mineoからワイモバイルへの乗り換えは本当にお得なのか、損をしないのか気になりますよね。
乗り換えにはメリットだけでなくデメリットもありますが、乗り換えのタイミングを間違えなければデメリットは気になりません。
本記事では、デメリットを消せるmineoからワイモバイルへの乗り換えタイミングを解説します。
さらに、乗り換え手順を初心者にもわかりやすく説明しています。
mineoからワイモバイルへの乗り換えをする前にぜひ参考にしてみてください。
\ PayPayポイントがお得! /
今ワイモバイルヤフー店の限定キャンペーンがおトク!他社からののりかえで最大26,000円相当のPayPayポイントが貰える!
出費の多いこの時期に、ドラッグストアやスーパーなど毎日の買い物につかえるポイントが貰えちゃうチャンス!詳細は以下の青文字のリンクをタップ!
公式サイト:ワイモバイルヤフー店
mineoからワイモバイルへ乗り換える際のデメリット
最初にお伝えするのは、mineoからワイモバイルへ乗り換える際のデメリットについてです。
ワイモバイルへ乗り換える際のデメリットには、以下の6つがあります。
- スマホの月額料金が高くなる
- 最大1.5Mbpsのデータ通信が使い放題になるサービスが使えなくなる
- 1GB以下の低容量プランがない
- 基本料金から55円割引く家族割引が利用できなくなる
- 充実したコミュニティサイトの利用ができなくなる
- 回線の選択ができなくなる
乗り換えする前に、デメリットについてしっかりと把握しておきましょう。
次の項目からそれぞれ詳しくご紹介します。
スマホの月額料金が高くなる
ワイモバイルへ乗り換える際のデメリット1つ目は「スマホの月額料金が高くなる」です。
mineoからワイモバイルへ乗り換えると、スマホの月額料金が高くなります。
mineo | ワイモバイル |
---|---|
月額料金:1,298円~2,178円 | 月額料金:月額2,178円~4,158円 |
mineoとワイモバイルの料金を比較してみます。
データ容量 | mineo | ワイモバイル | ワイモバイル (割引適用時) |
---|---|---|---|
~1GB | 1,298円 | ― | ― |
~3GB | ― | 2,178円 | 990円 |
~5GB | 1,518円 | ― | ― |
~10GB | 1,500円 | ― | ― |
~15GB | 1,958円 | 3,278円 | 2,090円 |
~20GB | 2,178円 | ― | ― |
~25GB | ― | 4,158円 | 2,970円 |
※mineoは音声通話+データ通信のプラン料金です。
ワイモバイルは家族割を利用するとどのプランも1,188円の割引になります。
ワイモバイルの割引サービスを利用して月額料金が割引になっても、mineoの方が安いです。
同じ15GBの料金を比較するとmineoは1,958円、ワイモバイル(割引適用時)は2,090円のため、金額差はわずか132円です。
この程度の金額差であれば、乗り換えによって金額が多少高くなってもあまり気にならないでしょう。
最大1.5Mbpsのデータ通信が使い放題になるサービスが使えなくなる

ワイモバイルへ乗り換える際のデメリット2つ目は「最大1.5Mbpsのデータ通信が使い放題になるサービスが使えなくなる」。
mineoからワイモバイルへ乗り換えると「パケット放題Plus」が使えなくなります。
パケット放題Plusは、mineoスイッチを節約ONにすることでデータ消費をせず最大1.5Mbpsで利用できる月額385円のサービスです。
1.5Mbpsは普段スマホで利用しているメッセージやメールのやり取り、WEBの閲覧など問題なくできますが、zoomなどのビデオ会議や高画質の動画視聴ではやや速度の遅さを感じる速度です。
Mineo公式サイト「オプションサービス、他に関するよくあるご質問」に明記されていますが、3日間でmineoスイッチ節約ON時の通信量が10GBを超えた場合、200kbpsに制限されます。
200kbpsになるとできることが制限され、テキスト中心のWEBサイトを閲覧するのにも相当時間がかかるため、ストレスを感じるでしょう。
ワイモバイルにはデータ無制限のプランはなく最大で25GBです。
増量オプションを利用すると30GBまで利用できます。
30GBあれば、動画は標準画質で約50時間視聴できます。ネットサーフィンもデータ容量を気にせず利用できるでしょう。
このため、mineoの「パケット放題Plus」が使えなくても不便さを感じることはないですよ。
1GB以下の低容量プランがない
mineoからワイモバイルへ乗り換える際のデメリット3つ目は、「1GB以下の低容量プランがない」です。
