mineoは、関西電力グループが提供している格安スマホです。
mineoから楽天モバイルに乗り換えたいと考えている人もいるでしょう。
今回はmineoから楽天モバイルに乗り換える際の手順や乗り換えにベストなタイミング、乗り換えのデメリット、乗り換えに利用できるキャンペーンなどを解説します。
mineoから楽天モバイルへの乗り換えを検討している方は、本記事の内容をぜひ参考にしてみてください。
>楽天モバイル公式:https://network.mobile.rakuten.co.jp/
\ お得なプランと豊富なキャンペーン! /
楽天モバイル|公式サイト>楽天モバイル 評判 はこちら
今ワイモバイルヤフー店の限定キャンペーンがおトク!他社からののりかえで最大26,000円相当のPayPayポイントが貰える!
出費の多いこの時期に、ドラッグストアやスーパーなど毎日の買い物につかえるポイントが貰えちゃうチャンス!詳細は以下の青文字のリンクをタップ!
公式サイト:ワイモバイルヤフー店
mineoから楽天モバイルへ乗り換える際のデメリット
mineoから楽天モバイルへ乗り換える際にはデメリットもあります。
乗り換えた後に後悔しないよう、どのようなデメリットがあるのか確認しておきましょう。
mineoから楽天モバイルへ乗り換える際のデメリットは以下の5つです。
- 対応エリアが狭くなり繋がりにくくなる場合がある
- 家族割引などmineoの割引が受けられなくなる
- mineo独自のコミュニティサイト「マイネ王」が使えなくなる
- mineoのキャリアメール「@mineo.jp」のアドレスが使えなくなる
- マイネオの「フリータンク」のようなサービスがなくパケットを分けてもらえない
mineoでは、ドコモ、ソフトバンク、auの通信エリアを選んで利用することができたり、独自のサービスを多く展開しています。
そのため、楽天モバイルへ変わることで使えなくなるサービスが出てきてしまいますね。
使えなくなるサービスと、楽天モバイルへ変えることで得られるメリットと天秤にかけて慎重に検討しましょう。
それぞれのデメリットの詳細を見ていきましょう。
対応エリアが狭くなり繋がりにくくなる場合がある

mineoから楽天モバイルへ乗り換えると、対応エリアが狭くなり繋がりにくくなる場合があります。
mineo | 楽天モバイル |
---|---|
au・docomo・softbank すべてのキャリア回線を利用可能 |
楽天回線 |
mineoは、au・docomo・softbank回線を利用しているため3大キャリアと同じネットワークのエリアで通信ができます。
au・docomo・softbankの人口カバー率は99%を超えているため、ほとんどのエリアを網羅していると言えます。
楽天モバイルのメイン回線は楽天の独自回線です。
2022年12月末時点で人口カバー率が98%です。
mineoの方が幅広いエリアをカバーしているため、楽天モバイルに乗り換えることでつながりにくさを感じる場合もあるでしょう。
家族割引などmineoの割引が受けられなくなる
mineoから楽天モバイルへ乗り換えると、家族割引などmineoの割引が受けられなくなります。
割引 | mineo | 楽天モバイル |
---|---|---|
複数回線割引 | 複数回線契約で基本料金が月55円割引になる(最大10回線まで) | 複数回線割引なし |
家族割引 | 家族で契約した場合、基本料金が月55円割引になる(最大5回線まで) | 家族割引なし |
上記のようにmineoには様々な割引サービスがあります。
月に55円の割引額なのでそれほど大きい金額ではありませんが、楽天モバイルには複数回線割りや家族割がないため、デメリットに感じる人もいるでしょう。
ただし、楽天モバイルは家族割などの割引サービスが無くても元々料金が安いです。
さらに「Rakuten Link」というアプリを利用すれば無料通話できます。
家族同士の通話もアプリを利用すれば無料で利用できますよ。
mineo独自のコミュニティサイト「マイネ王」が使えなくなる

mineoから楽天モバイルへ乗り換えると、mineo独自のコミュニティサイト「マイネ王」が使えなくなります。
mineo | 楽天モバイル |
---|---|
コミュニティサイト「マイネ王」がある | コミュニティサイトなし |
マイネオには、「マイネ王」という独自サービスがあります。
マイネ王は、マイネオユーザー同士の交流のほか、マイネオの運営とも交流できるコミュニティサイトです。
「分からないことを聞ける」「ユーザーの口コミが見れる」「アイデアファームでマイネオに提案」などができます。
