MENU
楽天モバイルは4キャリアでiPhone15が最安値!
iPhone 15iPhone 15 Pro
ドコモ149,490円192,060円
au145,640円185,850円
ソフトバンク145,440円185,760円
楽天モバイル140,800円179,800円

楽天モバイルはiPhone15が最安値!iPhoneを使うなら楽天モバイルがおすすめ
・楽天モバイル初めて申し込み&対象iPhone下取りでさらに19,000ポイント還元
・データ無制限で3,278円!最強プラン開始でエリアも万全に

2023年9月現在、最もおすすめの格安SIMは楽天モバイル! 最強プランの提供開始に伴い、エリアが大幅に改善。しかも料金は据え置きで、3,278円で無制限データ通信可能!

もちろんRakuten Linkアプリを使えば電話かけ放題も基本料に含まれるので、電話の時間もデータ量も気にすることなく、安くて快適に使えますよ!

楽天モバイル|公式ページ

>>楽天モバイルの評判記事

LINEMO
LINEMO LINEMO

LINEMOは20GBプラン2,970円、3GBプラン990円の2種類を用意。20GBプランは実質6ヶ月無料、3GBプランは実質12ヶ月無料と他社の追随を許さない圧倒的な月額無料キャンペーンが魅力です!0円運用できるスマホプランが根絶された中、少しでも安くスマホを持ちたいならLINEMOで決まり。都心でつながりにくいahamoにくらべて電波状況も良好です!

auからIIJmioに乗り換える方法とタイミングを解説!料金や速度も徹底比較

楽天モバイルは4キャリアでiPhone15が最安値!
iPhone 15iPhone 15 Pro
ドコモ149,490円192,060円
au145,640円185,850円
ソフトバンク145,440円185,760円
楽天モバイル140,800円179,800円

楽天モバイルはiPhone15が最安値!iPhoneを使うなら楽天モバイルがおすすめ
・楽天モバイル初めて申し込み&対象iPhone下取りでさらに19,000ポイント還元
・データ無制限で3,278円!最強プラン開始でエリアも万全に

2023年9月現在、最もおすすめの格安SIMは楽天モバイル! 最強プランの提供開始に伴い、エリアが大幅に改善。しかも料金は据え置きで、3,278円で無制限データ通信可能!

もちろんRakuten Linkアプリを使えば電話かけ放題も基本料に含まれるので、電話の時間もデータ量も気にすることなく、安くて快適に使えますよ!

楽天モバイル|公式ページ

>>楽天モバイルの評判記事

当記事ではauからIIJmioに乗り換える方法と乗り換えるタイミングを解説します。

auからIIJmioに乗り換える方法
  1. 申込前の準備と必要書類を確認
  2. auでMNP予約番号を発行する
  3. IIJmioに申込をする
  4. 機種を選択する
  5. SIMカードと端末が到着し乗り換え完了!

「auからIIJmioに乗り換える手順が分からない」「いつ乗り換えればいいの?」とお悩みですか?

auからIIJmioに乗り換えるオススメのタイミングは月末です!おすすめ理由は当記事で紹介しています。

auからIIJmioの乗り換え手順は、オンライン手続きに慣れていない方でもスムーズに手続きができるように、画像付きで解説しています。

さらにIIJmioに乗り換えるとどのようなメリットやデメリットがあるか、料金プランはどうなるかなども紹介!

IIJmioは格安SIMで月額料金が850円からと最安値クラス。2023年4月からはデータ増量で、さらにお得になります。

当記事を参考にauからIIJmioにお得に乗り換えましょう!


IIJmio
・2GBで月額850円!最安値クラスの料金
税込500円から購入可!端末特価セール実施中
速度で選ぶ格安SIMならIIJmioがおすすめ!
IIJmio|公式

IIJmio|公式ページ

>>IIJmioの評判記事

auからIIJmioに乗り換える手順

auからIIJmioに乗り換える手順をご紹介します。

乗り換える手順一覧
  • 申込前の準備と必要書類を確認
  • auでMNP予約番号を発行する
  • IIJmioに申込をする
  • 機種を選択する
  • SIMカードと端末が到着し乗り換え完了!

