MENU
楽天モバイルは4キャリアでiPhone15が最安値!
iPhone 15iPhone 15 Pro
ドコモ149,490円192,060円
au145,640円185,850円
ソフトバンク145,440円185,760円
楽天モバイル140,800円179,800円

楽天モバイルはiPhone15が最安値!iPhoneを使うなら楽天モバイルがおすすめ
・楽天モバイル初めて申し込み&対象iPhone下取りでさらに19,000ポイント還元
・データ無制限で3,278円!最強プラン開始でエリアも万全に

2023年9月現在、最もおすすめの格安SIMは楽天モバイル! 最強プランの提供開始に伴い、エリアが大幅に改善。しかも料金は据え置きで、3,278円で無制限データ通信可能!

もちろんRakuten Linkアプリを使えば電話かけ放題も基本料に含まれるので、電話の時間もデータ量も気にすることなく、安くて快適に使えますよ!

楽天モバイル|公式ページ

>>楽天モバイルの評判記事

LINEMO
LINEMO LINEMO

LINEMOは20GBプラン2,970円、3GBプラン990円の2種類を用意。20GBプランは実質6ヶ月無料、3GBプランは実質12ヶ月無料と他社の追随を許さない圧倒的な月額無料キャンペーンが魅力です!0円運用できるスマホプランが根絶された中、少しでも安くスマホを持ちたいならLINEMOで決まり。都心でつながりにくいahamoにくらべて電波状況も良好です!

ドコモから楽天モバイルに乗り換える手順!デメリットを消せるタイミングはいつ?

当ページでは広告を利用した商品のご紹介が含まれていますが、これは当サイト内の各サービスの評価、ランキング等に影響を及びすものではありません。
ドコモから楽天モバイルに乗り換える手順!デメリットを消せるタイミングはいつ?
楽天モバイルは4キャリアでiPhone15が最安値!
iPhone15/15 Proキャンペーン内容
ドコモ149,490円/192,060円なし
au145,640円/185,850円機種変更:5,500円割引
新規契約:11,000円割引
乗り換え:22,000円割引
ソフトバンク145,440円/185,760円乗り換え:21,984円割引
楽天モバイル140,800円/179,800円乗り換え:最大22,000ポイント
新規契約:最大20,000ポイント
iPhone15・iPhone15 Proの価格

楽天モバイルはiPhone15が最安値!iPhoneを使うなら楽天モバイルがおすすめ
・楽天モバイル初めて申し込み&対象iPhone下取りでさらに22,000ポイント還元
・データ無制限で3,278円!最強プラン開始でエリアも万全に

2023年12月現在、最もおすすめの格安SIMは楽天モバイルです! 最強プランの提供開始に伴い、エリアが大幅に改善。しかも料金は据え置きで、3,278円で無制限データ通信可能!

もちろんRakuten Linkアプリを使えば電話かけ放題も基本料に含まれるので、電話の時間もデータ量も気にすることなく、安くて快適に使えますよ!

楽天モバイル|公式ページ

>>楽天モバイルの評判記事

終了間近のキャンペーンを見逃すな!

・終了間近のキャンペーン
楽天モバイルと対象機種セット申し込みで17,000ポイント還元!iPhone15シリーズは22,000ポイント還元!
LINEMOのミニプラン乗り換えでデータ倍増&3ヶ月実質無料!(12/20まで)
LINEMOのスマホプラン乗り換えで10,000円分のPayPayポイント進呈(12/20まで)
ワイモバイルの特価スマホでReno9 Aが4,980円!(12/20まで)
1円スマホが総務省の規制で消滅!端末購入と機種変更は今のうちに(12/27から規制)
1円スマホのまとめ記事
auオンラインショップでPixel7 Proが機種変更38,000円、乗り換え54,500円還元(12/26まで)
ドコモで白ロム購入・機種変更含む最大77,000円割引!(12/26まで)
IIJmioでGOGOセール開催中!110円スマホが購入できる期間限定キャンペーン!(1/24まで)

12月に入り、終了間近のキャンペーンが多く出てきています!楽天モバイルのiPhone購入還元やLINEMOの11,940ポイント還元など、多くのキャンペーンが数日中に終了します!

