\ 機種購入で最大44,000円分を還元! /
ワイモバイルからPOVOに乗り換える手順!デメリットを消せるタイミングはいつ?
ワイモバイルからPOVOへの乗り換えを考えている方の中には、以下のような悩みや不安をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
「デメリットが気になるし、ワイモバイルのままのほうがいいかも?」
「乗り換え手続きの方法がよく分からない」
「POVOはどんな人に向いてるの?」
そんな方のため、この記事では乗り換えの手順やデメリットを消せるタイミングなどについて分かりやすく解説しています。
結論からお伝えすると、POVOは月々のデータ使用量が少ない方におすすめです!
POVOは「データトッピング」で、データ容量や通話プランを自分の利用状況に合わせて組み合わせることができます。
そのため月額利用料を最小限に抑えることも可能です。
次の項目から詳細をお伝えします。
最初にご紹介するのは、ワイモバイルからPOVOへ乗り換える際のデメリットについて。
ワイモバイルからPOVOへの乗り換えを検討している方は、本記事をぜひ参考にしてみてください。
\ お得にギガ活! /
>povo評判・口コミはこちら
>povoキャンペーンはこちら
ワイモバイルからPOVOへ乗り換える際のデメリット
ワイモバイルからPOVOへ乗り換える際の5つのデメリットを見ていきます。
- Yahoo!プレミアムが無料で利用できなくなる
- PayPayポイントが貯まりにくくなる
- ワイモバイルで使っていたメールを持ち出すと有料になる
- 通信データを翌月に繰り越しできない
- 国際ローミングに対応していない
乗り換え前にデメリットをチェックしておくと、乗り換え後に「こんなはずではなかった」と後悔する可能性が低くなりますので、以下の内容をぜひ参考にしてみてください。
Yahoo!プレミアムが無料で利用できなくなる

ワイモバイルからPOVOへ乗り換えると、ワイモバイルの時に無料で利用できていたYahoo!プレミアムが有料になります。
Yahoo!プレミアムは月額508円の有料サービスで、以下のようなサービスが利用できます。
- 雑誌110誌以上が読み放題
- クーポンが豊富
- ネットでの買い物ポイントがいつでも2倍になる
ただしYahoo!ショッピングをあまり利用しない方や、Yahoo!プレミアムについてくるサービスを利用しない方は、有料になってもデメリットを感じることはありません。
PayPayポイントが貯まりにくくなる
ワイモバイルを解約すると、PayPayポイントが貯まりにくくなります。
ワイモバイルは時期によってPayPayポイント還元のキャンペーンを行っており、特典を利用するとPayPayポイントが貯まりやすいです。
POVOに乗り換えると特典の利用はできません。
元々PayPayポイントを貯めようとしていなかった方には、デメリットにはなりませんね。
ワイモバイルで使っていたメールを持ち出すと有料になる
ワイモバイルには2つのメール「@ymobile.ne.jp」「@yahoo.ne.jp」があり、ワイモバイルを利用している時はいずれも無料で利用できます。
ワイモバイルからPOVOへ乗り換えるとキャリアメールアドレスが使えなくなり、引き続き利用する場合は有料になります。
1メールアドレスごと:3,300円/年
ワイモバイルでは無料で利用していたメールが、乗り換えによって有料になるのは納得できない方もいると思います。
メールアドレスを2つとも継続利用する場合、年間6,600円も必要です。
高いお金を払ってまでメールを利用したくない方には、フリーメールがおすすめです。
GmailやYahoo!メールなどのフリーメールは無料で利用できますよ。
通信データを翌月に繰り越しできない

ワイモバイルはデータ容量が余れば翌月へ繰り越しができます。
例えばワイモバイルで月間データ容量が15GBのプランを契約していて5GBしか使わなかった場合、余った10GBは翌月に繰り越しになり、翌月は15GB+10GBの計25GBまで利用できます。
一方POVOは使用したい分だけデータを購入する制度になっているため、データ繰り越しサービスがありません。
無駄になるデータ容量はないので、繰り越しサービスがなくても問題ないですね。
