リーズナブルな料金と格安SIMより高い通信品質が魅力の人気なUQモバイル。
その一方で、UQモバイルに乗り換えた方からは「契約して後悔した…」という声も聞こえ、乗り換えに不安を感じている方もいるのではないでしょうか。
そこで、本記事では気になるUQモバイルの評判と、実際の料金プランを解説します。
後悔することになった原因をまとめ、特に注意していただきたいポイントを紹介しているので、読み終えた時には安心してUQモバイルに乗り換える事ができますよ。
\ 最大13,000円分のau PAY還元中! /
UQモバイルの評判で後悔するのは店舗契約が多い
UQモバイルの評判を調べて見ると、店舗契約で後悔したケースが多いことがわかりました。
どうしても店舗だと、対応する店員のスキルにばらつきがあったり、店舗に有利な契約に誘導されてしまいます。
まずは店舗で契約した時の評判をご覧ください!
店舗契約の評判1|店舗の説明不足で後悔
1つ目の評判は、店舗の説明不足で後悔したケースです。
説明が不十分で、必要のないものにお金を払うことになってしまったそうです。
店舗契約だとどうしても対応する店員によってスキルのばらつきがあるので、説明不足によって後悔してしまう可能性があります。
Web契約であれば、料金などの重要な項目がわかりやすく表示されるので、間違った案内を受けることがありません。
店員による説明不足を防ぎたい方は、オンラインからの申し込みがおすすめです。
上記の評判は、せっかくおトクなキャンペーンを狙って契約したのに、適用されていなかったとのこと。
この評判のように、店舗での手続きにはヒューマンエラーがつきものです。
Web契約であれば、実際の料金やキャンペーンの適用条件等もわかりやすく表示されるようになっています。
そのため、キャンペーンが適用されていないなどのヒューマンエラーで後悔したくない方は、オンラインからの申し込みがおすすめです。
店舗契約の評判2|不要なオプションで実際の料金が違う
2つ目の評判は、不要なオプションに加入してしまったことで実際の料金が高くなったケースです。
上記の評判は、乗り換えの契約をした際、有料オプションに加入させられたとのこと。
店舗で手続きするとさまざまなオプションを勧められ、結局月額料金が上がってしまうことがあります。
Web契約であれば、オプションの加入は自由に選択することができ、実際の月額もわかりやすく画面に表示してくれます。
無料期間があるオプションもわかりやすく表示してくれるので、不要なオプション加入で月額が高くなって後悔したくない方はオンラインからの申し込みがおすすめです。
上記の評判も、契約時に複数のオプションに加入させられたとのこと。
店舗で契約すると、すぐに外してもいいからと不要なオプションに加入させられることがあります。
店舗ですぐ解除する訳でも解除したか連絡が来るわけでもないので、もし外し忘れれば月額は上がったままです。
このように、不要なオプション加入での後悔を防ぐなら、オンラインからの申し込みがおすすめです。
\ 最大13,000円分のau PAY還元中! /
店舗契約の評判3|接客スタッフの印象が良くない
3つ目の評判は、接客スタッフの印象が良くないケースです。
上記の評判は、auの店舗でUQモバイルの話を聞いたところ、話の内容が詐欺のように感じたとのこと。
店舗だと不必要なオプションが付いていて月額が高くなっていたり、機種の本体価格がオンラインよりも高いということが起こり得る可能性があります。
店舗の都合で加入させたいプランやオプションが定められている可能性もあるため、店舗で契約すると後悔すると感じる方は多いでしょう。
上記の評判は、店舗の対応が不快ですぐに退店したとのこと。
店舗での手続きはどれも時間がかかるものが多く、店舗の滞在時間も長くコロナなどの感染症への不安は拭えません。
Webであれば自宅からも申し込みができるため、感染症へのリスクを考える必要がありません。
上記の評判のように、詐欺と感じるような案内を受けたくない、感染症へのリスクで後悔したくないのであれば、オンラインからの申し込みがおすすめです。
\ 最大13,000円分のau PAY還元中! /
UQモバイルの3つデメリットを紹介
次に、UQモバイルのデメリットを3つご紹介します。
- 通信速度が遅い
- 無制限・大容量プランがない
- キャリアメールを利用する場合は有料
上記に関して、具体的な内容や対策をまとめましたのでぜひ参考にしてください。
デメリット1|速度制限中の通信速度が遅い
プランSの低速(節約)モードの速度は300kbps。
LINEのトークや通話はできますが、YouTubeの読み込みに時間がかかったりとストレスを感じている方も多いようです。
しかし、プランM・Lの低速モードは1Mbpsの速度があり、標準画質であればYouTubeの視聴が可能です。
低速モードはプランS、プランM・Lとで速度が違うので注意しましょう!