ユーザーに質問すればユーザーがすぐに答えてくれ疑問が解決できる「Q&Aコミュニティ機能」の利用ができなくなることを残念に思う人もいるでしょう。
楽天モバイルにはマイネ王のようなサービスはありませんが、チャットサービスがあるのでいつでも疑問があれば質問できます。
mineoのキャリアメール「@mineo.jp」のアドレスが使えなくなる
mineoから楽天モバイルへ乗り換えるとmineoのキャリアメール「@mineo.jp」のアドレスが使えなくなります。
mineo | 楽天モバイル |
---|---|
「@mineo.jp」が使える | 「@rakumail.jp」が使える |
マイネオでは「@mineo.jp」のメールアドレスを無料で使用できます。
マイネオから楽天モバイルに乗り換えた場合「@mineo.jp」のメールアドレスは使用できなくなります。
ただし、楽天モバイルには「@rakuten.jp」のメールアドレスがあり、ドメイン「@rakumail.jp」で設定すれば無料で利用可能です。
楽天モバイルのメールアドレス設定方法は以下の通りです。
- 「my 楽天モバイル」アプリを立ち上げる
- 「メールアドレス設定」を押す
- メールアドレスを設定
マイネオの「フリータンク」のようなサービスがなくパケットを分けてもらえない

mineoから楽天モバイルへ乗り換えると、マイネオの「フリータンク」のようなパケットを分けてもらえるサービスが 使えません。
マイネオの「フリータンク」は、マイネオユーザー全体の余ったパケットを一カ所に集め、自由に誰かに送ったり使ったりできるサービスです。
mineoにはフリータンクをはじめとするオリジナルなサービスがあり、これらはmineoを利用するうえでのメリットです。
楽天モバイルにはマイネオのフリータンクのようなサービスはありませんが、データ無制限で使用できるプランが元からあります。データ容量が足りなくなることはありません。
>楽天モバイル公式:https://network.mobile.rakuten.co.jp/
\ お得なプランと豊富なキャンペーン! /
楽天モバイル|公式サイト>楽天モバイル 評判 はこちら
mineoから楽天モバイルへ乗り換える際の注意点・確認すべきこと
mineoから楽天モバイルへの乗り換えをスムーズにするため、以下の注意点・確認すべきことをチェックしてみてください。
- マイネオで使っていた端末が楽天モバイルでは対応していない場合がある
- 「ファンとく」が使えなくなる
- MNPの有効期限
楽天モバイルでは、一部の古い機種が非対応となっています。
そのため、mineoでは使えていたけど、楽天モバイルに変えたら使えないということもあり得ます。iPhoneであれば、iPhone6以降であれば使用することができます。
Androidも、対応状況のページにて確認することが可能なので、古い機種をお持ちで使おうと思っている方は事前に確認しておきましょう。
一つずつ説明します。
mineoで使っていた端末が楽天モバイルでは対応していない場合がある
mineoで使っていた端末をそのまま楽天モバイルでも使おうと考えていた場合に、楽天モバイルでは非対応となっている場合があります。
楽天モバイルでも使うのであれば、乗り換える前に使えるスマホかどうかの確認を「対応端末一覧」でしましょう。
「対応端末一覧」に記載されていない機種は使えない可能性が高いです。
楽天モバイルで使えるかの確認はこちらから
「ファンとく」が使えなくなる

「ファンとく」は契約期間が長くなるほどに特典が増えていくシステムです。
例えばマイネ王での活動に応じてもらえる「王国コイン」は、さまざまな特典と交換できます。
楽天モバイルに乗り換えると獲得していた特典はゼロになり使えなくなってしまいます。
MNPの有効期限
MNP予約番号の有効期限は取得日を含めて15日間です。
有効期限が切れていると開通手続きはできないため、手続きは有効期限内に行いましょう。
万が一有効期限切れになった場合は、MNP予約番号の再取得をすることになります。
MNP予約番号の取得は何度行っても無料です。
>楽天モバイル公式:https://network.mobile.rakuten.co.jp/
\ お得なプランと豊富なキャンペーン! /
楽天モバイル|公式サイト>楽天モバイル 評判 はこちら
mineoから楽天モバイルへの乗り換え手順まとめ
mineoから楽天モバイルへ乗り換えたいが「乗り換えの仕方は難しいのでは?」と思っている人もいますよね。
そんな人のためにmineoから楽天モバイルに乗り換える手順や、準備しておくことについて説明します。
乗り換えは、以下の流れで行います。
- 事前準備