国際ローミングに対応していない
ワイモバイルは日本で利用していた端末を海外でも利用できます。
POVOはワイモバイルと違い海外ローミング非対応のため、手持ちのスマホを海外で使えません。
海外へ行く予定がない方には、POVOが海外非対応でも関係ありませんね。
POVO公式サイト「POVOサポート」によると時期は未定ですが、今後海外での通話やデータ通信(国際ローミング)に対応する予定があります。
\ お得にギガ活! /
ワイモバイルからPOVOへ乗り換える際の注意点・確認すべきこと
ここまでワイモバイルからPOVOへ乗り換える際のデメリットをお伝えしてきました。
この項目では、ワイモバイルからPOVOへ乗り換える際の注意点・確認すべき3つのことを見ていきます。
- POVOで使えるスマホか確認する
- 手続きやサポートはオンライン専用
- データ容量が0GBになると速度制限がかかる
それではひとつずつご紹介します。
POVOで使えるスマホか確認する
現在利用している端末を乗り換え後もPOVOで利用する場合、問題なく利用できるか事前に確認しましょう。
SIMフリーまたはSIMロックを解除した端末が必要です。
端末が対応しているかは「対応端末(動作確認端末)」で確認できます。
手続きやサポートはオンライン専用
POVOには店舗サポートがないため、各種手続きやサポートなどはオンラインで行います。
電話にも対応していないのでご注意ください。
各種問い合わせに対してはチャットでのサポートです。
データ容量が0GBになると速度制限がかかる
POVOは基本料金0円(データ容量0GB)で利用可能です。
しかしデータ容量が0GBでは速度制限がかかり、最大128kbpsとなるためご注意ください。
128kbpsは動作がかなり遅いため、快適なインターネットの利用は難しいです。
\ お得にギガ活! /
ワイモバイルからPOVOへの乗り換え手順まとめ
ここまでワイモバイルからPOVOへ乗り換える際の注意点や確認すべきことについてお伝えしてきました。
この項目では、POVOへの乗り換え手順をご紹介。
乗り換えは以下の流れで行います。
- MNP予約番号を取得する
- 申し込みに必要なものを事前に準備をする
- 本人情報の入力をする
- SIM開通手続きをする
- APNの設定
それでは手順をご説明いたします。
MNP予約番号を取得する
契約中の携帯電話会社からMNP予約番号を取得すれば、現在の電話番号のままPOVOに乗り換えが可能です。
MNP予約番号の取得ができるのはMy Y!mobileや電話、ワイモバイルショップです。
WEBの手順を見ていきます。
- 「My Y!mobile」にログインする
- 契約プラン→各種手続き→他社への乗り換えを順番に選択
- MNP予約番号取得
受付時間: 0:00~24:00(年中無休)
電話の場合、携帯電話と固定電話によってかける番号が異なります。
- ワイモバイルの携帯電話から:116(通話料無料)
- 他社の携帯電話、固定電話などから:0120-921-156(通話料無料)
受付時間:9:00 ~20:00(年中無休)
申し込みに必要なものを事前に準備をする
申込前に準備しておくものは以下の3つです。
- 本人確認書類を準備する
- クレジットカードを準備する
- メールアドレスを準備する
本人確認書類を準備する
利用できる本人確認書類は以下の3つです。
- 運転免許証(公安委員会発行のもの)
- マイナンバーカード(個人番号カード)
- 在留カード
保険証は使えないので注意してください。
クレジットカードを準備する
POVOの支払い方法はクレジットカードのみです。
利用できるクレジットカードは以下の5種類です。
- VISA
- MasterCard
- JCB
- American Express
- Diners Club
メールアドレスを準備する
キャリアメールは利用できないので、キャリアメール以外のメールアドレスを準備しておきます。
本人情報の入力をする
パソコンからは申し込みできないため、アプリをダウンロードします。
手順は以下の通りです。
- Google Play・App Storeで「Povo2.0」と検索しダウンロード
- 紐づけるメールアドレスを登録
- 画面に従って必要事項を入力(SIM/契約タイプの選択、クレジットカード情報の入力など)
