ワイモバイルのキャッシュバックを徹底解説!家電量販店・店舗・オンラインどれがお得?

本記事ではワイモバイルのキャッシュバックを徹底的に解説します。

ワイモバイルのキャッシュバック

あなたはスマホのキャッシュバックについて、次のように悩んだことはありませんか?

  • どこで申込すればお得なの?
  • ちゃんと受け取りができるか不安

ワイモバイルは非常にお得なキャッシュバックを実施しています。しかし申込窓口を間違えてしまうと損をしてしまう可能性も。

本記事を読むことでワイモバイルのキャッシュバックは結局どこで申込めば一番お得なのかがわかります

また、あなたが損をしないようにキャッシュバックに関する注意点と対応策についても解説するので「少しでもお得に契約したい!」という方は参考にしてください!

ワイモバイルSIM契約で最大26,000PayPayポイント
ワイモバイル
・家族割適用で3GB 990円
最大26,000円分PayPayポイント還元
ソフトバンク直回線格安SIMよりサクサクつながる
ワイモバイル|公式

ワイモバイルヤフー店公式

>>ワイモバイルの評判記事

今ワイモバイルヤフー店の限定キャンペーンがおトク!他社からののりかえで最大26,000円相当のPayPayポイントが貰える!

出費の多いこの時期に、ドラッグストアやスーパーなど毎日の買い物につかえるポイントが貰えちゃうチャンス!詳細は以下の青文字のリンクをタップ!

公式サイト:ワイモバイルヤフー店

ワイモバイルのキャッシュバックは4種類

ワイモバイルのキャッシュバックは次の4種類です。

ワイモバイルのキャッシュバック
  • オンラインストア限定キャッシュバック
  • ワイモバイルYahoo店限定キャッシュバック
  • ワイモバイルの店舗
  • 家電量販店(ケーズデンキ・ヤマダデンキなど)

大前提としてキャッシュバックは申込時期によって特典内容が変わってきます。

一概にどこで申込すれば100%お得とは言えませんが、店舗や家電量販店の場合は

  • 店舗ごとに実施内容が変わってくる
  • キャッシュバックが正しく振り込まれない

などの悪い噂も。

https://twitter.com/utakata_spla/status/1633890790471524360?s=20

上記の口コミでは実際にキャッシュバックの振り込み忘れがあったとの内容が。

そのため、基本的にはオンラインでの申込が「最もお得かつ安全」です。

オンラインストア限定キャッシュバック

出典元:ワイモバイル公式サイト(https://www.ymobile.jp

最初に紹介するのがワイモバイルオンラインストア。

現在オンラインストアでは最大20,000円相当のキャッシュバックを実施しています。

ただし適用条件は次のとおりで、最大キャッシュバックを受け取るには条件がやや厳しめです。

オンラインストア限定キャッシュバック

必ずもらえるPayPayギフトカード

  • シンプルM・Lは10,000円分
  • シンプルSは3,000円分

PayPay決済で最大10,000円還元

  • 購入金額の最大20%が還元
  • 50,000円分の買い物で10,000円

合計=最大20,000円

対象契約は乗り換え(MNP)のみですが5歳~18歳であれば新規契約も対象

PayPay決済分を除き、シンプルM・Lで申込すれば確実に10,000円はもらえる仕様です。

ワイモバイルYahoo店限定キャッシュバック

次に紹介するのがワイモバイルYahoo店。

現在ワイモバイルYahoo店では最大26,000円のキャッシュバックを実施しています。

オンラインストア同様、WEBからの申込ですがYahoo店からの申込ではオンラインストアよりも高額なキャッシュバックが受け取れます。

  • 同じオンラインストアでもYahoo店は還元率が高い
  • 3月末まで特典が大幅アップ

キャッシュバック適用条件やこちらから確認できます。

ワイモバイルの店舗

ワイモバイルの店舗でもキャッシュバックを実施しています。

実際に筆者が店舗に問い合わせをしたところ、キャッシュバックは20,000円とのこと。

ちなみに筆者はコストコに入っているワイモバイルで2月にSIM単体乗り換えをしましたが、その時も20,000円のキャッシュバックでした。

ただ、回線数や土日祝日に申込した場合は増額する可能性があるようです。

キャッシュバックを調査している口コミを見つけたので紹介します。

https://twitter.com/tamacoin_tamao/status/1634072497707700224?s=20
https://twitter.com/yurufire39/status/1634410248621658112?s=20

