楽天モバイルに乗り換える手順とタイミングを解説!iPhoneキャンペーン改悪に注意!

本記事では楽天モバイルに乗り換えるベストタイミングについて解説します。

楽天モバイルに乗り換えるタイミング
  • 乗り換えは早めがおすすめ
  • キャンペーンは縮小傾向にある
  • 楽天モバイルはiPhoneがお得!

突然ですが、あなたは楽天モバイルに乗り換えるか迷って無駄に時間を消費していませんか?

楽天モバイルは無制限プランが3,278円、過去には1年間無料の破格キャンペーンを実施するなど何かとお得なキャリアですよね。

しかしキャンペーンや料金面での改悪が続いているため、乗り換えをためらっていると「あの時乗り換えとけば良かった…」と後悔する可能性も。

もしあなたが楽天モバイルに乗り換えるか迷っているのであれば今すぐに乗り換えることをおすすめします。

本記事を読むことで楽天モバイルに乗り換える最もお得なタイミングがわかるので、迷っている方は今がチャンス!スマホをお得に使いましょう。


楽天モバイル
・データ無制限3,278円は大手キャリアの半額以下!
最大24,000円分楽天ポイン還元でiPhoneがおトク
電話かけ放題が基本プランに込み!
楽天モバイル|公式

楽天モバイル|公式ページ

>>楽天モバイルの評判記事

楽天モバイルに乗り換えるベストタイミングは?

出典元:楽天モバイル公式サイト(https://network.mobile.rakuten.co.jp

さっそくですが「楽天モバイルに乗り換えるベストタイミングはいつなのか?

そんな疑問を解決できるよう、下記の項目に沿って解説します。

楽天モバイルに乗り換えるベストタイミング
  • 楽天モバイルには早めに乗り換えるべき
  • 乗り換えタイミングは月末付近がおすすめ
  • 乗り換え元の解約金・違約金や手数料は0円

楽天モバイルには早めに乗り換えるべき

結論として、楽天モバイルを検討しているのであれば「なるべく早く」乗り換えることをおすすめします。

早めの乗り換えをおすすめする理由は次のとおりです。

早めに楽天モバイルに乗り換えるべき理由
  • 過去にプラン改悪があったため
  • キャンペーンが縮小傾向にある

過去のキャンペーン内容については後程詳しく解説しますが、ポイント還元額を比較した場合明らかに以前ほどの高額還元はありません。

プランについてですが楽天モバイルは2022年の6月まで「Rakuten UN-LIMIT VI」を提供していました。

現在提供されている「Rakuten UN-LIMIT VII」に比べると1GB以下は無料など、破格ともいえる内容でしたよね。

スクロールできます
料金プラン 月額料金
Rakuten UN-LIMIT VI* 1GBまで:0円
・3GBまで:1,078
・20GBまで:2,178円
・無制限:3,278円
Rakuten UN-LIMIT VII ・3GBまで:1,078
・20GBまで:2,178円
・無制限:3,278円
*2022年6月末まで

とはいえ以前までのプランがお得過ぎただけであって、現行プランの「Rakuten UN-LIMIT VII」でも無制限が3,278円と十分お得です。

また、現在のキャンペーンも縮小傾向とはいえiPhone・Android購入での楽天ポイント高額還元は実施されています。

しかしいつ改悪されるかわからない以上は「なるべく早く」契約するのが吉です。

乗り換えタイミングは月末付近がおすすめ

楽天モバイルに乗り換える具体的なタイミングですが、基本的には月末付近がおすすめです。

理由としては次のとおりです。

乗りかえタイミングは月末付近がおすすめ

乗り換え元

  • 解約時の料金は日割りにならない

乗り換え先(楽天モバイル)

  • 転入月は日割り計算される

楽天モバイルは転入した月は日割り計算されるため、月末付近に乗り換えた方が初月の請求が必然的に少なくなります。

また、解約する際はキャリア・格安SIM問わず1ヶ月分満額請求されることがほとんどです。

結果的に月末付近に乗り換えた方が「乗り換え元のデータを無駄なく使い切り、楽天モバイルでの初回請求も安くなる」のです。

物理SIMの場合はSIMカードの発送までに最短2日~1週間ほど時間がかかる!

