「20GBが月に2,970円」という広告を見てソフトバンクからahamoへの乗り換えを検討している方もいると思います。
ソフトバンクからahamoへの乗り換えでスマホの月額料金は安くなるメリットはありますが、デメリットも存在します。
ただしベストなタイミングで乗り換えればデメリットも気になりませんよ。
本記事では乗り換えの手順や、乗り換え時に利用できるお得なキャンペーンも紹介しています。
ソフトバンクからahamoへの乗り換えを検討している方は、本記事の内容をぜひ参考にしてみてください。
\ ahamoなら2,970円で20GB使える /
ソフトバンクからahamoへ乗り換える際のデメリット
ソフトバンクからahamoへ乗り換える際の5つのデメリットを見ていきます。
- ソフトバンクメールを使い続けると年間3,300円必要になる
- データ無制限プランが利用できなくなり20GBまでになる
- 店舗で手続きをすると3,300円の手数料がかかる
- 「おうち割光セット」が適用されなくなる
- PayPayが貯まりにくくなる
乗り換え前にデメリットをチェックしておくと「こんなはずではなかった」と乗り換え後に後悔する可能性が低くなりますので、以下の内容をぜひ参考にしてみてください。
ソフトバンクメールを使い続けると年間3,300円必要になる
ソフトバンクで使っていたメールアドレスを引き続きahamoでも使う場合、年間3,300円必要です。
- 1メールアドレス:3,300円(年額)
ソフトバンクの「メールアドレス持ち運び」は、「@softbank.ne.jp」や「@i.softbank.jp」などのメールアドレスを他社に乗り換えてからも継続して利用できるサービスです。
メールアドレス持ち運びを希望する場合、ソフトバンク解約後31日以内にMySoftBankから申し込みをします。
手順としては、公式サイトから「メールアドレス持ち運び」の「お申し込みページ」にSoftBank IDでログイン→「メールサービス」と「支払いプラン」を選択→「支払い情報」の登録→「利用規約」の確認→「申し込む」をタップ→「申し込み完了」。
上記の手順で、誰でも簡単に「メールアドレス持ち運び」の申し込みができます。
メールを無料で利用したい方は、GmailやYahoo!メールなどのフリーメールがおすすめです。
過去の送受信を残しておきたい場合はPCに保存できるため、無理に有料メールサービスを利用する必要はありません。
データ無制限プランが利用できなくなり20GBまでになる
ソフトバンクからahamoへ乗り換えると、データ容量無制限のプランが利用できなくなります。
ソフトバンク | ahamo |
---|---|
データ容量無制限のプランがある | 20GBまでのプランのみ |
ソフトバンクの「メリハリ無制限」はデータ無制限で利用でき、データ消費を気にせずインターネットを楽しめます。
ahamoは20GBのプランのみなので、ソフトバンクでデータ無制限のプランを利用している方はデータ不足が心配になると思います。
ソフトバンクの時のデータ使用量が常に20GB以下であれば、ahamoに乗り換えてもデータ不足に陥ることはないです。
ahamoのプランは20GBのプラン1つのみですが、20GBで足りない方は「ahamo大盛り」でデータ容量を100GBに増やせます。
ahamo大盛り:1,980円/月
100GBあればデータ容量は十分足りるので、物足りなく感じないですよ。
店舗で手続きをすると3,300円の手数料がかかる
ahamoは店舗を持っていないためサポートは原則オンラインになります。
対面でのサポートはドコモショップを利用しますが、ahamoWEBお申込みサポート代として3,300円が必要です。
ドコモショップを利用する場合、事前予約をしてもショップへ行くと待ち時間がありますし、申し込み完了までは時間がかかります。
オンラインで手続きをすると待ち時間がなく、いつでも都合が良い時間に手続きができますし、手数料も0円です。
「おうち割光セット」が適用されなくなる
ソフトバンクからahamoへ乗り換えると「おうち割光セット」が適用されなくなります。
「おうち割光セット」はインターネットサービスとスマホをセットで契約すると、スマホの利用料金が毎月1,100円の割引になるサービスです。
しかし同じ20GBプランで比較すると、ソフトバンクのおうち割光セット割引が適用された月額金額より割引のないahamoの月額料金の方が圧倒的に安いです。
同じ20GBで料金を比較してみます。
ソフトバンクの料金 | ahamoの料金 |
---|---|
メリハリ無制限:7,238円 | 20GB:2,970円 |
ソフトバンクで20GB利用する場合はメリハリ無制限の契約になります。この場合、ahamoの月額料金はソフトバンクの半額以下になります。
ahamoへの乗り換えによって、おうち割光セットが使えなくなっても損はありませんよ。