さらに、総務省による1円スマホ規制が12/27からスタート。スマホの機種変更は規制前の12/26までに済ませておきましょう・・・!

この時期にしか適用できないお得な特典が多数あるため、まだ申込が済んでいない人は今日中の契約を急ぎましょう!

Tact

12月はスマホキャリアもお得な特典が満載。中でも総務省による1円スマホ規制は影響が甚大なので、機種変更は今のうちに急ぎましょう!

楽天モバイル|公式ページ

>>楽天モバイルの評判記事

auオンラインショップ|公式

https://onlineshop.au.com/

ドコモオンラインショップ|公式ページ

https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp

楽天モバイルは利用したデータ量に応じて毎月の利用料金が決まるため、データ量を無駄にしたくない人に注目されています。

ドコモから楽天モバイルへの乗り換えを検討している人の中には、大手キャリアからの乗り換えで損をしないか気になる方もいますよね。

今回は乗り換えの手順や乗り換えにベストなタイミングはいつなのか詳しく解説しますので、ドコモから楽天モバイルに乗り換えを検討している方は、本記事の内容をぜひ参考にしてみてください。


楽天モバイル
・データ無制限3,278円は大手キャリアの半額以下!
iPhone販売価格が4キャリア最安値
・さらに最大32,000円分楽天ポイン還元
楽天モバイル|公式

楽天モバイル|公式ページ

>>楽天モバイルの評判記事

目次
  1. ドコモから楽天モバイルへ乗り換える際のデメリット
    1. 専門ショップが減る
    2. 回線エリア対象外では繋がりにくくなることがある
    3. ドコモのキャリアメールが利用できなくなる
    4. dポイントが貯まりにくくなる
    5. 家族間の無料通話がない
  2. ドコモから楽天モバイルへ乗り換える際の注意点・確認すべきこと
    1. 楽天モバイルの独自回線の対象エリアかどうか
    2. ドコモへの解約手続きは必要なし
    3. dアカウントの継続利用手続きをする
  3. ドコモから楽天モバイルへの乗り換え手順まとめ
    1. 事前準備
    2. ドコモからMNP予約番号を取得
    3. 楽天モバイルのサイトから申し込み
    4. 楽天モバイル回線へ切替
  4. ドコモから楽天モバイルへ乗り換える際のメリット
    1. ドコモより月額料金が安くなる
    2. 料金プランがシンプルでわかりやすくデータ使用量に応じて料金が決定する
    3. アプリで国内通話かけ放題
    4. デビットカードで支払いができる
    5. 最短5分で開通できる
  5. ドコモから楽天モバイルへの乗り換えをおすすめする人の特徴
    1. 日頃から通話時間や通話の回数が多い人
    2. データ量を無駄にしたくない人
    3. 通話料金を安くしたい人
  6. ドコモから楽天モバイルへの乗り換えはいつがベストタイミング?
  7. ドコモから楽天モバイルへの乗り換えで使えるお得なキャンペーン
    1. 楽天モバイル紹介キャンペーン第2弾
    2. 【最大22,000ポイント】iPhoneトク得乗り換えキャンペーン
    3. 【17,000円ポイント還元】Androidスマホトク得乗り換え
    4. Rakuten WiFi Pocket 1円キャンペーン
    5. iPhone新規購入&下取りで最大10,000ポイント還元
    6. 【Rakuten最強プランはじめてお申し込み特典】他社から乗り換えで6,000ポイントプレゼント|乗り換えで実質5ヶ月無料!
    7. 【Rakuten最強プランはじめてお申し込み特典】新規ご契約・プラン変更(移行)で2,000ポイントプレゼント
    8. ギガプレキャンペーン
    9. 楽天市場のお買い物でポイント+3倍
    10. 楽天モバイル×楽天カードキャンペーン
    11. 15分(標準)通話かけ放題 料金1ヶ月無料特典
    12. Rakuten Turboプラン料金1年間1,980円&20,000ポイント還元キャンペーン
    13. Google Playストア・楽天モバイルキャリア決済ご利用キャンペーン