- 登録したアドレスにメールが届く
- 「本人確認を行う」ボタンを押す
SIM開通手続きをする
SIMカードを受け取ったら開通手続きを行います。
- SIMカードの有効化を実施(「SIMカード有効化」→「バーコードをスキャン」→カメラでバーコード読み取る→「有効化する」→完了)
- SIMカードを端末に取り付け電源を入れる
APNの設定
iPhoneを最新のOSへアップデートするとAPN設定は必要ありません。
最新のOSへのアップデートは以下の通りです。
- 「設定」を選択する
- 「一般」を押す
- 「ソフトウェア・アップデート」を押す
- ダウンロードを押して完了
Androidスマホの場合、APN設定が必要です。
POVO公式サイト「SIMカード開通手続き」を参考にしてください。
\ お得にギガ活! /
ワイモバイルからPOVOへ乗り換える際のメリット
当記事の冒頭でワイモバイルからPOVOへ乗り換える際のデメリットをお伝えしました。
この項目では、メリットについてご紹介します。
ワイモバイルからPOVOへ乗り換える際のメリットは以下の4つです。
- 180日間0円で利用できる
- ギガ活で通信費が節約できる
- データ容量や通話プランを「トッピング」できる
- au回線で快適に通信できる
メリットとデメリットの両方を読み、総合的に判断してください
では詳しく見ていきましょう。
180日間0円で利用できる

POVOは基本料金0円で利用できます。
データ容量を追加するなどトッピングをしない限り0円で利用できるため、サブ回線にも最適です。
基本料金0円では最大送受信128kbpsの低速での通信になりますが、国内通話30秒あたり22円の電話も利用できます。
POVO公式サイト「POVOサポート」にあるように、180日間トッピングを購入しない場合、利用停止または契約解除になることがあります。
しかし6カ月間に1度データ容量を追加すれば、契約解除を防げますよ。
ギガ活で通信費が節約できる

POVOでは対象店舗でau PAYを使った支払いをすると、データ容量がもらえる「#ギガ活」を実施しています。
事前にエントリーし、対象店舗でau PAY決済を行うとデータ容量がもらえるコードが配布され、そのコードを登録するとデータ容量が追加される仕組みです。
対象店舗を紹介します。
- ローソン
- 餃子の王将
- すき家
- 日高屋
- ドトールなど
ギガがもらえるお店・サービスの詳細はPOVA公式サイトからぜひチェックしてみてください。
データ容量や通話プランを「トッピング」できる

POVOは、データ容量や通話プランを自分の利用状況に合わせて組み合わせられます。
トッピングは以下の通りです。
トッピングの種類 | 内容 |
---|---|
データトッピング |
|
コンテンツトッピング |
|
通話トッピング |
|
サポートトッピング | スマホ故障サポート830円/月 |
必要なものだけデータ・通話をトッピングできるため、ムダがありませんよ。
POVOは、スマホの利用料金を安く済ませたい方におすすめです。
au回線で快適に通信できる
POVOはauと同じau回線を利用しており、人口カバー率は99.9%です。
au回線は日本各地ほとんどのエリアで対応しているため登山道や世界遺産、キャンプ場、地下鉄や大型商業施設でも問題なく利用できます。
\ お得にギガ活! /
ワイモバイルからPOVOへの乗り換えをおすすめする人の特徴
この項目では、上述のメリットを踏まえて、ワイモバイルからPOVOへの乗り換えをおすすめする人の特徴をご紹介します。
ワイモバイルからPOVOへの乗り換えがおすすめな人は、以下のような方です。
- サブ回線として利用したい人
- データ通信量を自分で選択したい人
ひとつずつ見ていきましょう。
サブ回線として利用したい人
POVOは基本料金0円で利用できるため、サブ回線におすすめです。
必要な時だけデータ容量や通話オプションを追加できるので、通信費の節約にもなりますよ。
データ通信量を自分で選択したい人
POVOはデータ容量を自分で自由に追加できます。
データ容量に使用期限はありますが、利用状況に合わせて選択すればいいのでムダがありません。
快適なデータ通信が行えますね。
\ お得にギガ活! /
ワイモバイルからPOVOへの乗り換えはいつがベストタイミング?