PayPayが貯まりにくくなる
ソフトバンクを利用していると、月々の支払いやPayPayの利用でPayPayポイントが貯まりやすい状況でした。
ahamoに乗り換えることでPayPayとの紐づけが無くなり、dポイントとの紐づけとなるので、PayPayポイントは貯まりにくくなります。
ただしahamoでは利用料金1,000円(税抜)につき、dポイント10ポイントが付与されるなど、dポイントを貯めやすくなりますよ。
毎月の利用料金にdポイントを使うことも可能なので、効率よく貯めて支払いに使えばお得ですね。
\ ahamoなら2,970円で20GB使える /
ソフトバンクからahamoへ乗り換える際の注意点・確認すべきこと
ソフトバンクからahamoへ乗り換える際の注意点・確認すべき点は次の3つです。
- SIMロックの解除が必要
- 店舗でのサポートは有料になる
- ahamoでも利用できるスマホか確認する
機種変更をせずにahamoに乗り換える際は、ソフトバンクで使用中のスマホのSIMロックが解除されている必要があります。
SIMフリーが主流になって久しいものの、手持ちのスマホを購入した時期によってはSIMロックがかかっている場合もあるため事前に確認しておきましょう。
また、格安料金が売りの「オンライン専用プラン」であるahamoには、ソフトバンクをはじめとした大手キャリアのような実店舗がありません。
対面サポートが受けられないので「何かとソフトバンクショップにお世話になってきた」という人は、ahamoに乗り換えてから不便な思いをする可能性があります。
そして、もっとも気をつけたいのが、ソフトバンクで使用できたスマホがahamoでも使用できるとは限らない点です。
それでは個々の注意点について、もう少し詳しく解説していきます。
SIMロックの解除が必要
2021年5月12日以降にソフトバンク取扱店でスマホを購入した場合、端末はすでにSIMロックを解除された状態のため、SIMロック解除は不要です。
SIMロック解除手続きはソフトバンクショップで行えば、3,300円の手数料がかかります。
MySoftBankで行えば無料です。
- 電話アプリで「*#06#」とダイヤルして「IMEI(製造番号)」をメモ
- 「MySoftBank」にログイン
- 「メニュー」から「契約・オプション管理」選択
- 「オプション」→「SIMロック解除対象機種の手続き」
- 「IMEI(製造番号)」を入力
- 「解除手続きする」を選択
上記の手順で、誰でも簡単に「SIMロック解除」の手続きができます。
詳しくはソフトバンク公式サイト「SIMロック解除」を参考に進めてください。
店舗でのサポートは有料になる
ahamoは店舗を持っていないのでサポートはオンライン専用ですが、対面でサポートしてほしい場合はドコモショップで対応してもらえます。
乗り換えのサポートをスタッフから受けられますが、実際にオンライン上で手続きを進めるのは契約者本人です。
ドコモショップで手続きをすると、ahamoWEBお申込みサポート代として3,300円がかかります。
サポートを受けずにオンラインで手続きをすると手数料は0円です。
ahamoでも利用できるスマホか確認する
ソフトバンクで使っていたスマホをahamoでもそのまま使う場合「対応端末一覧」で手持ちのスマホがahamoでも正常に動作するか確認します。
メーカー | 端末名 |
---|---|
Apple | iPhone 14 Pro Max |
iPhone 14 Pro | |
iPhone 14 Plus | |
iPhone 14 | |
iPhone 13 Pro Max | |
iPhone 13 Pro | |
iPhone 13 | |
iPhone 13 mini | |
iPhone SE(第3世代) | |
iPhone SE(第2世代) | |
iPhone SE(第1世代) | |
Google Pixel 6 Pro | |
Google Pixel 6 | |
Google Pixel 5a(5G) | |
Google Pixel 5 | |
Google Pixel 4XL | |
SHARP | AQUOS sense5G |
AQUOS zero6 | |
AQUOS sense3 plus | |
AQUOS zero5G basic | |
Sony | Xperia 5 Ⅲ |
Xperia5 | |
Xperia XZ3 |
上記の端末以外にも、ahamoで利用できる端末はあります。
動作確認が取れていないスマホを使うと、正常に起動しなくなる恐れがあります。
\ ahamoなら2,970円で20GB使える /
ソフトバンクからahamoへの乗り換え手順まとめ
ソフトバンクからahamoへの乗り換え手順を見ていきます。
おおまかな乗り換えの流れは次のとおりです。