早速やり方を画像付きで見ていきましょう。

申込前の準備と必要書類を確認

まずはIIJmioに申し込みをする前に必要なものを準備します。

必要なものを事前準備することで、短時間で申し込みの手続きができます。

IIJmioの申し込み時に必要なものをチェックしましょう。

申し込み前に必要なもの
  • 本人確認書類
  • MNP予約番号
  • クレジットカード
  • メールアドレス
  • スマートフォン(音声eSIM契約の方)

IIJmioで使える本人確認書類は運転免許証やマイナンバーカードなどがあります。

本人確認書類
  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • 被保険者証
  • 在留カード
  • 日本国パスポート+補助書類
  • その他

補助書類は、「住民票」または「公共料金領収書」で発行してから3ヶ月以内のものが対象となります。

その他は、以下の「身体障がい者手帳」や「療育手帳」などです。

出典:IIJmio公式サイト(https://www.iijmio.jp/hdd/miofone/verify.html

auでMNP予約番号を発行する

IIJmioに申し込みをする前にauでMNP予約番号を発行しましょう。

auのMNP予約番号は無料で発行でき、取得することでIIJmioでも同じ電話番号を使えるようになります。

auのMNP予約番号の発行は「電話」「オンライン」「店舗」の3つの方法で手続きが可能です。

それぞれの手順を見ていきましょう。

オンラインの場合
  • My auにログイン
  • 「スマートフォン・携帯電話」をタップ
  • 「契約内容・手続き」をタップ
  • 「お問い合わせ・手続き」をタップ
  • MNPを予約

オンラインで手続きしたMNP予約番号は、お申し込みの携帯電話番号宛てに「157」のSMSから送られてきます。

電話の場合
  • フリーダイアル「0077-75470」に電話をけかける

電話でMNP予約番号を発行する場合、受付時間は9:00〜20:00です。(年中無休)

電話発行では、契約者本人がMNPの予約をするスマートフォン、または携帯電話本体から電話をかける必要があります。

MNP予約番号は、お申し込みの携帯電話番号宛てに「157」のSMSから届きます。

店舗の場合
  • 最寄りのauショップを検索
  • 店舗へ行く

auショップ店舗は「au style」「auショップ」「一部トヨタau取扱店」です。営業時間は店舗によって異なるため、予めau店舗検索で確認しましょう。

来店予約をすることで待ち時間も少なくなるでしょう。

IIJmioに申込をする

auでMNP予約番号を発行したら、IIJmioに申し込みをしていきます。

申し込み手順は以下の通りです。

簡単な流れ
  • IIJmioの公式サイトを開く
  • 「申し込み」ボタンをタップ
  • 契約内容や本人確認書類をする
  • 本人確認書類をアップロード
  • 申し込み完了

