\ 機種購入で最大22,000円分を還元! /
フレッツ光の評判は悪くてやめたほうがいい?プロバイダのおすすめを紹介!
フレッツ光の申し込みを検討している方にとって悪い評判は気になりますよね。
フレッツ光には料金が高い、速度がそれほど速くないなど悪い噂があります。
本記事では、フレッツ光の料金は高いのかや速度は遅いのかなどの悪い評判は本当なのか調査しています。
それ以外のフレッツ光のデメリットについても解説しているので、フレッツ光の契約を検討している方は本記事の内容をぜひ参考にしてみてください。
\ 2年契約で割引あり /
フレッツ光とは?料金や速度(実測値)などの基本情報
フレッツ光には大きく分けて3つのプランがあります。
- フレッツ光クロス:最大10Gbps
- フレッツ光ネクスト:最大1Gbps
(フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプのみ最大200Mbps) - フレッツ光ライト:最大100Mbps
通信速度が高い順に、クロス、ネクスト、ライトとありますが、一般的な家庭で通常のネット通信や動画配信を見る程度であれば、最大1Gbpsの「フレッツ光ネクスト」で十分でしょう。
最大通信速度1Gbpsのネクストプランがあります。
最大通信速度1GbpsのプランはNTT東日本・NTT西日本のいずれでも提供されていますが、プラン名や料金が異なります。
戸建て向け | 集合住宅向け | |
---|---|---|
NTT東日本 |
|
|
NTT西日本 | ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼 | マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼 |
これらのプランは全て定額制で、インターネットをどれだけ使っても月額料金は変わりません。
最大通信速度が1Gbpsあるので、WebサイトやSNSの閲覧のほかデータ量が多いオンラインゲームや高画質の動画視聴なども、ストレスを感じず利用できる可能性が高いです。
フレッツ光ネクストの料金や速度などの詳細
NTT東日本フレッツと、NTT西日本フレッツそれぞれの料金や速度について解説します。
NTT東日本フレッツとNTT西日本フレッツは、お住まいの地域によって利用可能なサービスやプロバイダが変わってきます。
そのため、自分でどちらかを選べるわけではなく、自分が住んでいる地域でフレッツ光を利用するならどちらかが自動的に決定することとなりますね。
それぞれ、戸建て住宅と集合住宅で料金設定が変わるため、お住まいの地域と住宅に応じて料金を確認されてください。
NTT東日本フレッツ光ネクストの月額料金
NTT東日本フレッツ光ネクストの月額料金について解説します。
【戸建て向け】
プラン名 | 通常料金 | 「にねん割」適用時 |
---|---|---|
フレッツ 光ネクストギガファミリー・スマートタイプ | 6,270円 | 5,500円 |
フレッツ 光ネクストファミリー・ギガラインタイプ | 5,940円 | 5,170円 |
【集合住宅向け】
プラン名 | 通常料金 | 「にねん割」適用時 |
---|---|---|
フレッツ 光ネクストギガマンション・スマートタイプ |
|
|
フレッツ 光ネクストマンション・ギガラインタイプ |
|
|
にねん割とは、24か月継続契約をすることで割引が適用されるお得な料金プランです。
- 戸建て:月額利用料から月々770円×24カ月の割引
- 集合住宅:月額利用料から月々110円×24カ月の割引
詳しくはNTT東日本公式サイトをご覧ください。
NTT西日本フレッツ光ネクストの月額料金
NTT西日本フレッツ光ネクストの月額料金は以下の通りです。
【戸建て向け】
プラン名 | 通常料金 | 「光はじめ割」適用時 |
---|---|---|
ファミリー・スーパーハイスピードタイプ隼 | 5,940円 |
|
【集合住宅向け】
プラン名 | 通常料金 | 「光はじめ割」(1・2年目)適用時 |
---|---|---|
マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼 |
|
|
光はじめ割は、利用年数に応じてフレッツ光の月額利用料が安くなる割引サービスです。
- 戸建ての場合:月々1,210円割引
- マンションの場合:月々495円割引
詳しくはNTT西日本公式サイトをご覧ください。
全てのプランには別途プロバイダ料金がかかります。
フレッツ光ネクストの速度
次に、フレッツ光ネクストの速度について見ていきます。
フレッツ光ネクストの速度は、最大1Gbpsです。
みんなのネット回線速度でフレッツ光ネクストの実測値を見てみます。
光回線速度ランキングで62番中39位の速度です。
フレッツ光公式サイト「フレッツ光 プラン一覧」にも明記されていますが、最大通信速度は技術規格上の最大値であり、利用環境によって実際の通信速度は低下する場合があります。
利用環境によって速度は変わりますが、最大通信速度が速ければ実測値も速くなりやすいですよ。
通信速度は、プロバイダ、戸建か集合住宅かどうか、利用する時間帯などによって変わります。お住まいの地域での、似たような環境での計測値などを参考にすると良いでしょう。
フレッツ光でオンラインゲームは快適にできるのか
フレッツ光でオンラインゲームは快適になる可能性が高いです。
SNS上に以下の口コミがあります。
フレッツ光でオンラインゲームができるかと言われれば、プロバイダにこだわれば可能です。プロバイダによって、だいぶ通信速度が変わります。平均値でいうと上は400Mbps弱、下は100Mbpsぐらいでした。平均的に高いオープンサーキットやあたりにしておけば、ゲームは十分できるでしょう。
— 空き地 (@iriyan_bxw) May 29, 2022
快適にオンラインゲームをするためには、プロバイダ選びがポイントです。
通信規格には従来のIPv4と新しいIPv6があります。IPv6であれば回線が混雑する影響を受けにくく、高速通信が楽しめます。
ただしプロバイダがIPv6に対応していないと、IPv6は利用できません。さらにIPv6対応ルーターも必要です。
IPv6対応プロバイダはこちらから調べられます。
フレッツ光のプロバイダのおすすめ
フレッツ光のおすすめプロバイダはIPv6対応のところです。
フレッツ光のおすすめプロバイダを紹介します。
プロバイダ名 | 東日本エリア料金 | 西日本エリア料金 | キャンペーン | 実測値 | IPv6対応 |
---|---|---|---|---|---|
BB.excite | 550円 | 550円 | 最大2カ月無料。 乗り換えの場合6カ月間330円 |
213.18Mbps | 〇 |
Asahi Net |
|
|
最大3カ月無料 | 275.91Mbps | 〇 |
GMOとくとくBB | 836円 | 583円 | × | 270.4Mbps | 〇 |
BIGLOBE |
|
|
24カ月目まで200円割引 | 313.07Mbps | 〇 |
WAKWAK |
|
|
月額料金23カ月間550円 | 253.45Mbps | 〇 |
DTI |
|
|
初月の月額料金が無料 23カ月基本料金が半額 |
285.27Mbps | 〇 |
ぷらら |
|
|
Wi-Fiルーター無料レンタル 「マカフィー for plala」が 最大24カ月無料 |
277.26Mbps | 〇 |
So-net |
|
|
× | 295.71Mbps | 〇 |
フレッツ光の料金にはプロバイダの月額料金が含まれていないため、フレッツ光のインターネットの使用料金はフレッツ光の月額料金にプロバイダの料金を加えた金額になります。
通信費を抑えたい場合できるだけ月額料金が安いプロバイダを選びたいと思うでしょうが、安いだけで選ぶと後悔する場合があります。
フレッツ光の通信速度はプロバイダによって変わるので、月額料金とともに通信速度の実測値も確認してプロバイダを決めましょう。
フレッツ光は一般家庭ではなく法人におすすめ
フレッツ光は一般家庭ではなく法人におすすめです。
