\ 機種購入で最大22,000円分を還元! /
他社からUQモバイルに乗り換えるタイミングと手順を解説!デメリットはある?
UQモバイルの乗り換えで迷っていたり、乗り換え手順が分からなかったりとお悩みですか?
当記事では、他社からUQモバイルに乗り換えるタイミングや乗り換え手順を解説します。
- 乗り換えに必要なものを準備
- 手順1|MNP予約番号を発行する
- 手順2|UQモバイルに申込をする
- 手順3|機種が到着したらSIM挿入
- 手順4|回線切替とAPN設定
UQモバイルは月額料金が990円から使えて、通信速度も大手キャリアと同等の品質を誇る高コスパの格安SIMです。
乗り換えのデメリットも紹介しているので、この記事を読むことで契約後に後悔することも避けられますよ。UQモバイルはオンライン申込で手数料最大13,000円相当のauPay残高が貰えます。
当記事を参考に、他社からUQモバイルにオンラインで乗り換えましょう!
\ 増額中!最大10,000円分のau PAY還元! /
UQモバイルに乗り換えるベストタイミング


UQモバイルに乗り換えるベストタイミングは「月末」です。
UQモバイルの契約月は日割りになる一方で解約月の料金は満額請求されるため、月末付近の乗り換えがもっともお得なタイミングと言えます。
オンラインでの乗り換え手続きは、毎月20日前後から始めるようにしましょう。
- 乗り換え先のSIMに差し替えるまで解約完了にならないため
- 乗り換え先のSIMが届くのに3日程度かかるため
- 何かトラブルが起きるかもしれないため
乗り換え先のSIMを開通した時点で、UQモバイルの解約が自動的に完了するので、月額料金を無駄に払わないためにも、20日前後から行動しましょう!
\ 増額中!最大10,000円分のau PAY還元! /
UQモバイルに乗り換える際にかかる費用
UQモバイルの乗り換えでかかる費用は以下の4つです。
- 解約金・違約金は基本的に0円
- UQモバイルの手数料はキャンペーンで相殺できる
- 店舗申込の場合はキャンペーン適用不可&手数料3,300円
- 契約月のUQモバイル料金は日割り
以前はスマホの解約で「2年縛り」や「高額な解約金」がありましたが、2023年現在ではそのようなユーザーを縛る仕組みはほぼ全ての事業者で撤廃されました。
費用については以下で詳しく解説していますが、結論ほとんど何もかかりません。あなたがUQモバイルを検討しているなら、安心して乗り換えられますよ!
解約金・違約金は基本的に0円
他社からUQモバイルに乗り換えるときの解約金・ 違約金は基本的に0円です。
以前は解約金や違約金が発生することがありましたが、現在はほとんどのキャリア・格安SIMで廃止されました。
- 大手キャリア
-
なし
- 格安SIM
-
トーンモバイル:9,800円
LIBMO: 10,450円
BIGLOBEモバイル:1,100円
表からも分かるように違約金・解約金が発生するところは少ないです。
解約時は最終月の利用料金の支払いのみで、その他の手数料はかかりません。
UQモバイルの手数料はキャンペーンで相殺できる
UQモバイルの手数料は3,300円かかりますが、キャンペーンの適用で実質無料にできます。
- 他社から乗り換え(MNP):SIMパッケージ価格3,300円
- 新規契約/機種変更:事務手数料3,300円