- 【手順1】楽天モバイルのサイトから申し込み
- 【手順2】開通手続き
- 【手順3】設定
複雑な手順はありません。流れの通り行えばスムーズに乗り換えが完了します。
それでは一緒に確認をしていきましょう。
事前準備
まずは乗り換え前の準備を行いましょう。
申込前に準備しておくことは以下となります。
- 本人確認書類(免許証など)
- 楽天会員ユーザIDとパスワード
- クレジットカードまたは銀行口座情報
- MNP予約番号(電話番号をそのまま使う場合)
本人確認書類
本人確認書類を用意しましょう。
本人確認書類として認められているのは以下のものです。
- 運転免許証
- 運転経歴証明書
- マイナンバーカード(個人番号カード)
- 精神障がい者保健福祉手帳
- 療育手帳
- 身体障がい者手帳(補助書類必要)
- 健康保険証(補助書類必要)
- 日本国パスポート(補助書類必要)
- 住民基本台帳カード(補助書類必要)
申し込み時にアップロードをして提出することになります。
アップロードする際に注意点があります。
- 情報が鮮明に見えるように撮影する
- 不鮮明な状態は避ける
- コピーをアップロードしてはいけない
楽天会員ユーザIDとパスワード
楽天会員のユーザIDとパスワードを準備します。申込み時には絶対に必要です。
楽天会員登録をしていないのであれば、まずは登録を済ませましょう。
ユーザID・パスワードを忘れてしまった場合「ユーザIDの確認・パスワードの再設定」から再設定を行います。
クレジットカードまたは銀行口座情報
楽天モバイルの支払方法は以下の2つから選択できます。
- クレジットカード/デビットカード
- 口座振替
自分に都合の良い支払い方法を選び、クレジットカード/デビットカードの場合はカード情報、口座振替にする場合には銀行口座情報を準備しておきましょう。
MNP予約番号
電話番号の変更をせずに携帯電話会社を乗り換える場合は、MNP予約番号が必要です。
MNP予約番号はmineoから発行します。
MNP予約番号の取得は何度しても無料です。
MNP予約番号の取得はWEBから24時間いつでも対応しています。
- 「MNP予約番号発行(MNP転出)の方はこちら」をクリック
- マイページにログイン
- アンケートに答える
- 「予約番号取得」ボタンをクリックする
- MNP予約番号の取得完了
【手順1】楽天モバイルのサイトから申し込み
事前の準備が終わったあとは、楽天モバイルへの申込手続きを行います。
申込の手順は以下の流れとなります。
- 契約プランを選択
- オプションを選択
- 端末を同時に購入する場合は「製品選択へ進む」を選択
- 本人確認書類をアップロード
- MNP予約番号を入力
- 支払い方法を設定
【手順2】開通手続き
SIMカードが届いたら「my 楽天モバイルにログイン」して以下の流れでMNP開通手続きを行います。
- my 楽天モバイルにログイン
- メニュー右上の「お申し込み履歴」を選択する
- 自分の申し込み番号を選択する
- 「MNP転入する」を押す
- 手続き完了
回線切替が完了すれば楽天モバイルに切り替わりますが、それまでの間mineoの利用は可能です。
【手順3】設定
利用する端末によってはAPN設定を行う必要があります。
iPhoneで楽天モバイルの回線を利用する場合、ほとんどの機種でAPN自動設定が有効なので自分で設定をする必要はありません。
Androidの場合、機種によっては自身でAPN設定が必要です。
ここではAndroidスマホでAPN設定する方法を紹介します。
- 設定アプリからAPN設定画面に行く
- APN情報を入力
- 設定完了
最後に通話アプリ「Rakuten Link」の設定を行います。
この設定をしておくと国内通話はすべて無料です。
「Rakuten Link」の初期設定は以下の方法で行います。
1.アプリまたはWebからmy楽天モバイルにログインし、楽天回線の状態を確認
2.「Rakuten Link」アプリをインストール
3.アプリで楽天会員ログインを行い、プロフィールを作成
iPhoneとAndroidスマホでは設定方法が異なります。
>楽天モバイル公式:https://network.mobile.rakuten.co.jp/
\ お得なプランと豊富なキャンペーン! /
楽天モバイル|公式サイト>楽天モバイル 評判 はこちら
今ワイモバイルヤフー店の限定キャンペーンがおトク!他社からののりかえで最大26,000円相当のPayPayポイントが貰える!
出費の多いこの時期に、ドラッグストアやスーパーなど毎日の買い物につかえるポイントが貰えちゃうチャンス!詳細は以下の青文字のリンクをタップ!