物理SIMの発送を考慮すると、あまりに月末付近だと乗り換えが完了するタイミングが月をまたいでしまう可能性があるため注意が必要です。

その点eSIMであれば最短即日手続きできるため、30日・31日などの乗り換えでも問題ありません。

結論として、次のタイミングがベストです。

具体的な乗り換え申込タイミング

物理SIMを選択した場合

20日~25日前後の乗り換え申込がおすすめ

eSIMを選択した場合

30日・31日などのギリギリでの乗り換え申込がおすすめ

乗り換え元の解約金・違約金や手数料は0円

  • 解約金はかからないのかな?
  • 乗り換えする時って事務手数料がかかるよね?

乗り換え時に気になることと言えば「費用がいくらかかるか」ですよね。

結論として、楽天モバイルに乗り換える場合は次の費用が発生しません。

楽天モバイルへの乗り換えは無料!

乗り換え元の解約金

2023年時点で全キャリア・9割の格安SIM*で撤廃

乗り換え後の事務手数料(転入料)

楽天モバイルは事務手数料3,300円が無料!

乗り換え元の解約金は楽天モバイル含む大手キャリア・サブブランド・オンライン専用ブランドなどで完全に撤廃されています。

ただし一部の格安SIMでは1,100円程度の解約金が発生します。

とはいっても以前のように乗り換えで万単位の費用がかかることはないため、気兼ねなく楽天モバイルに乗り換えできますよ!

楽天モバイル|公式ページ

>>楽天モバイルの評判記事

楽天モバイルのキャンペーンは改悪が続いている

キャンペーンがお得な楽天モバイルですが、実は「改悪」が続いています。

Twitter上でも楽天モバイルのキャンペーン改悪についての口コミを見つけました。

https://twitter.com/NaofjNBR/status/1625697392959057920?s=20
キャンペーン改悪は本当?
  • 過去に実施されていたキャンペーン
  • iPhoneのポイント還元も縮小傾向

上記にフォーカスを当てて解説していきます。

過去に実施されていたキャンペーン

まずは過去に実施されていたキャンペーンを振り返ってみましょう。

楽天モバイルといえば「1年間無料」のイメージが強い方も多いのではないでしょうか。

筆者も1年間無料につられて契約しましたが、サービス開始当初とは言えMNOが1年間無料は衝撃的でした。

現在では開催されていませんが、実は過去に「1年間無料」以外に何度か無料キャンペーンが開催されています。

過去に実施していたキャンペーン

【「Rakuten UN-LIMIT V」または「Rakuten UN-LIMIT VI」お申し込みキャンペーン】プラン料金1年間無料

  • 2021年4月まで開催
  • 開通日からプラン料金・ユニバーサルサービス料が1年間無料

「Rakuten UN-LIMIT VI」プラン料金3ヶ月無料キャンペーン

  • 2022年2月まで開催
  • 開通日からプラン料金・ユニバーサルサービス料が3ヶ月間無料

【Rakuten UN-LIMIT VII】データ1GB/月以下だった方限定!プラン料金最大4カ月実質無料キャンペーン

  • 2022年10月まで開催
  • データ使用料が1GB以下だった月は1ヶ月分の楽天ポイントプレゼント
  • 7~8月は実質無料

上記のように現在の「Rakuten UN-LIMIT VII」まで何度も無料、もしくは実質無料のキャンペーンが開催されていました。

無料キャンペーンはプランの変わり目に実施されることが多いので、今後も実施される可能性は0ではないでしょう。

ただしプランが改悪されてしまう可能性があるため、今でもお得な現行プランで契約した方が損することはありません

iPhoneのポイント還元も縮小傾向

iPhoneを購入することでもらえる楽天ポイントも縮小傾向にあります。

過去に実施されていたキャンペーンを振り返ってみましょう。

スクロールできます
過去に実施されていたキャンペーン 開催時期 還元ポイント
iPhone発売記念キャンペーン 2021年4月~10月 最大15,000ポイント
ショップ限定!iPhoneSE(64GB)激トクキャンペーン 2022年2月頃 最大44,799ポイント
iPhoneSE(第3世代)発売記念キャンペーン 2022年6月頃 最大20,000ポイント
iPhone対象機種ポイント還元キャンペーン 2023年2月頃 最大16,000ポイント

こうして確認すると、そこまでポイント還元が減っている印象は受けません。

しかし、現在開催されている「iPhoneトク得乗り換えキャンペーン」は3月に入り「対象機種の下取り」が条件に追加されています。

以前までは対象のiPhone購入で16,000ポイント還元でしたが、2月15日からは6,000ポイント還元に縮小されているのです。

iPhoneトク得乗り換えキャンペーン

~2022年2月14日

  • 楽天モバイル申込⇒3,000ポイント
  • iPhone購入⇒最大16,000ポイント
  • iPhoneアップグレードプログラム加入⇒5,000ポイント