オンラインから申し込みをすると、オンライン限定のキャンペーンで3,300円以上のauPAY還元が貰え、実質負担なしで契約できるのでお得です。
店舗申込の場合はキャンペーン適用不可&手数料3,300円
店舗で申込をする方は、手数料3,300円がかかります。また、オンライン限定キャンペーンの適用ができません。
店舗申し込みだと、1台契約するのに下手すると一時間ほどかかる場合や、余分なオプションやサービスを勧誘されることがあるため、おすすめしません。
オンラインからだと10分程度で申し込みが完了し、自宅にいながら簡単に手続きできます。
さらに、店舗申込だと手数料が無料にならないばかりか、auPAYの最大13,000円キャッシュバックといった非常にお得な還元を受けられない可能性があるので、必ずオンラインで申込をしましょう。
契約月のUQモバイル料金は日割り
UQモバイルは契約月の料金プランが日割りになります。
いつ契約しても、日割り請求になるため損することはありません。
とはいえ、解約するキャリアの締め日は月末であることが多いため、月末頃にUQモバイルに契約すると現在契約している料金プランを損せずに使い切れるのでお得です。
\ 増額中!最大10,000円分のau PAY還元! /
UQモバイルに乗り換える手順
UQモバイルに乗り換える手順を画像付きで分かりやすく解説していきます。
- 乗り換えに必要な書類
- 手順1|MNP予約番号を発行する
- 手順2|UQモバイルに申込をする
- 手順3|機種が到着したらSIM挿入&設定
乗り換えに必要な書類
まずは、UQモバイルに申し込みをする前に乗り換えに必要な書類を準備します。
乗り換えに必要なものは以下の4つです。
- MNP予約番号
-
MNP予約番号はUQモバイルで現在の電話番号をそのまま使うために必要な番号です。
- ご連絡が取れるメールアドレス
-
メールアドレスは契約時に、契約完了メールを受け取るために必要です。
- 本人確認書類
-
本人確認書類は運転免許証・マイナンバーカードなどです。原本の画像をアップロードします。
- クレジットカード
-
契約プランや機種をクレジットカードで支払う場合に必要です。(口座振替も可能)
手順1|MNP予約番号を発行する
現在利用している大手キャリア・格安SIMからMNP予約番号を発行します。
MNP予約番号の発行のやり方は、現在契約しているキャリアによって異なります。
ほとんどのキャリアが電話から簡単にMNP予約番号を発行できます。
- au(番号移行)
-
MNP予約番号は不要
- ドコモ
-
ドコモ携帯電話から:151
ドコモ一般電話から:0800-100-5533
- ソフトバンク
-
ソフトバンク携帯電話から:5533
一般電話から:0800-100-5533
- ワイモバイル
-
フリーコール:0800-222-8449
MNP予約番号には有効期限があり、予約日を含めて15日間です。
UQモバイルのオンラインショップでお申し込みする場合、MNP予約番号の取得日から5日以内にお申し込みしましょう。
手順2|UQモバイルに申込をする
UQモバイルに申し込みをします。簡単な申し込みの流れは以下の通りです。
- UQモバイルオンラインショップにアクセス
- 申し込みをタップし必要事項を入力
- 注文内容を確認
- 申し込み完了
続いて、画像付きでお申し込み手順を解説していきます。