デメリット2|無制限・大容量プランがない
UQモバイルのプランで使える最大月間データ量は30GBです。(プランL+増量オプションⅡ)
そのため、普段の使用量が30GBを超えている人には向いておらず、ストレスを感じる可能性が高いです。
とはいえ、30GB以上のプランが必要な人はごく僅か。
実際に大手携帯会社4社の契約者では、およそ9割のユーザー毎月の使用量が20GB以下となっています。

大手携帯会社には3GB以下の低容量か無制限の2択しかなく、渋々大容量プランを選択している方もいます。
UQモバイルには無制限プランがありませんが、使用量に合わせてプランが選べるので無駄なく使えますよ。
「3GBだと足りないけど無制限は多すぎる」と悩んでいた方にはUQモバイルがおすすめです!
デメリット3|キャリアメールを利用する場合は有料

ドコモ・au・ソフトバンクからUQモバイルに乗り換えると、元々使っていたキャリアメール(@docomoや@ezwebなど)が使用できなくなります。
ですが、今はiCloudメールやGmailが主流になったためキャリアメールが重要視されておらず、そこまで大きなデメリットとは言えません。
どうしても継続して使用したい場合は月額330円で引き継ぐことができますし、UQモバイルに乗り換えることで安くなる金額の方が大きいです。
\ 最大13,000円分のau PAY還元中! /
UQモバイルには良い評判も多い
UQモバイルの悪い評判を解説してきましたが、UQモバイルには良い評判もあります。
ここでは、UQモバイルに乗り換えてよかったと感じた方からの口コミをまとめました。
- 料金が安くなる
- 通信速度に満足
- キャンペーンなどそのほか
良い評判1|料金が安くなる
1つ目の評判は、月額料金が安くなるケースです。
上記の評判は、auからUQモバイルへ乗り換えたところ、毎月の料金が5,000円安くなったとのこと。
上記のケースではキャリアメールとお別れしたとのことですが、もしキャリアメールを引き続き利用したい場合、月額330円で継続利用することができます。
継続したとしてもauの時より5,000円近く節約できるので、UQモバイルに乗り換えた方がおトクです。
良い評判2|通信速度に満足
2つ目の評判は、UQモバイルの通信速度に満足しているケースです。
上記の評判は、データ量が15GBあるプランMの低速モードで、動画もSNSも問題なく見れているとのこと。
プランM・Lは速度制限時や節約モード時の速度が1Mbpsあるため、通常画質であれば問題なくYouTubeも視聴できます。
UQモバイルはauのネットワークをそのまま利用しているため、時間帯を気にせず快適に使用することができます。
良い評判3|契約でauPAYに還元してもらった
3つ目の評判は、契約後にauPAYに還元してもらえたケースです。
上記の評判は、UQモバイルを契約した際、auPAYに還元があったとのこと。
現在はWebからUQモバイルの新規契約、もしくは他社から乗り換えでauPAYへ13000円相当の還元をもらうことができます。
しかも、家族で乗り換えた場合は人数分の還元されるので、もし家族4人で乗り換えた場合は合計65000円相当の還元をもらうことができます!