ドコモから楽天モバイルへ乗り換える際のデメリット

ドコモから楽天モバイルへ乗り換える際にはデメリットもあります。乗り換えた後にどのようなデメリットがあるのか事前に確認してみてください。

ドコモから楽天モバイルへ乗り換える際のデメリットは以下の5つです。

ドコモから楽天モバイルへ乗り換える際のデメリット
  1. 専門ショップが減る
  2. 回線エリア対象外では繋がりにくくなることがある
  3. ドコモのキャリアメールが利用できなくなる
  4. dポイントが貯まりにくくなる
  5. 家族間の無料通話がない

ドコモをはじめとする大手通信キャリア(ドコモ、ソフトバンク、au)のメリットは、全国各地にある店舗(ショップ)で相談ができることも挙げられますよね。

そのため、楽天モバイルへ変更となると、楽天モバイルのショップはかなり数が限られます。

携帯やスマホで迷ったときに、すぐにショップで相談したいという人には、心配の種が増えるかもしれませんね。

詳しく見ていきましょう。

専門ショップが減る

ドコモから楽天モバイルへ乗り換えると、専門ショップが減ります。

ドコモ楽天モバイル
専門ショップが全国各地に2,302店舗ある専門ショップが全国各地に1,250店舗ある

2022年の12月調べによるとドコモの専門ショップは全国各地に2,302店舗、楽天モバイルは1,250店舗です。

ドコモと比べると楽天モバイルの店舗数はおよそ半分ほどです。

首都圏や地方の主要都市以外ではまだまだ少ない状況なので、近場に専門ショップがない場合もあります。

楽天モバイルの専門ショップは年々その数を増やしてきており、郵便局や家電量販店内に店舗を構えていますね。

2022年12月調べでは半年程度で31店舗増加しており、申し込み等カウンターを郵便局内のイベントスペースに設置する「楽天モバイル郵便局店」は、半年で70店増加しています。

さらに、商業施設などに設置するブース型の無人店舗「リモート契約ショップ」の導入を始めました。

「リモート契約ショップ」とはブース内でオンラインで相談や申込ができるもので、すでに2店舗設置されています。

逆にドコモは半年で店舗数を19店減と減少幅が最も大きくなりました。

楽天モバイルの方は出店店舗の拡大を図っていることが分かるため、だんだんと店舗数が少なくて困ることは減っていくと予想できます。

回線エリア対象外では繋がりにくくなることがある

ドコモから楽天モバイルへ乗り換えると、回線エリア対象外になる場合があります。

ドコモ楽天モバイル
人口カバー率は99%以上人口カバー率は97%

ドコモの人口カバー率は99%以上のため繋がりやすいですが、楽天モバイルは97%のため繋がりにくさを感じることがあります。

楽天の回線が繋がりにくい建物の中や地下などでは、パートナー基地局であるauの回線を利用します。

パートナー回線エリアは徐々に楽天の独自回線エリアに変更中です。

パートナー回線内では無制限のプランでもデータ容量に上限があります。

楽天の独自回線が増えれば無制限で利用できるエリアも増えますが、自分が住んでいる地域が回線エリアか事前に調べておきましょう。

ドコモのキャリアメールが利用できなくなる

ドコモから楽天モバイルへ乗り換えると、ドコモのキャリアメールが利用できなくなります。

ドコモ楽天モバイル
ドコモのキャリアメール
「@docomo.ne.jp」
楽天モバイルのキャリアメール
「@rakumail.jp」

ドコモでは「@docomo.ne.jp」のメールが無料で利用できます。

ドコモから楽天モバイルに乗り換えるとドコモのキャリアメールは利用できません。

慣れ親しんだメールが使えないと不便さを感じる場合もありますよね。

楽天モバイルでもキャリアメール「@rakumail.jp」があります。

メールアドレスを決めて設定をすればドコモの時と同じように無料で利用可能です。

通常メールの送受信はデータを使用しますが、楽天モバイルの「Rakuten Link」というアプリ内で利用するとデータを使用せずにメールが利用できます。

「Rakuten Link」とは、通話やメッセージが無制限で使え、楽天グループの様々なサービスと会員情報がまとまったダイヤル機能付きスーパーコミュニケーションアプリです。