メニューバーをタップすると上記画像のように表示されます。お申し込み内容を選択しましょう。
当記事では高額auPAYが還元される「SIMのみ契約」で手続きを進めていきます。


他社からの乗り換えになるので、赤枠のどちらかを選択して「お手続きに進む」をタップします。
お手続きの選択で「SIMのみ契約する」をタップしましょう。


その後表示される内容に従い、都道府県や契約者の選択をします。


発行したMNP予約番号を入力します。


クーポンを持っている方は、クーポンを入力します。その後、画面の内容に従い、契約者情報を入力していきましょう。


次に本人確認書類で指定の書類をアップロードします。
カメラでの撮影によるアップロードの場合は、運転免許証やマイナンバーカードなどのいずれか1点です。


画像アップロードの場合は、カメラで原本の画像を撮影してアップロードしましょう。
選択肢から受け取り方法を選択しましょう。
注文内容を確認してお申し込みを完了させましょう。
お申し込みが完了すると、契約完了メールが登録したメールアドレス宛に届くので保管しておきましょう。
SIMカードは最短2日~3日程度で登録した住所に届きます。
手順3|機種が到着したらSIM挿入&設定
機種が到着したらSIM挿入と設定を行います。設定が完了するとUQモバイルの通信が使えるようになります。
まずはSIMの挿入方法から見ていきましょう。
- 端末の電源を切る
- 現在使っているSIMをSIMカードトレイから取り出す
- 新しいUQモバイルのSIMをSIMカードトレイに置く
- SIMカードトレイを端末に差し込む
- 電源を入れる
続いてUQモバイルの回線切り替えと初期設定をする方法を解説します。
回線切り替えをすると、約30分程度電話ができなくなるため、電話がかかってこない時間帯に設定するのがベストタイミングです。
- UQモバイルマイページにログイン
- 「お申し込み状況一覧」をタップ
- 「回線切り替え」をタップ
- 「実行」をタップ
- 回線切り替え完了
受付時間は9:30~20:30になります。土日祝日も手続きが可能です。
最後にUQモバイルの初期設定のAPN設定を行います。
- Wi-Fiを接続する
- Safariを開く
- APN構成プロファイルをインストール
- iPhone「設定」を開く
- 「プロファイル」をタップ
- 「UQモバイル」をタップ
- 画面右上「インストール」をタップ
- 完了
UQモバイルのiPhoneAPN構成プロファイルは「プロファイルのインストール」からインストールしましょう。
Androidの設定方法は端末によって、異なる場合があります。
- Androidの「設定」を開く
- 「モバイルネットワーク」をタップ
- 「高度な設定」をタップ
- 「CPA設定」をタップ
- 「CPA接続」にチェックを入れる
CPAの設定が必要な端末では、入力箇所に以下の通りに入力しましょう。


UQモバイルの回線切り替えと初期設定を行えば通信ができるようになります。
\ 増額中!最大10,000円分のau PAY還元! /
UQモバイルの料金プラン
UQモバイルの料金プランをご紹介します。
UQモバイルの料金プランは全部で3種類あり、データ量は最低3GB〜最大25GBです。
くりこしプランS+5G | くりこしプランM+5G | くりこしプランL+5G | |
---|---|---|---|
月額料金 | 1,628円 | 2,728円 | 3,828円 |
データ量 | 3GB | 15GB | 25GB |
速度制限/節約モード時 | 最大300Kbps | 最大1Mbps | 最大1Mbps |
くりこしプランSは3GBで1,628円、くりこしプランMは15GBで2,728円、くりこしプランLは25GBで3,828円になります。
くりこしプラン+5Gの特徴をまとめました。
- データを翌月に繰り越せる
- 速度制限時も速い(最大1Mbps)
- 節約モードがある
- データを追加購入できる
- セット割加入で月額料金が990円~
UQモバイルは大手キャリアより月額料金が安いですが、UQモバイルの自宅セット割を利用すると、月額料金がさらに安くなります!
通常プラン | 自宅セット割適用時 | お得額 | |
---|---|---|---|
くりこしプランS+5G | 1,628円 | 990円 | 638円 |
くりこしプランM+5G | 2,728 円 | 2,090円 | 638円 |
くりこしプランL+5G | 3,828円 | 2,970円 | 858円 |
\ 増額中!最大10,000円分のau PAY還元! /
UQモバイルに乗り換えて適用できるキャンペーン


次に、UQモバイルで実施している2023年12月現在のキャンペーンをご紹介します。
新料金プラン「コミコミ・トクトク・ミニミニプラン」が開始されたUQモバイルですが、新プラン登場後の2023年12月は「au PAY残高最大10,000円還元」を実施しています。
全キャンペーンの一覧は下記のとおりです!
キャンペーン名称 | 概要 |
---|---|
最大10,000円相当au PAY残高還元 | ・SIMのみ乗り換えで6,000円分 ・増量オプションⅡ加入で+4,000円分 ・新規契約の場合は3,000円分 ※コミコミ・トクトク・ミニミニプランの申込が条件 |
UQ mobileオンラインショップおトク割 | 対象機種購入と同時にトクトクプラン/コミコミプランと増量オプションⅡ加入で最大22,000円割引 |
UQオンラインショップ限定スペシャルセール | ・対象機種+新規または乗り換えご契約でau PAY 残高最大5,000円相当還元 |
増量オプションⅡ 7ヶ月無料キャンペーン | ・増量オプションⅡ(月額550円)が7ヶ月無料 |
YouTube Premium/Apple Musicがそれぞれ3ヶ月/6ヶ月無料 | Youtube Premiumが3ヶ月無料 Apple Musicが6ヶ月無料 |
ご利用のスマホ(他社スマホもOK!)の下取りサービス | MNP新規、機種変更をすると、他社スマホ含め利用のスマホを下取り。 |
Amazon プライム3ヶ月無料! | Amazonプライムが3ヶ月無料 |
「auでんき×自宅セット割」加入特典 au PAY 残高還元 | UQモバイル契約者が対象店舗でauでんきに加入すると最大6,000円相当のau PAY残高還元 |
\ 増額中!最大10,000円分のau PAY還元! /
UQmobileオンラインショップ限定キャンペーン(SIM乗り換え特典)