画像付きで申し込み手順をご紹介します。

STEP
IIJmioの公式サイトにアクセスし、契約プランを選択する

IIJmioの公式サイトにアクセスし、緑の「お申し込み」ボタンをタップします。

出典:IIJmio公式サイト(https://www.iijmio.jp/

「申し込み」ボタンをタップすると以下の画面が表示されます。

auからの乗り換えなので「他社から乗り換え(MNP)」を選択しましょう。

STEP
SIMと端末の購入を選択する

IIJmioで利用するSIMカードを選択し、端末とセットで購入するか選びましょう。

STEP
SIMカードの種類と料金プランを選択する

次にSIMカードの種類と料金プランを選びます。

MNPで電話番号を引き継ぐので「音声通話+SMS+データ通信」を選択します。

STEP
オプションサービスを選択する

IIJmioのオプションサービス利用したい方は、利用したいサービスにチェックを入れましょう。

STEP
契約内容の確認をする

オプションサービスまでの項目を選択したら、申し込み内容の確認をします。

申し込みに進む前に「重要説明事項」を確認し、「同意する」をタップして次に進みます。

STEP
個人情報の入力をする

契約内容に間違いがなければ、MNP転入元の情報を入力します。

転入元の電話番号の名義人はSIM利用者と同じであるかの項目もチェックしましょう。

個人情報入力の最後の項目に、auで発行した「MNP予約番号」と「MNP予約番号有効期限」を入力します。

MNP予約番号情報はauから届いたSMSから確認してください。

STEP
本人確認書類を提出

個人情報を入力が本人確認書類をアップロードしたらIIJmioの申し込みは完了です。

機種を選択する

IIJmioに乗り換えると同時に機種も購入しようと考えている方は、機種選択もしましょう。

MNPで契約をすると、iPhoneやAndroidの機種が「MNP特化価格」になり、通常よりとても安く購入可能です。

出典:IIJmio公式サイト(https://www.iijmio.jp/

OPPO A55s 5Gの場合通常19,500円ですが、MNPで契約すると500円になります。19,000円お得です!

IIJmioで機種を購入する際は、キャンペーン情報も必ずチェックしてお得に買いましょう。

SIMカードと端末が到着し乗り換え完了!

SIMカードが到着したら、開通・APN初期設定をしてauからIIJmioの乗り換えは完了です。

「IIJmioの開通」「SIMの挿入」「APNの初期設定」の順でやり方をまとめました。

IIJmioでSIMを開通させるには、IIJmioのオンデマンド開通センターへ電話をかける必要があります。

IIJmioオンデマンド開通センター

電話番号:0120-711-122

受付時間: 9:00〜19:00(年中無休)

IIJmioに電話をかけて、音声ガイダンスに従い「2」(携帯電話番号ポータビリティ)を選択したあと、「乗り換え対象の電話番号」と「SIMカードの識別番号 下4桁」をダイアルで入力して開通させます。

SIMカードの差し込み方法から初期設定のやり方までご紹介します。

SIMカードの差し込み方は以下の通りです。

SIMカードを差し込む方法
  1. SIMピンを使ってSIMトレー横の小さい穴を挿す
  2. 端末の側面にあるSIMカードトレーを引き出す
  3. IIJmioのSIMを挿入
  4. SIMカードトレーを差し込む

初期設定で必要な「APN設定」はiPhoneとandroidでやり方が異なるため、分けて解説していきます。

IIJmioでスマホを購入した場合APN設定は不要の場合もあります。

iPhoneの場合
  1. iPhoneの電源をオンにする
  2. Wi-Fiを繋ぐ
  3. アプリ「IIJmioクーポンスイッチ(みおぽん)」をダウンロード
  4. 構成プロファイルをタップ
  5. インストールする
  6. パスコードを入力する

次にAndroidでのAPN設定の手順を紹介します。

Androidの場合
  1. 端末の「設定」をタップ
  2. 「ネットワークとインターネット」をタップ
  3. 「SIM」を選択
  4. 「アクセスポイント名」をタップ
  5. 「IIJmio」を選択