合計24,000ポイント

2022年2月15日~現在

  • 楽天モバイル申込⇒3,000ポイント
  • iPhone購入⇒最大6,000ポイント
  • iPhoneアップグレードプログラム加入⇒5,000ポイント
  • 対象iPhone下取り⇒最大10,000ポイント

合計24,000ポイント

とはいえ条件を満たせば最大24,000ポイント還元されることに変わりありません。

縮小傾向とはいえ十分お得なキャンペーン内容なので、開催されている内に乗り換えしましょう。

楽天モバイル|公式ページ

>>楽天モバイルの評判記事

楽天モバイルの料金プラン

出典元:楽天モバイル公式サイト(https://network.mobile.rakuten.co.jp

楽天モバイルの料金プランを解説します。

スクロールできます
比較項目 Rakuten UN-LIMIT Ⅶ
月額料金 ~3GB:1,078円
3~20GB:2,178円
20GB~無制限:3,278円
国内通話 国内通話かけ放題(基本プラン込み)*
解約金・事務手数料 無料
*Rakuten Link使用時

楽天モバイルは使ったデータ量に応じて月額料金が変わる従量制プランが特徴です。

使えば使うだけ料金が上がると考えがちですが、楽天モバイルの最大の魅力は「無制限プランを全キャリア中最も安く使える点」にあります。

大手キャリア 無制限料金
楽天モバイル 3,278円
ドコモ 4,928円
au 4,928円
ソフトバンク 4,928円
楽天モバイル以外は割引適用時料金

大手3キャリアはセット割を最大限適用することで4,928円ですが、楽天モバイルは無条件で3,278円。

また、データを使わない月は月額料金が自動的に安くなります。さらに通話面では専用アプリ「Rakuten Link」を使うことで国内通話がかけ放題です。

ここまでの内容から楽天モバイルの料金プランは次のように結論付けられます。

  • 無制限プランを最もお得に使える
  • データを使わなければ勝手に安くなる
  • オプションなしでかけ放題!

改悪があったとはいえ「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」は隙のない料金プランです。

楽天モバイル|公式ページ

>>楽天モバイルの評判記事

楽天モバイルの乗り換えで購入できるiPhone

出典元:楽天モバイル公式サイト(https://network.mobile.rakuten.co.jp

次に楽天モバイルで購入できるiPhoneを紹介します。

楽天モバイルの乗り換えで購入できるiPhone
  • iPhone14シリーズ
  • iPhone13シリーズ
  • iPhone12
  • iPhoneSE(第3世代)

楽天モバイルではキャンペーン適用によってiPhoneがお得に購入できますが、実は元々の販売価格がApple Store並みに低く設定されています。

iPhone14/128GBの場合で比較してみましょう。

iPhone販売元 iPhone14/128GB
Apple Store 119,800円
楽天モバイル 120,910円
ドコモ 138,930円
au 140,640円
ソフトバンク 140,400円

上記のように、楽天モバイルのiPhoneは全キャリア中最も安く購入できます。

そこで今回は楽天モバイルで購入できる主なiPhoneを紹介するとともにドコモのiPhone正規価格と比較します。

楽天モバイル・ドコモどちらも端末返却による購入補助プログラムがありますが、今回は純粋に端末価格のみを比較しています。

楽天モバイルは本体代金が安いだけでなくキャンペーンでのポイント還元もあります。比較することで楽天モバイルのiPhoneがいかにお得かがわかりますよ!

iPhone14シリーズ

まずは現行の最新機種であるiPhone14シリーズを紹介します。

スクロールできます
比較項目 iPhone14
(128GB)
iPhone14 Plus
(128GB)
iPhone14 Pro
(128GB)
iPhone14 Pro max
(128GB)
販売価格 120,910円 135,900円 150,900円 165,900円
還元ポイント 24,000pt 24,000pt 24,000pt 24,000pt
実質価格 96,910円 111,900円 126,900円 141,900円
ドコモ価格 138,930円 158,180円 174,130円 201,850円
料金差 42,020円 46,280円 47,230円 59,950円
実質価格は販売価格から還元されるポイントを差し引いた額で算出