項目 | 内容 |
---|---|
キャンペーン特典 | 最大10,000円相当分のau PAY残高を還元 ・SIMのみ乗り換えで6,000円分 ・増量オプションⅡ加入で+4,000円分 ・新規契約の場合は3,000円分 ※コミコミ・トクトク・ミニミニプランの申込が条件 |
キャンペーン適用条件 | ・UQモバイルオンラインショップでSIMのみ契約 ・7ヶ月間無料の増量オプションⅡに加入 |
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
備考 | UQオンラインショップ限定 |
「au PAY残高還元」は、UQモバイルのオンラインショップ経由でSIMのみ契約および増量オプションⅡに加入すると、最大10,000円相当のau PAY残高がもらえるキャンペーンです。
通常は他社から乗り換えで6,000円還元ですが、データ増量オプションⅡに加入すると4,000円増額され合計10,000円分となります。
- 新規契約の場合:3,000円相当
- のりかえ時に増量オプションⅡ加入の場合:10,000円相当
- のりかえ時に増量オプションⅡ未加入の場合:6,000円相当
※auまたはpovoののりかえは対象外
店舗契約は対象外のオンライン限定キャンペーンです。UQモバイルの申込を検討している人は、ぜひオンラインショップから契約をしてくださいね。
\ 増額中!最大10,000円分のau PAY還元! /
UQ mobileオンラインショップおトク割


項目 | 内容 |
---|---|
キャンペーン特典 | 対象機種購入と同時にトクトクプラン/コミコミプランと増量オプションⅡ加入で最大22,000円割引 |
キャンペーン適用条件 | ・対象機種の購入 ・トクトクプラン/コミコミプランと増量オプションⅡに加入 |
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
備考 | オンラインショップ限定 |
UQmobileオンラインショップおトク割は、対象機種購入と同時にトクトクプラン/コミコミプランと増量オプションⅡに加入することで、機種代金から最大22,000円の割引が適用されるキャンペーンです。
UQモバイルで販売されている機種であればすべての機種が対象ですが、契約種別や増量オプションⅡの加入状況によって割引金額が変動します。
中にはミニミニプランを選んでも16,500円割引が受けられる機種もあるので、お目当ての機種の割引条件をよく確認しておきましょう。
UQオンラインショップ限定スペシャルセール


項目 | 内容 |
---|---|
キャンペーン特典 | 乗り換え・新規・au/povoからの乗り換え・機種変更・スマホ単体購入(回線契約なし)で対象機種購入で最大5,500円割引 |
キャンペーン適用条件 | ・対象機種の購入 |
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
備考 | オンラインショップ限定 |
UQオンラインショップ限定スペシャルセールは、UQモバイルオンラインショップで対象機種を購入すると機種代金から最大5,500円の割引が適用されるキャンペーンです。
乗り換えと同時に機種を購入する場合は、UQmobileオンラインショップおトク割が同時適用され、さらに22,000円の割引が受けられます。
機種名 | 機種代金 | 割引後価格 |
---|---|---|
Galaxy A23 5G | 36,960円 | 9,460円 |
Redmi Note 10 JE | 28,765円 | 3,465円 |
上記のように、対象機種ならなんと10,000円以下で新規機種が手に入ります。
ただし、割引をすべて適用するには「コミコミ・トクトクプランの契約」「増量オプションⅡ(最大7ヵ月間無料)の加入」が条件になっているため注意が必要です。
とはいえ、プラン変更は契約後でも可能ですし違約金もかかりません。もちろん増量オプションも無料期間内ならコスト0で解約できるので、非常にお得なキャンペーンと言えるでしょう。
増量オプションⅡ 7ヶ月無料キャンペーン