- ソフトバンクでMNP予約番号を取得する
- 申し込みに必要なものを事前に準備をする
- ahamoの公式サイトから申し込みをする
- 設定・開通手続きをする
ahamo公式サイトにアクセスしてからの手続きは、画面の案内に沿って進むだけなので迷うことはまずありません。
しかし、ソフトバンクからahamoへの乗り換えをスムーズに進めるためには、電話番号の引き継ぎに必要な「MNP予約番号」の手配など事前の準備が肝心です。
それでは、もう少し詳しい手順を確認していきましょう。
【Step1】ソフトバンクでMNP予約番号を取得する
電話番号の変更をせずに携帯電話会社を乗り換える場合は、MNP予約番号が必要です。
MNP予約番号取得の方法は3つあります。
- WEB:MySoftBankから手続き
- 電話:ソフトバンク携帯電話から5533、一般電話から0800-100-5533(いずれも通話料無料)
- 店頭:各店舗の営業時間内
【Step2】申し込みに必要なものを事前に準備をする
申込前に準備しておくものは以下の4つです。
- 本人確認書類を準備する
- 支払いに必要なものを準備する
- メールアドレス
- dアカウントの発行
本人確認書類を準備する
利用できる本人確認書類は以下のものです。
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 住民基本台帳カード
- 健康保険証 + 補助書類など
詳しくはahamo公式サイト「各種お手続きで必要な確認書類について」を参考にしてください。
本人確認書類はネットでアップロードして提出します。
支払いに必要なものを準備する
希望する支払い方法にあわせて必要なものを準備します。
- クレジットカード
- 通帳やキャッシュカードなど銀行口座のわかるもの
契約者本人名義のものが有効です。
- dカード
- UCカード
- JCBカード
- アメリカン・エキスプレスカード
- MUFGカード
- DCカード
- NICOSカード
- 三井住友カード
- セゾンカード
- ダイナースクラブカード
- オリコカード
- 楽天カード
- イオンカード
- ティーエスキュービックカード
- ライフカード
- 日専連カード
- セディナカード
- セディナカード(OMC)
- ジャックスカード
- アプラスカード
- みずほ銀行
- 三菱UFJ銀行
- 三井住友銀行
- りそな銀行
- 埼玉りそな銀行
- 地方銀行
- 信用金庫(全国信用金庫)
- 信用組合
- 労働金庫
- 全国農業協同組合
- ゆうちょ銀行(全国郵便局)
- 楽天銀行
- イオン銀行
- GMOあおぞらネット銀行
- あおぞら銀行
メールアドレス
ソフトバンクのキャリアメールは利用できなくなるので、ahamoへ乗り換えをする際はメールアドレスが必要です。
「@gmail.com」「@yahoo.co.jp」などのフリーアドレスを用意しておくと良いです。
dアカウントの発行
ahamoの契約にdアカウントは必須のため、事前にdアカウントの発行をします。
dアカウントの作り方は以下の通りです。
- dアカウントのサイトにアクセスする
- 「無料のdアカウントを作成」ボタンを押す
- ソフトバンクのメールアドレス以外の方法でアカウントを発行する
- 「Googleでご登録のメールアドレス」を選択
- Googleアカウントのメールアドレス/パスワードを入力してログインする
- dアカウントのIDを入力→「次へ進む」を押す
- 規約に同意するとdアカウントの発行が完了
【Step3】 ahamoの公式サイトから申し込みをする
ahamo公式サイトからの申込手順は以下の流れになります。
- 「docomoを契約していない方」の「他社からの乗り換えの方」を選択する
- 端末を購入する(希望者のみ)
- お好みのオプションを選択する
- MNP予約番号を入力
- 本人確認書類をアップロードする
- 契約者の情報を入力する
- 受け取り方法を指定する
- 申し込み完了
【Step4】設定・開通手続きをする
ahamoに回線を切り替えるために、MNP予約番号の有効期限内で開通手続きをします。
開通手続きはWEB上から午前9時から午後21時まで可能です。
- ahamoのログインページを開く
- 「受付番号」「連絡先電話番号」「ネットワーク暗証番号」を入力する
- dアカウントを入力してログインする
- 「切り替え(開通)」手続きのボタンを押す
- 「開通する」ボタンを押すと開通完了
詳しい設定・開通手続き方法については、ahamo公式サイト「商品到着後の設定・開通」を参考にしてみてください。
\ ahamoなら2,970円で20GB使える /
ソフトバンクからahamoへ乗り換える際のメリット
ソフトバンクからahamoへ乗り換える際の5つのメリットを見ていきます。
- ソフトバンクよりも月額料金が安くなる