新規、もしくは乗り換えの手続きをする場合は、auPAYへの還元があるオンラインからの手続きがおすすめです。
\ 最大13,000円分のau PAY還元中! /
UQモバイルの契約や乗り換えで後悔しない3つのポイント
次に、UQモバイルに乗り換える際に注意していただきたいポイントを解説します。
新規申込や乗り換えはWebから手続きする
UQモバイルで新規や乗り換えの手続きをする時は、オンラインから手続きをすると後悔をしません。
店舗での手続きだと、店員によってスキルのばらつきがあったり、店舗に有利な契約に誘導されたといった評判が多かったからです。
Webからの申し込みであれば、自分が契約したいプランやオプションをしっかり確認した上で契約するので、説明不足になることがありません。
実際の料金を契約時に確認する
契約の前に、書面・もしくは公式サイトの料金シュミレーションで月々の料金を確認しましょう。
内容に間違いがないか、不要なものがついていないか・必要なものが外されていないかも確認し、もし有料オプションに加入する場合は、解除する時の手順も確認しておきましょう。
自宅割対象の光回線もセットで契約する
UQモバイルを利用するなら、自宅セット割対象の光回線も同時に契約するとお得です。
自宅セット割を適用することで家族全員分のUQモバイルの料金が以下のように安く使えます。
毎月のデータ量 | セット割なし | セット割あり |
---|---|---|
3GB | 1,628円 | 990円 |
15GB | 2,728円 | 2,090円 |
25GB | 3,828円 | 2,970円 |
家族3人でUQモバイルを使っている場合、自宅セット対象かどうかで毎月2,000円以上も料金が変わってきます。
自宅セット割がなければ、契約後に「もっと安くできたのに…」という後悔につながりかねません。
UQモバイルを契約する時は自宅セット割対象の光回線も契約すると良いでしょう。
\ 最大13,000円分のau PAY還元中! /
UQモバイルの料金プランを解説
次に、UQモバイルの料金プランを解説します。
毎月のデータ量 | 基本料金 | 自宅セット割 |
---|---|---|
3GB (プランS) |
1,628円 | 990円 |
15GB (プランM) |
2,728円 | 2,090円 |
25GB (プランL) |
3,828円 | 2,970円 |
UQモバイルには3種のプランが用意されており、ライフスタイルに合わせたプランを契約することで、毎月の料金を抑えることができます。
しかも、自宅セット割(インターネットとのセット割)を適用すれば、格安で利用することができるようになります。
大手キャリアの契約と比べ、格安SIMは各種割引が適用されないことが多いのですが、UQモバイルはインターネットとまとめることで安く・快適に利用することができますよ。
UQモバイルは家族割がお得
UQモバイルは、家族で利用するとよりおトクに使うことができます。
ただし、auやドコモなどの家族割とは内容も条件も違うため、注意が必要です。
ポイントを押さえ、割引を適用できれば家族全員が破格の料金で利用できます。
ここではUQモバイルの家族割について解説していきますので、ぜひ参考にしてくださいね。
UQモバイルの家族割
UQモバイルは家族でまとめるとおトクになりますが、厳密に言うと「家族割」というサービスはありません。
auとUQモバイルの家族割を比較してみましょう!
- 家族間なら通話・SMS送受信無料
- 複数回線の加入で1人あたり1,100円割引
- 家族間の通話は有料
- 家族複数回線での割引はなし
上記のように、UQモバイルでは「家族間通話無料」や「複数回線による割引」がありません。
回線の割引がなくともauの半額程度で利用できますが、UQモバイルとauの家族割は同じものではないため注意しましょう。
家族間の通話はLINEでやり取りすれば無料で通話ができます。
10分通話無料のオプションもありますが、通話オプションをつけていない状態で700円以上の通話料金にならないのであれば、加入しない方がおトクです。
UQ親子応援割は家族まるごと安くなる

UQモバイルには独自の家族割サービスとして、UQ親子応援割が非常におトクです。
UQ親子応援割の凄いところは、条件を満たすお子様がいると家族全員の携帯料金が1年間割引されることにあります。
ここではUQ親子応援割の料金と適用条件等について解説します。
対象プラン | くりこしプランM/L |
2回線目〜 | プランM:990円 プランL:1,870円 |
1回線目 | プランM:2,178円 プランL:3,058円 ※既に自宅セット割を適用していた場合、2回線目と同じ料金 |
対象年齢 | 5歳〜18歳 |
適用条件 | 対象の方と同じUQ親子応援割グループに加入する |
割引期間 | 翌月から12ヶ月 |
申込み期間 | 2022年11月18日〜終了日未定 |
自宅セット割と重複割引 | 不可 |
解除条件 | 割引期間の終了 対象外プランへの変更 ※再適用不可 |
対象の方がプランM/Lに加入し、UQ親子応援割グループに加入することで家族全員に割引が適用されます。
通常UQモバイルを月額990円で利用しようとすると、毎月3GBのデータ量でやりくりすることになります。ですが親子応援割は、月額990円で15GBのデータ量が1年間使えます。
以上の内容から、UQモバイルの親子応援割は家族まとめて契約する方がとてもおトクになるサービスです。
\ 最大13,000円分のau PAY還元中! /
UQモバイルの速度とエリアを解説
せっかく安くなったとしても、電話が繋がらなくなっては意味がありませんよね。
ここでは、UQモバイルの通信速度と提供エリアについて解説します!