法人で契約するメリットは以下の通りです。
- 個人契約と法人契約の月額料金は同じ
- 日本国内の全エリアに対応
- 会社の規模に合わせてプランを選べる
- 「フレッツ光ネクストプライオ」など法人向けのプランがある
- オフィスWi-Fiサービスがある
フレッツ光は全国的に対応しているので、会社が移転することになっても移転手続きをすればそのまま利用できます。会社の規模に合わせたプランの選択も可能です。
さらに「フレッツ光ネクストプライオ」などの法人向けのプランがあり、高品質な通信が利用できます。
オフィスWi-Fiサービスもあり、NTT東日本はギガらくWi-Fi、NTT西日本はスマート光ビジネスWi-Fiで快適で安心なインターネットの利用ができます。
\ 2年契約で割引あり /
フレッツ光の評判・口コミからわかるデメリット
フレッツ光の評判・口コミを調べてみたところ、以下の7つのデメリットが見えてきました。
- 月額料金が高めに設定されている
- プロバイダと別途契約が必要
- 工事費が発生する
- キャンペーンが少ない
- スマホセット割がない
- 通信速度がめちゃくちゃ速いわけではない
- 解約手続きが面倒くさい
主に料金面でのデメリットに関する口コミや評判が多く、不満だと感じているユーザーがいるようです。
実際に、フレッツ光では自社回線を他社にも提供しており、設備を共有しているため、多くの光回線の契約でフレッツ光を利用することが可能。
そのため、他社の光回線を利用する際に、代理店を通してキャンペーンなどを活用する方がよりお得に利用することができます。
月額料金が高めに設定されている
フレッツ光は、月額料金が高めに設定されています。
SNS上では以下のような口コミもあります。
フレッツ光使ってるけど、…素朴に料金高い…。なんとかなはんのか。
— yanadon.bot (@yanadon1) June 8, 2021
月額料金の高さに悩んでいます。
実際、他社と比較してフレッツ光の月額料金が高いのか調べてみました。
1Gbpsのフレッツ光ネクストの月額料金で比較します。
光回線 | 戸建て月額料金 | マンション月額料金 |
---|---|---|
フレッツ光ネクスト | 東日本の場合:5,940円~6,270円 西日本の場合:5,940円 |
東日本の場合:3,355円~4,455円 西日本の場合:3,520円4,950円 |
So-net光プラス | 6,138円 | 4,928円 |
auひかり | 1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目:5,390円 (ずっとギガ得プラン) |
4,180円~ |
ソフトバンク光 | 4,290円~6,380円 | 4,180円~6,380円 |
ドコモ光 | 5,720円~5,940円 | 4,400円~4,620円 |
NURO光 | 5,200円 | NURO光 for マンション:2,090円~2,750円 |
IIJmioひかり | 5,456円 | 4,356円 |
OCN光 | 6,820円 | 5,170円 |
楽天ひかり | 1年目:3,080円 2年目以降:5,280円 |
1年目:1,980円 2年目以降:4,180円 |
他社と比較すると、フレッツ光よりも月額料金が高いところもあると思う方もいると思いますが、他社はプロバイダ込みの金額です。
フレッツ光は上記の金額にプロバイダの月額料金が加算されるので、他社と比較すると結果的にトータルで見ると高くなってしまいますね。
しかし、フレッツ光には割引があり、適用すると通信費を抑えられますよ。
【NTT東日本の「にねん割」の場合】
戸建て | マンション |
---|---|
月々770円割引(24カ月) | 月々110円割引(24カ月) |
【NTT西日本の「光はじめ割」の場合】
戸建て | マンション |
---|---|
月々1,210円割引(1・2年目) | 月々495円割引(1・2年目) |
これらの割引が適応されたとしても、プロバイダの料金は550円(税込)〜1,320円ほど追加で必要です。