ポイント還元を含めて最大60,000円近く楽天モバイルの方がお得にiPhoneを購入できます。

楽天モバイルでは条件を満たすことで最大24,000円相当の楽天ポイント還元があるため、ドコモよりも圧倒的にお得です。

iPhone13シリーズ

次にiPhone13シリーズを紹介します。

スクロールできます
比較項目 iPhone13 mini
(128GB)
iPhone13
(128GB)
iPhone13 Pro
(128GB)
iPhone13 Pro max
(128GB)
販売価格 93,900円 108,900円 144,800円 159,800円
還元ポイント 24,000pt 24,000pt 24,000pt 24,000pt
実質価格 69,900円 84,900円 120,800円 135,800円
ドコモ価格 116,710円 138,380円 172,810円 197,230円
料金差 46,810円 53,480 52,010 61,430
実質価格は販売価格から還元されるポイントを差し引いた額で算出

iPhone13シリーズも14シリーズ同様、最大で60,000円ほどの差があります。

特にiPhone13 Pro max(128GB)では61,430円も楽天モバイルの方がお得に購入できます。

また、ドコモのiPhone13シリーズは在庫切れがほとんどですが楽天モバイルであれば現在でもiPhone13シリーズの在庫は潤沢です。

iPhone12

iPhone12(64GB)はどうでしょうか。

スクロールできます
比較項目 iPhone12
(64GB)
販売価格 93,900円
還元ポイント 24,000pt
実質価格 69,900円
ドコモ価格 95,876円
料金差 25,976円
実質価格は販売価格から還元されるポイントを差し引いた額で算出

iPhone12ではドコモと比較して販売価格はそこまで変わりませんが、ポイント還元分楽天モバイルに分があります。

ただiPhone12に関しては乗り換えでの投げ売りが乱発されていたことから必ずしも楽天モバイルがお得とは言い切れないでしょう。

https://twitter.com/mancardsabetsu/status/1507945283250167813?s=20

乗り換えでの特価セールは一時的な物で、現在ではiPhone12の投げ売りはほとんど開催されていません。

また、あくまで上記の口コミにあるような投げ売りは店舗限定+不定期開催です。

その点楽天モバイルなら24時間いつでも好きな場所・タイミングでiPhoneがお得に購入できます。

現状、最もお得にiPhone12を購入するなら楽天モバイル一択でしょう。

iPhoneSE(第3世代)

iPhoneSE(第3世代)でも最低容量の64GBで比較します。

スクロールできます
比較項目 iPhoneSE
(第3世代)
販売価格 62,800円
還元ポイント 24,000pt
実質価格 38,800円
ドコモ価格 73,370円
料金差 34,570円
実質価格は販売価格から還元されるポイントを差し引いた額で算出

iPhoneSE(第3世代)では実質価格が38,800円と非常に安価です。

ドコモの約半額近くで購入できますし、仮にアップグレードプログラムを適用したことを考えると実質価格はさらに下がります。

アップグレードプログラムを適用した場合

25ヶ月目に機種返却した場合の支払い総額

31,392円

24,000円ポイント還元を含めた実質金額

7,392円

楽天モバイルでは実質10,000円以下で5G対応のiPhoneが手に入ります。

楽天モバイル|公式ページ

>>楽天モバイルの評判記事

楽天モバイルに乗り換える手順

出典元:楽天モバイル公式サイト(https://network.mobile.rakuten.co.jp

次に楽天モバイルに乗り換える手順を解説します。

楽天モバイルに乗り換える手順
  • 手順1|必要書類を揃える
  • 手順2|公式サイトから申込する
  • 手順3|MNP開通手続きの実施
  • iPhoneは設定不要で通信できる

手順1|必要書類を揃える

まずは乗り換えに必要な物を揃えましょう。

申込・乗り換えに必要な物
  1. 本人確認書類
  2. 楽天会員ID・パスワード
  3. クレジットカードまたは銀行口座情報
  4. 乗り換えの場合はMNP予約番号

楽天モバイルで利用できる本人確認書類は次のとおりです。

運転免許証・マイナンバーであればその場でオンラインでの本人確認「eKYC」が利用できます。

楽天モバイルで使える本人確認書類

1点で確認が取れる物

  • 運転免許証/運転経歴証明書
  • マイナンバーカード
  • 精神障がい者保健福祉手帳
  • 療育手帳
  • 日本国パスポート

別途補助書類が必要な物

  • 身体障がい者手帳
  • 健康保険証
  • 日本国パスポート
  • 住民基本台帳カード

手順2|公式サイトから申込する

必要な物を揃えたら楽天モバイル公式サイトから申込します。

楽天モバイルの申込・乗り換え手順
STEP
公式サイトから申込する

楽天モバイルの公式サイトから申込します。

「新規/乗り換え(MNP)お申し込み」から手続きしましょう。

STEP
料金プラン・オプションを選択

料金プラン「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」を選択後、通話オプションやその他オプションを選択します。