- dカード特典として最大5GBのデータ増量がある
- 手続きはオンラインでいつでも都合の良い時にできる
- 海外ローミングやテザリングが無料で使える
- 事務手数料が発生しない
大手キャリアのソフトバンクから、オンライン専用プランであるahamoへの乗り換えで得られる最大のメリットは、やはり月額料金が安くなる点です。
スマホ代の節約を目的に、ソフトバンクからahamoへの乗り換えを検討している人も多いのではないでしょうか。
またahamoはドコモ経済圏に属するサービスなので、dカードなど同じ経済圏のサービスを利用している人は、乗り換えによるメリットをより実感しやすいでしょう。
それでは個々のメリットについて、さらに詳しく解説していきます。
ソフトバンクよりも月額料金が安くなる
ソフトバンクからahamoへ乗り換えると、スマホの料金が安くなります。
ソフトバンクとahamoプランの比較は次のとおりです。
ソフトバンク | ahamo |
---|---|
|
~20GB:2,970円 |
上記を見ると、ソフトバンクのどのプランと比較してもahamoの安さは一目瞭然です。
さらにahamoはプランの中に国内通話5分間かけ放題が無料でついています。
ソフトバンク利用時に通信費の高さが気になっていた人は、ahamoに乗り換えると通信費の金額が気にならなくなりますね。
dカード特典として最大5GBのデータ増量がある
ahamoの料金の支払いを「dカード・dカードGOLD」にすると、データ容量最大5GB増量の特典が受けられます。
- dカードの場合:月に1GB増量
- dカードGOLDの場合:月に5GB増量
ahamoユーザーがdカード・dカードGOLDを作成すると、ポイント還元を受けられるためお得ですよ。
dカード・dカードGOLDはahamo公式サイトから申し込めます。
手続きはオンラインでいつでも都合の良い時にできる
ahamoは、基本的に手続きはすべてオンラインです。
24時間いつでも対応しているので、好きな時に申し込みができます。サイトは非常にシンプルで見やすいので、申し込みもスムーズにできますよ。
ただしサイトメンテナンス中などは受付出来ない場合があるので、注意してください。
ahamo公式サイト「よくあるご質問」にも明記されていますが、ドコモショップでサポートを希望する場合は3,300円のサポート料が必要です。
\ ahamoなら2,970円で20GB使える /
海外ローミングやテザリングが無料で使える
ahamoには海外ローミングサービスが含まれているため、海外での通信にも対応しています。
海外で利用する場合も日本での利用時と同じように、追加料金不要で20GBまで利用可能です。
テザリング機能も無料で利用できます。テザリングも毎月のデータ容量20GB以内であれば追加料金はかかりません。
82の国・地域でデータ通信ができ、日本人が渡航するカナダや台湾、ハワイ、イタリアなど95%の国をカバーしています。
面倒な手続きも一切ないので、海外旅行や出張に頻繁に行かれる方にとってはメリットが大きいですね。
事務手数料が発生しない
ahamoでは、手数料や解約時の違約金が一切必要ありません。
オンラインでahamoへの乗り換え手続きをすると以下の手数料が全て無料です。
- 契約事務手数料
- 解約違約金
- 機種変更手数料
- MNP予約番号発行手数料
- MNP転出手数料
\ ahamoなら2,970円で20GB使える /
ソフトバンクからahamoへの乗り換えをおすすめする人の特徴
ソフトバンクからahamoへの乗り換えをおすすめする人の特徴を見ていきます。
- 通信品質は高いままスマホの月額料金を安くしたい人
- 海外でも利用したい人
ahamoはドコモの格安プランなので「スマホの月額料金を安くしたい」と考えているソフトバンクユーザーにとって、最適な乗り換え先のひとつと言えます。
とはいえ、大手キャリアから格安プランへの乗り換えとなると「通信品質が落ちたらどうしよう……」と不安に思っている人もいるかもしれません。
しかし、ahamoではドコモと同じ回線を利用できるので、通信品質の信頼性は抜群です。
また、ahamoなら海外でも日本国内と同じようにスマホを利用できるので、出張や旅行で海外に行く機会が多い人にもおすすめできます。
通信品質は高いままスマホの月額料金を安くしたい人
ahamoの月額料金はソフトバンクと比較すると格安です。
ドコモ回線を利用しており、通信品質もドコモと変わらず時間帯による速度制限もありません。高速なうえ広範囲で快適な通信ができますよ。
海外でも利用したい人
ahamoは日本国内で20GBまで追加料金不要で利用できるのと同じく、海外でも20GBまで利用可能です。
海外で利用する場合も追加料金不要です。
\ ahamoなら2,970円で20GB使える /
ソフトバンクからahamoへの乗り換えはいつがベストタイミング?