「Rakuten Link」の機能は下記の通りです。

  • 通話・メッセージ
  • 探す(様々なサービスへのアクセス、お気に入り機能)
  • ミッション(ポイント獲得、ポイント倍率Up、会員プログラム)
  • ウォレット(スマホ決済へ簡単アクセス、楽天会員ランク・楽天ポイントのステータス確認)
  • ニュース(ニュース記事、クリップ機能、クーポン)
  • ナビゲーションメニュー(メニューをカスタマイズ)

「Rakuten Link」は、楽天モバイルを契約中のお客様のみが利用できます。

楽天モバイルのオリジナルスマートフォン以外でも利用できるので、対応機種を確認してください。

dポイントが貯まりにくくなる

ドコモから楽天モバイルに乗り換えると、dポイントが貯まりにくくなります。

ドコモ楽天モバイル
dポイントが貯まりやすい
利用金額1,000円(税抜)につき10ポイント貯まる
dアカウントがあればdポイントを貯められる

ドコモを利用していると、利用金額1,000円(税抜)につき10ポイント貯まります。

また、普段の買い物でもdポイントは貯まります。

ドコモを解約してもdアカウントがあればdポイントは貯まりますが、ドコモ利用時に比べるとポイントの貯まり方がゆるやかです。

楽天モバイルになると楽天ポイントが貯まりやすくなる利点が出てきます。

楽天モバイルの利用者は楽天ポイントがポイント最大+3倍、さらにキャリア決済を利用すると+0.5倍でポイントを獲得できます。

貯めたdポイントは楽天モバイルの月額料金に充てることもできるため、通信費の出費を抑えられます。

家族間の無料通話がない

ドコモから楽天モバイルへ乗り換えると、家族間の無料通話がなくなります。

ドコモ楽天モバイル
ファミリー割引があり
家族間の通話が無料
「Rakuten Link」アプリを利用すれば無料で通話できる

ドコモでは、家族間の通話が無料になる「ファミリー割引」があります。

ファミリー割引は2~20回線まで申し込めて同居・別居問わず割引の対象なので、離れて暮らす家族も申し込み可能です。

ファミリー割引が適用されると、月額料金を回線ごとに最大1,100円(税込)割引されるため、月額料金の節約になります。

楽天モバイルには家族間の無料通話のプランはありません。

ただし「Rakuten Link」アプリを利用すれば、無料で通話できるので乗り換えても損失はないです。

楽天モバイル|公式ページ

>>楽天モバイルの評判記事

ドコモから楽天モバイルへ乗り換える際の注意点・確認すべきこと

ドコモから楽天モバイルへ乗り換える際の注意点・確認すべきことを見ていきます。

ドコモから楽天モバイルへ乗り換える際の注意点
  • 楽天モバイルの独自回線の対象エリアかどうか
  • ドコモへの解約手続きは必要なし
  • dアカウントの継続利用手続きをする