SIMタイプもこの画面で選択します。

STEP
申込に進む
  • SIMのみの場合
    ⇒「この内容で申し込む」
  • 端末を同時購入する場合
    ⇒「製品選択へ進む」

製品購入する場合はアクセサリー類も同時購入可能です。

iPhoneを購入する場合は「iPhoneトク得乗り換えキャンペーン」を適用させるため、48回払い+アップグレードプログラムの適用がおすすめです。

STEP
本人確認書類のアップロード
  • 楽天ID
  • パスワード

でログイン後、本人確認書類をアップロードします。

本人確認書類のアップロード方法
  1. 書類画像をアップロード
  2. AIかんたん本人確認(eKYC)
  3. 受け取り時に自宅で確認

eSIMを選択している場合、その場で乗り換えが完了できるようにeKYCの選択がおすすめです。

STEP
電話番号の選択

乗り換えの場合はこの画面でMNP予約番号を入力します。

  • 他社から乗り換え(MNP)
  • 選べる電話番号サービス:1,100円
  • 新規電話番号を取得

新規の場合は選べる電話番号サービス(有料)で下4桁の番号が選択できます。

STEP
受け取り方法・支払い方法を設定して申し込み完了

受け取り方法・支払い方法を設定します。

基本的には楽天IDに紐づく住所への発送です。

毎月貯まった楽天ポイントを利用するようにも設定できます。

STEP
利用規約を確認して申込完了

最後に重要事項説明・利用規約を確認し、チェックボックスにチェックして右下の「同意して申し込む」をタップして申込完了です。

手順3|MNP開通手続きの実施

SIMカード・製品を受け取ったらMNP開通手続きの実施が必要です。

手続き時間によってMNP完了時間が変わってきます。

受付時間 MNP完了時間
9:00~21:00 当日中に開通
21:01~翌8:59 翌9:00以降

最短で開通させるのは必ず「9:00~21:00」の間で手続きしましょう。

なお、開通手続きの実施とともに元の回線は使用不可となります。

MNP開通手続きの手順

SIMカードの場合

  1. my 楽天モバイル(Webサイト)にログイン
  2. 下部の「ホーム」から該当の申込番号をタップ
  3. 申込回線を確認後「転入を開始する」をタップ
  4. 注意事項を確認し「MNP転入を開始する」
  5. 手続き完了

eSIMの場合

  1. my 楽天モバイルを起動
  2. 下部の「ホーム」から該当の申込番号をタップ
  3. 申込回線を確認後「転入を開始する」をタップ
  4. 注意事項を確認し「MNP転入を開始する」
  5. 手続き完了

開通手続きしたけど通信できない…」とお困りではないでしょうか?

楽天回線対応製品以外のAndroidスマホを利用する場合、データ通信等するには「APN設定」が必要です。

製品・OSによって各名称は異なりますが基本的には以下の手順でAPN設定が可能です。

APN設定の手順
  1. 本体の「設定」⇒「接続」
  2. 「モバイルネットワーク」⇒「APN」
  3. 右上の「追加」からAPNの入力
  4. APNを入力後、保存して完了

APNは以下の項目を入力してください。APN設定にない箇所は入力不要です。

入力項目 APN情報
APN名 楽天(rakuten.jp)
APN rakuten.jp
MCC 440
MNC 11
APNタイプ default,supl
APNプロトコル IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル IPv4/IPv6
PDPタイプ IPv4/IPv6

iPhoneは設定不要で通信できる

AndroidではAPN設定が必要だったり何かと面倒なイメージを持たれた方も多いのではないでしょうか。

iPhoneユーザーの方は安心してください。

iPhoneの場合は余計な設定不要で通信できます。

MNP開通手続き完了後、物理SIMカードであればiPhoneにSIMカードを差し込むだけ。

eSIMであればmy 楽天モバイルからの開通手続き完了後すぐに通信できます。

ただし、乗り換え元がワイモバイルやUQモバイルの場合はプロファイルを削除する必要があります。

APN構成プロファイル削除方法
  1. 本体の「設定」⇒「一般」
  2. 「プロファイル」をタップ
  3. 削除するプロファイルをタップ
  4. 「プロファイルを削除」をタップ
  5. パスコード入力後、削除完了

iOS15の場合は「一般」⇒「VPNとデバイス管理」⇒「構成プロファイル」に進み上記と同様の手順で削除できます。

楽天モバイル|公式ページ

>>楽天モバイルの評判記事

【2023年】楽天モバイルで実施中のキャンペーン

次に、2023年5月時点での楽天モバイルで実施中のキャンペーンをご紹介します!