mineoには1GBの低容量のプランがありますが、ワイモバイルへ乗り換えると一番低い容量は3GBになります。
以下はmineoとワイモバイルの容量比較表です。
mineo | ワイモバイル |
---|---|
1GB・5GB・10GB・20GB | 3GB・15GB・25GB |
毎月1GB程度で済んでしまう人からすれば、ワイモバイルの3GBではデータ容量が多すぎるため、余ったデータ量がもったいないと思うでしょう。
ワイモバイルは使い切れなかったデータ容量を翌月に繰り越すことができます。
使い切れなかったデータ容量があっても無駄にはならないので、安心してください。
\ PayPayポイントがお得! /
基本料金から55円割引く家族割引が利用できなくなる

mineoからワイモバイルへ乗り換える際のデメリット4つ目は、「基本料金から55円割引く家族割引が利用できなくなる」です。
mineoの家族割引は、基本料金から55円割引になるというもの。
主回線も割引になるので、家族4人で契約すると4人×55円で月に220円の割引です。
ですが、ワイモバイルにも家族割があり、2回線目から月に1,188円の割引を受けられます。
家族4人で利用すると1,188円×3人で月あたり3,564円の割引になるので、ワイモバイルのほうが割引額は大きいです。
乗り換えによってmineoの家族割が利用できなくてもデメリットは感じないでしょう。
ワイモバイルの家族割の方が割引金額が大きいので、乗り換えをした方が通信費の節約になってお得ですよ。
充実したコミュニティサイトの利用ができなくなる

mineoからワイモバイルへ乗り換える際のデメリット5つ目は、「充実したコミュニティサイトの利用ができなくなる」です。
mineoには「マイネ王」という独自のコミュニティサイトがあります。
マイネ王でできることは以下の通りです。
- マイネオユーザー同士の交流
- マイネオの運営と交流
ユーザーに質問すればユーザーがすぐに答えてくれ疑問が解決できる「Q&Aコミュニティ機能」はmineo初心者にとって便利なサービスです。
ワイモバイルにはmineoのようなコミュニティサイトはありませんが、さまざまなサポート体制があります。
全国に2,600店舗があり疑問や相談事があれば対面で対応してもらえますし、Twitterを利用するとカスタマーサービスとつながり、すぐに悩みが解決できます。
ワイモバイルには充実したサポート体制が整っているため、コミュニティサイトが無くても困ることはありませんよ。
回線の選択ができなくなる
mineoからワイモバイルへ乗り換える際のデメリット6つ目は「回線の選択ができなくなる」です。
mineoはマルチキャリアに対応しており、回線プランが以下の3つから選べます。
- auプラン
- ドコモプラン
- ソフトバンクプラン
一方ワイモバイルは、ソフトバンク回線一択。
他社からmineoに乗り換える場合は、回線が3つから選べるため、SIMロック解除をする必要はありません。
ですがmineoからワイモバイルに乗り換える場合、au・ドコモ回線を利用していた方はSIMロック解除手続きの手間が発生します。
SIMロック解除方法の詳細は「SIMロック解除をする」をご覧ください。
\ PayPayポイントがお得! /
mineoからワイモバイルへ乗り換える際の注意点・確認すべきこと
ここまでmineoからワイモバイルへ乗り換える際のデメリットについてお伝えしました。
この項目では、乗り換える際の注意点・確認すべきことを見ていきます。
mineoからワイモバイルへ乗り換える際の注意点には、以下の3つがあります。
- 使いたいAndroidスマホがワイモバイルに対応しているか確認する
- MNP予約番号の有効期限を確認する
- ソフトバンク回線からの乗り換えはキャンペーン対象外となるので注意
ひとつずつ詳しくご紹介します。
使いたいAndroidスマホがワイモバイルに対応しているか確認する
mineoで使っていたスマホをそのままワイモバイルで使う場合、ワイモバイルでも使えるか確認しましょう。
iPhoneの場合には問題なく使えますが、Androidスマホは対応外のものもあります。
確認はワイモバイルオンラインストア「SIM動作確認済機種一覧」で可能です。
MNP予約番号の有効期限を確認する
MNP予約番号の有効期限は取得日を含めて15日間です。
有効期限が切れていると開通手続きはできず、再取得することになります。
MNP予約番号の取得は何度行っても無料ですが、手間がかかり面倒なので手続きは有効期限内に行いましょう。
ソフトバンク回線からの乗り換えはキャンペーン対象外となるので注意