公式サイト:ワイモバイルヤフー店
mineoから楽天モバイルへ乗り換える際のメリット
mineoから楽天モバイルへ乗り換える際のメリットは5つです。
- 月額3,278円でデータ使い放題・通話し放題
- アプリ利用で国内通話が無料になる
- 楽天ポイントが貯まる
- 海外から日本への通話が無料になる
- 契約事務手数料が無料
楽天モバイルへ乗り換える際の、最大のメリットは3段階の料金設定プランでしょう。
通信料が少ない人は月額も低くなりますし、通信量が多い人は楽天回線エリアであれば1ヶ月3,278円(税込)で高速通信が使い放題。
それぞれにメリットがあり、専用アプリを使うことで国内通話も無料になるというメリットもあります。通話料、通信料を気にせずにスマホを使いたいという人にはとてもおすすめ。
詳しく見ていきましょう。
月額3,278円でデータ使い放題

mineoから楽天モバイルへ乗り換えると、月額3,278円でデータ使い放題です。
mineo | 楽天モバイル |
---|---|
1GB、5GB、10GB、20GB | 無制限プランあり |
それに対して、mineoは契約したプランによってデータ量が決まっています。
1ヶ月あたりのデータ容量は20GBまでで、データ量がなくなればオプションで追加購入することになります。
楽天モバイルはデータ利用量に応じて料金が変わり、20GB以上であればデータ量無制限です。
50GBでも100GBでも無制限の高速通信が使い放題です。
※楽天モバイルの通信エリアないに限る(パートナー回線では5GB超過後は最大1Mbps)
アプリ利用で国内通話が無料になる

mineoから楽天モバイルへ乗り換えると、アプリ利用で国内通話が無料になります。
「Rakuten Link」という専用のアプリを利用すれば、他キャリアのスマホや固定電話への通話が無料です。電話を頻繁にする人はかなりお得に感じるでしょう。
ただしアプリを使用しない場合、22円/30秒かかります。
mineoには、楽天モバイルのような国内通話無料のサービスはありません。
楽天ポイントが貯まる

mineoから楽天モバイルへ乗り換えると、楽天ポイントが貯まりやすくなります。
獲得できる楽天ポイント | |
---|---|
楽天モバイルの支払い | 100円につき1ポイント |
楽天モバイル+楽天カードの組み合わせ | 100円につき2ポイント |
貯まった楽天ポイントは、月々の通信料金の支払いや端末代金に使用可能です。
楽天モバイルに契約している人が楽天市場で買い物をすると、ポイントが+1倍になりお得です。
海外から日本への通話が無料になる

mineoから楽天モバイルへ乗り換えると、海外から日本への通話が無料になります。
mineo | 楽天モバイル |
---|---|
海外から日本国内への通話が有料 | 海外から日本国内への通話が無料 |
mineoも楽天モバイルも海外で利用できます。mineoは日本から海外、海外から日本両方の通話で料金が発生します。
楽天モバイルはRakuten Linkを使って電話をかければ国際電話も無料です。
ただし、アイスランド、アイルランド、アメリカなど対象国は限られます。
無料になる対象国はこちらから確認できます。
契約事務手数料が無料
2020年11月4日までの契約は3,300円の手数料が必要でした。
手数料は廃止となったため契約事務手数料は無料です。
他にも手数料がかからない申し込み手続きがあります。
申し込み手続き | 手数料 |
---|---|
SIMカード再発行手数料 | 0円 |
eSIM再設定手数料 | 0円 |
MNP転出手数料 | 0円 |
mineoには契約の縛りがなくいつ解約しても解約費用は一切必要ないため、楽天モバイルの乗り換えの際に必要になる費用は0円です。
>楽天モバイル公式:https://network.mobile.rakuten.co.jp/
\ お得なプランと豊富なキャンペーン! /
楽天モバイル|公式サイト>楽天モバイル 評判 はこちら
mineoから楽天モバイルへの乗り換えをおすすめする人の特徴
mineoから楽天モバイルへの乗り換えをおすすめするのは以下のような特徴がある人です。
- 通話をたくさんする人
- 回線の乗り換えと同時に端末も購入したい人
- 楽天サービスを頻繁に利用している人
楽天モバイルには、楽天LINKという専用のアプリがあります。
そのアプリを使えば、国内通話は全て無料となりますし、このアプリを使わなくても通話し放題になるオプションも選ぶことができますよ。
それぞれ説明していきます。
通話をたくさんする人
Rakuten Linkアプリを利用すれば、他キャリアの携帯電話番号や固定電話番号への国内通話が無料です。
「Rakuten Link」とは楽天モバイル専用の無料アプリで、通話だけでなく、メッセージや画像の送受信、ポイントやクーポンの獲得などができます。