IIJmio|公式ページ

>>IIJmioの評判記事

auからIIJmioに乗り換えるベストタイミング

auからIIJmioに乗り換えるベストタイミングをご紹介します。

この見出しでわかること
  • 乗り換えタイミングは月末がおすすめ
  • auは解約金0円
  • auで購入した機種はそのまま使える

乗り換えタイミングや注意事項を確認しましょう。

乗り換えタイミングは月末がおすすめ

auは解約月の日割りがないため、締め日である月末あたりの解約がオススメです。

またIIJmioでは初月の料金は日割り計算で請求されます。

他社からの乗り換えでは、SIMカードを受け取る期間や手続きがあるため余裕を持って解約手続きをすると良いです。

乗り換えタイミングは月末付近がオススメなので、20日あたりには解約の手続きを開始しましょう。

auは解約金0円

auは解約金が0円です。

以前解約金が1,000円や9,500円などプランによって発生しましたが、2022年3月31日から廃止になりました。

auは解約金やMNP転出手数料もかからないので、無料で乗り換えができます。

auで購入した機種はそのまま使える

auで購入した機種はそのままIIJmioで使えます。

ほとんどの機種がIIJmioで引き続き利用できますが、動作確認がされていない端末もあります。

IIJmioの動作確認一覧」から現在使っている端末が動作確認済みかを確認しましょう。

IIJmio|公式ページ

>>IIJmioの評判記事

auとIIJmioの速度を比較

auとIIJmioの速度を比較していきます。

スクロールできます
上り 下り
au 13.68Mbps 74.62Mbps
IIJmio 10.0Mbps 44.6Mbps
出典:みんそく(https://minsoku.net/

auの下りは「74.62Mbps」、IIJmioの下りは「44.6Mbps」でauのほうが速度が速いです。

auは大手キャリアで独自の回線を利用しているため、速度が速いです。

一方でIIJmioは格安SIMでauやドコモの回線を借りているため、通信が混雑すると速度が遅くなる時間帯もあります。

auもIIJmioも動画視聴やオンラインゲームができますが、auの方が常に速度が安定しています。

IIJmio|公式ページ

>>IIJmioの評判記事

auとIIJmioの料金を比較

auとIIJmioの料金を比較していきます。

▼auの料金プラン

スクロールできます
月額料金
使い放題MAX 5G/4G 7,238円
使い放題MAX 5G with Amazonプライム 8,008円
使い放題MAX 5G/4G DAZNパック 9,768円
使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P) 8,338円
使い放題MAX 5G/4G テレビパック 9,108円
使い放題MAX 5G ALL STAR パック 10,428円
スマホミニプラン 5G/4G(~1GBまで) 2,178円
スマホミニプラン 5G/4G(1~2GB) 3,278円
スマホミニプラン 5G/4G(2~3GB) 4,375円
スマホミニプラン 5G/4G(3~4GB) 4,928円

▼IIJmioの料金プラン

スクロールできます
2GB 4GB 8GB 15GB 20GB
音声SIM/eSIM 850円 990円 1,500円 1,800円 2,000円
SMS 820円 970円 1,470円 1,780円 1,9800円
データ 720 円 900円 1,400円 1,730円 1,950円
データeSIM 440円 660円 1,100円 1,430円 1,650円

auからIIJmioに乗り換えると料金プランが半額以下になります。

au「スマホミニプラン5G/4G(3~4GB)」の金額は4,928円で、IIJmioの「ギガプラン(4GB)音声SIM」は990円なので、IIJmioの方が3,938円お得です。

auには使い放題プランやカウントフリープランがありますが、IIJmioには無く、最大データ容量プランは20GBです。

IIJmioはデータ容量を大量に使わない方や、月額料金を安くしたい方、少しのデータ容量を契約したい方オススメです。

IIJmio|公式ページ

>>IIJmioの評判記事

auからIIJmioに乗り換えるデメリット

auからIIJmioに乗り換えるデメリットを3つご紹介します。

3つのデメリット
  • auのキャリアメールが使えなくなる
  • 使い放題プランが使えなくなる
  • 店舗でのサポートが受けられなくなる

auのキャリアメールが使えなくなる

auからIIJmioに乗り換えるとauのキャリアメール「@au.com/@ezweb.ne.jp」が無料では使えなくなります。

IIJmioでもauキャリアメールを引き継ぎたい場合は、月額330円かかります。

今まで使っていたメールアドレスを手放したくないと思うかもしれませんが、キャリアメールに月額330円、年間3,960円払うのは勿体ないです。

大手キャリアや格安SIMなど関係なく、どの端末からも使えるgmailやYahooなどの「フリーメール」をオススメします。

上記のフリーメール作成方法も参考にしてくださいね!