ワイモバイル店舗でのキャッシュバックは条件次第では非常にお得です。

しかし開催は不定期であり、ふと足を運んだ際に最も良い条件でキャッシュバックが適用できるかどうかは正直確証が持てません。

家電量販店(ケーズデンキ・ヤマダ電機など)

ケーズデンキやヤマダ電機などの家電量販店でもワイモバイルを取り扱っています。

当然キャッシュバックも実施していますが、特典内容は量販店ごとに変わってきます。

今回はヨドバシカメラに直接足を運び、キャッシュバック情報を調査してきました。

ヨドバシカメラでは2023年3月時点でヨドバシゴールドポイント10,000ポイントでのキャッシュバックを実施しています。

筆者が接客を受けてみたところ、申込する曜日(主に土日祝日)によってはさらに最大18,000ポイントがもらえるとのこと。

他にもヤマダ電機やビックカメラを調査しましたが結論として次のとおりです。

家電量販店のキャッシュバック

平均10,000円~20,000円分のポイント還元

  • ヨドバシカメラは10,000円~18,000円
  • ビックカメラでは最大20,000円

条件次第でキャッシュバックは変動しますが、基本的には最大20,000円程度だと考えていただければ問題ありません。

ワイモバイルヤフー店公式

>>ワイモバイルの評判記事

ワイモバイルのキャッシュバックはyahoo店が一番お得

出典元:ワイモバイル公式サイト(https://www.ymobile.jp

結論から言うと、ワイモバイルのキャッシュバックはYahoo店が一番お得です。

Yahoo店がお得な理由を次の項目に沿って解説します。

Yahoo店がおすすめな理由
  • yahoo店は最大26,000円キャッシュバック
  • 家電量販店はデメリットが多い
  • 店舗はお店によってバラつきがある

yahoo店は最大26,000円キャッシュバック

Yahoo店では「他社からの乗り換え+シンプルM・Lの契約」で最大26,000円のキャッシュバックを実施しています。

スクロールできます
申込窓口 キャッシュバック金額 還元方法
ワイモバイルYahoo店 最大26,000円 PayPay
オンラインストア 最大20,000円 PayPay
ワイモバイル店舗 10,000円~20,000円 PayPay・現金
家電量販店 10,000円~20,000円 各量販店のポイント
2023年3月時点の情報

上記のとおり、ワイモバイルではYahoo店でのキャッシュバックが最もお得です。

また、還元方法はPayPayでの還元となっています。

PayPayはショッピングモールからコンビニなどの小売店でも利用できるので実用性が非常に高い!また公共料金の支払いにも使えて便利です。

店舗での現金キャッシュバックも嬉しいですが、金額面で考えるとやはり「ワイモバイルYahoo店」がおすすめです。

さらにオンラインストアでは「オンラインストア厳選!大特価スマホ」で対象機種が1円~購入できるなどお得なキャンペーンを数多く実施しています。

最新キャンペーンについては下記の記事で詳しく解説しています。

家電量販店はデメリットが多い

家電量販なら「お得なキャッシュバックを実施している」と考える方も多いですよね。

しかし家電量販店での申込はデメリットが非常に多いです。

家電量販店のデメリット
  • 何件も探し回る必要がある
  • 土日祝日に行かないと損する
  • 不要なオプションの申込が必要
  • 光回線やタブレットなどの同時契約を勧められる
  • 対応スタッフにより時間がかかる