UQモバイルはauと同等のエリアでつながりやすい
UQモバイルはauの基地局を使用しているため、auと同じサービスエリアを利用できます。
5G対応エリアも順次拡大しており、対応機種・エリアであれば自動で5G回線で通信が可能。

このように、UQモバイル公式サイトでは5G対応エリアマップを公開しています。
5G回線を利用したい場合、利用するエリアが5Gに対応しているかを事前にチェックしておきましょう!
UQモバイルは他の格安SIMより速度が速い
続いて、UQモバイルの通信速度を他社格安SIMと比較してみましょう。
サービス名称 | 平均速度 | 12時〜13時 | 16時〜17時 |
---|---|---|---|
UQモバイル | 78.86Mbps | 68.0Mbps | 76.28Mbps |
OCNモバイル | 56.19Mbps | 39.67Mbps | 48.41Mbps |
mineo(マイネオ) | 41.23Mbps | 5.94Mbps | 19.83Mbps |
イオンモバイル | 46.67Mbps | 22.76Mbps | 38.76Mbps |
他社格安SIMはお昼休憩や帰宅の時間など、多くの人がスマホを使っている時間帯は速度が大幅に落ちてしまい、ストレスを感じることが多いかもしれません。
一方、UQモバイルはauのネットワークをそのままを利用しているので、混み合う時間帯でもいつも通りの速度で利用することが可能です。
さらに各種割引を適用することで、速度の品質は落とさずにおトクな料金で利用することができます。
格安SIMにすることで速度不満を感じたくないなら、UQモバイルがおすすめですよ!
\ 最大13,000円分のau PAY還元中! /
ドコモやauからUQモバイルに乗り換えた場合の料金
続いて、ドコモ・auの料金と、UQモバイルに乗り換えた場合の料金を比較してみましょう。
UQモバイルが安いと聞いても、実際どれぐらい安くなるのか気になりますよね。
ドコモからUQモバイルに乗り換えた場合
まずはドコモとUQモバイルの料金を比較してみました。
圧倒的にUQモバイルが安く、今までの半額程度で使う事ができます。
まずは1人で乗り換え、インターネットとセット割引を適用していない場合の基本料金を比較してみましょう。
毎月のデータ量 | UQモバイル | ドコモ |
---|---|---|
3GB | 1,628円 (プランS) |
3,465円 (ギガライト) |
15GB ※ドコモは無制限 |
2,728円 (プランM) |
7,315円 (ギガホプレミア) |
25GB ※ドコモは無制限 |
3,828円 (プランL) |
7,315円 (ギガホプレミア) |
各種割引が適用されていないと、やや割高に感じますよね。
次に、インターネットとのセット割など、各種割引を適用した料金を比較してみましょう。
毎月のデータ量 | UQモバイル | ドコモ |
---|---|---|
3GB | 990円 (プランS) |
3,278円 (ギガホプレミア) |
15GB ※ドコモは無制限 |
2,090円 (プランM) |
4,928円 (ギガホプレミア) |
25GB ※ドコモは無制限 |
2,970円 (プランL) |
4,928円 (ギガホプレミア) |
UQモバイルは割引を適用すると、最安値で利用できすることができます。
ちなみにドコモで3GB以下の使用量だった方がプランSに乗り換えると、年間約3万円の節約になります。
最後に、家族3人でUQモバイルに乗り換えた場合を比較してみましょう!