上述の「回線の選択ができなくなる」の項目でもお伝えしましたが、mineoはマルチキャリアに対応しています。
選択できる回線はau・ドコモ・ソフトバンクの3つ。
mineoでソフトバンク回線を利用している場合、ワイモバイルに乗り換える際にPayPayキャンペーンは利用できません。
ソフトバンク回線からの乗り換えはキャンペーン対象外となっているためです。
ドコモ回線やau回線を利用しているとキャンペーンは利用できます。
\ PayPayポイントがお得! /
mineoからワイモバイルへの乗り換え手順まとめ
デメリットや注意点を承知の上で、mineoからワイモバイルへの乗り換えたいと考えている方もいらっしゃるでしょう。
そこでこの項目では、ワイモバイルへの乗り換えの手順について見ていきます。
以下の手順に沿って進めていくと簡単です。
- 事前準備
- 【手順1】ワイモバイルのサイトから申し込み
- 【手順2】回線切り替え
- 【手順3】初期設定
それでは乗り換えの流れを順を追ってご説明します。
事前準備
申込前に準備しておくことは以下の4つです。
- 本人確認書類を準備する
- 支払い手続きに必要なクレジットカードか銀行口座を準備する
- mineoでMNP予約番号を取得する
- SIMロック解除をする
本人確認書類を準備する
申し込みをする際は、運転免許証などの本人確認書類を提出します。
本人確認書類として認められているのは以下のものです。
- 運転免許証
- 運転経歴証明書
- マイナンバーカード(個人番号カード)など
支払い手続きに必要なクレジットカードか銀行口座を準備する
料金支払い方法に応じてキャッシュカードかクレジットカードを用意します。
- VISA
- Mastercard
- JCB
- American Express
- Diners Club
デビットカードは利用できません。
mineoでMNP予約番号を取得する
電話番号の変更をせずに携帯電話会社を乗り換える場合はMNP予約番号が必要なため、mineoから取得します。
MNP予約番号取得は無料です。
- マイページにログイン
- アンケートに答える
- 「予約番号取得」ボタンをクリックする
- MNP予約番号の取得完了
手続き後1時間ほどするとmineoメールアドレス「@mineo.jp」にMNP予約番号が送られてきます。
MNP予約番号の有効期限は発行から15日です。
SIMロック解除をする
SIMロック解除とは、手持ちのスマートフォンを乗り換え先でも利用可能にする手続きです。
mineoで販売されているスマートフォンはすべてSIMフリーですので、SIMロック解除の必要はありません。
ですが、au・ドコモ・ソフトバンクからmineoに乗り換えた方の中には、SIMロック解除せずに同じスマホを継続利用している方もいらっしゃると思います。
そういった場合はSIMロック解除が必要です。
SIMロック解除方法は携帯電話会社ごとに異なります。
各公式サイトをご覧ください。
【手順1】ワイモバイルのサイトから申し込み
事前準備が済んだらワイモバイルサイトから申し込みを進めていきます。
申込の手順は以下の流れになります。
- 契約プラン・オプションを選択
- 端末を同時に購入する場合は申し込みたいスマホを選ぶ
- 契約者情報を入力
- 本人確認書類をアップロード
- MNP予約番号を入力
- 支払い方法を設定
- 同意事項を確認する
- 手続きが完了後にメールを受け取る
【手順2】回線切り替え
SIMカードが届いたら開通手続きを行います。
回線切り替えはオンラインと電話の2通りの方法があり、手続きが完了するとmineoとの契約が自動解約され、ワイモバイルが開通します。
オンラインの場合
オンラインの手順は以下の通りです。
- ワイモバイル・オンライン回線切替受付サイトを開く
- 必要事項を入力する
回線切替は9:00〜20:30(年中無休)です。
電話の場合
電話の手順は以下の通りです。
- 回線切替の窓口(0800-100-1847)に電話をかける
- 音声ガイダンスに従って入力する
回線切替は10:00〜19:00(年中無休)です。
【手順3】初期設定
ワイモバイルからSIMカードと端末が届いたら初期設定を行います。
Android、iPhone、SIMフリーAndroid、SIMフリーiPhoneでそれぞれ操作方法が異なります。
初期設定の方法は、ワイモバイル公式サイトを参考にしてください。
\ PayPayポイントがお得! /
今ワイモバイルヤフー店の限定キャンペーンがおトク!他社からののりかえで最大26,000円相当のPayPayポイントが貰える!
出費の多いこの時期に、ドラッグストアやスーパーなど毎日の買い物につかえるポイントが貰えちゃうチャンス!詳細は以下の青文字のリンクをタップ!