ドコモから楽天モバイルへ乗り換える手続き自体は、非常に簡単です。

携帯電話の最大手通信会社であるドコモからの乗り換えなので、心配になる点も多いかと思いますが、さほど複雑な点もありません。

一つずつ確認していきます。

楽天モバイルの独自回線の対象エリアかどうか

楽天モバイルの独自回線の対象エリアかどうか

楽天回線エリアはデータ容量の制限なく利用できますが、対象エリア外ではデータ容量が5GB/月までに制限されます。

楽天回線エリアは徐々に対象を広げていますが、自身が良く利用する地域はエリア内であるかどうか念のため確認しておきましょう。

ドコモへの解約手続きは必要なし

ドコモから楽天モバイルに乗り換える際に、ドコモへの解約手続きは必要ありません

楽天モバイルで開通手続きをすればドコモは解約になります。

また、電話番号をそのまま引き継ぐMNPであれば、事前にドコモでMNPの番号を発行してもらう必要があります。

その際に、手続きの流れなども相談することができますよ。

dアカウントの継続利用手続きをする

ドコモ利用時に貯まっていたdポイントはドコモを解約してもdアカウントがあれば貯めていけます。

楽天モバイルに乗り換えた後もdポイントを貯めていくのであれば、dアカウントの継続利用手続きをしておきましょう。

楽天モバイル|公式ページ

>>楽天モバイルの評判記事

ドコモから楽天モバイルへの乗り換え手順まとめ

ドコモから楽天モバイルへの乗り換えは難しくはありません。

ドコモから楽天モバイルに乗り換える手順や、準備しておくことについて見ていきます。

乗り換えは、以下の流れで行います。

ドコモから楽天モバイルへの乗り換え手順
  1. 事前準備
  2. ドコモからMNP予約番号を取得
  3. 楽天モバイルのサイトから申し込み
  4. 楽天モバイル回線へ切替

流れの通り行えばスムーズに乗り換えが完了します。

それでは一緒に確認をしていきましょう。

事前準備

まずは乗り換え前の準備を行いましょう。

事前準備が確実に行われていると、後の申込がスムーズに進められます。

申込前に準備しておくことは以下となります。

事前に準備しておくこと
  • 本人確認書類
  • 楽天会員ユーザIDとパスワード
  • クレジットカードまたは銀行口座情報
  • 手持ちのスマホが使えるか確認

本人確認書類

本人確認書類を用意しましょう。

本人確認書類として認められているのは以下のものです。

本人確認書類として認められているもの
  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書
  • マイナンバーカード(個人番号カード)
  • 精神障がい者保健福祉手帳
  • 療育手帳
  • 身体障がい者手帳(補助書類必要)
  • 健康保険証(補助書類必要)
  • 日本国パスポート(補助書類必要)
  • 住民基本台帳カード(補助書類必要)

申し込み時にアップロードをして提出することになります。アップロードする際には以下の3点に注意しましょう。

  • 情報が鮮明に見えるように撮影する
  • 不鮮明な状態は避ける
  • コピーをアップロードしない

楽天会員ユーザIDとパスワード

楽天会員のユーザIDとパスワードは申込み時には絶対に必要です。

楽天会員登録をしていない場合、まずは登録を済ませます。

クレジットカードまたは銀行口座情報

楽天モバイルの支払方法は以下の2つです。

  • クレジットカード/デビットカード
  • 口座振替

自分に都合の良い支払い方法を選び、クレジットカード/デビットカードの場合はカード情報、口座振替にする場合には銀行口座情報を準備しておきましょう。

手持ちのスマホが使えるか確認

ドコモで使っていたスマホが楽天モバイルでは使えない可能性があります。

楽天モバイルでも使えるかどうかを「楽天モバイル公式サイト」で事前に確認してみてください。

ドコモからMNP予約番号を取得

電話番号の変更をせずに携帯電話会社を乗り換える場合はMNP予約番号が必要です。

MNP予約番号は乗り換え前の携帯電話会社で発行するためドコモから行います。

MNP予約番号の取得は何度しても無料です。

MNP予約番号取得の方法は3つです。

  • 電話
  • WEB
  • ドコモショップ
取得方法 連絡先 取得の流れ
電話
(9時~20時)
ドコモ回線は「151」
一般電話は0120-800-000
電話をかけて取得
WEB
(24時間)
My docomo」はこちらから
  1. 「My docomo」にログイン
  2. 「契約内容・手続き」を選択
  3. 「携帯電話番号ポータビリティ予約(MNP)」を選択
  4. 「お手続きする」を押す
  5. 「解約お手続き」を押す
  6. 注意事項の同意にチェックを入れて「次へ」を押す
  7. 「手続きを完了する」を押す
ドコモショップ
(各店舗の営業時間内)
ドコモショップ検索はこちらから ショップに出向き番号を取得する