プロバイダによって料金が変わってきますが、それでも他社の月額料金と比較しても高い方であることは変わりませんね。
プロバイダと別途契約が必要
フレッツ光はプロバイダと別途契約が必要です。プロバイダとは、フレッツ光をインターネットにつなげる事業者のことです。
フレッツ光とは別に、プロバイダとも契約することでインターネットを利用できます。つまり、フレッツ光と契約していても、プロバイダと契約していなければインターネットに繋げることはできません。
各プロバイダの月額料金の違いはご紹介しましたが、プロバイダによってもキャンペーンやサービスが違います。また、設備などによっては通信速度の安定性も変わってくるので、料金だけなど表面的な情報だけで選んでしまうと後悔しかねません。
同じフレッツ光の回線を利用しても、プロバイダで利用満足度が大きく変わる可能性もあります。
工事費が発生する
フレッツ光では工事費が発生します。
フレッツ光の工事費は以下の通りです。
工事の種類 | 戸建ての場合 | マンションの場合 |
---|---|---|
屋内配線の工程がある場合 | 19,800円 (初回3,300円、2回目以降687円/月×23回、最終月699円) |
16,500円 (初回3,300円、2回目以降550円/月×24回) |
屋内配線の工程がない場合 | 8,360円 (初回3,300円、2回目以降210円/月×23回、最終月230円) |
8,360円 (初回3,300円、2回目以降210円/月×23回、最終月230円) |
宅内の配線設備などを再利用し 自身で回線終端装置などを設置する場合 |
2,200円 | 2,200円 |
土日祝日に工事をする場合、3,300円加算されます。工事費は24回の分割払いか一括払いで支払います。分割払いの場合も一括払いの場合も、支払総額は同じです。
他社の場合には、実質工事費が無料になるキャンペーンを行っていますが、フレッツ光では工事費が無料になるキャンペーンはありません。
キャンペーンが少ない
フレッツ光はキャンペーンが少ないのもデメリットの一つです。
他社の光回線では高額キャッシュバックなど実施しているところもありますが、フレッツ光の公式サイトで実施しているキャッシュバックキャンペーンはありません。
しかし、フレッツ光公式がキャンペーンを開催していなくても、申し込み先のプロバイダで実施しているキャンペーンやキャッシュバックであれば利用可能です。
フレッツ光のプロバイダで実施しているキャンペーンを見てみます。
プロバイダ名 | キャンペーン | キャッシュバック |
---|---|---|
BB.excite | 乗り換えの場合 月額料金550円が6カ月間330円 |
× |
Asahi Net | 最大3カ月間 月額料金が0円 |
× |
BIGLOBE | 利用開始月より24カ月目まで 月額料金から200円割引 |
× |
WAKWAK | 月額料金が23カ月間550円 | × |
DTI | 初月の月額料金が無料、23カ月基本料金が半額 | × |
ぷらら | Wi-Fiルーター無料レンタル 「マカフィー for plala」が最大24カ月無料 |
× |
So-net | × | × |
フレッツ光のプロバイダでは、キャッシュバックよりも利用料金が割引になるキャンペーンを実施しているところが多いですね。
スマホセット割がない
フレッツ光にはスマホのセット割がありません。
スマホのセット割とは、スマホと光回線をまとめることで割引が適用されるサービスです。
光回線とセット割に対応しているスマホキャリアを見ていきます。
光回線 | スマホキャリア |
---|---|
ドコモ光 | ドコモ |
auひかり | au |
ソフトバンク光 | ワイモバイル、ソフトバンク |
楽天ひかり | 楽天モバイル |
スマホセット割を適用すると、毎月最大1,100円/人ほどの割引が適用されます。
家族のスマホもまとめて割引適用となる場合もあるので、家族が同じキャリアでスマホセット割があれば通信費の節約になります。
フレッツ光にはスマホのセット割がないので、スマホキャリアはどこを使っていてもかまいません。