ワイモバイルからPOVOへの乗り換えのベストタイミングは月末です。
ワイモバイルは解約月の日割り計算がありません。
通常通り満額請求されるので、月末ギリギリまでサービスを利用し、ワイモバイルで契約しているデータ容量を使い果たすと良いでしょう。
一方、POVOは基本料金0円です。
データを追加したりオプションを利用しなければ、料金は発生しません。
ですから、乗り換えのタイミングはワイモバイルの解約日に合わせてOKです。
\ お得にギガ活! /
ワイモバイルからPOVOへの乗り換えで使えるお得なキャンペーン
続いて、2023年2月のpovoで使えるキャンペーンを紹介していきます。
povo2.0は基本料金0円からスタートできるので、今話題になっているプランです。
povo2.0の2月現在実施しているキャンペーン情報を見ていきましょう!
Povoで使えるキャンペーン(2023年2月現在) | |
Google ストア限定 povo2.0キャンペーン! | ・Google ストアでスマホなどの対象商品を購入すると、povo2.0新規契約時に使えるキャンペーンコードをプレゼント ・終了日未定 |
OPPO公式オンラインショップ限定 povo2.0キャンペーン! | ・キャンペーン期間中にOPPO公式オンラインショップにて、合計金額5,000円(税込)以上購入した方に povo2.0新規契約時に使えるキャンペーンコード【データ追加3GB(30日間)】をプレゼント ・2023年5月31日まで |
2023年冬の大感謝祭 | ・期間限定で大容量のデータトッピング購入で最大26%増量! ・データ追加20GB(30日間)/データ追加60GB(90日間)/データ追加150GB(180日間)を購入 ・2023年2月20日(月)23:59まで |
7日間データ使い放題キャンペーン | ・povo2.0への新規ご契約で、データ使い放題ボーナス(7日間)のプロモコードが貰える ・本キャンペーン期間中に「povo2.0」を新規契約 ・2023年2月20日(月)まで |
キャンペーンの詳細をそれぞれ紹介していきます。
Google ストア限定 povo2.0キャンペーン!
Google ストア限定 povo2.0キャンペーン! | |
---|---|
キャンペーン特典 | 追加データ3GBのキャンペーンコードが貰える |
キャンペーン適用条件 | ・Googleストアで対象商品を購入・povo2.0の新規契約手続き画面でキャンペーンコードを入力 |
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
備考 | Googleストア限定 |
スマホやイヤホンなど対象商品を購入すると、データ追加3GB(30日間)のキャンペーンコードが貰えるキャンペーンです。
Google製品を購入予定の方は、Googleストアから購入するとpovo2.0のデータを3GBが無料で使えるのでおすすめです。
対象商品を一部紹介します。
スマートフォン |
|
---|---|
イヤホン |
|
スマートウォッチ |
|
スマートホーム |
|
その他の対象製品が気になる方はPOVO公式サイトから確認してみてください。
povoのデータトッピングを30日間無料で試すなら、いまがチャンス!
OPPO公式オンラインショップ限定 povo2.0キャンペーン!
OPPO公式オンラインショップ限定 povo2.0キャンペーン! | |
---|---|
キャンペーン特典 | データ追加3GB(30日間)のキャンペーンコードが貰える |
キャンペーン適用条件 | ・OPPO公式オンラインショップで合計金額5,000円(税込)以上購入 ・新規契約時にキャンペーンコードを入力 |
キャンペーン期間 | 2023年5月31日(水)23:59まで |
備考 | ・au/UQ mobile/povo1.0/他社からの乗り換えも対象 |
OPPO公式オンラインショップで合計金額5,000円(税込)以上購入するとpovo2.0新規契約時に使えるキャンペーンコード【データ追加3GB(30日間)】が貰えるキャンペーンです。
Google製品を購入しようと考えていた方は当キャンペーンを利用すると通常購入するよりお得ですよ!
povo2.0のデータを無料でお試してみたい方にもおすすめです。
【データトッピング増量】2023年冬の大感謝祭
2023年冬の大感謝祭! | |
---|---|
キャンペーン特典 | データトッピング最大26%増量! |
キャンペーン適用条件 | ・データ追加20GB(30日間)/データ追加60GB(90日間)/データ追加150GB(180日間)を購入 |
キャンペーン期間 | 2023年2月20日(月)23:59まで |
備考 | ー |
キャンペーン期間中にpovo2.0で20GB以上のデータトッピングを購入すると、最大180日間データが増量で利用できるキャンペーンです。
どのくらいデータが増量されるかデータプランごとに見ていきましょう!