公式サイト:ワイモバイルヤフー店
mineoからワイモバイルへ乗り換える際のメリット
当記事の冒頭で、mineoからワイモバイルへ乗り換える際のデメリットについてお伝えしました。
この項目では、メリットをご紹介します。
mineoからワイモバイルへ乗り換える際のメリットは、以下の5つです。
- 2つのメールアドレスが無料で持てる
- 昼間に通信速度が遅くならない
- 2回線目から携帯料金が毎月1,188円割引になる
- PayPayポイントが貯まりやすくなる
- Yahoo!プレミアム会員に無料で登録できる
それでは詳しく見ていきましょう。
2つのメールが無料で持てる
mineoからワイモバイルへ乗り換える際のメリット1つ目は、「2つのメールが無料で持てる」です。
mineoのキャリアメールは1つしかありませんが、ワイモバイルへ乗り換えると2つのメールが使えます。
mineo | ワイモバイル |
---|---|
@mineo.jp | @ymobile.ne.jp、@yahoo.ne.jp |
「@ymobile.ne.jp」はキャリアメール。
「@yahoo.ne.jp」はアプリやブラウザのほか、PCでも利用可能な容量無制限のメールです。
都合に合わせてメールアドレスを使い分けできますね。
昼間に通信速度が遅くならない
mineoからワイモバイルへ乗り換えると、昼間の速度低下に悩まされません。mineoは利用者が集中する昼間などに通信速度が遅くなります。
これはmineo公式サイト「料金・サービス」にも「平日のお昼は多くの方が利用されることから、通信量が多く、交通渋滞のように混み合い、通信速度が低下することがあります。」と明記されています。
ワイモバイルはソフトバンクの自社回線を利用しているため、利用者が集中しても通信速度が遅くなることはなく安定した通信速度で利用可能です。
mineoからワイモバイルへ乗り換えると、通信速度の遅さにイライラすることが無くなりますよ。
2回線目から携帯料金が毎月1,188円割引になる

mineoからワイモバイルへ乗り換えると、家族割引利用で2回線目から安くなります。
ワイモバイルの家族割は、複数回線契約すると2回線目以降は1,188円の割引が受けられるサービスです。
4回線を契約すると3回線が月に1,188円割引を受けられます。
つまり家族3人の場合は2回線×1,188円の割引になるので、2,376円がスマホ料金から節約できますよ。
一緒に契約する家族が増えれば、その分割引率も大きくなるのでお得です。
\ PayPayポイントがお得! /
PayPayポイントが貯まりやすくなる

ワイモバイルはPayPay経済圏のため、mineoからワイモバイルへ乗り換えるとPayPayポイントが貯まりやすくなります。
PayPay経済圏とは、ソフトバンク・yahoo!が運営しているサービス群を指す言葉です。
ポイント・アカウントが共通の「経済圏」を利用することでポイントが効率的に貯められ、よりお得にサービスを利用することができます。
ワイモバイルももちろんPayPay経済圏なのですが、ワイモバイルでは利用料金に応じてポイントが貯まらないので注意が必要です。
ワイモバイルで効率よく貯めるにはPayPayアプリと連携が必須。
PayPayアプリとの連携方法は以下のとおりです。
- PayPayアプリにログイン
- PayPayアプリ右下にある「アカウント」をタップ
- 「外部サービス連携」をタップ
- 「ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMO 連携する」をタップ
- 同意事項をご確認のうえ「上記に同意して連携する」をタップ
- 連携完了後、「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い」の残高チャージ設定に進む
PayPay経済圏への「移住」には、さらに以下のようなメリットもあります。
- Yahoo!ショッピングで買い物をしてPayPayで支払いをすると、最大16.5%相当のポイントが獲得できる
- 定期的にPayPayポイント還元のキャンペーンがある
ワイモバイルに乗り換えるとPayPayポイントが貯まりやすくなり、貯まったポイントはワイモバイル通信料でも利用できるので、通信費の節約にもつながりますね。
PayPayをダウンロードしていない方は、ワイモバイルへの乗り換え前に登録しておきましょう。
Yahoo!プレミアム会員に無料で登録できる
mineoからワイモバイルへ乗り換えると、Yahoo!プレミアム会員に無料で登録できます。
ワイモバイル公式サイト「料金:プラン詳細」に「ワイモバイルスマホユーザーはYahoo!プレミアムが追加料金なしでご利用いただけます。」と記載されています。
Yahoo!プレミアム会員は通常有料サービスですが、ワイモバイルユーザーになれば無料です。
Yahoo!プレミアム会員にはYahoo!ショッピングでの買い物はいつでも最大+2%のPayPayポイント還元、雑誌の読み放題サービスなどがありお得ですよ。
\ PayPayポイントがお得! /
mineoからワイモバイルへの乗り換えをおすすめする人の特徴
この項目では、上述のメリットを踏まえた「mineoからワイモバイルへの乗り換えをおすすめする人」をご紹介します。
mineoからワイモバイルへの乗り換えがおすすめな人は、以下のような方です。
- 家族みんなで乗り換えを考えている人
- 今利用している光回線を変えたいと思っている人
それでは詳しくみていきましょう。
家族みんなで乗り換えを考えている人
ワイモバイルには家族割があり、2台目以降は毎月1,188円割引になります。
家族全員ワイモバイルにすれば、2回線目以降は以下の金額になります。
- シンプルS:月額990円
- シンプルM:月額2,090円
- シンプルL:月額2,970円
家族みんなで乗り換えると割引額が大きくなるため、ワイモバイルへの乗り換えがおすすめです。
今利用している光回線を変えたいと思っている人
ワイモバイルでは、ソフトバンク光・ソフトバンクAirを開通させることで、スマホ料金が毎月1,188円割引になる「おうち割光セット」があります。
今利用している光回線を変えたい人はワイモバイルへ乗り換えると割引が適用され、通信費を節約できるのでおすすめです。
\ PayPayポイントがお得! /
mineoからワイモバイルへの乗り換えはいつがベストタイミング?
