NURO光はSONYが提供する独自方式の光回線で、高速通信と安価な料金設計を両立させた魅力的なサービスです。
とはいえ、NURO光について調べていると「ゴミ」「危険」「オワコン」といった過激な言葉が出てくるので、申込しても大丈夫なの?と不安に思う人もいるのではないでしょうか?
そこで、当記事ではNURO光の最新の状況や評判、ゴミと言われる理由について詳しく解説しました。
結論、NURO光は過去に通信障害や速度の低下があったケースが報告されていたことは事実です。しかし、2023年現在は設備が大幅に増強されており、最もおすすめできる光回線でもあります。
当記事の評判をもとにNURO光のことを詳しく知って、申込の参考にしてくださいね。
結論|2023年現在はNURO光はおすすめできる
まずはNURO光の現状ですが、2023年現在では最もおすすめできる光回線と言って過言ではありません。
2022年夏の障害騒動を受け、NURO光側も通信混雑の対策で度重なる設備増強を行なっているからです。(出典:NURO光公式)
もともと安い月額料金や高額キャッシュバック、通信速度という面では非常に高い評価を受けているのがNURO光。あまりにも申込が殺到したことで一部の接続ができない状況に陥りましたが、設備増強が行われた現在では死角がない優良光回線と言えるでしょう。
実際に、全国のユーザーの実測速度ランキングでは64社中5位という高い順位を誇ります。(引用元:みんそく)
NURO光よりも上位のサービスは料金が高額なゲーム用・事業用の特別回線、または近畿地方の独自回線「eo光」だけ。もしあなたが「NURO光は契約して大丈夫なの?」と不安に思っている場合、安心して申込をして大丈夫です!
NURO光がゴミと言われる4つの理由
NURO光が「ゴミ」と言われるようになった理由は、主に以下の4点です。
- パケットロスが多いから
- 通信速度自体が遅いから
- 速度の遅さやパケロスに関して公式が認めて謝罪をしたから
- 集団訴訟を検討される事態にまで発展したから
NURO光は速度が速いことを売りにしていたにも関わらず「接続が中断される」「速度が遅くなる」といった事態を招いてしまったので「ゴミ」という評判が浸透してしまいました。
とはいえ、これらのゴミと言われる理由は2023年現在ではほとんど解消されています。それぞれの理由について、具体的に何がどうなっているのか詳しく解説をします。
理由1|パケットロスで炎上!ゴミと話題に
NURO光がゴミと言われた発端は、2022年の夏ごろに起きたパケットロス事件でした。
パケットロスとは通信中に一部のデータが失われることで、主にオンラインゲームのプレイに大きな影響を与えます。パケットロスがあるとラグが生じたり、画面がカクカクしたりするのでゲーマーには大きな問題です。
NURO光は「速度が速い」ことから、ApexやFF14といったオンラインゲームを楽しむ層に愛用されていましたが、2022年の夏に頻繁にパケットロスが発生したことで「ゴミ」と揶揄されてしまうことになりました。
ゲーマーは速度に敏感なので、問題が発生した当時はSNSやWebで大炎上する結果に・・・。とはいえ、2023年は設備を増強したこともあって以下のような評判が多く確認できます。
光回線の特性上、どのサービスでも速度の低下やパケロスは存在するので「絶対に高速で使える」とは言い切れませんが、以前のように高速通信ができる状態に戻っているようですね。
理由2|速度が遅くてゴミという評判が多発
パケロスが原因でゲーマーを中心に大炎上したNURO光ですが、それがきっかけで一般ユーザーからも「速度が遅い」という評判が集まるようになってしまいました。
特にゲーマーが多いNURO光はApexやFF14などの大型ゲームがアップデートされる日にアクセスが集中し、それが一般ユーザーの通信環境にも影響を与えることに・・・。
NURO光「安い」「速い」「キャッシュバックがお得」と大きな魅力があったため、爆速的にユーザーが増加し設備が追いつかない状況になっていました。
とはいえ、この点も度重なる設備増強の結果、2023年現在では大幅に改善されています。
理由3|公式が謝罪
パケロスや速度低下の問題を受け、NURO光の公式が回線トラブルを認めたことによって「ゴミ」という評判に拍車がかかりました。
この謝罪が2022年10月12日のことです。ユーザーからはトラブルが発生してから謝罪まで時間がかかったこと、対応が遅かったことから「ゴミ運営」といった評判も当時は多く存在していました。
この謝罪以降、NURO光は大幅な設備の増強を行うことで次第に速度が改善されていきます。
理由4|集団訴訟を検討される事態に
このような問題が発生したことで、通信品質に不満を持つユーザーが¥から集団訴訟を検討される事態にまで発展してしまいました。
この投稿には約5万件もの「いいね」が集まり、世間から多くの注目を集めることになったのです。
NURO光が「ゴミ」と言われる理由は爆発的にユーザーが増加したことによるパケットロス・接続障害が原因でした。
NURO光の現在はどうなの?