そのため、ドコモ、ソフトバンク、au以外のスマホをお使いであれば、フレッツ光でも良いでしょう。
通信速度がめちゃくちゃ速いわけではない
フレッツ光の通信速度はめちゃくちゃ速いわけではありません。
フレッツ光ネクストと他社光回線の実測値をみんなのネット回線速度にて調査し、以下の一覧表にまとめました。
光回線速度ランキングでは62番中39位にランクインしています。他社と比較してもめちゃくちゃ速いわけではないことが分かります。
解約手続きが面倒くさい
フレッツ光は解約手続きが面倒くさいです。フレッツ光の解約には回線だけでなくプロバイダの解約も必要なためです。
フレッツ光解約の手順は以下の通りです。
- 乗り換え先の回線に申し込む
- プロバイダの解約
- フレッツ光の解約手続きをする
- 撤去工事、解約キットの送付
フレッツ光を解約する前にプロバイダを解約し、その次にフレッツ光の解約をします。
フレッツ光の解約は電話とWEBから手続きが可能です。
【WEBの場合】
- NTT東日本 フレッツ光解約お申し込み
- NTT西日本 ご解約について
【電話での場合】
- 電話番号:0120-116116
- 受付時間:午前9時~午後5時(土曜・日曜・祝日も)
フレッツ光を解約する際、解約金が発生する場合があります。解約金が発生するのは2年契約のプランにしている方です。
NTT東日本の場合「にねん割」、NTT西日本の場合「光はじめ割」を利用している途中に解約すると以下の解約金の支払いが発生します。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
NTT東日本にねん割 | 4,950円 | 1,650円 |
NTT西日本光はじめ割 | 4,400円 | 2,200円 |
更新月(利用期間満了月、その翌月および翌々月の3カ月間)に解約すれば解約金の支払いは不要です。
\ 2年契約で割引あり /
フレッツ光の速度(実測値)を他社と比較
みんなのネット回線速度でフレッツ光の速度(実測値)を他社と比較します。
光回線速度ランキングでフレッツ光は62番中39位にランクインしています。
めちゃくちゃ速いわけではありませんが、それほど遅い速度でもないです。
利用者の環境で274Mbps出ていれば、日常的な動画視聴やインターネットの使用で不満に感じることはないでしょう。
ただし、夜6時以降のピークタイムなどには速度の低下が考えられます。
\ 2年契約で割引あり /
フレッツ光の評判・口コミからわかるメリット
フレッツ光の評判・口コミからわかる4つのメリットを見ていきます。
- 全国で契約可能
- プロバイダを選択可能
- サポートが丁寧
- ポイントサービスがある
やはり、フレッツ光はNTTグループの光回線ということもあり、大手ならではの安心感とサービスの充実ぶりがメリットと言えます。
日本全国で利用可能で、利用可能なエリアで考えれば、フレッツ光よりも優れている光回線の会社は少ないでしょう。
さらに、大手ならではのサポート体制で、何かあった時に相談や連絡できるという安心感もあります。
インターネットや回線に詳しくなく、いざという時に安心できる光通信業者を選びたいという方には、フレッツ光は最有力候補となるでしょう。
全国で契約可能
フレッツ光は全国で契約可能です。人口カバー率90%以上なので、日本に住んでいる多くの方がフレッツ光の対象エリア内です。
念のため対象エリアかどうかを調べたい場合、公式サイトで確認できます。
フレッツ光はNTT東日本とNTT西日本に分かれているため、自分の住まいのエリア側の公式サイトで対象エリアかどうかを確認します。
プロバイダを選択可能
フレッツ光では様々なプロバイダがありますが、おすすめはIPv6対応のところです。
プロバイダ名 | 東日本エリア料金 | 西日本エリア料金 | 実測値 | IPv6対応 |
---|---|---|---|---|
BB.excite | 550円 (乗り換えの場合6カ月間330円) |
550円 (乗り換えの場合6カ月間330円) |