楽天モバイルは、キャンペーンが特にお得なことで有名です。新規契約や乗り換えを検討しているなら、ぜひチェックしておきましょう。

それぞれの詳しい適用条件や特典内容を解説します!

キャンペーン名称概要
Rakuten UN-LIMIT紹介キャンペーン紹介した側に7,000楽天ポイント進呈
紹介された側に3,000楽天ポイント進呈
iPhoneトク得乗り換え最大24,000楽天ポイントを進呈
スマホ/WiFiトク得乗り換え最大12,000円分を還元
Rakuten Hand 5Gが実質1円Rakuten Hand 5Gが実質1円で購入可能
iPhone新規購入&下取りで15,000ポイント還元iPhone購入&下取りで15,000楽天ポイントを進呈
楽天市場のお買い物がポイント最大16倍楽天モバイル契約中はSPUの倍率アップ
楽天のコンテンツサービスが3ヶ月無料・下記コンテンツが最大3ヶ月無料
楽天マガジン
楽天ミュージック
NBA×楽天モバイル
パ・リーグSpecial
楽天モバイル×楽天カードキャンペーン最大10,000楽天ポイント進呈
15分かけ放題が3ヶ月無料キャンペーン15分かけ放題(1,100円/月)が3ヶ月無料
楽天ひかり UN-LIMITキャンペーン楽天モバイル契約で楽天ひかりが1年間無料
楽天モバイルで実施中のキャンペーン

Rakuten UN-LIMIT紹介キャンペーン

楽天モバイル紹介キャンペーン 今お使いの方も、これからの方も全員にチャンス ご家族・ご友人に楽天モバイルを紹介すると1人につき7,000円相当ポイントプレゼント!
項目詳細
キャンペーン特典紹介した側に7,000楽天ポイント進呈
紹介された側に3,000楽天ポイント進呈
キャンペーン適用条件・ご家族や知人に楽天モバイルを紹介
・最大10人まで紹介可能(合計70,000ポイント)
キャンペーン期間終了日未定
備考過去に楽天モバイルの申込履歴がある場合は対象外
Rakuten UN-LIMIT紹介キャンペーン

UN-LIMIT紹介キャンペーンは、紹介した側とされた側がそれぞれ楽天ポイントを獲得できるキャンペーンです

LINEを使って紹介することができ、紹介された人が楽天モバイルを申し込むとそれぞれに楽天ポイントが進呈されます!

紹介する側の操作は、以下の画像のとおりです。

紹介された側は、下記のように操作を行います。

他のキャンペーンとの併用も可能、かつ紹介する方・される方どちらにもメリットが大きいので、楽天モバイルユーザーが家族や知人にいるならぜひ活用してくださいね。

【最大24,000ポイント】iPhoneトク得乗り換えキャンペーン

項目詳細
キャンペーン特典最大24,000ポイントを進呈
キャンペーン適用条件・対象iPhoneの購入
・楽天モバイルの新規契約/乗り換え
キャンペーン期間終了日未定
備考過去に楽天モバイルの申込履歴がある場合は対象外
iPhoneトク得乗り換えキャンペーン

iPhoneトク得キャンペーンは、対象iPhoneの購入で最大24,000ポイントが還元される破格のキャンペーンです。

楽天モバイルはスマホキャリアで最もiPhoneの本体価格が安いですが、本キャンペーンを組み合わせることでさらにお得に購入可能。

たとえば最新のiPhone14(128GB)なら、120,910円で購入できてさらに24,000ポイントが還元されます。

もしもあなたが「乗り換えと同時に新しいiPhoneが欲しい!」と思っているなら、お得にiPhoneが買える楽天モバイルがおすすめです!

楽天モバイル|公式ページ

>>楽天モバイルの評判記事

【12,000円相当を還元】Androidスマホ/WiFiトク得乗り換え

項目詳細
キャンペーン特典最大12,000円を還元
(機種値引き6,000円+6,000ポイント還元)
キャンペーン適用条件・対象機種の購入
・楽天モバイルの新規契約/乗り換え
キャンペーン期間終了日未定
備考過去に楽天モバイルの申込履歴がある場合は対象外
スマホ/WiFiトク得乗り換えキャンペーン

スマホ/WiFiトク得乗り換えキャンペーンは、対象のAndroid端末・WiFiルーターを購入することで最大12,000円相当が還元されるキャンペーンです。

楽天モバイルは「iPhoneが安い」というイメージが強いですが、実はAndroid製品もお得で幅広いラインナップを取り揃えています。

一例として、以下に対象機種をご紹介します。

機種名価格
Galaxy Z Flip4139,800円
→実質120,800円
Xperia5 Ⅳ119,000円
→実質100,900円
Xperia10 Ⅳ53,900円
→実質34,900円
OPPO Reno7 A40,800円
→実質21,800円
Redmi Note11Pro 5G36,980円
→実質17,980円

人気のGalaxyやXperiaをはじめ、高コスパ機種として名高い「OPPO Reno7 A」などの低価格機種も対象です!