ワイモバイルを取り扱っている家電量販店は「ビックカメラ」「ヨドバシカメラ」「ヤマダ電機」など、数多くあります。

さらに家電量販店がある場所(都市部か地方か)などによってキャッシュバック金額が変動します。

また、家電量販店に入っているワイモバイルは「代理店」であることがほとんど。

裏話になりますが、代理店の運営元によってキャッシュバックをいくら出せるかが決まっているのです。

A店

  • 集客が見込めない
    ⇒キャッシュバックは10,000円まで

B店

  • 駅に隣接しており集客がある
    ⇒キャッシュバックは20,000円まで

上記のようにキャッシュ金額が店舗の立地によって大きく変わってきます。

つまりどこで申込すれば一番お得なのかを知るためには一軒一軒電話して聞くか、わざわざ店舗まで足を運んで確かめる必要があります。

電話しても「詳しい内容は直接来てもらえないと教えられません」と来店を促されることも。

直接何店舗も探し回っていたら時間もお金も消えていってしまいます。

だったら確実にキャッシュバックを受け取れるワイモバイルYahoo店で申込した方が良いと思いませんか?

また、家電量販店では不要なオプション契約もキャンペーンの受け取り条件として提示されることがあります。

これに関してもオンラインで申込すれば本来不要であるオプション加入する必要がありません。

店舗はお店によってバラつきがある

店舗に関しても家電量販店同様のデメリットがあります。

ワイモバイル店舗のデメリット
  • 来店予約が必須
  • 何件も探し回る必要がある
  • 土日祝日に行かないと損する
  • 不要なオプションの申込が必要
  • 光回線やタブレットなどの同時契約を勧められる
  • 対応スタッフにより時間がかかる

ただ、店舗は家電量販店に比べてさらにおすすめできません。

家電量販店では混雑時以外は基本的にすぐに案内してもらえますが、店舗の場合は予約制を導入していることがほとんどです。

そのため、たまたま立ち寄った際にお得なキャンペーンを見つけたとしても「予約していないため手続きできません」なんてことも十分考えられます。

仮に案内してもらったとしても予約している方が優先的に案内されるため、数時間待たされる可能性も。

その点オンラインでは待ち時間を気にせず好きな場所・タイミングで申込できます。

休みの日にわざわざ混雑している店舗や家電量販店に足を運ぶよりも自宅でのんびり契約してキャッシュバックを受け取った方がせっかくの休日を有意義に過ごせますよ!

ワイモバイルヤフー店公式

>>ワイモバイルの評判記事

ワイモバイルで実施中のキャンペーン

2月時点でワイモバイルで使えるキャンペーン情報を紹介していきます。

ワイモバイルはポイント還元率の高いキャンペーンが多く、格安SIMの中でもiPhoneを安く購入できるのでおすすめです。

ワイモバイルで新規契約・他社からの乗り換えを迷っている方は是非最新のキャンペーンをチェックしましょう!

キャンペーン名称概要
ワイモバイルSIMの契約でPayPayポイントが最大26,000円に増量・ワイモバイルSIMの契約でもらえるPayPayポイントが期間限定で合計最大26,000円相当に増額!
・ワイモバイルSIMのご契約
・さらに抽選で500名に5,000円相当のPayPayポイントが当たる
ワイモバGoGoくじ 期間中のワイモバイル申込で5,000PayPayポイントが当たる
SIMカード/eSIMご契約でpaypayポイントプレゼント・SIMカード/eSIMご契約+PayPayとの連携で最大11,000円相当分のPayPayポイントプレゼント
オンラインストア緊急開催!【5歳~18歳】PayPayポイントプレゼントキャンペーン実施中・SIMカードM/L、新規契約で10,000円相当のPayPayポインが貰える
・人気スマホ機種がお得に購入可能
オンラインストア厳選!大特価スマホ・オンラインストア限定でiPhoneや他のスマホをお得に購入可能
HELPO|ワイモバイルユーザーは初月無料チャットで健康医療相談できる「HELPO(ヘルポ)」を初月無料で利用可能
タイムセール!(オンラインストア限定)新規・他社回線からの乗り換えで タイムセール中は特別価格
データ増量無料 キャンペーン2データ増量オプションを初めて申し込みで、1年間無料!
ワイモバ親子割「シンプルM/L」の料金から最大13ヵ月間 1,100円(税込)割引
ソフトバンク/LINEMOからの乗り換えでワイモバイル回線の基本料が無料ワイモバイル回線の基本料が初月0円
ワイモバイルLINEキャンペーン・PayPayポイン1,000円相当が当たる
ワイモバイルで使えるキャンペーン(2023年3月現在)

ワイモバイルはキャンペーンの種類がとても多いので、現時点で最もお得なキャンペーンをピックアップしてご紹介していきます!