使い放題プランが使えなくなる

auからIIJmioに乗り換えると、使い放題プランが使えなくなります。

さらにauにはAmazonプライムやNETFLIXなども使えるカウントフリープランがありますが、IIJmioにはありません。

IIJmioには使い放題プランなどは無く、最大データ容量のプランは20GBになります。

店舗でのサポートが受けられなくなる

auからIIJmioに乗り換えると店舗でのサポートが受けられなくなります。

auショップは店舗数が多く、何か困ったことがあれば店舗で相談することができます。

IIJmioにはauのようにショップ店舗がないため、店舗のサポートは受けられませんが、オンラインや電話でのサポートが充実しています。

IIJmio|公式ページ

>>IIJmioの評判記事

auからIIJmioに乗り換えるメリット

auからIIJmioに乗り換えるメリットを5つご紹介します。

メリット5つ
  • 月額料金が半額以下になる
  • 翌月のデータ繰り越しができる
  • スマホがお得に買える
  • 契約SIMの種類やデータ量が豊富

それぞれのメリットを確認しましょう。

月額料金が半額以下になる

auからIIJmioに乗り換えると月額料金が半額以下になるというメリットがあります。

auとIIJmioでデータ容量が同じくらいのプランで金額を比較していきます。

スクロールできます
3~4GBプラン
au 4,928円
IIJmio 990円
au:スマホミニプラン 5G/4G(3~4GB)IIJmio:ギガプラン4GB

auの3〜4GBプラン「スマホミニプラン 5G/4G(3~4GB)」は4,928円。IIJmioの4GBプラン「ギガプラン4GB」は990円です。

IIJmioはauより3,938円お得で、月額が半額以下になります。

翌月のデータ繰り越しができる

auからIIJmioに乗り換えるとデータ繰り越しができるようになります。

auには使いきれなかったデータを翌月に繰り越すサービスはありません。

IIJmioはデータ繰り越しサービスがあるため、データが余ってしまっても損なく使えます。

IIJmioで4GBプランを契約して、2GB余った場合、翌月は6GB使えるようになります。

スマホがお得に買える

IIJmioでは新規契約や他社からの乗り換えでスマホがお得に買えます。

2023年3月時点のスマホ代金やキャンペーン適用後のスマホ代金を以下にまとめました。

スクロールできます
通話価格 MNP限定価格
OPPO A55s 5G 19,500円 500円
Redmi Note11 20,500円 980円
Xperia10 IV 44,500円 24,800円
iPhone SE 第3世代(64GB) 49,980円 39,800円
iPhone8(64GB) 21,010円 9,980円

IIJmioのキャンペーンを利用すると、人気機種を最安550円から購入できます。

IIJmioで取り扱いのあるiPhoneは新品ではなく、美品や未使用品になりますがお得な金額です。

IIJmioに他社から乗り換えるときにスマホもセットで購入するとお得ですよ。

契約SIMの種類やデータ量が豊富

IIJmioはauより契約SIMの種類やデータ量の種類が豊富なので、自分にあったプランを見つけやすいです。

IIJmioの契約SIMは以下の4つから選択できます。

SIMタイプ
  • 音声SIM
  • 音声eSIM(au網)
  • SMS専用SIM
  • データSIM(ドコモ網)
  • データeSIM(ドコモ網)