213.18Mbps | 〇 |
Asahi Net |
(最大3カ月無料) |
(最大3カ月無料) |
275.91Mbps | 〇 |
GMOとくとくBB | 836円 | 583円 | 270.4Mbps | 〇 |
BIGLOBE |
|
|
313.07Mbps | 〇 |
WAKWAK |
|
|
253.45Mbps | 〇 |
DTI |
|
|
285.27Mbps | 〇 |
ぷらら |
|
|
277.26Mbps | 〇 |
So-net |
|
|
295.71Mbps | 〇 |
各社ごとに料金や速度などが異なるので、比較検討して慎重に選ぶことをおすすめします。
サポートが丁寧
フレッツ光はサポートが丁寧という口コミも多くありました。
SNS上でも、サポートに対する評価が高いです。
インターネットが調子悪くなった。2日前からおかしい。電源抜き差ししても繋がらない。土曜の夜なんてもうだめだよな〜と思って一応ネットで調べたらフレッツ光は24時間年中無休でサポートしてくれてるんですって✨問題点をチェックしてくれて、ネットできるようになりました。NTT良いね☺️👍
— 佐野智恵子 工房いにしへ🌞KOBOchemifa (@inishie_cs) July 16, 2022
突然のトラブルが発生しても年中無休のサポートがあれば安心です。
【NTT東日本の場合】
サービスのお問い合わせ | 故障のお問い合わせ | |
---|---|---|
電話 | 0120-116116 受付時間:午前9時~午後5時 土日・休日も営業 |
0120-000113 (24時間年中無休) |
WEB | サービスに関するお問い合わせ | 故障に関するお問い合わせ |
チャット | NTT東日本 フレッツ光公式サイト「サポート」 |
【NTT西日本の場合】
サービスのお問い合わせ | 故障のお問い合わせ | |
---|---|---|
電話 | 0120-116116 受付時間:午前9時~午後5時 土日・休日も営業 |
0120-248995 (24時間年中無休) |
WEB | お問い合わせ一覧 | 故障に関するお問い合わせ |
チャット | お問い合わせ一覧 |
ポイントサービスがある
フレッツ光にはポイントサービスがあります。
NTT東日本でフレッツ光を利用している場合、フレッツ光メンバーズクラブに入会できます。フレッツ光を継続して利用しているだけでポイントが貯まりますよ。
溜めたポイントは、月額料品の支払いに充てられるほか、以下のサービスに利用できます。
- カタログギフトや人気雑貨などのセレクトグッズ
- お取り寄せグルメ・スイーツ
- 動画・音楽・電子書籍などのインターネットサービス
- ポイントを寄付して社会貢献
詳しくはNTT東日本「フレッツ光メンバーズクラブ」をご覧ください。
なお、NTT西日本にも同様の会員制ポイントサービス「CLUB NTT-West」が存在します。
\ 2年契約で割引あり /
フレッツ光より安く利用できるおすすめの光回線3選
光回線 | 料金 | 速度 | キャンペーン |
---|---|---|---|
フレッツ光 | 【NTT東日本の場合】
【NTT西日本の場合】
|
|
【NTT東日本の場合】 「にねん割」2年契約を条件に戸建住宅は月額770円、マンションは110円割引【NTT西日本エリアの場合】 「光はじめ割」 2年契約を条件に戸建住宅は1〜2年目最大月額1,210円割引、マンションは最大月額605円割引 (公式サイトから申し込んだ場合) |
auひかり |
|
|
|
ドコモ光 |
|
|
|
ソフトバンク光 |
|
|
|
ここでは、フレッツ光より安く利用できるおすすめの光回線3選を紹介していきます。
これら3社の共通点としては、大手通信キャリアの提供する光回線ということで、スマホの料金も安く利用することが可能。
さらに、回線とプロバイダをセットで契約できるため、契約や料金をシンプルにまとめることができます。
代理店経由で契約をすることで、さまざまなキャンペーンやキャッシュバックを受けることもできるため、基本料金よりもさらにお得に安く光回線を利用することが可能となるのです。