毎月のデータ量 | UQモバイル | ドコモ |
---|---|---|
3GB | 2,970円 (プランS) |
9,714円 (ギガホプレミア) |
15GB ※ドコモは無制限 |
6,270円 (プランM) |
14,784円 (ギガホプレミア) |
25GB ※ドコモは無制限 |
8,910円 (プランL) |
14,784円 (ギガホプレミア) |
携帯キャリア・インターネットをまとめているご家庭も多いですよね。
ギガホプレミアは使用量が3GB以下になることでさらに1,650円の値引きが入りますが、UQモバイルの料金には敵いません。
もし家族3人で乗り換え・割引を適用すると、年間約7万〜10万円も節約することができますよ◎
\ 最大13,000円分のau PAY還元中! /
auからUQモバイルに乗り換えた場合
続いて、auからUQモバイルに乗り換えた時の料金を比較しました。
ちなみに、auからUQモバイルに乗り換える場合、MNP予約番号が取得が不要です。
乗り換えに必要な事務手数料もかからず、今より安く利用することができますよ!
それでは、各種割引が付いた状態で、乗り換えた時の料金を比較してみましょう。
毎月のデータ量 | UQモバイル | au |
---|---|---|
3GB | 990円 (プランS) |
4,378円 (スマホミニプラン) |
15GB ※ドコモは無制限 |
2,090円 (プランM) |
4,928円 (使い放題MAX) |
25GB ※ドコモは無制限 |
2,970円 (プランL) |
4,928円 (使い放題MAX) |
インターネットの割引も継続でき、今までの半額程度で利用することができます。
最後に、家族3人で乗り換えた場合を比較してみましょう。
毎月のデータ量 | UQモバイル | au |
---|---|---|
3GB | 2,970円 (プランS) |
9,834円 (使い放題MAX) |
15GB ※ドコモは無制限 |
6,270円 (プランM) |
14,784円 (使い放題MAX) |
25GB ※ドコモは無制限 |
8,910円 (プランL) |
14,784円 (使い放題MAX) |
せっかく安くなるなら、家族全員安くなった方がいいですよね。
auからUQモバイルに乗り換えても、年間約7万〜10万円の節約ができます。
\ 最大13,000円分のau PAY還元中! /
UQモバイルはキャンペーンの評判が高い!

次に、UQモバイルで実施している2023年6月現在のキャンペーンをご紹介します。
新料金プラン「コミコミ・トクトク・ミニミニプラン」が開始されたUQモバイルですが、2023年6月も「au PAY残高13,000円還元」を継続。
全キャンペーンの一覧は下記のとおりです!
キャンペーン名称 | 概要 |
---|---|
最大13,000円相当au PAY残高還元 | ・SIMのみ乗り換えで6,000円分 ・増量オプションⅡ加入で+4,000円分 ・eSIM乗り換えで+3,000円分 ※コミコミ・トクトクプランの申込が条件 ・新規契約の場合は最大6,000円分 (SIM乗り換えは3,000円、eSIM乗り換えは6,000円) |
増量オプションⅡ 7ヶ月無料キャンペーン | ・増量オプションⅡ(月額550円)が7ヶ月無料 |
UQオンラインショップ限定スペシャルセール | ・対象機種+新規または乗り換えご契約でau PAY 残高最大5,000円相当還元 |
YouTube Premium 3カ月無料! | Youtube Premiumが3ヶ月無料 |
Apple Music 6ヵ月間無料! | Apple Musicが6ヶ月無料 |
ご利用のスマホ(他社スマホもOK!)の下取りサービス | MNP新規、機種変更をすると、他社スマホ含め利用のスマホを下取り。 |
\ 最大13,000円分のau PAY還元中! /
UQmobileオンラインショップ限定キャンペーン(SIM乗り換え特典)

項目 | 内容 |
---|---|
キャンペーン特典 | 最大13,000円相当分のau PAY残高を還元 ・SIMのみ乗り換えで6,000円分 ・増量オプションⅡ加入で+4,000円分 ・eSIM乗り換えで+3,000円分 ※コミコミ・トクトクプランの申込が条件 ・新規契約の場合は最大6,000円分 (SIM乗り換えは3,000円、eSIM乗り換えは6,000円) |
キャンペーン適用条件 | ・UQモバイルオンラインショップでSIMのみ契約 ・7ヶ月間無料の増量オプションⅡに加入 |
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
備考 | UQオンラインショップ限定 |
「最大13,000円相当au PAY残高還元キャンペーン」は、UQモバイルのオンラインショップ経由でSIMのみ契約および増量オプションⅡに加入すると、最大10,000円相当のau PAY残高がもらえるキャンペーンです。
さらにeSIMの契約の場合、3,000円分の還元がプラスで増額されます!