「せっかく乗り換えをするなら新しい機種も欲しい!」と思う人は、ぜひ楽天モバイルで新機種を探してみましょう。

楽天モバイル|公式ページ

>>楽天モバイルの評判記事

Rakuten Hand 5Gが実質1円

項目詳細
キャンペーン特典Rakuten Hand 5Gが実質1円で購入可
(機種値引き16,000円+3,000ポイント還元)
キャンペーン適用条件・対象機種の購入
・楽天モバイルの新規契約/乗り換え
キャンペーン期間終了日未定
備考過去に楽天モバイルの申込履歴がある場合は対象外
Rakuten Hand 5Gが実質1円キャンペーン

Rakuten Hand 5Gが実質1円キャンペーンは、高いコスパを誇るRakuten Hand 5Gが実質1円で購入できるキャンペーンです。

Rakuten Hand 5Gは動画視聴やWeb検索・SNS利用で快適な動作性能を備えつつ、スリムなボディで使いやすさが魅力的な機種。

「軽くて使いやすいスマホがほしい」「子供が初めてスマホを持つ」といった人にぴったりで、しかも本キャンペーンを利用することで実質1円で購入できます。

機種代金のコストを抑えつつ日常で便利なスマホが欲しいなら、ぜひ楽天モバイルを利用してください!

iPhone新規購入&下取りで10,000ポイント還元

項目詳細
キャンペーン特典10,000楽天ポイントを還元
キャンペーン適用条件・iPhoneを新規購入
・対象iPhoneの下取り
キャンペーン期間終了予定日:2023年4月30日
備考機種変更でも対象
他の還元系キャンペーンと併用可
iPhone新規購入&下取りで10,000ポイント還元キャンペーン

古いiPhoneから新しいiPhoneに変えたい人におすすめなキャンペーンが「iPhone新規購入&下取りで10,000ポイント還元キャンペーン」です。

iPhoneを下取りに出すことで10,000楽天ポイントが追加で進呈されるので、この機会に新しいiPhoneをお得に手に入れましょう。

本キャンペーン最大の魅力は、対象機種の幅が広いこと。

iPhone7以降の機種なら10,000ポイント進呈の対象になるので、「古いiPhoneが自宅に眠っている」という人には特におすすめです。(動作不能品など、一部下取り不可の条件あり)

楽天市場のお買い物でポイント+3倍

項目詳細
キャンペーン特典楽天市場でお買い物時にポイント+3倍
キャンペーン適用条件楽天モバイルを契約中のユーザー
キャンペーン期間終了日未定
備考
楽天市場のお買い物がポイント最大16倍キャンペーン

楽天市場は高還元のポイント倍率が有名ですが、楽天モバイルユーザーならさらにお得。

以下の条件に応じてポイント倍率が最大3倍になります。

その他のSPU特典と組み合わせることで「最大16倍」という驚愕の還元倍率が実現可能です。

楽天市場を愛用するユーザーなら、ポイント倍率がアップする楽天モバイルの利用がおすすめです!

15分かけ放題が3ヶ月無料キャンペーン

項目詳細
キャンペーン特典1,100円/月の15分かけ放題が3ヶ月無料
キャンペーン適用条件15分かけ放題にはじめて申込
キャンペーン期間終了日未定
備考既存契約者も対象
15分かけ放題が3ヶ月無料キャンペーン

楽天モバイルは通話料が無料の「Rakuten Link」を提供していますが、IP電話のため通話品質がやや悪い特徴があります。

そんな時におすすめなサービスが「15分かけ放題」です。

楽天モバイルは通話品質が高い通常の電話を使うと通話料がかかりますが、15分かけ放題に加入すると料金を気にせずに高品質な電話がかけられます。

今なら本キャンペーンで3ヶ月無料で使えるため、通話品質を高めたい人はぜひ利用してみましょう。

【楽天ひかり1年無料!】楽天ひかり×UN-LIMITキャンペーン

項目詳細
キャンペーン特典楽天ひかりの月額料金が1年間無料
キャンペーン適用条件楽天モバイル契約者が楽天ひかりに新規申込
キャンペーン期間終了日未定
備考
楽天ひかり×楽天UN-LIMITキャンペーン

楽天モバイルユーザーは、楽天ひかりの月額料金が1年無料になるお得すぎるキャンペーンを開催しています。

楽天ひかりは通常の月額料金が5,280円なので、1年無料だとなんと最大「63,360円」もお得に。

楽天モバイルを検討している(または既に使ってる)なら、ぜひ自宅の光回線も楽天ひかりで契約することをおすすめします!