結論、度重なる設備投資によって、NURO光は2023年現在では速度低下やパケロスは大幅に改善されています。
SNS上でも「速い」「復活」という評判が多くなり、以前のように「ゴミ」「オワコン」と言われることはなくなりました。
こういった状況から、NURO光は2022年の夏から年末にかけて非常に不安定だったものの、2023年現在は爆発的に増加したユーザーに対処するべく設備増強が行われ、元通りの安定した回線になったと言えるでしょう。
なお、設備増強はありましたが料金は据え置きです。キャンペーン特典の45,000円キャッシュバックもそのまま利用できるため「安くて速い光回線」としておすすめできる光回線です!
NURO光の2023年現在の評判
NURO光の評判ですが、他の光回線と同じように「良い評判」「悪い評判」がそれぞれ存在しています。
主な評判は下記のとおりで、料金や速度には好意的な意見が多い反面、工事や開通までの期間に関して悪い評判が多いようです。
- 月額料金が安すぎる
- 通信速度が速すぎる
- Wi-Fiルーターが無料で使える
特に、工事に関しては悪い評判が目立ちます。NURO光は独自方式の回線を利用しているため、提供元であるSONY(So-net)とNTTで立ち合い工事が2回必要です。また、2回目のNTT工事の予約を取ることに1ヶ月程度かかるため「開通まで待たされる」という意見も多いです。
総合的に評判をまとめると「開通に手間はかかるが料金や速度は評判が良い」と言える内容でした。それぞれの評判を一部ご紹介します。
NURO光の良い評判
- 月額料金が安い
- 工事費が無料
- 速度が速すぎる
NURO光の良い評判は、主に上記の3つです。料金や速度に関する意見が多いので、これからNURO光に申込する人は安心できるポイントです。
こうった評判が多く「ゴミ」「オワコン」といった炎上した時期の悪い評判はほとんど見受けられませんでした。
NURO光の悪い評判
- 開通工事の予約に時間がかかる
- 工事が2回必要
NURO光の悪い評判ですが、場所によっては申込から工事までに1~2ヶ月以上も待たされることや、立ち合い工事自体が2回必要で面倒という意見が多くありました。
地域によって申込から開通工事までに時間がかかることは、どの光回線でも同じことが言えます。できるだけ申込は早めに行うことをおすすめします。
NURO光は遅くてapexやFF14などのゲームができない?実測速度を調査
次に、評判だけでなくNURO光の実態を探るために実測速度やゲームに重要なpingを調査しました。
結論、NURO光は下り・上りともに良好な速度でオンラインゲームでも十分に活躍してくれそうです!
他の光回線と比べてどうなの?という点もわかるように、他社との比較を交えつつ解説をしていきます。
下り・上りの実測速度は最高クラスの速さ【他社と比較】
NURO光の速度は、人気の「ドコモ光」「ソフトバンク光」と比較しても非常に速いです。
下り速度 | 上り速度 | |
---|---|---|
NURO光 | 586.17Mbps | 535.74Mbps |
ドコモ光 | 274.64Mbps | 243.18Mbps |
ソフトバンク光 | 322.08Mbps | 268.19Mbps |
フレッツ光 | 274.86Mbps | 225.13Mbps |
OCN光 | 277.65Mbps | 231.37Mbps |
下り速度は586Mbpsと、ドコモ光やフレッツ光の2倍以上の速度で快適に動画視聴やオンラインゲームをプレイできます。また、上り速度も500Mbps超えで配信にもぴったりと言えるでしょう。
過去には「ゴミ」という評判を受けたNURO光ですが、2023年現在では高速通信の触れ込みに恥じない実測速度を記録しています!