MNP予約番号の有効期限は、取得した日を含めて15日以内です。

有効期限を過ぎると再度発行することになるので、MNP予約番号を取得したらすぐに申し込むことをおすすめします。

楽天モバイルのサイトから申し込み

次に楽天モバイルへの申込手続きを公式サイトから行います。

申込の手順は以下の流れとなります。

楽天モバイルのサイトから申し込む流れ
  1. 契約プランを選択
  2. オプションを選択
  3. 端末を同時に購入する場合は「製品選択へ進む」を選択
  4. 本人確認書類をアップロード
  5. MNP予約番号を入力
  6. 支払い方法・支払い方法を設定
  7. 重要事項・利用規約に同意する
  8. 契約完了

楽天モバイル回線へ切替

SIMカードが届いたら「my 楽天モバイルにログイン」して、以下の流れでMNP開通手続きを行います。

MNP開通手続きの流れ
  1. my 楽天モバイルにログイン
  2. 「お申し込み履歴」を選択する
  3. 該当する自分の申し込み番号を選択する
  4. 「MNP転入する」を押す
  5. 手続き完了

作業を行う時間帯によってMNPが完了する時間が異なります。

切り替え実施時間MNP完了時間
9:00~21:00当日中
21:01~翌8:59翌日9:00以降

回線切替が完了するとドコモの利用はできなくなります。

APN設定

iPhoneで楽天モバイルの回線を利用する場合、iOSのアップデートとキャリア設定ファイルをダウンロードをすれば、自動でAPN設定が完了します。

iPhoneの設定方法(nanoSIM)の大まかな流れ
  1. OSをアップデート
  2. MNP転入/プラン変更(移行)手続き
  3. APN構成プロファイルを削除
  4. nanoSIMを挿しかえる
  5. キャリア設定をアップデートする
  6. 楽天回線の開通を確認する
iPhoneの設定方法(eSIM)の大まかな流れ
  1. OSをアップデート
  2. 「my楽天モバイル」アプリをインストールする
  3. 位置情報提供を選択する
  4. アプリからの通知許可の設定をする
  5. 位置情報の使用を許可する
  6. ログインする
  7. APN構成プロファイルを削除
  8. 製品同梱のスタートガイド裏面のQRコードを確認する
  9. (QRコードがある場合)QRコードを読み込み「申し込み履歴を開く」をタップ
  10. MNP転入/プラン変更(移行)手続き
  11. my 楽天モバイルアプリの申込番号をタップ
  12. 「開通手続きをする」をタップ
  13. モバイル通信プランを追加する
  14. キャリア設定をアップデートする
  15. 楽天回線の開通を確認する

設定の詳細については楽天モバイル公式サイトの「お手持ちのiPhone・iPadで楽天回線を使用するための初期設定方法」をご確認ください。

また、Androidの場合も2023年1月現在、楽天回線対応機種はすべてAPN自動設定に対応しています。

AndroidのAPN設定方法
  1. スマホの電源を切り、SIMカードを端末にセットする
  2. 「設定」アプリの「ネットワークとインターネット」をタップする
  3. 「SIM」もしくは「モバイルネットワーク」をタップする
  4. アクセスポイント名をタップ
  5. 「楽天(rakuten.jp)」をタップ

