ放題が3ヶ月無料キャンペーン

15分かけ放題が3ヶ月無料キャンペーン
キャンペーン特典 1,100円/月の15分かけ放題が3ヶ月無料
キャンペーン適用条件 15分かけ放題にはじめて申込
キャンペーン期間 終了日未定
備考 既存契約者も対象

楽天モバイルは通話料が無料の「Rakuten Link」を提供していますが、IP電話のため通話品質がやや悪い特徴があります。

そんな時におすすめなサービスが「15分かけ放題」です。

楽天モバイルは通話品質が高い通常の電話を使うと通話料がかかりますが、15分かけ放題に加入すると料金を気にせずに高品質な電話がかけられます。

今なら本キャンペーンで3ヶ月無料で使えるため、通話品質を高めたい人はぜひ利用してみましょう。

【楽天ひかり1年無料!】楽天ひかり×UN-LIMITキャンペーン

楽天ひかり×楽天UN-LIMITキャンペーン
キャンペーン特典 楽天ひかりの月額料金が1年間無料
キャンペーン適用条件 楽天モバイル契約者が楽天ひかりに新規申込
キャンペーン期間 終了日未定
備考

楽天モバイルユーザーは、楽天ひかりの月額料金が1年無料になるお得すぎるキャンペーンを開催しています。

楽天ひかりは通常の月額料金が5,280円なので、1年無料だとなんと最大「63,360円」もお得に。

楽天モバイルを検討している(または既に使ってる)なら、ぜひ自宅の光回線も楽天ひかりで契約することをおすすめします!

>楽天モバイル公式:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

お得なプランと豊富なキャンペーン!

楽天モバイル|公式サイト
>楽天モバイル クーポン はこちら
>楽天モバイル 評判 はこちら

ソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換えに関するよくある質問

ソフトバンクから、楽天モバイルへの乗り換えに関するよくある質問を見ていきます。

ソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換えに関するよくある質問
  • SIMカードが届くまで何日かかる?
  • ソフトバンクの違約金は発生する?

SIMカードが届くまで何日かかる?

申し込み完了からSIMカードが届くまでに最短2日かかります。

MNPの開通はSIMカードが到着してから行うので、3日〜4日の余裕をもって楽天モバイルを契約しましょう。

また、eSIM対応のスマホをお持ちであれば、SIMカードの到着を待つことなく、番号でSIMの登録ができます。

eSIMであれば、すぐに利用可能となるため、郵送で待つ必要はありません。お手持ちのスマホが、eSIM対応かどうかを確認しておくのもおすすめです。

ソフトバンクの違約金は発生する?

ソフトバンクのスマホや携帯を契約していて、楽天モバイルを含む他社への乗り換えで、違約金は発生しません

2022年2月1日(火)以降、契約更新月以外の解約でも契約解除料は免除されます。

しかし、解約時に機種の分割支払金が残っている場合は、支払い完了まで引き続き分割で支払わなければなりません。

>楽天モバイル公式:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

お得なプランと豊富なキャンペーン!

楽天モバイル|公式サイト
>楽天モバイル クーポン はこちら
>楽天モバイル 評判 はこちら

スマホキャリア・格安SIM15社の速度比較表

参考までに、各スマホキャリアのサービスと格安SIMの速度比較表をご紹介します。

当サイトでは各サービスの実測速度を毎日更新しており、上から順に独断で速度が優れている順に並べました。

楽天モバイルはエリアによって速度の差が激しいものの、全体的には良好な通信品質です!

更新日:2023年6月4日下り実測上り実測
ドコモ188.1Mbps18.02Mbps
ahamo155.86Mbps17.35Mbps
au68.61Mbps13.3Mbps
ソフトバンク91.09Mbps19.23Mbps
povo2.083.36Mbps15.41Mbps
LINEMO63.65Mbps15.58Mbps
UQモバイル78.94Mbps14.91Mbps
ワイモバイル61.0Mbps14.22Mbps
楽天モバイル56.42Mbps25.86Mbps
OCNモバイルONE55.45Mbps11.45Mbps
IIJmio44.62Mbps9.88Mbps
LinksMate82.24Mbps11.08Mbps
mineo39.93Mbps9.66Mbps
BIGLOBEモバイル16.49Mbps8.12Mbps
LIBMO22.76Mbps11.11Mbps
速度の引用元:みんそく

ソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換えまとめ

ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換えをおすすめするのは、以下のような特徴がある人です。

乗り換えをおすすめする人 特徴
ソフトバンクが高いと感じている人 データ無制限のプランでも3,278円と格安
通話料金を安くしたい人 Rakuten UN-LIMITのアプリを利用すれば国内通話が無料で利用できる
楽天ポイントをどんどん貯めていきたい人 楽天ポイントの還元率が上がりポイントが貯まりやすい

以下に、ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換える場合のメリットとデメリットをまとめています。

ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換えるメリット
  • 月額料金が安くなり通信費が節約できる
  • アプリ利用の通話が0円になる
  • 楽天ポイントが貯まる
  • 楽天ポイントで月額料金が支払える
  • ソフトバンクの解約金がかからない
  • 対象国なら海外通話も無料
ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換えるデメリット
  • ソフトバンクで使っていたメールが使えなくなる
  • PayPay付与率大幅アップが適用されなくなる
  • 通信対象エリアが狭まる地域がある
  • ソフトバンクメールを使い続けると年間3,300円必要になる
  • ソフトバンクのAndroidスマホが使えない

元々楽天モバイルの料金は安いため、ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えれば通信費を大幅に節約できます。

楽天経済圏での利用頻度が高い人は乗り換えによって楽天ポイントが貯まりやすくなりますよ。

ソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換えを検討している方は、ベストタイミングにキャンペーンを利用してお得に乗り換えてみてください。

>楽天モバイル公式:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

お得なプランと豊富なキャンペーン!

楽天モバイル|公式サイト
>楽天モバイル クーポン はこちら
>楽天モバイル 評判 はこちら

管理・運営

アーキテクツ・スタジオ・ジャパン」という日本最大級の約3,000人が登録する建築家ネットワークを展開するアーキテクツ・スタジオ・ジャパン株式会社が運営しています。建築とは切っても切り離せない「通信」に関して分かりやすくお客様に情報をお届けできるようASJ LIVINGのサイト更新を行っております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人