mineoからワイモバイルへの乗り換える際にもっとも迷うのは、乗り換えタイミングではないでしょうか。
少しでもお得に乗り換えたいですよね。
結論からお伝えすると、mineoからワイモバイルへの乗り換えのベストタイミングは月末です。
mineo公式サイト「サービス変更に関するよくある質問」に明記されていますが、mineoは解約する月は日割り計算が行われます。
ワイモバイルも、月の途中で契約した場合は日割り計算で請求されます。
どちらも日割り計算されるためいつ解約しても良いのですがスマホ料金はmineoの方が安いため、月末ギリギリまでmineoを利用するのがお得です。
ただし月末ギリギリに乗り換えをして手続きが遅れると、乗り換えが翌月にまたいでしまうことになりかねないため、20日〜23日頃にはMNP予約番号を取得し、25日過ぎには回線切り替えをしましょう。
\ PayPayポイントがお得! /
mineoからワイモバイルへの乗り換えで使えるお得なキャンペーン
2月時点でワイモバイルで使えるキャンペーン情報を紹介していきます。
ワイモバイルはポイント還元率の高いキャンペーンが多く、格安SIMの中でもiPhoneを安く購入できるのでおすすめです。
ワイモバイルで新規契約・他社からの乗り換えを迷っている方は是非最新のキャンペーンをチェックしましょう!
ワイモバイルで使えるキャンペーン(2023年2月現在) | |
ワイモバイルSIMの契約でPayPayポイントが最大26,000円に増量 | ・ワイモバイルSIMの契約でもらえるPayPayポイントが期間限定で合計最大26,000円相当に増額! ・ワイモバイルSIMのご契約 ・さらに抽選で500名に5,000円相当のPayPayポイントが当たる |
ワイモバGoGoくじ | 期間中のワイモバイル申込で5,000PayPayポイントが当たる |
SIMカード/eSIMご契約でpaypayポイントプレゼント | ・SIMカード/eSIMご契約+PayPayとの連携で最大11,000円相当分のPayPayポイントプレゼント |
オンラインストア緊急開催!【5歳~18歳】PayPayポイントプレゼントキャンペーン実施中 | ・SIMカードM/L、新規契約で10,000円相当のPayPayポインが貰える ・人気スマホ機種がお得に購入可能 |
オンラインストア厳選!大特価スマホ | ・オンラインストア限定でiPhoneや他のスマホをお得に購入可能 |
HELPO|ワイモバイルユーザーは初月無料 | チャットで健康医療相談できる「HELPO(ヘルポ)」を初月無料で利用可能 |
在庫一掃売り切れ次第終了SALE | スマホが 定価から最大99%OFF |
タイムセール!(オンラインストア限定) | 新規・他社回線からの乗り換えで タイムセール中は特別価格 |
ソフトバンク 認定中古品 iPhoneセール | 新規・他社回線からの乗り換えで特別価格 |
データ増量無料 キャンペーン2 | データ増量オプションを初めて申し込みで、1年間無料! |
家族割引サービス | 2回線目以降の各基本使用料が最大9回線まで割引 |
おうち割 | SoftBank AirもしくはSoftBank 光、 対象の電気サービスとワイモバイルを契約で基本料金から毎月割引 |
ワイモバ親子割 | 「シンプルM/L」の料金から最大13ヵ月間 1,100円(税込)割引 |
ソフトバンク/LINEMOからの乗り換えでワイモバイル回線の基本料が無料 | ワイモバイル回線の基本料が初月0円 |
ワイモバイルLINEキャンペーン | ・PayPayポイン1,000円相当が当たる |
ワイモバイルはキャンペーンの種類がとても多いので、現時点で最もお得なキャンペーンをピックアップしてご紹介していきます。
キャンペーン内容は表一覧のリンクからも確認できるので、参考にしてみてくださいね!
【最大26,000円相当】ワイモバイル新規契約でPayPayポイントが貰える
ワイモバイルのSIM契約で特典大幅アップ! | |
---|---|
キャンペーン特典 | 最大26,000円相当のPayPayポイントを進呈 |
キャンペーン適用条件 | 新どこでももらえる特典(6,000円相当) SIMご契約特典(5,000円相当) SIMご契約特典プラス(5,000円相当) PayPayポイント上乗せ特典(最大10,000円相当) ※上記4キャンペーンの合計で最大26,000円相当を還元 |
キャンペーン期間 | 2023年3月31日まで |
備考 | ポイント増量!【23,000円相当→26,000円相当】 |
ワイモバイルでSIM契約すると、最大26,000円相当のPayPayポイントが貰えるキャンペーンです。
通常23,000円相当のポイントですが、現在は26,000円相当に増量中!