データ容量は2GB・4GB・8GB・15GB・20GBから選ぶことでき、auには無かったデータ容量プランも選択できます。

IIJmioはデータ容量の選択肢が5つあるため、自分にあったプランを見つけやすくなるのがメリットです。

IIJmio|公式ページ

>>IIJmioの評判記事

IIJmioの乗り換えで使えるキャンペーン

次に、2023年9月時点で実施中のIIJmiioキャンペーンを紹介します。

IIJmiioでは格安SIMの中でも端末特価セールに注力しており、時期によって様々なキャンペーンを実施しています。

新規・MNPでのお得な特典もあるので、申し込みを検討している方は要チェックです。

キャンペーン名称キャンペーン概要
【スマホ大特価セール】サマーキャンペーン初期費用半額&MNPでギフト券
乗り換えで対象スマホが110円~
通話定額オプションが6ヶ月間割引
モバイルルータ特価セール対象モバイルルーターが500円~
Reno9 A 発売記念キャンペーンOPPO Reno9 A購入で7,500円分の選べるe-GIFTをプレゼント
moto g53j 5G 発売記念キャンペーンmoto g53j 5G購入で5,000円分の選べるe-GIFTをプレゼント
motorola 新機種発売記念キャンペーンmotorola edge 40・motorola razr 40 ultraを購入で5,000円分の選べるe-GIFTをプレゼント
ご愛顧感謝 機種変更キャンペーンキャンペーン期間中に対象機種購入で最大15,000円分の選べるe-GIFT
夏のIIJmioひかりスタートキャンペーンスマホとセットで月額料金が6ヶ月間0円!さらにギフト券40,000円分プレゼント
ネットとSIM セットでおトクなmio割IIJmiioひかりと同時利用で
光回線月額料金から660円割引
2023年9月時点で実施中のIIJmiioキャンペーン

【スマホ大特価セール】サマーキャンペーン

項目詳細
キャンペーン特典乗り換えで対象スマホが110円~
SIMのみ乗り換えは1,000円分の選べるe-Gift
初期費用3,300円が半額の1,650円
通話定額オプション410円×6ヶ月間割引
キャンペーン適用条件・音声のSIMまたはeSIMをMNPで契約
・対象端末を同時購入
キャンペーン期間終了予定日:2023年9月30日
備考・新規契約は対象外
・1人(mioID)につき1台まで
サマーキャンペーン

IIJmioの目玉キャンペーン「サマーキャンペーン」は、乗り換えで対象スマホが110円~購入できる「スマホ大特価セール」や初期費用が半額になるなど、とにかく盛りだくさんの内容となっています。

乗り換え時のスマホ割引後価格は格安SIMの中でも最安クラス。以下に主な割引対象機種をまとめましたので参考までにご覧ください。

乗り換え時価格
OPPO A55s 5G(19,800円)110円
OPPO Reno A(27,800円)9,980円
AQUOS sense7(39,800円)24,800円
iPhone8/64GB(21,010円)999円
Redmi 12C(16,500円)980円
出典:IIJmio公式サイト

また、SIMのみ乗り換えの場合は1,000円分の選べるe-Giftがもらえます。

ただしOPPO A55s 5Gなどコスパに優れた機種がたったの110円~ということもあるため、端末購入した方がお得だと言えるでしょう。

IIJmio|公式ページ

>>IIJmioの評判記事

モバイルルータ特価セール

項目詳細
キャンペーン特典対象ルーターが500円~
キャンペーン適用条件ギガプランと「Aterm MP02LN SA」「AIR-2」「+F FS050W」のいずれかを同時に購入
キャンペーン期間終了予定日:2023年9月30日
備考エントリーパッケージを利用しての申し込みは対象外
モバイルルータ特価セール

「モバイルルータ特価セール」は、対象のポケット型Wi-Fiが500円~購入できるキャンペーン

対象のポケット型Wi-Fi(モバイルルータ)
  • Aterm MP02LN SA
  • AIR-2
  • +F FS050W

Wi-FiルーターのデータSIMも「初期費用割引」の対象なので、初回請求はWi-Fiルーター機種代金(500円~)+初期費用1,650円+データSIM日割り料金となります。

IIJmioのデータSIMは2GB:740円~と高コスパなため、Wi-Fiルーターをお得に利用できますよ。

Reno9 A 発売記念キャンペーン

項目詳細
キャンペーン特典対象スマホ購入で最大7,500円分の選べるe-Gift
キャンペーン適用条件IIJmioサプライサービスで対象スマホに機種変更
キャンペーン期間終了予定日:2023年10月2日
備考新規、乗り換え時の購入は対象外
Reno9 A 発売記念キャンペーン

「Reno9 A 発売記念キャンペーン」はOPPO Reno9 Aを購入で最大7,500円分の選べるe-Giftがもらえるキャンペーン。機種変更を対象としたキャンペーンとなっており、過去にOPPOのスマホを購入しているかしていないかで還元額が変わってきます。