- ①新規契約:3,000円相当
- ②のりかえ時に増量オプションⅡ加入:10,000円相当
- ③のりかえ時に増量オプションⅡ未加入:6,000円相当
- さらにeSIMの場合:①②③+3,000円相当還元増額
※auまたはpovoののりかえは対象外
店舗契約は対象外のオンライン限定キャンペーンです。UQモバイルの申込を検討している人は、ぜひオンラインショップから契約をしてくださいね。
\ 最大13,000円分のau PAY還元中! /
増量オプションⅡ 7ヶ月無料キャンペーン
項目 | 内容 |
---|---|
キャンペーン特典 | ・増量オプションⅡが7ヶ月無料 |
キャンペーン適用条件 | ・増量オプションⅡに初めて加入 |
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
備考 | UQオンラインショップ限定 |
「増量オプションⅡ 7ヶ月無料キャンペーン」は、月額550円で月間データ量をお得に増やせる「増量オプションⅡ」が7ヶ月無料になるキャンペーンです。
最大7ヶ月間、増量データが利用できるので実質的に他社より安くサービスを利用することができますよ。
- コミコミ:20GB+5GB(増量分)
- トクトク:15GB+5GB(増量分)
- ミニミニ:4GB+2GB(増量分)
また、増量オプションⅡは前述の「au PAY残高還元キャンペーン」における乗り換えキャッシュバック額増加条件となっています。利用予定がなくとも、7ヶ月無料で使えてキャッシュバック金額が増えるので必ず申し込みをするべきです。
ただし、無料期間終了後は月額550円の料金がかかります。無料期間内なら料金は一切かからないので、不要な場合は加入後に解約をしておきましょう。
UQオンラインショップ限定スペシャルセール

項目 | 内容 |
---|---|
キャンペーン特典 | 対象機種購入でau PAY残高最大5,000円相当還元 乗り換えと同時購入ならさらに最大22,000円割引 |
キャンペーン適用条件 | ・対象機種の購入 ・UQモバイルへ乗り換え |
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
備考 | オンラインショップ限定 |
UQオンラインショップ限定スペシャルセールは、UQモバイルオンラインショップで対象機種を購入することでau PAY残高が最大5,000円相当還元されるキャンペーンです。
さらに、乗り換えと同時に機種を購入する場合は最大22,000円の割引が受けられます。
機種名 | 機種代金 | 割引後価格 |
---|---|---|
Galaxy A23 5G | 36,960 | 9,460円 |
arrows We | 26,180円 | 1,430円 |
Redmi Note 10 JE | 28,765円 | 3,465円 |
上記のように、対象機種ならなんと10,000円以下で新規機種が手に入ります。
ただし、割引をすべて適用するには「コミコミ・トクトクプランの契約」「増量オプションⅡ(最大7ヵ月間無料)の加入」が条件になっているため注意が必要です。
とはいえ、プラン変更は契約後でも可能ですし違約金もかかりません。もちろん増量オプションも無料期間内ならコスト0で解約できるので、非常にお得なキャンペーンと言えるでしょう。
Youtube Premium 3ヶ月/Apple Music 6ヶ月無料

項目 | 内容 |
---|---|
キャンペーン特典 | ・Youtube Premium 3ヶ月 ・Apple Music 6ヶ月無料 |
キャンペーン適用条件 | UQモバイルから初めてコンテンツ申込(既存契約者も対象) |
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
備考 | – |
本キャンペーンは、UQモバイルから「Youtube Premium」「Apple Music」を申込するとそれぞれ3ヶ月/6ヶ月間無料で使えるキャンペーンです。
単体で申し込みをしてももちろん適用されますし、既存のUQモバイル契約者が対象な点も嬉しいポイント。
どちらも人気のサブスクなので、UQモバイルを契約する人はぜひこの機会に申込を検討しましょう!