ワイモバイルSIM契約で最大26,000PayPayポイント
ワイモバイル
・家族割適用で3GB 990円
最大26,000円分PayPayポイント還元
ソフトバンク直回線格安SIMよりサクサクつながる
ワイモバイル|公式

ワイモバイルヤフー店公式

>>ワイモバイルの評判記事

【最大26,000円相当】ワイモバイル新規契約でPayPayポイントが貰える

出典:ワイモバイル公式
項目詳細
キャンペーン特典最大26,000円相当のPayPayポイントを進呈
キャンペーン適用条件新どこでももらえる特典(6,000円相当)
SIMご契約特典(5,000円相当)
SIMご契約特典プラス(5,000円相当)
PayPayポイント上乗せ特典(最大10,000円相当)
※上記4キャンペーンの合計で最大26,000円相当を還元
キャンペーン期間2023年3月31日まで
備考
ワイモバイルのSIM契約で特典大幅アップ!

普段からキャンペーンがお得なワイモバイルですが、2023年3月末までは最大26,000円分ものPayPayポイントが入手できるキャンペーンを実施中!

毎月の料金がリーズナブルな格安SIMにおいては、まさに破格のキャンペーンと言えるでしょう。

ここまでお得なキャンペーンを実施している格安SIMは他にありません!あなたがワイモバイルを検討しているなら、ぜひ還元額が増額している3月末までに申込をしましょう!

なお、26,0000ポイントの獲得内訳は以下のとおりです。

26,000ポイント獲得の内訳
新どこでももらえる特典

シンプルM/Lで契約すると、申込後4ヶ月のPayPay利用額に対して20%分を還元(最大6,000円分)

SIMご契約特典

新規・乗り換えで5,000ポイント還元!さらに利用者が5~18歳なら追加で5,000ポイント還元(最大10,000円分)

PayPayポイント上乗せ特典

シンプルM/Lで契約すると、申込後4ヶ月のPayPay利用額に対して20%分を還元(最大10,000円分)
※新どこでももらえる特典と併用可能

ワイモバイルSIM契約で最大26,000PayPayポイント
ワイモバイル
・家族割適用で3GB 990円
最大26,000円分PayPayポイント還元
ソフトバンク直回線格安SIMよりサクサクつながる
ワイモバイル|公式

ワイモバイルヤフー店公式

>>ワイモバイルの評判記事

ワイモバGoGoくじ

項目内容
キャンペーン特典5,000円相当のPayPayポイントが当たるくじに参加できる
キャンペーン適用条件・新規契約または他社からの乗り換え
・新どこでももらえる特典にエントリー
キャンペーン期間2023年3月31まで
備考くじ引き期間は6/19~6/30
ワイモバGoGoくじ

ワイモバGoGoくじは、期間中にワイモバイルを申し込みすることで最大5,000PayPayポイントが当たるキャンペーンです。

抽選方式なので必ず当たる訳ではありませんが、当選時の金額が大きいので必ず参加をしましょう!

当選人数も500人と、それなりの当選率が見込めます。

【最大11,000円相当】SIMカード/eSIMご契約でPayPayポイントが貰える

ワイモバイル PayPayポイントプレゼント
項目内容
キャンペーン特典10,000円相当のPayPayポイントが貰える
キャンペーン適用条件・新規契約または他社からの乗り換え
・SIMまたはeSIMのみ購入
キャンペーン期間終了日未定
備考オンライン限定
SIMカード/eSIMご契約でPayPayポイントプレゼント

他の回線からワイモバイルに乗り換えてシンプルM/Lを契約すると、最大11,000円相当のPayPayポイントが貰えるキャンペーンです。

もらえるポイントは、契約するプランとMNPか新規契約かによって変わります。

ポイント詳細

シンプルL/M:MNP(のりかえ):10,000ポイント
シンプルM/LのeSIM乗り換え:11,000円
シンプルL/M:新規契約:6,000ポイント
シンプルS:MNP(のりかえ):3,000ポイント
シンプルS:新規契約:0ポイント

「日常生活でデータを多く使う方」や「eSIMで契約したい方」におすすめのキャンペーンです!