楽天モバイル
・データ無制限3,278円は大手キャリアの半額以下!
最大24,000円分楽天ポイン還元でiPhoneがおトク
電話かけ放題が基本プランに込み!
楽天モバイル|公式

楽天モバイル|公式ページ

>>楽天モバイルの評判記事

楽天モバイルの乗り換えに関するよくある質問

最後に楽天モバイルの乗り換えに関するよくある質問に答えていきます。

楽天モバイルの乗り換えに関するよくある質問
  • 楽天モバイルに乗り換えるタイミングはいつ?
  • 乗り換えから開通までの時間は?
  • 楽天モバイルの評判は?
  • 楽天モバイルは店舗とオンラインどっちがお得?

楽天モバイルに乗り換える前に疑問点を解消しておきましょう。

楽天モバイルに乗り換えるタイミングはいつ?

楽天モバイルに乗り換えるタイミングは月末付近がおすすめです。

具体的なタイミングはこちらで詳しく解説していますが、キャンペーンやプランがお得な内に乗り換えることをおすすめします。

乗り換えから開通までの時間は?

乗り換えから開通までの時間は最短2日~1週間程度です。

eSIMであればSIMカードの発送を待つ必要がないため最短即日開通が可能です。

楽天モバイルの評判は?

楽天モバイルの評判は良い評判が多いです。

もちろん悪い口コミ・評判もあるのでそれぞれの口コミ評判を見てあなたに合うサービスなのか確認することをおすすめします。

楽天モバイルの評判に関しては下記の記事で詳しく解説しています。

楽天モバイルは店舗とオンラインどっちがお得?

結論から言うと、オンラインからの申込がお得です。

店舗限定のキャンペーンが非常にお得な場合もありますが、基本的にキャンペーン内容は変わりません。

また、オンラインであれば好きなタイミングで待ち時間なしで手続きできます。

楽天モバイル|公式ページ

>>楽天モバイルの評判記事

まとめ|楽天モバイルに乗り換えるタイミングは「なるべく早く」がおすすめ!

本記事では楽天モバイルに乗り換える最もお得なタイミングについて解説しました。

結論として、楽天モバイルへの乗り換えは「なるべく早く」がおすすめです。

楽天モバイルに乗り換えるベストタイミング

検討段階ならなるべく早く申込しよう!

  • キャンペーン内容は縮小傾向
  • お得な内に乗り換えるのが最善策

具体的なタイミングは「月末付近」

  • 楽天モバイルは初月日割りになる
  • 物理SIMは発送日を考慮して20日~25日
  • eSIMは即日開通できるため月末ギリギリでOK

iPhoneのキャンペーン改悪があったとはいえ、楽天モバイルは現在でも圧倒的なコストパフォーマンスを誇ります。

乗り換えを迷って時間を無駄にしているのであれば早めの契約をおすすめします!


楽天モバイル
・データ無制限3,278円は大手キャリアの半額以下!
最大24,000円分楽天ポイン還元でiPhoneがおトク
電話かけ放題が基本プランに込み!
楽天モバイル|公式

楽天モバイル|公式ページ

>>楽天モバイルの評判記事

管理・運営

アーキテクツ・スタジオ・ジャパン」という日本最大級の約3,000人が登録する建築家ネットワークを展開するアーキテクツ・スタジオ・ジャパン株式会社が運営しています。建築とは切っても切り離せない「通信」に関して分かりやすくお客様に情報をお届けできるようASJ LIVINGのサイト更新を行っております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

家電量販店にて大手スマホキャリアの販売を5年経験。販売の中でより良いサービスをもっと多くの人に伝えていきたいと感じWEBライターへ。接客では伝えきれなかった「あなたにぴったりな通信サービス」を、誰にでもわかる文章でお伝えします。大手キャリアから格安SIMまで幅広く利用してきたため、実体験に基づいた執筆が得意です。