【最大70,400円相当還元】下取りサービス

項目 | 内容 |
---|---|
キャンペーン特典 | 最大70,400円相当還元 |
キャンペーン適用条件 | ・MNP新規、機種変更限定・下取りに正常に動作するスマホ対象 |
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
備考 | WEBから申込みも可能 |
MNP新規、機種変更をされたお客さまにご利用の対象のスマホを下取りするサービスです。
下取りはNTTドコモやソフトバンク、ワイモバイルのスマホでも対象機種であればOK!
他社の対象機種の下取りでお乗り換えの場合は最大70,400円相当還元されます。
正常品として下取りできない例
- 電源が入らない
- 充電を行っても充電ランプが点灯しない
- 暗証番号ロック解除とオールリセットが実施されていない
- 水濡れシールに水濡れ反応がある(メーカー指定箇所を確認します)
- 製造番号が確認できない、改造などメーカーの保証外となるような場合
対象機種や下取り金額については、UQモバイル公式サイトのキャンペーンページをご確認ください。
\ 最大13,000円分のau PAY還元中! /
UQモバイルの評判でよくある質問
最後に、UQモバイルに関するよくある質問をまとめました。
auからUQモバイルに変えたらどうなる?
auからUQモバイルに乗り換えた時、変わるもの・変わらないものをまとめました。
変わるもの
- 月額料金が安くなる
- 無制限プランが無くなる
- 家族間の通話無料
- キャリアメールがなくなる、継続したい場合は月額330円
変わらないもの
- 電話番号
- 通信エリア
- スマホ、iPhone(データ移行がない)
- 契約の名義、支払い方法は引き継ぎ可能
UQモバイルはデータを使い切ったらどうなる?
データ容量を使い切ると、通信速度の制限がかかります。
こちらプラン別、制限がかかった時の通信速度です。
データ容量 | 速度制限時 | |
---|---|---|
プランS | 3GB | 300kbps |
プランM | 15GB | 1Mbps |
プランL | 25GB | 1Mbps |
ちなみに、300kbpsはLINEのトークやSNSの投稿は行えますが、動画の送受信やYouTubeの読み込みが遅くなります。
1Mbpsは、通常画質であればYouTubeも視聴できますよ。
UQモバイルのデータ量が減らないのはどうして?
UQモバイルに節約モードと高速モードを切り替える機能があります。
節約モードにすると通信速度が落ちてしまいますが、データ消費が一切なくなるため、用途に使い分けることでデータ量を節約することができます。
UQモバイルはauショップで契約できる?
2021年3月1日から、一部のauショップにてUQモバイルの取扱いを開始しています。
UQモバイルに関する相談や契約のほか、操作方法の案内などフォローを受けることが可能です。
取り扱うショップは公式サイトにて確認ができます。
UQモバイルのキャンペーンは店舗で契約しても適用される?
開催されているキャンペーンによっては、店舗の契約では適用されないものもあります。
強いこだわりがない限り、Webからの契約がおすすめですよ。
評判まとめ|UQモバイルはWeb申込で後悔なし!
本記事ではUQモバイルの評判と実際の料金プランを解説しました。
結論、UQモバイルで「後悔した」という評判は店舗契約が多いので、オンラインから申込をすることでリスクが減らせます。
対面で手続きの安心感もありますが、オンライン申込なら必要な契約だけを選べるので後悔がありません。
むしろ、UQモバイルの評判自体は「料金が安い」「キャンペーンがお得」といった良い評判が多かったです!
当記事でお伝えした評判ぜひ参考にして、上手にスマホ代を節約してみてくださいね!
\ 最大13,000円分のau PAY還元中! /