ソフトバンクからahamoへの乗り換えのベストタイミングは月末あたりです。
ソフトバンクは解約月でも日割り計算にはならないので、1日に解約しても30日に解約しても満額の利用料金を支払います。
ソフトバンクの料金を満額支払うのであれば、ギリギリまでソフトバンクを使った方がお得です。
ahamoの料金は契約月は日割り計算なので、利用した分だけ支払います。
できるだけ遅い時期に乗り換えるとahamoの支払額を抑えられますよ。
そのため、乗り換えのベストタイミングは月末あたりになります。
\ ahamoなら2,970円で20GB使える /
ソフトバンクからahamoへの乗り換えで使えるお得なキャンペーン
ソフトバンクからahamoへの乗り換えで使えるお得なキャンペーンを紹介します。
ahamoで現在実施しているキャンペーンは以下の通りです。
ahamo乗り換えキャンペーン(2023年1月現在) | |
キャンペーン名 | キャンペーン詳細 |
ahamoでディズニープラスを楽しもうキャンペーン|1月 | ディズニープラスの月額料金が最大6ヶ月間割引、dポイント(期間・用途限定)3,900ポイントやオリジナル限定壁紙がもらえる
2022年4月1日~終了日未定 ahamo公式サイト |
ahamo大盛り×Galaxy Flip4 | ドコモオンラインショップからの購入で、
他社からの乗り換え(MNP)なら38,500円(税込)割引、機種変更・契約変更・新規契約・機種だけ(白ロム)購入なら16,500円(税込)割引
2022年10月15日〜終了日未定 ahamo公式サイト |
ahamoに他社からのお乗り換えキャンペーン | 他社からの乗り換えでdポイント(期間・用途限定)10,000ポイントがもらえる
2022年5月13日~終了時期未定 ahamo公式サイト |
dカード入会・利用特典 | 入会日~入会翌々月末までのショッピング
利用金額の15%のdポイント(期間・用途限定)がもらえる
2022年6月1日〜終了時期未定 dカード公式サイト |
いつでもカエドキプログラム | 対象機種を残価設定型24回払いで購入すると、23か月目に機種を返却で、24回目の分割支払金が不要
2022年4月1日~終了時期未定 ドコモオンラインショップ |
5G WELCOME割 | オンラインショップから対象の購入方法で購入すると、対象機種がオンラインショップ価格から割引またはdポイント(期間・用途限定)がもらえる
2020年3月25日~終了時期未定 ドコモオンラインショップ |
オンラインショップおトク割 | オンラインショップから対象機種を購入すると、
オンラインショップ価格から割引
2022年6月17日~終了時期未定 ドコモオンラインショップ |
オンラインショップ限定 機種購入割引 | オンラインショップから対象機種を購入すると、
オンラインショップ価格から割引
2022年4月28日~終了時期未定 ドコモオンラインショップ |
ahamoでディズニープラスを楽しもうキャンペーン
ahamoと動画配信サービスの「ディズニープラス」を両方契約すると、最大6か月間毎月990円割引になります。
ディズニープラスはディズニー作品が視聴できるだけと思っている人もいますが、人気の海外ドラマや話題の映画やオリジナル作品も楽しめます。
dアカウントでログインしドコモからディズニープラスに加入すれば、以下の3つの特典が受けられます。
- dポイント3,900ptをプレゼント
- ディズニープラスオリジナルQUOカード5,000円分
- オリジナル限定壁紙
ahamo大盛り×Galaxy Flip4
Galaxy Flip4とahamoの大盛りオプションを利用すると、月額4,950円で利用できるためお得です。
大盛りオプションを初めて利用する方は、2022年12月まで大盛りオプションを実質0円で利用できます。
そのため12月まではahamoの基本料金2,970円だけで、大盛りオプションを利用可能です。