それぞれのプランについて、詳細を解説します。
auひかり:au・UQモバイルユーザーにおすすめ
auひかりの概要は以下の通りです。
料金 |
|
---|---|
速度 |
|
キャンペーン (GMOとくとくBBから申し込んだ場合) |
|
auひかりはau・UQモバイルユーザーにおすすめです。
auひかりでは、auスマホが最大1,100円割引になる「auスマートバリュー」が利用できます。
料金プラン | 割引額 |
---|---|
ピタットプラン5G/ピタットプラン4G LTE(1GB超~7GBまで) | 550円/月割引 |
|
1,100円/月割引 |
auスマートバリューは最大10回線までauスマホの月額利用料金が割引されます。同居家族が割引対象ですが、50歳以上なら離れて暮らす家族も割引対象です。
UQモバイルには、auひかりとUQモバイルを組み合わせると通信費が安くなる「自宅セット割」があります。
自宅セット割とは、インターネットまたは電気のプランをスマホとセット契約すればスマホの月額料金が638円〜858円割引になるサービスです。
各プランの割引額は以下の通りです。
- くりこしプランL+5G:858円の割引
- くりこしプランM+5G:638円の割引
- くりこしプランS+5G:638円の割引
月々の通信費の高さに悩んでいる方は、スマホ料金が安くなる光回線を選ぶのがコツですよ。
実際にauひかりとauやUQモバイルのスマホをセット利用することで、年間6,600円~13,200円程度通信費を節約可能です。
auひかりの詳細については、auひかりの評判を解説した記事を参考にしてみてください。
\ 最大77,000円のキャッシュバック /
ドコモ光:ドコモユーザーにおすすめ
ドコモ光の概要は以下の通りです。
料金 |
|
---|---|
速度 |
|
キャンペーン (GMOとくとくBBから申し込んだ場合) |
|
ドコモ光はドコモユーザーにおすすめです。
ドコモ光にはドコモのスマホとセットで契約すると、スマホの月額料金が割引になる「ドコモ光セット割」があります。
割引は以下の通りです。
- 「ドコモ光」定額プラン(タイプA/B/C/単独タイプ、10ギガタイプA/B/単独タイプ)を契約の場合:1,100円/月の割引
- 「ドコモ光」2段階定額プラン(ドコモ光ミニ)を契約の場合:550円/月の割引
契約している家族全員月に最大1,100円の割引が適用されるため、ドコモのスマホを利用している方がドコモ光を利用すると、月々の通信費を抑えられますよ。
実際にドコモ光とドコモのスマホをセット利用すると、年間で6,600円~13,200円程度の通信費を抑えることが可能です。
ドコモ光の詳細については、ドコモ光の評判を解説した記事を参考にしてみてください。
\ 最大85,500円のキャッシュバック /
ソフトバンク光:ソフトバンク・ワイモバイルユーザーにおすすめ
ソフトバンク光の概要は以下の通りです。
料金 |
|
---|---|
速度 |
|
キャンペーン (GMOとくとくBBから申し込んだ場合) |
|
ソフトバンク光はソフトバンク・ワイモバイルユーザーにおすすめです。
ソフトバンク・ワイモバイルユーザーがソフトバンク光に契約すると「おうち割光セット」の割引が適用されます。
ソフトバンクの場合は毎月最大1,100円の割引、ワイモバイルの場合は月額1,188円の割引です。
割引はソフトバンク光を契約している間永年続くので、通信費を節約できますよ。
実際にソフトバンク光とソフトバンクやワイモバイルのスマホをセット利用することで、年間13,200円~14,256円程度の通信費を節約可能です。
ソフトバンク光の詳細については、ソフトバンク光の評判を解説した記事を参考にしてみてください。
\ 最大37,000円のキャッシュバック /
フレッツ光の評判に関するよくある質問
フレッツ光の評判に関するよくある4つの質問を見ていきます。
- フレッツ光の解約方法を教えて
- フレッツ光のSNS上の評判は悪い?
- フレッツ光とドコモ光はどっちがおすすめ?