ワイモバイルの契約を迷っている方は、このお得期間中に申し込みをおすすめします。
23,000円相当でも十分お得ですが、さらに大幅ポイントアップで超お得です。
\ PayPayポイントがお得! /
ワイモバGoGoくじ
ワイモバGoGoくじ | |
---|---|
キャンペーン特典 | 5,000円相当のPayPayポイントが当たるくじに参加できる |
キャンペーン適用条件 | ・新規契約または他社からの乗り換え ・新どこでももらえる特典にエントリー |
キャンペーン期間 | 2023年3月31まで |
備考 | くじ引き期間は6/19~6/30 |
ワイモバGoGoくじは、期間中にワイモバイルを申し込みすることで最大5,000PayPayポイントが当たるキャンペーンです。
抽選方式なので必ず当たる訳ではありませんが、当選時の金額が大きいので必ず参加をしましょう!
当選人数も500人と、それなりの当選率が見込めます。
【最大11,000円相当】SIMカード/eSIMご契約でPayPayポイントが貰える
SIMカード/eSIMご契約でPayPayポイントプレゼント | |
---|---|
キャンペーン特典 | 10,000円相当のPayPayポイントが貰える |
キャンペーン適用条件 | ・新規契約または他社からの乗り換え ・SIMまたはeSIMのみ購入 |
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
備考 | オンライン限定 |
他の回線からワイモバイルに乗り換えてシンプルM/Lを契約すると、最大11,000円相当のPayPayポイントが貰えるキャンペーンです。
もらえるポイントは、契約するプランとMNPか新規契約かによって変わります。
ポイント詳細 | |
---|---|
シンプルL/M:MNP(のりかえ):10,000ポイント シンプルM/LのeSIM乗り換え:11,000円 シンプルL/M:新規契約:6,000ポイント シンプルS:MNP(のりかえ):3,000ポイント シンプルS:新規契約:0ポイント |
「日常生活でデータを多く使う方」や「eSIMで契約したい方」におすすめのキャンペーンです!
【最大10,000相当】緊急開催!5歳~18歳PayPayポイントプレゼント
オンラインストア緊急開催!【5歳~18歳】PayPayポイントプレゼント | |
---|---|
キャンペーン特典 | ・最大10,000円相当のPayPayポイント ・対象機種割引 |
キャンペーン適用条件 | ・5〜18歳以下対象 ・SIM単体/対象スマホを新規契約 ・シンプルM/Lプラン契約 |
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
備考 | オンライン限定 |
5歳~18歳以下の方対象で、PayPayポイントが最大10,000円相当貰えるプレゼキャンペーンです。
「SIM単体契約」「 対象スマホと新規契約」どちらでも10,000円相当貰えます!
対象機種 | |
---|---|
OPPO Reno7 A | 実質5,120円(通常37,800円) |
Xperia Ace III | 実質4,040円(通常31,680円) |
AQUOS wish2 | 実質1,880円(通常23,760円) |
「お子さまのスマホデビューは1万円以下の端末がいい!」とお考えの方におすすめ!
さらに対象スマホは、お子さまのスマホデビューにぴったりの機種です。
オンラインストア厳選!大特価スマホ
在庫一掃売り切れ次第終了 | |
---|---|
キャンペーン特典 | 対象機種が1円~購入可能 |
キャンペーン適用条件 | ・端末単体契約、新規契約または他社から乗り換え |
キャンペーン期間 | 不定期 |
備考 | ・一括支払い対象もあり |
オンラインストア厳選のスマホが大特価で購入できるキャンペーンです。
大人気機種でコスパ最強の「OPPO Reno 7A」やiPhoneの中でもお手頃価格の「iPhone SE 第3世代」も対象となっています。
大特価スマホの対象機種を一部ご紹介します。
対象機種 | |
---|---|
OPPO Reno 7A | 特別価格5,000円(定価37,800円) |
Libero 5G Ⅲ | 特別価格1円(定価24,480円) |
Xperia Ace Ⅲ | 特別価格4,320円(定価31,680円) |
iPhone SE 第3世代 | 特別価格51,840円(定価73,440円) |
他の対象機種が気になる方はワイモバイル公式サイトから確認してみてください!
特別価格は、他社からの乗り換える方で購入した場合に適用されます。
「ワイモバイルに他社からの乗り換えを迷っている方」はまずはこの大特価スマホのキャンペーンを確認しましょう!
在庫一掃売り切れ次第終了
在庫一掃売り切れ次第終了 | |
---|---|
キャンペーン特典 | 機種代金が最大99%OFF |
キャンペーン適用条件 | ・新規契約/MNP ・端末のみ購入 ・機種を一括支払い |
キャンペーン期間 | 在庫なくなり次第終了 |
備考 | オンライン限定 |
スマホのアウトレット品を対象にオンラインストア限定で最大99%OFFで販売されています。
セール対象機種 | |
---|---|
Android One S8 | 11,780円(通常25,920円) |
Xperia 8 | 1円(通常36,000円) |
Redmi Note 10T | 4,800円(通常24,800円) |
「Xperia 8」などが契約内容によっては1円になり、とてもお得!