項目 | 内容 |
---|---|
キャンペーン特典 | ・増量オプションⅡが7ヶ月無料 |
キャンペーン適用条件 | ・増量オプションⅡに初めて加入 |
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
備考 | UQオンラインショップ限定 |
「増量オプションⅡ 7ヶ月無料キャンペーン」は、月額550円で月間データ量をお得に増やせる「増量オプションⅡ」が7ヶ月無料になるキャンペーンです。
最大7ヶ月間、増量データが利用できるので実質的に他社より安くサービスを利用することができますよ。
- コミコミ:20GB+5GB(増量分)
- トクトク:15GB+5GB(増量分)
- ミニミニ:4GB+2GB(増量分)
また、増量オプションⅡは前述の「au PAY残高還元キャンペーン」における乗り換えキャッシュバック額増加条件となっています。利用予定がなくとも、7ヶ月無料で使えてキャッシュバック金額が増えるので必ず申し込みをするべきです。
ただし、無料期間終了後は月額550円の料金がかかります。無料期間内なら料金は一切かからないので、不要な場合は加入後に解約をしておきましょう。
Youtube Premium 3ヶ月/Apple Music 6ヶ月無料


項目 | 内容 |
---|---|
キャンペーン特典 | ・Youtube Premium 3ヶ月 ・Apple Music 6ヶ月無料 |
キャンペーン適用条件 | UQモバイルから初めてコンテンツ申込(既存契約者も対象) |
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
備考 | – |
本キャンペーンは、UQモバイルから「Youtube Premium」「Apple Music」を申込するとそれぞれ3ヶ月/6ヶ月間無料で使えるキャンペーンです。
単体で申し込みをしてももちろん適用されますし、既存のUQモバイル契約者が対象な点も嬉しいポイント。
どちらも人気のサブスクなので、UQモバイルを契約する人はぜひこの機会に申込を検討しましょう!
【最大107,800円相当還元】下取りサービス


項目 | 内容 |
---|---|
キャンペーン特典 | 最大91,300円相当還元 |
キャンペーン適用条件 | ・MNP新規、機種変更限定・下取りに正常に動作するスマホ対象 |
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
備考 | WEBから申込みも可能 |
MNP新規、機種変更をされたお客さまにご利用の対象のスマホを下取りするサービスです。
他社の対象機種の下取りでお乗り換えの場合は最大91,300円相当還元されます。
- 電源が入らない
- 充電を行っても充電ランプが点灯しない
- 暗証番号ロック解除とオールリセットが実施されていない
- 水濡れシールに水濡れ反応がある(メーカー指定箇所を確認します)
- 製造番号が確認できない、改造などメーカーの保証外となるような場合
対象機種や下取り金額については、UQモバイル公式サイトのキャンペーンページをご確認ください。
Amazon プライム3ヶ月無料


項目 | 内容 |
---|---|
キャンペーン特典 | Amazonプライム3ヶ月無料 |
キャンペーン適用条件 | ①トクトク・コミコミプランへ加入 ②専用サイトから申し込み ※既存契約者の場合は会員資格の終了日が3ヶ月間延長 |
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
備考 | – |
本キャンペーンは、UQモバイルから「Amazon プライム」に申し込みすると、Amazonプライムのギフトコード3ヶ月分がもらえるキャンペーンです!
Amazonプライムは月額600円でスピーディな配送、ドラマに映画、音楽などの会員特典を利用できるサービス。
さらに既存ユーザーも会員資格の終了日が3ヶ月間延されるため、初めて利用する方だけでなく、現在利用中の方もぜひキャンペーンを活用してくださいね!
「auでんき×自宅セット割」加入特典 au PAY 残高還元