データ追加 | 月額料金 | 増量ギガ数 | 合計ギガ数 |
---|---|---|---|
20GB | 2,700円(税込) | +5GB | 25GB |
60GB | 6,490円(税込) | +15GB | 75GB |
150GB | 12,980円(税込) | +40GB | 190GB |
今月20日までのキャンペーンなので、大容量データを利用したい方はこのお得な期間に購入しましょう!
\ お得にギガ活! /
7日間データ使い放題キャンペーン
7日間データ使い放題キャンペーン | |
---|---|
キャンペーン特典 | 7日間データが使い放題 |
キャンペーン適用条件 | 「povo2.0」を新規契約 |
キャンペーン期間 | 2023年2月20日(月)23:59まで |
備考 | ー |
7日間データ使い放題キャンペーンが好評につき期間限定で復活しました。
povo2.0を契約して、データトッピングを購入しなくても7日間データが使い放題なのでお得ですし、格安SIMの無料お試しにもなります。
7日間データ使い放題キャンペーンは好評で度々復活するキャンペーンですが、実施していない期間もあるので、開催中にお得に新規契約しましょう!
\ お得にギガ活! /
>povo評判・口コミはこちら
>povoキャンペーンはこちら
ワイモバイルからPOVOへの乗り換えに関するよくある質問
この項目では、ワイモバイルからPOVOへの乗り換えに関するよくある質問とその答えをご紹介します。
質問は以下の3つです。
- POVOに家族割はある?
- 何歳から契約できる?
- POVOにキャリアメールはある?
POVOに家族割はある?
POVOに家族割はありません。
何歳から契約できる?
POVOは13歳から契約できます。
ただし未成年が契約する際には、親権者の同意が必要です。
POVOにキャリアメールはある?
POVOにキャリアメールはありません。乗り換え時にキャリアの「メール持ち運び」サービスを利用すると、有料で引き継ぎできます。
料金を支払うのが嫌な方は、GmailやYahoo!メールなどのフリーメールの利用をおすすめします。
\ お得にギガ活! /
スマホキャリア・格安SIM15社の速度比較表
参考までに、各スマホキャリアのサービスと格安SIMの速度比較表をご紹介します。
当サイトでは各サービスの実測速度を毎日更新しており、上から順に独断で速度が優れている順に並べました。
日によって若干の速度差はあるものの、povo2.0は数ある通信サービスの中でも非常に通信品質が高いです!
ワイモバイルからPOVOへの乗り換えまとめ
ワイモバイルからPOVOへの乗り換えをおすすめするのは以下のような特徴がある人です。
乗り換えをおすすめする人 | 特徴 |
---|---|
サブ回線として利用したい人 | POVOは基本料金0円で利用できる |
データ通信量を自分で選択したい人 | データ容量を自分で必要な分だけ追加できる |
以下に、ワイモバイルからPOVOへ乗り換える場合のメリットとデメリットをまとめています。
ワイモバイルからPOVOへ乗り換えるメリット |
---|
|
ワイモバイルからPOVOへ乗り換えるデメリット |
---|
|
POVOには基本料金0円で利用できる特徴があり、最大180日間は基本料金0円で利用できるのでサブ回線にもおすすめです。
データ容量や通話オプションなど、自分の利用状況に合わせて必要な分だけ選択できるので、通信費の節約にもなりますよ。
ワイモバイルからPOVOへの乗り換えに利用できるお得なキャンペーンもあるので、乗り換えを検討している方はPOVOの公式ページをぜひチェックしてみてください。
\ お得にギガ活! /