\ 機種購入で最大22,000円分を還元! /
IIJmioの解約は最低利用期間に注意!解約タイミングと方法を解説
この記事ではIIJmioの解約・MNP転出方法や、おすすめの乗り換え先について紹介します。
- IIJmioの会員専用ページにアクセス
- ご契約者情報の変更・紹介を選択
- MNP予約番号の発行
- 他社で申し込み
- SIMカードを受け取る
あなたはIIJmioの解約のやり方や乗り換え先が決まらなくてお悩みですか?
通信事業会社はたくさんあるので、次は何のSIMを契約したら快適に利用できるか悩みますよね。
当記事では、3つのおすすめ乗り換え先とIIJmioの解約手続きを詳しく解説しているので、あなたの悩みが解決するでしょう!
さらにIIJmio解約前の重要な情報や、乗り換えるメリット・デメリットも紹介しています。
この記事を読みながら解約手続きをすることで10分程度で手続きが完了します。




IIJmioは11月末まで、期間限定でサマーセールを実施中!
1,980円で購入可能なReno7 Aをはじめ、激安スマホが多数ラインナップ!
最新AQUOS sense8も一括29,800円で、全キャリア最安値の価格ですよ!期間は1/24まで。急げ!
\ 110円スマホ!限定特化セール開催中 /
IIJmioには最低利用期間がある
IIJmioには最低利用期間があり、IIJmioに契約してから2ヶ月間は解約することができません。
利用開始日の翌月末日まで
(例)4月に契約した場合、5月末まで
IIJmioの最低利用期間は、IIJmioの利用を開始した月の翌月末日までになり、2ヶ月間です。
最低利用期間中にできないことは以下の通りです。
- MNP予約番号の発行
- 解約手続きは出来ても解約予約になる
IIJmioの解約手順
IIJmioの解約手順とMNP予約番号の発行手順を解説していきます。
- Webで解約する方法
- IIJmioは電話解約ができない
- IIJmioのMNP転出手順
それでは解約方法を確認していきましょう。
Webで解約する方法
IIJmioでオンラインから解約する方法を解説していきます。
他社にMNPで乗り換えを希望する方は、以下の解約手順で解約をします。
- IIJmioの会員専用ページにアクセス
- 「ご契約者情報の変更・紹介」を選択
- 「MNP予約番号の発行」を選択
- 「申し込み」を選択
IIJmioを解約後、同じ電話番号を使わない方は以下の手順です。
- IIJmio会員ページにログイン
- 「ご契約者情報の変更・紹介」を選択
- 「サービスのご解約」をタップ
- 解約するサービスを選択し「次へ」をタップ
- 注意事項と解約日を確認する
- 解約のアンケートに答える
- 「解約申し込み」をタップ
IIJmioは電話解約ができない
IIJmioはWEBから解約できますが、電話からは解約ができません。
電話サポートで問い合わせはできます。
IIJmioに問い合わせをしたい方は、以下のお問い合わせ用電話番号から電話をかけられます。
一般電話:0570-09-4400
無料通話:インターネット通話
IIJサポートセンターでは一般電話とインターネット通話の無料電話があり、両方とも年中無休で9:00〜19:00の間にお問い合わせ可能です。
IIJmioのMNP転出手順
すべての通信事業会社で他社に乗り換える際に必要になるのがMNP予約番号です。
他社に申し込みをする前にIIJmioでMNP転出を行いましょう。
IIJmioのMNP転出は以下の手順で行い、手続きが完了すると後日メールでMNP予約番号が送られてきます。
- IIJmioの会員ページにログイン
- 「SIMサービスご契約の方」で現在の契約プランを選択
- 「契約内容」をタップ
- 「契約内容」メニューを下までスクロール
- 「MNP予約番号発行・確認」をタップ