アプリを利用していない人への電話もかける側がアプリを利用していれば通話料はすべて無料。
データ低速モード時でも通話が可能です。
国際通話の場合は、海外の対象国と地域からであれば、日本国内へ無料で電話がかけられます。
回線の乗り換えと同時に端末も購入したい人
乗り換え時に端末を購入すると最大で24,000円相当のポイント還元が受けられます。
最新の端末が割引価格で購入できるので、かなりお得です。
iPhone14など最新のスマホでも、4大キャリア最安値をうたっていてお得。
機種 | 楽天モバイル | ソフトバンク | au | NTTドコモ |
---|---|---|---|---|
iPhone 14(128GB) | 120,910円 | 140,400円 | 140,640円 | 138,930円 |
iPhone 14 Plus(128GB) | 135,900円 | 158,400円 | 158,490円 | 158,180円 |
iPhone 14 Pro(256GB) | 181,800円 | 201,600円 | 201,925円 | 198,880円 |
iPhone 14 Pro Max(256GB) | 197,800円 | 220,320円 | 220,355円 | 220,330円 |
※2023年1月現在
2023年1月現在、楽天モバイル公式サイトで最新のiPhoneの価格を調べてみたところ、下記の2機種が値下げされていましたよ。
iPhone14:120,910円〜
iPhone14 plus:135,900円〜
楽天サービスを頻繁に利用している人
楽天には以下のようにさまざまなサービスがあります。
- 楽天市場
- 楽天ブックス
- 楽天マガジン
- 楽天ペイ
- ラクマ
楽天モバイルを契約しているだけで楽天市場での買い物でポイント付与率が+1倍となるため、楽天の経済圏内で生活する人が乗り換えるとさらにお得になります。
楽天経済圏とは、日常的に利用するサービスを楽天グループにまとめることで、楽天ポイントを効率良く貯めたり、活用したりするサイクルのことです。
例えば楽天市場での買い物の支払いを楽天カードで行い、その引き落とし先を楽天銀行にすると楽天ポイントが自動的に貯まっていきます。
そのポイントを楽天モバイルや楽天市場の支払いに充てれば、節約にも繋がるのでおすすめです。
>楽天モバイル公式:https://network.mobile.rakuten.co.jp/
\ お得なプランと豊富なキャンペーン! /
楽天モバイル|公式サイト>楽天モバイル 評判 はこちら
mineoから楽天モバイルへの乗り換えはいつがベストタイミング?
mineoから楽天モバイルに乗り換えるおすすめのタイミングはデータを使い切った時です。
mineoで「マイピタ」のプランを使用している場合、解約月の基本料金は日割り計算されますが、データ容量は契約通りとなります。
一方、楽天モバイルのRakuten UN-LIMIT VIIプランを契約する場合は、データの使用量によって料金が変動。
したがって、mineoのデータを使い切ってから解約し、乗り換え月の楽天モバイルのデータ使用量を最も安い3GBまでに抑えれば安くなります。
ただし月末ギリギリに乗り換えをして、手続きが遅れると乗り換えが翌月にまたいでしまうことになるため、余裕をもって回線切り替えをしましょう。
>楽天モバイル公式:https://network.mobile.rakuten.co.jp/
\ お得なプランと豊富なキャンペーン! /
楽天モバイル|公式サイト>楽天モバイル 評判 はこちら
mineoから楽天モバイルへの乗り換えで使えるお得なキャンペーン
mineoから楽天モバイルへの乗り換えで利用できるキャンペーンを紹介します。
楽天モバイルは2023年1月現在実施しているキャンペーンは以下の通りです。
楽天モバイル乗り換えキャンペーン(2023年1月現在) | |
キャンペーン名 | キャンペーン詳細 |
Rakuten UN-LIMIT初めて申込みで最大8,000円相当分のポイント還元 | Rakuten UN-LIMIT初めて申込みをすると、最大8,000円相当分のポイント還元
2022年7月20日〜終了日未定 楽天モバイル公式サイト |
iPhoneトク得乗り換えキャンペーン | Rakuten UN-LIMIT VIIに初めて申し込み+対象のiPhone購入で最大24,000円相当分のポイントを還元
2022年12月8日〜終了日未定 楽天モバイル公式サイト |
スマホ/Wi-Fi トク得乗り換えキャンペーン | Rakuten UN-LIMIT VIIに初めて申し込み+対象のスマホ/Wi-Fiを最大19,000円分(16,000円値引き+3,000円相当分ポイント還元)お得に!