項目 | 内容 |
---|---|
キャンペーン特典 | 最大6,000円相当のau PAY残高還元 ⇒1,000円×最大6ヶ月 |
キャンペーン適用条件 | ①auでんきを対象店舗で新規申込 ②auでんき課金開始日の翌月末までにauでんきの自宅セット割グループに加入 |
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
備考 | – |
UQモバイル契約者が対象店舗でauでんきに加入後、auでんきの自宅セット割グループに加入することで最大6,000円(1,000円×最大6ヶ月)のau PAY残高が還元されます。
- au Style
- auショップ
- UQスポット
- トヨタ au取扱店
UQモバイルは固定回線をau系列(auひかりやBIGLOBE光)にするか、自宅の電気をauでんきにすることで自宅セット割が適用され、最安料金で利用できます。
つまりUQモバイルをお得に使うのであればauでんきの契約はほぼほぼ必須です。下記のリンクからUQモバイルを契約してau PAY残高を受け取り、対象店舗でauでんきを申し込めばたくさんのau PAY残高がもらえますよ!
\ 増額中!最大10,000円分のau PAY還元! /
UQモバイルに乗り換えても大丈夫?デメリット5つ
UQモバイルに乗り換えるデメリット5つを紹介していきます。
乗り換え前にデメリットを知っておくことで、デメリットへの対策もできるので、確認しておきましょう。
- データ無制限プランがない
- 留守電が有料である
- 月額料金が他の格安SIMより高い
- 購入できる機種が少ない
- 通信速度が下がる時間帯もある
データ無制限プランがない
UQモバイルにはデータ無制限のプランがありません。
大手キャリア | UQモバイル |
---|---|
データ無制限あり | 25GBまで |
UQモバイルに乗り換えるとデータ量は最大25GBまでとなるため、データを多く使いたい方には他のキャリアをおすすめします。
楽天モバイルであれば、3,278円でデータ無制限プランを利用できたり、ahamoでは4,950円で100GBを利用できます。
なお、楽天モバイルの評判やキャンペーンは下記の記事で詳しく解説しています。ぜひ合わせてご覧ください!




留守番電話が有料である
UQモバイルは、留守番電話サービスが有料になります。
とはいえ、UQモバイル以外の格安SIMでは、そもそも留守電サービスが無い場合もあるので、留守番電話サービスがあるのはメリットと言えるでしょう!
また、大手キャリアのドコモ・au・ソフトバンクも留守番電話は有料となっています。
UQモバイルの留守番電話サービスのオプションは2種類です。
- お留守番サービスEX
- 電話基本パック
留守番電話のみを利用したい方は、「お留守番サービスEX」を月額330円で使えます。
留守番電話サービスを含む「電話基本パック」は月額418円で、留守番電話・三者通話・迷惑電話撃退サービスを使えるセットオプションもあります!
月額料金が他の格安SIMより高い
UQモバイルの料金プランでは最安1,628円から利用できますが、他の格安SIMより割高です。
とはいえ、UQモバイルで「自宅セット割」や「親子応援割」などのセット割を利用すると、月額料金が最安値クラスの990円〜と安くはなります。
料金を安くしてUQモバイルを使いたい方は、自宅セット割適用を意識しましょう!
参考までに格安SIMで最安値クラスのIIJmioと金額や速度等を比較します。
UQモバイル | IIJmio | |
---|---|---|
最高料金プラン | 3,828円 | 2,000円 |
最安料金プラン | 990円 | 850円 |
15GB | 2,728円 | 1,800円 |
セット割 | ○最安990円~ | × |
使用回線 | au | au・ドコモ |
平均速度 | ・77.33Mbps ・13.24Mbps | ・45.51Mbps ・9.89Mbps |
キャッシュバック | ○最大13,000円相当 | × |
口座振替 | ○ | × |
表からも分かるように、金額差がありますが平均速度は圧倒的にUQモバイルが速いです。
UQモバイルはauの回線をそのまま使っているので通信速度や通信品質は良いです。
またセット割の割引やキャッシュバックといったキャンペーンがお得です。
毎月数百円多く払ってUQモバイルを契約する方が、通信品質も良く、ストレスなく使えるので高コスパで契約後に後悔することがないでしょう!
どうしても月額料金を最安値クラスで利用したい方は、IIJmioも参考にしてください!