- アンケートや確認をチェック
- 「お申し込みに進む」をタップ
- 発行手続き完了
IIJmioでMNP予約番号を発行するには、最短で1日(翌日)~最大4日ほどかかります。
- MNP予約番号は発行した日から15日間が有効期限である
- 有効期限の7日前までに新しい契約先を申し込まないと無効になる
MNP予約番号は乗り換え先の申し込み時に必要になるので必ず発行しましょう。
IIJmioを解約するベストタイミングは月末!
IIJmioは締め日が月末なので、解約するベストなタイミングは「月末」です。
理由としては、IIJmioは解約月の月額料金の日割り計算がないため、いつ解約しても同じ金額を支払わなければいけないからです。
また乗り換え先は基本的に初月が日割りになりますが、IIJmioは月割になるので月末解約がオススメです。
IIJmioで解約するときは、月末付近に解約を完了させましょう。
IIJmioの解約に関する注意点
IIJmioの解約に関する注意点を4つご紹介します。
- 最低利用期間中は解約できない
- 短期解約・即解約はブラックリスト入りの可能性も
- 料金は日割りにならない
- SIMカードの返却が必要
重要な注意点なのでしっかり確認しましょう。
最低利用期間中は解約できない
冒頭で詳しくご紹介しましたが、IIJmioは最低利用期間中は解約ができません。
最低利用期間とは、IIJmioを契約した月の翌月末までの間です。
IIJmioの最低利用期間中は解約手続きができても解約が完了しなかったり、MNP予約番号が発行できなかったりします。
IIJmioを契約した月の翌月末から解約が可能になるので、解約のタイミングは注意しましょう。
短期解約・即解約はブラックリスト入りの可能性も
通信事業会社では短期解約や即解約した場合、ブラックリストに入る可能性が考えられます。
短期解約や即解約をすると、また同じ通信事業者で新規契約するときに審査が厳しくなるケースがあります。
IIJmioの公式サイトには短期解約の情報などはありませんが、基本的に短期解約の扱いは180日以内に解約することです。
料金は日割りにならない
IIJmioは解約月の料金が日割りになりません。
IIJmioは日割り計算がないので、月の上旬に解約手続きをしたとしても1ヶ月分の料金を払わなければなりません。
IIJmioの締め日は「月末」なので、月末に解約をするとスマホ代を損することなく解約できますよ。
SIMカードの返却が必要
IIJmioのプランによっては解約後、SIMカードの返却が必要です。
- ギガプラン
- mioモバイル
- mioプリペイドパック
上記のプランで契約した方は、IIJmioで解約が完了したら、以下の宛先にSIMカードの返送をしましょう。
解約お手続き後に以下の住所へご返却ください。
〒143-0006
東京都大田区平和島3-6-1東京団地倉庫A-2 棟 住友倉庫内
宛名:IIJ モバイル 解約受付センターTEL:0570-09-4400
出典:IIJmio公式サイト|SIMカード返却方法
SIMカードは破損しないように台紙等に貼り付け、封筒に入れ、普通郵便で送ります。
手数料は自己負担になります。封筒で送る場合は84円になるでしょう。
SIMカードを返却しなかった場合のペナルティはありませんが、公式サイトにはSIMの返却情報が記載されているので、返却しましょう。
IIJmioを解約した後のおすすめ乗り換え先
IIJmioを解約した後のオススメ乗り換え先をご紹介します。
- 楽天モバイル|データ使い放題が安い!最新iPhoneがお得
- ワイモバイル丨ソフトバンクのサブブランドで速度が安定!サポートも充実
- LINEMO|乗り換え先が決まらない方におすすめ!実質6ヶ月間0円
おすすめ理由を是非参考にしてくださいね!
【楽天モバイル】データ使い放題が安い!最新iPhoneがお得