【最大10,000相当】緊急開催!5歳~18歳PayPayポイントプレゼント

ワイモバイル5歳〜18歳向けキャンペーン
項目内容
キャンペーン特典・最大10,000円相当のPayPayポイント
・対象機種割引
キャンペーン適用条件・5〜18歳以下対象
・SIM単体/対象スマホを新規契約
・シンプルM/Lプラン契約
キャンペーン期間終了日未定
備考オンライン限定
オンラインストア緊急開催!【5歳~18歳】PayPayポイントプレゼント

5歳~18歳以下の方対象で、PayPayポイントが最大10,000円相当貰えるプレゼントキャンペーンです。

「SIM単体契約」「 対象スマホと新規契約」どちらでも10,000円相当貰えます!なお、乗り換えと同時に機種変更をする場合は特価で購入できますよ。

機種名金額
OPPO Reno7 A実質5,120円(通常37,800円)
Xperia Ace III実質4,040円(通常31,680円)
AQUOS wish2実質1,880円(通常23,760円)

「お子さまのスマホデビューは1万円以下の端末がいい!」とお考えの方におすすめ

さらに対象スマホは、お子さまのスマホデビューにぴったりの機種です。

オンラインストア厳選!大特価スマホ

オンラインストア厳選!大特価スマホ
項目内容
キャンペーン特典対象機種が1円~購入可能
キャンペーン適用条件・端末単体契約、新規契約または他社から乗り換え
キャンペーン期間不定期
備考・一括支払い対象もあり

オンラインストア厳選のスマホが大特価で購入できるキャンペーンです。

大人気機種でコスパ最強の「OPPO Reno 7A」やiPhoneの中でもお手頃価格の「iPhone SE 第3世代」も対象となっています。

大特価スマホの対象機種を一部ご紹介します。

機種名価格
OPPO Reno 7A特別価格5,000円(定価37,800円)
Libero 5G Ⅲ特別価格1円(定価24,480円)
Xperia Ace Ⅲ特別価格4,320円(定価31,680円)
iPhone SE 第3世代特別価格51,840円(定価73,440円)

他の対象機種が気になる方はワイモバイル公式サイトから確認してみてください!

特別価格は、他社からの乗り換える方で購入した場合に適用されます。

「ワイモバイルに他社からの乗り換えを迷っている方」はまずはこの大特価スマホのキャンペーンを確認しましょう!

ワイモバイルヤフー店公式

>>ワイモバイルの評判記事

今ワイモバイルヤフー店の限定キャンペーンがおトク!他社からののりかえで最大26,000円相当のPayPayポイントが貰える!

出費の多いこの時期に、ドラッグストアやスーパーなど毎日の買い物につかえるポイントが貰えちゃうチャンス!詳細は以下の青文字のリンクをタップ!

公式サイト:ワイモバイルヤフー店

ワイモバイルのキャッシュバックに関する注意点

ワイモバイルのキャッシュバックはお得ですが、一方で注意点もあります。

注意点を正しく理解し、キャッシュバックを確実に受け取りましょう。

ワイモバイルのキャッシュバックに関する注意点
  • 契約前のエントリーが必須
  • キャッシュバック対象のプランがある
  • 対象年齢にも注意
  • ソフトバンクからの乗り換えは対象外のキャッシュバックがある
  • ワイモバイルサービスの初期設定が必要
  • PayPayでの受け取りはID連携が必須
  • 受け取り手続きが必要