  • IIJmioサプライサービスにてOPPOのスマートフォンを購入したことがある場合
    7,500円分の選べるe-Gift
  • IIJmioサプライサービスにてOPPO Reno9 Aを端末のみで購入
    3,000円分の選べるe-Gift

選べるe-Giftは専用サイトから楽天EdyやGooglePlayギフトカード、Amazonギフトカード等に交換可能です。

新規または乗り換え時は「サマーキャンペーン」のスマホ大特価セールが適用されます。

moto g53j 5G 発売記念キャンペーン

項目詳細
キャンペーン特典対象スマホ購入で最大5,000円分の選べるe-Gift
キャンペーン適用条件IIJmioサプライサービスで対象スマホに機種変更
キャンペーン期間終了予定日:2023年10月2日
備考新規、乗り換え時の購入は対象外
moto g53j 5G 発売記念キャンペーン

「moto g53j 5G 発売記念キャンペーン」はmoto g53j 5Gを購入で5,000円分の選べるe-Giftがもらえるキャンペーンです。

既にデータプランゼロ(eSIMサービスを除く)以外のプランを契約している方が対象となっており、対象端末の購入台数分選べるe-GIFT”5,000円分がもらえます。

IIJmioユーザーが機種変更でmoto g53j 5Gを購入したい場合は、こちらのキャンペーンを利用しましょう。

motorola 新機種発売記念キャンペーン

項目詳細
キャンペーン特典対象スマホ購入で最大5,000円分の選べるe-Gift
キャンペーン適用条件IIJmioサプライサービスで対象スマホに機種変更
キャンペーン期間終了予定日:2023年10月2日
備考新規、乗り換え時の購入は対象外
motorola 新機種発売記念キャンペーン

「motorola 新機種発売記念キャンペーン」は他の機種変更向けキャンペーン同様に、motorola edge 40を購入で5,000円分の選べるe-Giftがもらえるキャンペーンです。

既にデータプランゼロ(eSIMサービスを除く)以外のプランを契約している方が対象となっており、対象端末の購入台数分選べるe-GIFT”5,000円分がもらえます。

折りたたみスマホのmotorola razr 40 ultraも対象となっているため、高性能機種に機種変更したい場合にもおすすめです。

ご愛顧感謝 機種変更キャンペーン

項目詳細
キャンペーン特典対象スマホ購入で最大15,000円分の選べるe-Gift
キャンペーン適用条件IIJmioサプライサービスで対象スマホに機種変更
キャンペーン期間終了予定日:2023年11月30日
備考新規、乗り換え時の購入は対象外
ご愛顧感謝 機種変更キャンペーン

「ご愛顧感謝 機種変更キャンペーン」は対象スマホにIIJmioサプライサービスで機種変更すると、最大15,000円分の選べるe-Giftがもらえるキャンペーンです。

還元額は機種によって3,000円~最大15,000円となっており、定期的にラインナップが変動するので機種変更を検討している場合は定期的に対象スマホをチェックしておきましょう。

2023年9月時点で最大還元額の15,000円がもらえるのはZenfone 9 [8GB/128GB]のみです。

夏のIIJmioひかりスタートキャンペーン

項目詳細
キャンペーン特典・新規/転用/事業者変更でIIJmioひかりを契約で40,000円分の選べるe-Gift
・月額料金を3,696円×6ヶ月間割引
・事務手数料無料
キャンペーン適用条件新規/転用/事業者変更でIIJmioひかりを契約
キャンペーン期間申し込み期間:2023年6月1月~2023年10月2日
開通期限:2024年3月31日
備考・新規契約は対象外
・1人(mioID)につき1台まで
夏のIIJmioひかりスタートキャンペーン

「夏のIIJmioひかりスタートキャンペーン」では新規/転用/事業者変更でIIJmioひかりを契約すると40,000円分の選べるe-Giftがもらえるキャンペーン。