IIJmioから乗り換える際におすすめなのが「楽天モバイル」です。
楽天モバイルのおすすめ理由を以下にまとめました。
- データ容量使い放題がある
- 料金プランがシンプルで便利
- 最新のiPhoneが最安値クラスで購入可能
- 楽天ポイントが貯まる
- 5G・eSIM対応
- 解約金・初期費用0円
楽天モバイルを契約するとIIJmioにはなかったデータ使い放題が使えたり、最新iPhoneをお得に購入できたりします。


楽天モバイルの料金プラン「Rakuten UN-limited Ⅶ」は料金プランが1つで、毎月使ったデータ容量によって月額料金が変わるのがポイントです!
月額料金 | |
---|---|
3GBまで | 1,078円 |
3GB〜20GB | 2,178円 |
20GB以上(無制限) | 3,278円 |
楽天モバイルならデータ無制限プランがあるので、一か月で30GBや50GBでも利用できます。外でも気軽にオンラインゲームができ、音楽もダウンロードできますよ。
楽天モバイルなら新規契約で最大24,000相当の還元がありお得です。最大24,000円相当をもらえたら、実質7ヶ月無料でデータ無制限を利用できます!
お得な機会にオンラインからキャンペーンを利用して申し込みましょう!


【ワイモバイル】ソフトバンクのサブブランドで速度が安定!サポートも充実


「ワイモバイル」はソフトバンクのサブブランドで速度が安定していて、契約後のサポートが充実しているので、IIJmioからの乗り換えにおすすめです。
ワイモバイルのおすすめ理由を以下にまとめました。
- ソフトバンクのサブブランドで速度が安定
- プランM/Lは制限時も最大1Mbps
- 店舗数は格安SIM最多でサポートも充実
- PayPayとの連携ができる
- 家族割・ワイモバ親子割でさらに安い
- 機種の取り扱いが多い
ワイモバイルを契約するとソフトバンクのサブブランドなのでIIJmioより速度が速く、時間帯によって速度が落ちるケースも少ないので、4K動画視聴やオンラインゲームを快適にできます。
下り速度 | ワイモバイル | IIJmio |
---|---|---|
朝 | 52.41Mbps | 63.43Mbps |
昼 | 41.06Mbps | 11.23Mbps |
夕方 | 63.86Mbps | 41.69Mbps |
夜 | 47.4Mbp | 48.88Mbps |
上り速度 | ワイモバイル | IIJmio |
---|---|---|
朝 | 12.4Mbps | 10.61Mbps |
昼 | 10.14Mbps | 9.48Mbps |
夕方 | 15.58Mbps | 8.49Mbps |
夜 | 10.43Mbp | 9.63Mbps |
IIJmioでは昼間の下り速度が11.23Mbpsと落ちてしまいますが、ワイモバイルは時間帯によって速度が遅くなることはありません。
ワイモバイルは格安SIMで最もショップ店舗が多いです。契約中に何か困ったことがあれば店舗やオンラインで無料サポートを受けられます。
ワイモバイルの料金プランを見てみましょう。
通常の月額料金 | 家族割の月額料金 | 家族割+ワイモバ親子割 | |
---|---|---|---|
シンプルS (3GB) | 2,178円 | 990円 | ー |
シンプルM (15GB) | 3,278円 | 2,090円 | 990円 |
シンプルL (25GB) | 4,158円 | 2,970円 | 1,870円 |
ワイモバイルはIIJmioより月額料金が高くなりますが、セット割を利用すれば990円で利用できるので、IIJmioの料金プランと近い値段で維持できます。
ワイモバイルは現在最大26,000円相当のPayPayポイント還元キャンペーンを実施中。
お得な期間に申し込みましょう。


【LINEMO】乗り換え先が決まらない方におすすめ!実質6ヶ月間0円


「LINEMO」は最大6ヶ月間月額料金が無料で使えるのでIIJmioからの乗り換え先としておすすめです。
LINEMOのおすすめ理由を以下にまとめました。
- 料金プランが最大6ヶ月0円
- ソフトバンクのサブブランド
- ミニプランであればIIJmioと同じくらいの月額料金になる
- LINEはデータ消費なし(無料)
- PayPayポイントが貯まる
LINEMOを契約すると実質6ヶ月間0円でミニプランを利用できるため、乗り換え先が決まらない方におすすめ!


LINEMOを契約して自分に合わなかったとしても、実質6ヶ月間0円で使えるのでお金が無駄になることもありません。
次の乗り換え先が決まらないのであれば、お試しでLINEMOを契約して、6ヶ月の間に新しい契約先を見つけるのも一つの手です。
LINEMOの料金プランは2種類でとてもシンプルです。
月額料金 | |
---|---|
ミニプラン:3GB | 990円 |
スマホプラン:20GB | 2,728円 |
LINEMOのミニプランは3GB990円なので、IIJmioと同じくらいの月額料金で使用できます。
LINEMOで最大6ヶ月間無料のキャンペーンを利用してお得に乗り換えしましょう。
まとめ|IIJmioの解約は月末がお得!
IIJmioの解約方法や解約前に知っておきたい情報をご紹介しました。
当記事のポイントをまとめました。
- IIJmioの解約はオンラインのみ
- 解約のベストタイミングは「月末」
- IIJmioは解約後SIM返却が必要
- IIJmioを契約したら最大2ヶ月解約できない
- オススメの乗り換え先は楽天モバイル・ワイモバイル・LINEMO
IIJmioは解約月の日割りがないので、解約は「月末」がおすすめです。月末に解約ができるように20日〜25日頃には手続きをはじめましょう!
IIJmioからのオススメ乗り換え先も参考に、新しい通信事業会社に申し込みましょう。