2022年7月1日〜終了日未定 楽天モバイル公式サイト |
1回15分以内の国内通話がかけ放題 | 15分通話かけ放題オプションが3か月間無料
2022年7月1日〜終了日未定 楽天モバイル公式サイト |
エンタメコンテンツ初回3カ月無料 | エンタメコンテンツが初回3か月無料
プランお申し込みの翌月末日23:59まで 楽天モバイル公式サイト |
iPhone対象機種特価キャンペーン | キャンペーン対象機種のiPhoneを楽天Webか楽天モバイル実店舗で購入すると特価で購入できる
2022年7月22日〜終了日未定 楽天モバイル公式サイト |
【ショップ限定】iPhone SE(第3世代)64GBポイントバックキャンペーン | 実店舗から楽天モバイルアップグレードプログラム適用で申し込みをすると、5つのキャンペーンを併用することでiPhone SE(第3世代)64GBを実質1円(税込)で購入できる
2022年10月21日〜終了日未定 楽天モバイル公式サイト |
【ショップ限定】対象製品購入でさらにポイント還元キャンペーン | 実店舗からの申し込み限定で、4つのキャンペーンを併用すると対象のAndroidスマホが最大25,980円相当分安く購入できる
2022年7月1日〜終了日未定 楽天モバイル公式サイト |
【楽天市場店限定】対象Android製品の回線セット申込で使える最大16,800円OFFクーポン配布中!単品購入対象機種も! | 事前に楽天モバイル公式 楽天市場店で使える「対象製品をご注文で値引きクーポン」と「対象製品と回線セットご注文で16,800円OFFクーポン」を取得して対象製品を購入すると割引でAndroidスマホが購入できる
2022年6月20日〜終了日未定 楽天モバイル公式サイト |
【Rakuten UN-LIMITお申し込み特典】だれでも3,000ポイントプレゼント | 期間内に「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」プランの利用を開始して「Rakuten Link」アプリで10秒以上の発信通話をした方に3,000楽天ポイントプレゼント
2022年7月1日〜終了日未定 楽天モバイル公式サイト |
楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT VII」を初めてお申し込みの方限定最大9,000ポイントプレゼント | 「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」を専用ページからお申し込みをして利用を開始し、「Rakuten Link」アプリで10秒以上の発信通話をした方に9,000楽天ポイントプレゼント
2023年1月1日〜2023年1月31日 楽天モバイル公式サイト |
【オンライン限定】ダイヤモンド会員の方へ Rakuten UN-LIMIT VIIのお申し込みで最大10,000ポイントもらえるキャンペーン | 専用ページから「Rakuten UN-LIMIT VII」のお申し込みで2,000楽天ポイントがもらえる
2022年12月2日10:00〜終了日未定(常時開催) 楽天モバイル公式サイト |
【オンライン限定】プラチナ会員の方へ Rakuten UN-LIMIT VIIのお申し込みで最大9,700ポイントもらえるキャンペーン | 専用ページから「Rakuten UN-LIMIT VII」のお申し込みで1,700楽天ポイントがもらえる
2022年12月2日10:00〜終了日未定(常時開催) 楽天モバイル公式サイト |
【オンライン限定】ゴールド会員の方へ Rakuten UN-LIMIT VIIのお申し込みで最大9,400ポイントもらえるキャンペーン | 専用ページから「Rakuten UN-LIMIT VII」のお申し込みで1,400楽天ポイントがもらえる
2022年12月2日10:00〜終了日未定(常時開催) 楽天モバイル公式サイト |
楽天モバイル×楽天ポイントカードキャンペーン | 専用ページから楽天モバイルに初めて申し込みをすると最大5,000ポイントがもらえて、キャンペーンエントリー後、楽天ポイントカードを提示して会計をされた方の中から抽選で100名様に2,000ポイントプレゼント
2022年12月1日〜2023年2月1日8:59 楽天モバイル公式サイト |
Rakuten UN-LIMIT初めて申込みで最大8,000円相当分のポイント還元

Rakuten UN-LIMITにSIMのみで初めて契約すると、最大8,000円相当分のポイント還元が受けられます。
キャンペーン終了期限は未定です。
申し込みだけではポイントは還元されません。SIMが届いたら、すぐにRakuten Linkで10秒以上通話しましょう。
これで申し込み翌月末日までにポイントが還元されます。
トク得乗り換え

楽天モバイルではSIMフリーのiPhoneが購入でき、契約とセットでiPhoneを購入した場合最大24,000円相当のポイント還元が受けられます。
2022年7月1日からスタートしているキャンペーンで終了は未定です。
特典内容はiPhoneの機種によって異なります。
iphone14シリーズ、iPhone13シリーズ、1phone12とiPhoneSE 第3世代は最大24,000ポイントが還元されてお得です。
最大24,000相当ポイントを獲得するための流れは以下の通りです。
- Rakuten UN-LIMIT Ⅶへ申し込みをする
- 対応機種を購入する
- Rakuten UN-LIMIT Ⅶの利用を開始する