Galaxy Flip4は非常に高いスペックを持ち合わせたスマホなので、乗り換えと同時にスマホの購入を検討している方は、このキャンペーンの利用をぜひご検討ください。
成人しても遊ぶじゃん?キャンペーン
1月31日時点でahamoユーザーの中から、抽選で50名にNintendo Switchが当たるキャンペーンです。
現時点ではahamoユーザーではないけど、近いうちにahamoに乗り換えようと考えている人でも、1月31日までにahamoに乗り換えていれば今すぐエントリー可能です。
さらに1月31日時点で大盛りオプションに加入していると、当選確率が10倍になります。
現時点でahamoに乗り換えを検討していて、1月31日までに乗り換えることが可能な人は参加をおすすめします。
過去キャンペーン情報まとめ
過去にahamoで開催していたキャンペーンをまとめました。
すでに終了していますので間違って申し込みをしないためにも、確認をおすすめします。
キャンペーン名 | 実施期間 | キャンペーン詳細 |
---|---|---|
ahamo紹介キャンペーン | 2022年7月1日〜 2022年12月31日 |
紹介者も紹介された方もdポイント (期間・用途限定)3,000ポイントがもらえる |
大盛りオプション実質0円キャンペーン | 2022年9月8日~ 2022年12月31日 |
大盛りオプション1,980円/月を利用期間に応じて、 dポイントで全額進呈 |
ソフトバンクからahamoへの乗り換えに関するよくある質問
ソフトバンクからahamoへの乗り換えに関するよくある質問は次の2つです。
- ソフトバンクからahamoに乗り換える際に手数料はかかる?
- ahamoに乗り換えした月の月額基本料金は日割りになる?
結論だけ先にお伝えすると第一に、ソフトバンクからahamoへの乗り換えで「解約金」「違約金」といった名目の手数料が発生することはありません。
第二に、ソフトバンクから乗り換えた月のahamoの月額基本料は日割りになります。
ソフトバンクからahamoに乗り換える際に手数料はかかる?
ソフトバンク公式サイト「よくあるご質問」に明記されているように、2022年2月1日(火)以降、契約更新月以外の解約でも契約解除料は免除となっています。
そのため、ソフトバンクからahamoに乗り換える際に契約解除料など手数料は一切かかりません。
ahamoに乗り換えした月の月額基本料金は日割りになる?
ahamo公式サイト「よくあるご質問」に明記されていますが、ahamoに乗り換えした月の基本料金は日割りで請求されます。
\ ahamoなら2,970円で20GB使える /
ソフトバンクからahamoへの乗り換えまとめ
ソフトバンクからahamoへ乗り換えをおすすめするのは以下のような特徴がある人です。
乗り換えをおすすめする人 | 特徴 |
---|---|
通信品質は高いままスマホの月額料金を安くしたい人 | ahamoは料金プランがソフトバンクよりも格安なうえ、高速かつ広範囲で快適な通信ができる |
海外でも利用したい人 | 日本国内と同じように、海外でも20GBまで手続き不要で利用できる |
以下に、ソフトバンクからahamoへ乗り換える場合のメリットとデメリットをまとめています。
ソフトバンクからahamoへ乗り換えるメリット |
---|
|
ソフトバンクからahamoへ乗り換えるデメリット |
---|
|
ソフトバンクからahamoへの乗り換えによってスマホの月額料金を大幅に安くできますよ。
ahamoはドコモ回線を利用しており、時間帯による速度制限もなくいつでもインターネットを高速で楽しめます。
海外でも日本国内と同じように20GBまで利用できる特徴もあります。
ソフトバンクからahamoへの乗り換えに利用できるお得なキャンペーンもあるので、乗り換えを検討している方はahamoの公式ページをぜひチェックしてみてください。
\ ahamoなら2,970円で20GB使える /