MENU
楽天モバイルは4キャリアでiPhone15が最安値!
iPhone 15iPhone 15 Pro
ドコモ149,490円192,060円
au145,640円185,850円
ソフトバンク145,440円185,760円
楽天モバイル140,800円179,800円

楽天モバイルはiPhone15が最安値!iPhoneを使うなら楽天モバイルがおすすめ
・楽天モバイル初めて申し込み&対象iPhone下取りでさらに19,000ポイント還元
・データ無制限で3,278円!最強プラン開始でエリアも万全に

2023年9月現在、最もおすすめの格安SIMは楽天モバイル! 最強プランの提供開始に伴い、エリアが大幅に改善。しかも料金は据え置きで、3,278円で無制限データ通信可能!

もちろんRakuten Linkアプリを使えば電話かけ放題も基本料に含まれるので、電話の時間もデータ量も気にすることなく、安くて快適に使えますよ!

楽天モバイル|公式ページ

>>楽天モバイルの評判記事

LINEMO
LINEMO LINEMO

LINEMOは20GBプラン2,970円、3GBプラン990円の2種類を用意。20GBプランは実質6ヶ月無料、3GBプランは実質12ヶ月無料と他社の追随を許さない圧倒的な月額無料キャンペーンが魅力です!0円運用できるスマホプランが根絶された中、少しでも安くスマホを持ちたいならLINEMOで決まり。都心でつながりにくいahamoにくらべて電波状況も良好です!

MNPワンストップで予約番号なしで乗り換えできる!仕組みと手順を解説

楽天モバイルは4キャリアでiPhone15が最安値!
iPhone 15iPhone 15 Pro
ドコモ149,490円192,060円
au145,640円185,850円
ソフトバンク145,440円185,760円
楽天モバイル140,800円179,800円

楽天モバイルはiPhone15が最安値!iPhoneを使うなら楽天モバイルがおすすめ
・楽天モバイル初めて申し込み&対象iPhone下取りでさらに19,000ポイント還元
・データ無制限で3,278円!最強プラン開始でエリアも万全に

2023年9月現在、最もおすすめの格安SIMは楽天モバイル! 最強プランの提供開始に伴い、エリアが大幅に改善。しかも料金は据え置きで、3,278円で無制限データ通信可能!

もちろんRakuten Linkアプリを使えば電話かけ放題も基本料に含まれるので、電話の時間もデータ量も気にすることなく、安くて快適に使えますよ!

楽天モバイル|公式ページ

>>楽天モバイルの評判記事

MNPワンストップは、スマホ業界における複雑な乗り換え手順を簡略化する画期的なサービス。

これまで「乗り換えしたいけど手続きが面倒」「手順がよくわからない」と思っていた人でも、MNPワンストップによって簡単にスマホの通信会社を乗り換えることができます!

とはいえ「MNPワンストップが使えるサービスはなに?」「具体的な手順や仕組みは?」と疑問に思う人も多いでしょう。

そこで、当記事ではMNPワンストップの仕組みや手順を詳しく解説するとともに、対応している通信会社やMVNOをまとめました。

従来方式との違いについても詳しく解説していますので、MNPワンストップを利用してお目当てのサービスへぜひ乗り換えてくださいね!


楽天モバイル
・データ無制限3,278円は大手キャリアの半額以下!
iPhone販売価格が4キャリア最安値
・さらに最大19,000円分楽天ポイン還元
楽天モバイル|公式

楽天モバイル|公式ページ

>>楽天モバイルの評判記事

MNPワンストップとは?

出典:楽天モバイル

MNPワンストップとは、乗り換え先のサービスで申込手続きをするだけで簡単に乗り換えられる仕組みです。

従来だと「乗り換え元でMNP予約番号を発行」してから「乗り換え先でMNP予約番号を入力する」という手順が必要でした。

MNP予約番号の発行は手続きできる時間が決まっていたり、発行までに時間がかかったりと非常に手間がかかる作業です。

MNPワンストップはこの手間を省いたことで、誰でも簡単に乗り換えができるようになりました!

MNPワンストップを利用した乗り換え手順

MNPワンストップを利用した乗り換えをする場合、手順は「乗り換え先の通信事業者に申込をする」ことだけです。

MNPワンストップにいち早く対応した楽天モバイルを例に、手順を解説します。

楽天モバイルの申込手順
STEP
楽天モバイル公式サイトへアクセスする

下記のボタン(または検索などでもOK)から楽天モバイルの公式サイトへアクセス

楽天モバイル|公式ページ

>>楽天モバイルの評判記事

STEP
画面上の「新規/乗り換え(MNP)お申し込み」をタップ
STEP
画面内容に沿って申込をし「電話番号の引き継ぎ申請を行う」をタップ
STEP
乗り換え元のサービスを選択し、手続き完了

上記手続きが完了すると、申込が完了します!