- フレッツ光西日本のメリットを教えて
それぞれの質問に対する回答を見ていきましょう。
フレッツ光の解約方法を教えて
フレッツ光の解約は電話とWEBから手続きが可能です。
【WEBの場合】
【電話での場合】
- 電話番号:0120-116116
- 受付時間:午前9時~午後5時(土曜・日曜・祝日も)
フレッツ光のSNS上の評判は悪い?
フレッツ光のSNS上での評判を見てみます。
フレッツ光クロスが開通したから速度測ったけれど、2.5GbE上限値位の速度出て満足 pic.twitter.com/miccXyKp79
— こぐこん (@kogukon) October 7, 2022
フレッツ光は速度が速い評判があります。
NTTフレッツ光、この時間速度激落ち
これは厳しい pic.twitter.com/FaS1XNpWOo— BIRD@JJØTIE (@pso2_BIRD) October 13, 2022
速度が速い評判がある一方で速度が遅いと感じている利用者もいます。
フレッツ光のSNS上の評判を見ると、良い評判と悪い評判と半々程度でした。
通信環境や地域によって速度は変わるので、速度が速いと感じる人もいれば速度の遅さが気になる人もいます。
フレッツ光とドコモ光はどっちがおすすめ?
フレッツ光とドコモ光では、ドコモ光がおすすめです。
フレッツ光 | ドコモ光 | |
---|---|---|
月額料金 | 【東日本の場合】
【西日本の場合】
※プロバイダ料金が加算される |
|
速度 |
|
|
セット割 | なし | ドコモのスマホとセットで契約すると、スマホの月額料金が割引になる「ドコモ光セット割」がある |
キャンペーン | 【NTT東日本】 「にねん割」2年契約を条件に戸建住宅は月額770円、マンションは110円が割引【NTT西日本エリア】 「光はじめ割」 2年契約を条件に戸建住宅は1〜2年目最大月額1,210円割引、マンションは最大月額605円割引 (公式サイトから申し込んだ場合) |
|
ドコモ光はフレッツ光よりも月額料金が安い上に、ドコモユーザーであればスマホとのセット割も活用できるのでさらに通信費を安くできます。
キャンペーンも多くありお得度が高いので、フレッツ光よりもドコモ光の方がおすすめです。
ドコモ光の詳細については、ドコモ光の評判を解説した記事を参考にしてみてください。
\ 最大85,500円のキャッシュバック /
フレッツ光西日本のメリットを教えて
フレッツ光西日本のメリットは以下の通りです。
- 提供エリアの範囲が広い
- プロバイダを複数社から選べる
- 「光はじめ割」は割引額が大きく、3年目以降はさらに安くなる
\ 2年契約で割引あり /
フレッツ光の評判まとめ
フレッツ光の評判や口コミを調べてみた結果、利用者で不満を多く抱えている人自体は多くはありませんでした。
しかし、他社と比べて料金が高い点や、キャンペーンがないことなどから不満に感じている方もいらっしゃいます。
契約中の方は、解約金を支払ってまで変更するほどではありません。
ですが、これから新規で契約する方は、キャンペーンやキャッシュバックが充実している光回線の方がおすすめです。
スマホのキャリア、キャッシュバックやキャンペーン情報、お住まいのエリアでの通信速度のデータなどを参考に選ぶのが良いでしょう。
なお、フレッツ光は法人契約でも月額料金や初期費用などが個人契約と同じ金額です。
フレッツ光は他社光回線と違い、法人プランを個人プランと同じ料金で契約できるためお得ですよ。
法人で光回線の利用を検討している方は、ぜひフレッツ光の契約を検討してみてください。
\ 2年契約で割引あり /
番外編|フレッツ光以外の光回線でおすすめは?
最後に、フレッツ光以外でおすすめする光回線をご紹介します!
光回線をお得に契約するなら、利用中のスマホキャリアに合わせることが基本です。
スマホキャリア別におすすめの光回線を以下の表で一覧にしていますので、ぜひ参考にしてくださいね。