購入できる機種が少ない
UQモバイルは購入できる機種が他社と比べると少ないですが、あなたが欲しいと思える機種が揃っています。
UQモバイルではiPhone SE第3世代、iPhone12や、低価格で高コスパのAndroid機の取り扱いがあります。
iPhoneの取り扱い機種を他の格安SIMと比較してみましょう。
iPhone SE 第3世代 | iPhone13 | iPhone12 | iPhone12 mini | iPhone SE 第2世代 | iPhone8 | |
---|---|---|---|---|---|---|
UQモバイル | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
ワイモバイル | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × |
IIJmio | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ |
UQモバイルはiPhone13の取り扱いがないのがデメリットと言えます。
しかし、iPhone13であればAppleストアでの購入が最安値ですし、UQモバイルで購入できないからと困ることはありません!
UQモバイルを契約したいけど、欲しい機種がない場合は機種のみ他の場所で購入するという方法があります。
また、機種を他で購入しUQモバイルでSIMのみ契約をすると最大13,000円相当のauPAY残高が貰えるキャンペーンが適用できるのでお得です!
通信速度が下がる時間帯もある
UQモバイルはau回線を使っているため、速度が速いのは事実ですが、通信速度が下がる時間帯もあります。
auやソフトバンクに比べると、格安SIMは常に安定した通信速度ではありません。
au | UQモバイル | |
---|---|---|
朝 | ・96.28Mbps ・18.53Mbps | ・71.49Mbps ・12.48Mbps |
昼 | ・62.3Mbps ・10.13Mbps | ・60.33Mbps ・11.01Mbps |
夕方 | ・84.56Mbps ・14.58Mbps | ・72.92Mbps ・13.46Mbps |
夜 | ・62.9Mbps ・11.45Mbps | ・56.05Mbps ・11.54Mbps |
とはいえ、UQモバイルはサブブランドであるため極端な速度の変化がなく、auと大きな違いもなく、安定しています。
次に格安SIM最安値クラスのIIJmioと比較してみましょう。
IIJmio | UQモバイル | |
---|---|---|
朝 | ・65.4Mbps ・10.63Mbps | ・71.49Mbps ・12.48Mbps |
昼 | ・9.77Mbps ・9.14Mbps | ・60.33Mbps ・11.01Mbps |
夕方 | ・38.61Mbps ・9.1Mbps | ・72.92Mbps ・13.46Mbps |
夜 | ・44.59Mbps ・9.89Mbps | ・56.05Mbps ・11.54Mbps |
提供回線が大手キャリアではない格安SIM(MVNO)のIIJmioと比べると圧倒的にUQモバイルの方が速度が速く安定しています。
UQモバイルは速度が下がる時間帯もありますが、速度の差はほとんどありません!
\ 増額中!最大10,000円分のau PAY還元! /
UQモバイルの乗り換えでよくある質問
UQモバイルの乗り換えでよくある質問をまとめました。
- UQモバイルはeSIMも使える?
- UQモバイルの機種代金はお得?
- UQモバイルの評判は?
- UQモバイルの手数料は?
- UQモバイルに乗り換えるとauPAY残高がもらえる?
UQモバイルではeSIMも使えます。eSIMはくりこしプラン+5Gのみで利用可能です。
月額料金などは「UQモバイルの料金プラン」をご覧ください。
UQモバイルの機種代金はキャンペーン適用で最大5,500円お得に購入できます。
UQモバイルには良い評判と悪い評判があります。
当サイトではUQモバイルの評判記事があるので、詳しく知りたい方は参考にしてくださいね。


UQモバイルの手数料は3,300円です。
オンラインから購入すると手数料が実質無料になるキャンペーンも実施されているのでお得です。
UQモバイルに乗り換えるとauPAY残高が貰えるキャンペーンが実施されています。
SIMのみの契約で最大13,000円相当が貰えます。詳しくは当記事の「キャンペーン情報」をご覧ください。
\ 増額中!最大10,000円分のau PAY還元! /
まとめ|オンラインから UQモバイルに乗り換えると最大13,000円相当還元!
当記事では、他社からUQモバイルに乗り換えるタイミングや乗り換え手順を解説しました。
UQモバイルの乗り換えについてまとめます。
- UQモバイルの乗り換えベストタイミングは月末
- 月末までに乗り換えか完了するように20日前後から手続きを始める
- MNP予約番号の有効期限は15日
- UQモバイルの乗り換え手順は3ステップ
- UQモバイルに乗り換えると、留守電が有料になったり、データ無制限が無くなったりデメリットもある
- UQモバイルはオンラインで申し込みをすると最大13,000円のauPAY残高が貰える
UQモバイルの乗り換えるはキャンペーン内容がお得なオンラインから申し込みをしましょう!
\ 増額中!最大10,000円分のau PAY還元! /