ただし、MNPワンストップに対応していないサービスを契約中の場合、従来通り「MNP予約番号」が必要な点に注意をしましょう。

乗り換えの注意点としては、乗り換え先・乗り換え元がどちらもMNPワンストップに対応していなければ、従来どおり「MNP予約番号」が必要な点です。

MNPワンストップに対応しているサービスは次に紹介しますので、ご自身が利用中のキャリアが含まれているかどうかを確認してくださいね。

楽天やLINEMOがMNPワンストップに対応!対応サービス一覧

次に、2023年5月時点でMNPワンストップに対応しているサービスを一覧でご紹介します。

MNPワンストップ対応の通信会社
  • NTTドコモ(ahamo含む)
  • KDDI(au・povo1.0/2.0・UQモバイル)
  • ソフトバンク(LINEMO・ワイモバイル含む)
  • 楽天モバイル(MVNOの楽天モバイルは対象外)
  • 日本通信SIM

※2023年5月現在

大手4キャリアと大手キャリアが提供する格安プランが対応しているので、ドコモ・au・ソフトバンクから乗り換えを検討している人は簡単に乗り換えができますよ。

一方で、OCNモバイルONEやIIJmioといった多くのMVNOは対応を検討しているものの、現時点では非対応です。

格安SIMから楽天モバイルなどの乗り換えは従来と同様にMNP予約番号の発行が必要になるので、注意をしましょう。

ahamo公式|https://ahamo.com/

>>ahamoの評判記事

MNPワンストップは2023年5月24日に開始

MNPワンストップサービスは2023年5月24日に開始されます。

既にドコモや楽天モバイルで公式に告知されているため、積極的に活用してくださいね。

MNPワンストップに関するよくある質問

MNPワンストップはいつから開始?

MNPワンストップは2023年5月24日から開始です。

MNPワンストップに対応しているサービスは?

2023年5月現在、MNPワンストップに対応するサービスは以下の5社です。

  • NTTドコモ(ahamo含む)
  • KDDI(au・povo1.0/2.0・UQモバイル)
  • ソフトバンク(LINEMO・ワイモバイル含む)
  • 楽天モバイル(MVNOの楽天モバイルは対象外)
  • 日本通信SIM

まとめ|MNPワンストップで簡単に乗り換えが可能に!

当記事では、MNPワンストップについて詳しく解説をしました。

結論、MNPワンストップがあることで面倒な予約番号の発行が不要になり、ユーザーとしてはより簡単にスマホの乗り換えが可能になります。

MNPワンストップは2023年5月24日からスタートし、現時点での対応サービスは下記のとおり。

  • NTTドコモ(ahamo含む)
  • KDDI(au・povo1.0/2.0・UQモバイル)
  • ソフトバンク(LINEMO・ワイモバイル含む)
  • 楽天モバイル(MVNOの楽天モバイルは対象外)
  • 日本通信SIM

これまで「乗り換えは面倒・・・」と思っていた人でもWEBで簡単に乗り換えができるようになったので、この機会にぜひ申込をしてくださいね!

MNPワンストップ対応のおすすめサービス

楽天モバイル
・データ無制限3,278円は大手キャリアの半額以下!
iPhone販売価格が4キャリア最安値
・さらに最大19,000円分楽天ポイン還元
楽天モバイル|公式
ワイモバイル
・家族割適用で3GB 990円
最大26,000円分PayPayポイント還元
ソフトバンク直回線格安SIMよりサクサクつながる
ワイモバイル|公式
楽天モバイルは4キャリアでiPhone15が最安値!
iPhone 15iPhone 15 Pro
ドコモ149,490円192,060円
au145,640円185,850円
ソフトバンク145,440円185,760円
楽天モバイル140,800円179,800円

楽天モバイルはiPhone15が最安値!iPhoneを使うなら楽天モバイルがおすすめ
・楽天モバイル初めて申し込み&対象iPhone下取りでさらに19,000ポイント還元
・データ無制限で3,278円!最強プラン開始でエリアも万全に

2023年9月現在、最もおすすめの格安SIMは楽天モバイル! 最強プランの提供開始に伴い、エリアが大幅に改善。しかも料金は据え置きで、3,278円で無制限データ通信可能!

もちろんRakuten Linkアプリを使えば電話かけ放題も基本料に含まれるので、電話の時間もデータ量も気にすることなく、安くて快適に使えますよ!

楽天モバイル|公式ページ

>>楽天モバイルの評判記事

管理・運営

アーキテクツ・スタジオ・ジャパン」という日本最大級の約3,000人が登録する建築家ネットワークを展開するアーキテクツ・スタジオ・ジャパン株式会社が運営しています。建築とは切っても切り離せない「通信」に関して分かりやすくお客様に情報をお届けできるようASJ LIVINGのサイト更新を行っております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Tactのアバター Tact 光回線・格安SIMアドバイザー

大手スマホキャリアの正社員として8年間勤務した後、本当におすすめの通信キャリアや光回線を提案するためにWEBメディア業界へ転身。個人で使っているのは「楽天モバイル」「LINEMO」と「NURO光」の組み合わせ。わかりにくいことをわかりやすく、をモットーに有益な情報を提供していきます。