「機種代金はできるだけ安く抑えたい」方におすすめのキャンペーンです。
在庫限りのお得な在庫一掃売り切りセールなので、お見逃しなく!
\ PayPayポイントがお得! /
ソフトバンク 認定中古品 iPhone
ソフトバンク 認定中古品 iPhone | |
---|---|
キャンペーン特典 | ソフトバンク認定中古品iphoneをお得に購入可能 |
キャンペーン適用条件 | ・端末単体購入/新規/他社からの乗り換え |
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
備考 | ・オンライン限定 ・一部シンプルM/L契約対象 |
オンラインストア限定でソフトバンク認定中古品iphone「iphone11 64GB」「iphone XR 64GB」などがお得に購入できるキャンペーンです。
定価51,120円のiPhone11(ソフトバンク認定中古品)を特別価格の29,520円で購入できます。
新品ではないので、こちらも軽微な傷や汚れがあるのでご注意ください。
\ PayPayポイントがお得! /
【2台目以降がお得】家族割引サービス
家族割引サービス | |
---|---|
キャンペーン特典 | 2台目移行の契約でずっと毎月550円/または1,188円割引 |
キャンペーン適用条件 | ・家族で複数の回線を契約 |
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
備考 | 同居じゃなくてもOK |
家族などで利用される複数の回線を、指定料金プランにて契約すると2回線目以降の各基本使用料が毎月550円または1,188円の割引になるキャンペーンです。
主回線と副回線のプランについては以下の画像を参照ください。
例えば4人家族で4回線契約すると、主回線を除く3回線が毎月-1,188円になります。
「家族の何人かが乗り換えを迷っている」なら、家族割引を使ってワイモバイルユーザーになることをおすすめします!
おうち割 光セット(A)
おうち割 光セット(A) | |
---|---|
キャンペーン特典 | ワイモバイル基本料金が毎月割引 |
キャンペーン適用条件 | ・SoftBank Air/SoftBank 光/対象の電気サービス契約 |
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
備考 | ー |
SoftBank AirもしくはSoftBank 光、対象の電気サービスとワイモバイルを契約で基本料金から毎月割引されるキャンペーンです。
割引価格は料金プランによって異なります。
おうち割 光セット(A)
-
- シンプルS:月額2,178円→990円
- シンプルM:月額3,278円→2,090円
- シンプルL:月額4,158円→2,970円
おうち割 光セット(A)
- スマホ・ケータイ1台につき毎月110円お得
「 電気サービス乗り換えを迷っている方」や「すでに対象の電気サービスを利用している方」は当キャンペーンを利用して固定費を節約しましょう!
\ PayPayポイントがお得! /
mineoからワイモバイルへの乗り換えに関するよくある質問
この項目でご紹介するのは、mineoからワイモバイルへの乗り換えに関するよくある質問です。
よくある質問として以下の2つが挙げられます。
- ワイモバイルで余ったデータ通信量を翌月に繰り越すことはできる?
- mineoからワイモバイルへ乗り換える際に契約事務手数料はいくらかかる?
それではひとつずつ見ていきましょう。
ワイモバイルで余ったデータ通信量を翌月に繰り越すことはできる?
「シンプルS/M/L」を契約している場合、余ったデータ通信量は翌月に繰り越せます。
繰り越したデータ通信量は「My Y!mobile」で確認できますよ。
mineoからワイモバイルへ乗り換える際に契約事務手数料はいくらかかる?