- 楽天linkアプリから無料通話を10秒以上行う
Rakuten Link 利用の翌々月末日頃に最大24,000ポイントが付与されます。
申し込みは店頭とオンラインで行え、店頭で契約すると1,000ポイント多く付与されます。
スマホ/Wi-Fi トク得乗り換え

Rakuten UN-LIMIT VIIに初めて申し込み、さらに対象のスマホ/Wi-Fiをセット購入することで、最大19,000円分(16,000円値引き+3,000円相当分)ポイントが還元されます。
16,000円値引きになる対象のスマホは以下の通りです。
- Rakuten Hand 5G
- AQUOS wish、AQUOS sense6
- AQUOS zero6
- Xperia 10 III Lite
- OPPO A55s 5G
- OPPO Reno5 A
- AQUOS sense6s
- Redmi Note 11 Pro 5G
- OPPO Reno7 A
- Xperia 5 IV
- Galaxy Z Flip4、Xperia 10 IV
16,000円の割引後には、実質1円で購入できるスマホもあります。
1回15分以内の国内通話がかけ放題

15分通話かけ放題オプションが、通常1,100円/月のところ3か月間無料になるキャンペーンです。
キャンペーンの終了時期は未定です。オプションを初めて申し込んだ人限定で利用できます。
【特典内容】15分以内なら何回かけても定額でかけ放題
Rakuten UN-LIMIT Ⅶに申し込みをしてプランの利用を開始し、このオプションに初めて申し込みをした方限定で利用できます。
1回あたりの通話時間が15分を超過した場合、30秒20円(税込22円)の通話料がかかるので注意してください。
エンタメコンテンツ初回3カ月無料

Rakuten UN-LIMIT Ⅶユーザー限定で、エンタメコンテンツを初回3か月無料で利用できます。
初回無料になるエンタメコンテンツは以下の通りです。
- Rakutenマガジン:初回90日間無料、無料期間終了後は月293円
- Rakuten music:初回90日間無料、無料期間終了後は月780円
- NBA×Rakuten:初回3か月無料、無料期間終了後は月550円
- パリーグSpecial:初回3か月無料
- Youtube Premium:初回3か月無料、android利用者限定
無料期間後、有料になっても通常より安い金額で利用できるのでお得です。
過去キャンペーン情報まとめ
過去に楽天モバイルで開催していたキャンペーンをまとめました。
すでに終了していますので間違って申し込みをしないためにも、確認をおすすめします。
キャンペーン名 | 実施期間 | キャンペーン詳細 |
---|---|---|
【Rakuten UN-LIMIT VII】 データ1GB/月以下だった方限定! プラン料金最大4カ月実質無料キャンペーン |
2022年7月1日~ 2022年10月31日 |
Rakuten UN-LIMITに初めて申込みをすると プラン料金が最大4カ月実質無料 |
Galaxy Z Flip4ご購入でBTSグッズ 3点セットをプレゼント! |
2022年10月17日~ 2023年1月6日 |
楽天モバイルでGalaxy Z Flip4を キャンペーン期間内に購入すると 以下のBTSグッズがセットでもらえる |
楽天市場でのお買い物のポイントが 最大53倍キャンペーン |
2022年12月1日~ 2022年12月11日 |
「Rakuten UN-LIMIT VII」の お申し込みで楽天市場でのお買い物 ポイントが+9倍になり、最大53倍の お買い物ポイントがもらえる |
>楽天モバイル公式:https://network.mobile.rakuten.co.jp/
\ お得なプランと豊富なキャンペーン! /
楽天モバイル|公式サイト>楽天モバイル 評判 はこちら
mineoから楽天モバイルへの乗り換えに関するよくある質問
mineoから楽天モバイルへの乗り換えに関するよくある質問を3つ紹介します。
- 店舗かネットならどちらで契約するとお得?
- 端末が届くまで何日かかる?
- 乗り換えにかかる費用は?
店舗かネットならどちらで契約するとお得?
自分に都合の良い方法で契約すればよいですがそれぞれに特徴があります。
乗り換え方法 | 特徴 |
---|---|
店舗 |
|
ネット |
|
それぞれにメリット・デメリットがありますが、今は店舗で乗り換えをするとネットより1,000ポイント多く付与されるので店舗契約の方がお得です。
端末が届くまで何日かかる?
ネットで申し込んでから端末が届くまでには最短2日です。
ただし、場合によっては日数がかかります。申し込みの審査状況や天候によって1週間程度かかる場合もあります。
すぐに端末が欲しい人は店舗で契約すると良いです。
乗り換えにかかる費用は?
mineoから楽天モバイルに乗り換える場合にかかる費用は0円です。
ただし端末を購入している場合、端末代は必要です。
>楽天モバイル公式:https://network.mobile.rakuten.co.jp/
\ お得なプランと豊富なキャンペーン! /
楽天モバイル|公式サイト>楽天モバイル 評判 はこちら
スマホキャリア・格安SIM15社の速度比較表
参考までに、各スマホキャリアのサービスと格安SIMの速度比較表をご紹介します。
当サイトでは各サービスの実測速度を毎日更新しており、上から順に独断で速度が優れている順に並べました。
楽天モバイルはエリアによって速度の差が激しいものの、全体的には良好な通信品質です!