契約前のエントリーが必須

キャッシュバックをもらうには契約前のエントリーが必須です。

申込した後にエントリーした場合はキャッシュバックが無効となってしまうためエントリーは確実にしましょう。

エントリーに際しての注意点は次のとおりです。

エントリー時の注意点
  1. エントリーは必ず申込前にする
  2. 前月末までに作成した「Yahoo!JAPAN ID」が必要
  3. 当月に「Yahoo!JAPAN ID」を取得してもエントリー不可

契約月に慌ててYahoo!JAPAN IDを取得してもエントリーできません。

また、エントリー時に使ったYahoo!JAPAN IDと受け取り時のIDが違うとキャッシュバックが正しく適用されない点にも注意が必要です。

必ず最後まで同一のIDを使用して手続きしましょう。

キャッシュバック対象のプランがある

キャッシュバックは対象プランでの申込が必須です。

ワイモバイルではプランがいくつかありますが、キャッシュバック対象のプランは次のとおりです。

キャッシュバック対象のプラン
  • シンプルS
  • シンプルM
  • シンプルL

また、最大限のキャッシュバックを受けるにはシンプルM・Lでの契約が必要です。

低容量プランで契約したい方でも特典が適用されるまではシンプルMまたはLで申込しましょう。

対象年齢にも注意

対象年齢にも注意が必要です。

ワイモバイルでは5歳~18歳の方を対象に「ワイモバ親子割」というセット割を実施しています。

ワイモバイル親子割
  • 5歳~18歳以下・またはその家族が対象
  • プランM・Lの料金が1年間1,100円引き

上記セット割に合わせてキャッシュバックの対象年齢も5歳~18歳に限定している場合があります。

ちなみにワイモバイルのキャッシュバックで年齢による対象者判断がされるのは「5歳~18歳」のみです。

つまり適用したいキャッシュバックが5歳~18歳のみ限定なのかを確認しておくことが重要です。

ソフトバンクからの乗り換えは対象外のキャッシュバックがある

ソフトバンクからの乗り換えでは対象外のキャッシュバックがあります。

ワイモバイルでは基本的に次の回線からの乗り換えではキャッシュバック・キャンペーンが適用されません。

キャッシュバック適用不可な乗り換え元回線
  • ソフトバンク・LINEMO
  • ソフトバンク回線を使用したMVNO

乗り換え元が上記に該当する場合は、キャッシュバック適用条件をよく確認しておきましょう。

ワイモバイルサービスの初期設定が必要

キャッシュバックを受け取るにはエントリーの際に使用したYahoo!JAPAN IDでワイモバイルサービスの初期設定を完了させる必要があります。

ワイモバイルサービスの初期設定方法
  1. My Y!mobileからログイン
  2. アカウント管理から「Y!mobileサービスの初期登録」
  3. エントリー時に使用したYahoo!JAPAN IDでログイン
  4. 自分の電話番号を入れてSMS認証する
  5. 「同意して利用を始める」をタップして登録完了

有効期限は申込日の翌月末までなのでワイモバイル契約後すぐに手続きしましょう。

PayPayでの受け取りはID連携が必須

ワイモバイルのキャッシュバックはPayPayでの還元がほとんどです。

そのため、Yahoo!JAPAN IDとのID連携が必要です。

連携が済んでいない方は下記の方法を参考に連携しましょう。

Yahoo!JAPAN IDとのID連携
  1. PayPayアプリを開く
  2. ホーム画面右下の「アカウント」
  3. 設定の下部「外部サービス連携」
  4. 「Yahoo!JAPAN ID」を選択
  5. 連携するYahoo! JAPAN IDを入力して登録完了

連携が完了すると次のような画面になります。

「ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMO」の部分はワイモバイルに乗り換え後、連携しておくことで限定クーポンなどが受け取れます。