ワイモバイル「よくあるご質問」に明記されていますが、オンラインから手続きをする場合、契約事務手数料は無料です。
店舗から手続きをすると契約事務手数料3,300円(税込)が発生します。
また、乗り換え手数料ではありませんが、mineoで購入したスマホ代金の支払いが残っている場合、乗り換え後も支払いが続きますので注意が必要です。
残りを一括で支払いたい場合は、mineoサポートダイヤルまでお問い合わせください。
その際、mineo契約内容通知書または登録証を準備しておくと、スムーズに手続きできます。
- フリーコール:0120-977-384(通話料無料)
- フリーコールへつながらない場合:050-7102-8890(通話料有料※)
- 海外から:+81-50-7102-8890(通話料有料)
※LaLa Callからは通話料無料
受付時間:9:00~18:00(年中無休)
\ PayPayポイントがお得! /
スマホキャリア・格安SIM15社の速度比較表
参考までに、各スマホキャリアのサービスと格安SIMの速度比較表をご紹介します。
当サイトでは各サービスの実測速度を毎日更新しており、上から順に独断で速度が優れている順に並べました。
日によって若干の速度差はあるものの、ワイモバイルは数ある通信サービスの中でも通信品質が高いです。
更新日:2023年3月27日 | 下り実測 | 上り実測 |
---|---|---|
ドコモ | 188.1Mbps | 18.02Mbps |
ahamo | 155.86Mbps | 17.35Mbps |
au | 68.61Mbps | 13.3Mbps |
ソフトバンク | 91.09Mbps | 19.23Mbps |
povo2.0 | 83.36Mbps | 15.41Mbps |
LINEMO | 63.65Mbps | 15.58Mbps |
UQモバイル | 78.94Mbps | 14.91Mbps |
ワイモバイル | 61.0Mbps | 14.22Mbps |
楽天モバイル | 56.42Mbps | 25.86Mbps |
OCNモバイルONE | 55.45Mbps | 11.45Mbps |
IIJmio | 44.62Mbps | 9.88Mbps |
LinksMate | 82.24Mbps | 11.08Mbps |
mineo | 39.93Mbps | 9.66Mbps |
BIGLOBEモバイル | 16.49Mbps | 8.12Mbps |
LIBMO | 22.76Mbps | 11.11Mbps |
mineoからワイモバイルへの乗り換えまとめ
mineoからワイモバイルへの乗り換えをおすすめするのは以下のような特徴がある人です。
乗り換えをおすすめする人 | 特徴 |
---|---|
家族みんなで乗り換えを考えている人 | 2回線目からは月に1,188円の割引になる |
今利用している光回線を変えたいと思っている人 | ソフトバンク光・ソフトバンクAirを開通させると、スマホ料金が毎月1,188円割引になる |
以下に、mineoからワイモバイルへ乗り換える場合のメリットとデメリットをまとめています。
mineoからワイモバイルへ乗り換えるメリット |
---|
|
mineoからワイモバイルへ乗り換えるデメリット |
---|
|
ワイモバイルは家族一緒に契約をするとワイモバイルの家族割が適用され、2回線目以降は月に1,188円の割引が受けられます。
一緒に契約する家族が多いほど割引額も大きくなりお得です。
さらに、ソフトバンク光・ソフトバンクAirを開通させると、スマホ料金が毎月1,188円割引になるため、光回線を変えたいと考えている人にもおすすめです。
mineoからワイモバイルへの乗り換えはキャンペーンを利用すればお得にできますので、乗り換えを検討している方はワイモバイルの公式ページをぜひチェックしてみてください。
\ PayPayポイントがお得! /
-
ワイモバイルのMNP転出タイミングと予約番号の発行手順を解説!
-
ワイモバイルの機種変更!オンラインのやり方とおすすめ機種・iPhone5選
-
ワイモバイルのオンライン解約方法と解約のベストタイミングを解説!
-
ワイモバイルのキャッシュバックを徹底解説!家電量販店・店舗・オンラインどれがお得?
-
ワイモバイルの新規契約手順と申込方法を解説!審査のポイントは?
-
2023年のワイモバイル学割「ワイモバ親子割」で新プランが超お得!
-
ワイモバイルの口コミ評判は悪いのか?料金やキャンペーン・デメリットを徹底解説
-
ワイモバイルの家族割やおうち割の手続き方法・条件を徹底解説!オンラインのやり方は?
-
ワイモバイルからPOVOに乗り換える手順!デメリットを消せるタイミングはいつ?
-
ワイモバイルからahamoに乗り換える手順!デメリットを消せるタイミングはいつ?
-
ソフトバンクからワイモバイルに乗り換える手順!デメリットを消せるタイミングはいつ?
-
ドコモからワイモバイルに乗り換える手順!デメリットを消せるタイミングはいつ?
-
auからワイモバイルに乗り換える手順!デメリットを消せるタイミングはいつ?
-
mineoからワイモバイルに乗り換える手順!デメリットを消せるタイミングはいつ?
-
IIJmioからワイモバイルに乗り換える手順!デメリットを消せるタイミングはいつ?
-
UQモバイルからワイモバイルに乗り換える手順!デメリットを消せるタイミングはいつ?
-
楽天モバイルからワイモバイルに乗り換える手順!デメリットを消せるタイミングはいつ?
-
ワイモバイルから楽天モバイルに乗り換える手順!デメリットを消せるタイミングはいつ?
-
ワイモバイルのオンライン限定タイムセール解説!iPhoneを格安で購入
-
ワイモバイルユーザー必見!ヤフープレミアムのお得な活用方法解説!
-
2023年3月|ワイモバイルのお得なキャンペーン一覧!PayPayやiPhoneがお得なのはどれ?
今ワイモバイルヤフー店の限定キャンペーンがおトク!他社からののりかえで最大26,000円相当のPayPayポイントが貰える!
出費の多いこの時期に、ドラッグストアやスーパーなど毎日の買い物につかえるポイントが貰えちゃうチャンス!詳細は以下の青文字のリンクをタップ!
公式サイト:ワイモバイルヤフー店