更新日:2023年3月27日 | 下り実測 | 上り実測 |
---|---|---|
ドコモ | 188.1Mbps | 18.02Mbps |
ahamo | 155.86Mbps | 17.35Mbps |
au | 68.61Mbps | 13.3Mbps |
ソフトバンク | 91.09Mbps | 19.23Mbps |
povo2.0 | 83.36Mbps | 15.41Mbps |
LINEMO | 63.65Mbps | 15.58Mbps |
UQモバイル | 78.94Mbps | 14.91Mbps |
ワイモバイル | 61.0Mbps | 14.22Mbps |
楽天モバイル | 56.42Mbps | 25.86Mbps |
OCNモバイルONE | 55.45Mbps | 11.45Mbps |
IIJmio | 44.62Mbps | 9.88Mbps |
LinksMate | 82.24Mbps | 11.08Mbps |
mineo | 39.93Mbps | 9.66Mbps |
BIGLOBEモバイル | 16.49Mbps | 8.12Mbps |
LIBMO | 22.76Mbps | 11.11Mbps |
mineoから楽天モバイルへの乗り換えまとめ
mineoから楽天モバイルへのへの乗り換えをおすすめするのは以下のような特徴がある人です。
乗り換えをおすすめする人 | 特徴 |
---|---|
通話をたくさんする人 | Rakuten UN-LIMITのアプリを利用すれば国内通話が無料で利用できる(対象国であれば国際電話も無料) |
回線の乗り換えと同時に端末も購入したい人 | 最新の端末が割引価格で購入できる(条件を満たすと楽天ポイントが後日付与される) |
楽天サービスを頻繁に利用している人 | 楽天ポイントの還元率が上がり利用料金もポイントで支払える |
以下に、mineoから楽天モバイルへ乗り換える場合のメリットとデメリットをまとめています。
mineoから楽天モバイルへ乗り換えるメリット |
---|
|
mineoから楽天モバイルへ乗り換えるデメリット |
---|
|
楽天モバイルに乗り換えるとアプリを利用すれば国内通話が無料で利用できるため、通話を頻繁にする人はお得です。
また端末を新しくしたい人は、乗り換え時に端末を購入すると最大24,000円分のポイント還元が受けられます。
楽天経済圏の利用頻度が高い人は、乗り換えによってポイントを効率よく貯められるようになりますよ。
mineoから楽天モバイルへの乗り換えを検討している方は、楽天モバイルの公式ページをぜひ一度チェックしてみてください。
>楽天モバイル公式:https://network.mobile.rakuten.co.jp/
\ お得なプランと豊富なキャンペーン! /
楽天モバイル|公式サイト>楽天モバイル 評判 はこちら
-
楽天モバイルのエリア拡大予定は?5G対応エリアやプラチナバンド対応予定を解説
-
楽天モバイルからIIJmioに乗り換える手順を解説!デメリットとベストタイミングは?
-
楽天モバイルは解約者続出で祭り状態!解約方法とおすすめ乗り換え先を解説
-
楽天モバイルの料金は0円廃止後も安いのか?料金プランの徹底比較からわかった事実
-
楽天モバイルはゴミ回線?料金や電波状況の口コミ評判を徹底調査!
-
学割なしの楽天モバイル!学生要チェック6つのメリット&おすすめキャンペーンでお得に乗り換え
-
楽天モバイルの知っておきたい10のデメリット!お得なメリットや乗り換え手順も解説!
-
ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換える手順!デメリットを消せるタイミングはいつ?
-
auから楽天モバイルに乗り換える手順!デメリットを消せるタイミングはいつ?
-
ドコモから楽天モバイルに乗り換える手順!デメリットを消せるタイミングはいつ?
-
mineoから楽天モバイルに乗り換える手順!デメリットを消せるタイミングはいつ?
-
IIJmioから楽天モバイルに乗り換える手順!デメリットを消せるタイミングはいつ?
-
ワイモバイルから楽天モバイルに乗り換える手順!デメリットを消せるタイミングはいつ?
-
UQモバイルから楽天モバイルに乗り換える手順!デメリットを消せるタイミングはいつ?
今ワイモバイルヤフー店の限定キャンペーンがおトク!他社からののりかえで最大26,000円相当のPayPayポイントが貰える!
出費の多いこの時期に、ドラッグストアやスーパーなど毎日の買い物につかえるポイントが貰えちゃうチャンス!詳細は以下の青文字のリンクをタップ!
公式サイト:ワイモバイルヤフー店