Yahoo!JAPAN IDとPayPayの連携が完了すればキャッシュバックが受け取れる状態が整います

受け取り手続きが必要

申込窓口によってはキャッシュバックの受け取り手続きが必要です。

例えばワイモバイルYahoo!店では申込の3ヶ月後にかんたんなアンケートに答える必要があります。

契約時に登録したメールアドレス宛にアンケート回答の旨が記載されたメールが届くので、そちらから手続きしましょう。

ワイモバイルヤフー店公式

>>ワイモバイルの評判記事

ワイモバイルのキャッシュバックに関するよくある質問

最後にワイモバイルのキャッシュバックに関するよくある質問に答えていきます。

ワイモバイルのキャッシュバックに関するよくある質問
  • ワイモバイルのキャンペーンは?
  • キャッシュバックが受け取れないのはなぜ?
  • ワイモバイルはiPhoneがお得?
  • ワイモバイルの評判は?
  • 解約金負担のキャッシュバックはある?
ワイモバイルのキャンペーンは?

ワイモバイルではキャッシュバックの他に「ワイモバGoGoくじ」や「オンラインストア厳選!大特価スマホ」などを開催しています。

詳しいキャンペーン内容は下記の記事で解説しています。

キャッシュバックが受け取れないのはなぜ?

キャッシュバックが受け取れない場合、次のような原因が考えられます。

キャッシュバックが受け取れない原因
  • 申込前にエントリーしていない
  • エントリーしたYahoo!JAPAN IDで手続きしていない
  • シンプルS・M・Lプランで申込していない
  • 申込日の翌月末までに初期設定していない
  • Yahoo!JAPAN IDとPayPayの連携が完了していない
  • 受け取り手続きをしていない

注意点で紹介した項目を実施していただければキャッシュバックは確実に受け取れます。

ワイモバイルはiPhoneがお得?

ワイモバイルではiPhone12・iPhoneSE第3世代がお得に購入できます。

スクロールできます
定価 特別価格
iPhone12/64GB 111,600円 90,000円
iPhoneSE第3世代 73,440円 51,840円

他にもお得な機種があるので、気になる方はオンラインストアを確認してみましょう。

ワイモバイルの評判は?

ワイモバイルの評判は速度面」「通信面」「サポート面ともに良好です。

良い評判・悪い評判については下記の記事で詳しく解説しているので、気になる方は是非参考にしてください。

解約金負担のキャッシュバックはある?

ワイモバイルに解約金負担のキャッシュバックはありません。

解約金が発生していた時期では各キャリアで「キャッシュバック+解約金補填」が実施されていました。

しかし現在ではほとんどのキャリア・格安SIMで解約金が撤廃されています。

ワイモバイルも解約金・違約金が0円です。

また、オンラインストアからの申込では3,300円の契約事務手数料も無料なので、余計な費用をかけずに契約できます。

ワイモバイルヤフー店公式

>>ワイモバイルの評判記事

まとめ|ワイモバイルのキャッシュバックは申込窓口が重要

本記事ではワイモバイルのキャッシュバックについてどこで申込すれば一番お得なのかを解説しました。

結論として、ワイモバイルのキャッシュバックは「ワイモバイルYahoo!店」が最もお得であることがわかりましたね。

ワイモバイルのキャッシュバックまとめ

オンライン

  • ワイモバイルYahoo!店が最大26,000円でお得!

家電量販店

  • 平均10,000円~20,000円のキャッシュバック

店舗

  • 場所によって20,000円前後のキャッシュバック

ワイモバイルのキャッシュバックは申込窓口によって大きく変わってきます。

お得な窓口は申込時期・場所により変動しますが「安定してお得」なワイモバイルYahoo!店で損せず契約しましょう!

ワイモバイルSIM契約で最大26,000PayPayポイント
ワイモバイル
・家族割適用で3GB 990円
最大26,000円分PayPayポイント還元
ソフトバンク直回線格安SIMよりサクサクつながる
ワイモバイル|公式

ワイモバイルヤフー店公式

>>ワイモバイルの評判記事

今ワイモバイルヤフー店の限定キャンペーンがおトク!他社からののりかえで最大26,000円相当のPayPayポイントが貰える!

出費の多いこの時期に、ドラッグストアやスーパーなど毎日の買い物につかえるポイントが貰えちゃうチャンス!詳細は以下の青文字のリンクをタップ!

公式サイト:ワイモバイルヤフー店

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!