オンラインゲームで重要なPingも良好
続いて、対戦型のオンラインゲームで重要なPingを比較してみました。Pingとは、ゲームサーバと端末間の応答速度を表す値のことで、Pingが少なければ少ないほど快適にゲームプレイができます。
10~20msだとほとんどラグを感じずにプレイでき、50msを超えるとやや遅いと感じます。
平均Ping | |
---|---|
NURO光 | 11.54ms |
ドコモ光 | 20.3ms |
ソフトバンク光 | 15.89ms |
フレッツ光 | 22.6ms |
OCN光 | 19.0ms |
そもそも光回線はPingが安定しているので各社ともに大きな差はありませんが、NURO光のPingは別格の「11.54ms 」です。
この比較からも、NURO光はオンラインゲームに最適な光回線と言えるでしょう。
NURO光の料金
次に、NURO光の料金をご紹介します。
NURO光には2Gと10Gプランがあり、それぞれ月額料金と速度が異なります。「どちらを選べばいいの?」と思うかもしれませんが、事業用途でもなければ基本的に2Gで十分。
オンラインゲームや動画視聴なら2Gでも快適な速度で使えるため、現在のところあえて10Gプランを選ぶ必要性は低いと言えます。
料金は2Gと10Gプランの2種類
2Gプラン | 10Gプラン | |
---|---|---|
月額料金 | 5,200円 | 5,700円 |
回線速度 | 2G | 10GB |
提供エリア | 全国 | 全国 |
工事費 | 実質無料 | 実質無料 |
解約金 | 申込特典で無料 | 申込特典で無料 |
契約期間 | 3年 | 3年 |
WiFiルーター | 無料 | 無料 |
前述の通り、NURO光は2Gプランでも快適な速度で使えるのであえて料金が高額な10Gプランを選ぶ必要性はありません。現状、最大速度が10Gだったとしてもそんなに速い速度を求めるコンテンツが存在しないからです。
NURO光は2Gプランでも500Mbps以上の実測速度があります。4K動画の視聴やApexなど、速度が重要とされるサービスでもせいぜい100Mbpsもあれば快適です。「仮に家族4人で同時にオンラインゲームをする」というようなケースでも2Gで十分なんです。
そのため、現状だと10Gプランの利用は趣味の領域です。月額500円しか変わらないので「多少高くても絶対に速い回線がいい」という人は10Gプランでも良いですが、基本的には2Gプランで問題ないと認識しておきましょう。
PS5が月額で使えるレンタルオプション
NURO光の特筆すべきオプションサービスとして「PS5月額利用オプション」があります。なかなか市場に出回らないPS5を確実に入手でき、しかも月額で使えるためPS5を使いたい人には魅力的なサービスです。
料金的にも5年以内の利用で試算するなら通常購入より安いため、PS5が欲しい人は検討の価値があるでしょう。
NURO光 PS5 月額オプション | 通常購入 | |
---|---|---|
月額料金 | 990円 (4年目以降は495円) | – |
初期費用 | 3,300円 | 49,478円(定価) |
3年間の価格 | 38,940円 | 49,478円 |
5年間の価格 | 50,820円 | 49,478円 |
ただし、月額オプションには「リセールバリューを考慮していない」という罠があります。あくまでもリース契約のため、最終的には返却する、もしくは追加で14,800円を支払って買取するという選択を迫られます。
一方で、購入の場合は大きな費用がかかるものの使わなくなった場合は売却することもできます。PS5は状態が良ければ3~5年後も2~3万円程度で中古ショップに売れると考えられるため、その点も含めると月額オプションの利用は微妙です。
月額料金で手軽に使えるPS5レンタルオプションですが、こういった点を考慮しつつ利用しましょう。
ApexやFF14のプレイでも2Gで十分
ApexやFF14をプレイするときには少しでも高品質な回線を選ぶことが鉄則ですが、それでもNURO光なら2Gプランで十分です。
オンラインゲームの推奨速度は20~30Mbpsで、NURO光なら2Gプランでも快適にプレイできます。
Apex Legends | FF14 | |
---|---|---|
推奨速度 | 30Mbps程度 | 30Mbps程度 |
推奨Ping | 30ms以下 | 30ms以下 |
NURO光で実施中のキャンペーン

NURO光で実施中の主なキャンペーンは以下のとおりです。
キャンペーン名称 | キャンペーン概要 |
---|---|
45,000円キャッシュバック | 開通から11ヶ月後に45,000円を振込 |
PS5 実質無料特典 | PS5利用&購入料金が実質無料 |
月額料金が1年間980円 | 月額基本料金を12ヶ月間割引 |
他社解約金負担 | 他社の解約金&工事費残債を20,000円まで負担 |
この中で「他社解約金負担キャンペーン」はその他のキャンペーンと併用できますが「45,000円キャッシュバック」「PS5無料特典」「月額料金1年間980円」の3つはいずれか1つのみ適用可能。
お得になる金額で計算すると「PS5<月額料金割引<キャッシュバック」です。
キャンペーン名称 | 実質お得になる金額 |
---|---|
45,000円キャッシュバック | 45,000円(12ヶ月後に受取) |
PS5 実質無料特典 | 1,320円×36ヶ月(47,520円) 18,920円キャッシュバック 合計66,440円 ※ただし普通に購入する場合、市場価格は約50,000円前後 |
月額料金が1年間980円 | 4,220円×12ヶ月割引 合計50,640円 |
結論、PS5が欲しい人はPS5特典を選び、それ以外の人は月額料金980円キャンペーンを適用させると良いでしょう。
まとめ|NURO光がゴミという評判があったのは過去の話!
当記事では、NURO光の評判について詳しく解説をしました。
結論、NURO光は2022年夏〜年末にかけて大規模な障害やパケロスが発生したことで「ゴミ」「オワコン」という評判が多くありました。ただし、2023年現在では大幅な設備増強がされたことで回線品質は安定しています。
通信障害は爆発的なユーザー増加にNURO光の設備が耐えられなかったことで起きてしまいましたが、反対に言えばそれだけサービス内容に魅力があるからこそ多くのユーザーが申込をしたとも言えます。
以上の内容から、回線状況が安定している2023年ではNURO光がもっともおすすめできる光回線と言えるでしょう。申込に悩んでいる人は、ぜひ利用することをおすすめします!