さらに6ヶ月間は月額料金から3,696円の割引+初期費用が0円、合計還元額は驚異の62,176円と非常に豪華な内容となっています。

割引適用後価格
  • 戸建て:5,456円
    6ヶ月間は1,760円
  • マンション:4,356円
    6ヶ月間は660円

後述するmio割と組み合わせることで、マンションタイプは6ヶ月間実質0円となります。

新規だけでなく転用・事業者変更も対象なので、IIJmioに魅力を感じる場合は光コラボ回線またはフレッツ光からの乗り換えを検討してみましょう。

ネットとSIM セットでおトクなmio割

項目詳細
キャンペーン特典IIJmioとIIJmioひかりを同時利用で合計月額料金から毎月660円の割引
キャンペーン適用条件IIJmioとIIJmioひかりを同時利用
キャンペーン期間終了予定日:未定
備考光回線サービスとIIJmioのSIMサービスのそれぞれ1契約を1セットとして660円の割引
ネットとSIM セットでおトクなmio割

「mio割」はIIJmioスマホとIIJmioひかりのセット割。

従来のセット割ではスマホの月額料金から割引が入りますが、mio割では光回線サービスとIIJmioのSIMサービスのそれぞれ1契約を1セットとして660円の割引が入る仕組みです。

つまり家族で使ったとしても割引額は660円。

IIJmioのスマホ(人数問わず)+IIJmioひかりの合計月額料金から660円の割引が入るイメージです。


IIJmio
・2GBで月額850円!最安値クラスの料金
税込500円から購入可!端末特価セール実施中
速度で選ぶ格安SIMならIIJmioがおすすめ!
IIJmio|公式

IIJmio|公式ページ

>>IIJmioの評判記事

まとめ丨 auからIIJmioに乗り換えると月額料金が半額以下になる!

auからIIJmioに乗り換える歳の、乗り換える方法や乗り換えるタイミング、メリット・デメリットをご紹介しました。

当記事の重要なポイントを以下にまとめます。

ポイント
  • auからIIJmioに乗り換える際はMNP予約番号が必要
  • auのMNP予約番号は電話・オンライン・店舗で発行可能
  • IIJmioの申し込みはオンラインで最短10分程度
  • IIJmioに乗り換えるベストタイミングは月末
  • IIJmioに乗り換えると月額料金が半額以下になる
  • 速度はauより遅くなるが、昼間以外は動画視聴も問題なくできる

auからIIJmioに乗り換えるとデメリットもありますが、メリットの方が多く、月額料金も半額以下になります。

auからIIJmioにお得に乗り換えましょう。


IIJmio
・2GBで月額850円!最安値クラスの料金
税込500円から購入可!端末特価セール実施中
速度で選ぶ格安SIMならIIJmioがおすすめ!
IIJmio|公式
楽天モバイルは4キャリアでiPhone15が最安値!
iPhone 15iPhone 15 Pro
ドコモ149,490円192,060円
au145,640円185,850円
ソフトバンク145,440円185,760円
楽天モバイル140,800円179,800円

楽天モバイルはiPhone15が最安値!iPhoneを使うなら楽天モバイルがおすすめ
・楽天モバイル初めて申し込み&対象iPhone下取りでさらに19,000ポイント還元
・データ無制限で3,278円!最強プラン開始でエリアも万全に

2023年9月現在、最もおすすめの格安SIMは楽天モバイル! 最強プランの提供開始に伴い、エリアが大幅に改善。しかも料金は据え置きで、3,278円で無制限データ通信可能!

もちろんRakuten Linkアプリを使えば電話かけ放題も基本料に含まれるので、電話の時間もデータ量も気にすることなく、安くて快適に使えますよ!

楽天モバイル|公式ページ

>>楽天モバイルの評判記事

管理・運営

アーキテクツ・スタジオ・ジャパン」という日本最大級の約3,000人が登録する建築家ネットワークを展開するアーキテクツ・スタジオ・ジャパン株式会社が運営しています。建築とは切っても切り離せない「通信」に関して分かりやすくお客様に情報をお届けできるようASJ LIVINGのサイト更新を行っております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人