APN設定の要不要は、楽天モバイル公式サイトの「楽天回線対応製品」から確認できます。

「Rakuten Link」の設定

最後に通話アプリ「Rakuten Link」の設定を行います。

この設定をしておくと国内通話はすべて無料です。

Rakuten Linkの設定方法
  1. アプリまたはWebから「my楽天モバイル」にログインし、楽天回線の開通を確認する
  2. Rakuten Linkをインストールする
  3. Wi-Fiの接続を切り、アンテナマークが表示されている状態にする
  4. ホーム画面にあるRakuten Linkアイコンをタップ
  5. 「同意してはじめる」をタップ
  6. 位置情報提供協力を確認し「次へ」をタップ
  7. アプリ利用中の機能の許可について「許可」をタップ
  8. 情報提供に同意する場合は「同意する」をタップ
  9. 楽天会員のログイン情報許諾について「続ける」をタップ(iPhoneのみ)
  10. ユーザIDまたはメールアドレスを入力し「次へ」をタップ
  11. パスワードを入力しログインする
  12. アクセス許可について「許可」をタップ
  13. 利用する電話番号を入力して「確認」をタップ
  14. 届いた認証コードを入力して「確認」をタップ
  15. Rakuten Linkで使用するアカウント情報を入力し「完了」をタップ

楽天モバイル|公式ページ

>>楽天モバイルの評判記事

ドコモから楽天モバイルへ乗り換える際のメリット

ドコモから楽天モバイルへ乗り換える際のメリットは5つあります。

ドコモから楽天モバイルへ乗り換える際のメリット
  1. ドコモより月額料金が安くなる
  2. 料金プランがシンプルでわかりやすくデータ使用量に応じて料金が決定する
  3. アプリで国内通話かけ放題
  4. デビットカードで支払いができる
  5. 最短5分で開通できる

ドコモから楽天モバイルに変更する際の、最大のメリットは通信料の違いです。

基本料金が大きく下がるため、モバイルデータでの通信や電話をかけることが少ない人は大きく節約できます。

自分が毎月どの程度、スマホを使っているかもアプリを使って把握することができるため、無駄に料金を払う心配はなくなりますね。

さらに、それぞれのメリットについても詳しく見ていきましょう。

ドコモより月額料金が安くなる

無制限プラン

ドコモから楽天モバイルへ乗り換えると、ドコモより月額料金が安くなります。

ドコモの主要通信プランと楽天モバイルプランの比較は次のとおりです。

ドコモ楽天モバイル
5Gギガホ プレミア

 

無制限:7,315円

ギガホ プレミア

60GB:7,205円

ギガライト

~1GB:3,465円

~3GB:4,565円

~5GB:5,665円

~7GB:6,765円

~3GB:1,078円

 

~20GB:2,178円

~無制限:3,278円

ドコモと楽天モバイルを比較するとどのプランでもドコモの方が高額です。

ドコモの大容量プランは7,000円を超えてしまいますが、楽天モバイルは無制限でも3,278円と半額以下で利用できます。

乗り換えると料金はかなり安くなるため、通信費の節約になります。

料金プランがシンプルでわかりやすくデータ使用量に応じて料金が決定する

料金プランがシンプル

ドコモから楽天モバイルへ乗り換えると、料金プランがシンプルになり分かりやすいです。

ドコモには以下の様にさまざまなプランがあります。

  • 5Gギガホプレミアム
  • 5Gギガライト
  • ギガホプレミアム
  • ギガライトなど

多くのプランがあるため、どのプランにすればいいのか悩む方も多いです。

楽天モバイルの料金プランは一つで、データ使用量に応じて利用料金が自動で決まります。

非常にシンプルで分かりやすい料金プランのため迷うことがありません。

アプリで国内通話かけ放題

アプリ利用で国内通話が無料になる

ドコモから楽天モバイルへ乗り換えると、アプリ利用で国内通話が無料になります。

ドコモ楽天モバイル
30秒ごとに22円アプリ利用で国内通話が無料

ドコモは通話時間30秒ごとに22円かかります。

楽天モバイルは、アプリ利用で国内通話が無料です。

「Rakuten Link」という専用のアプリを使って電話をかけると、楽天モバイル以外のスマホや固定電話も無料になります。

アプリ使用者同士であればメッセージの送受信も無料です。

ただしアプリを使用しない場合、22円/30秒かかります。

デビットカードで支払いができる

ドコモから楽天モバイルへ乗り換えても引き続きデビットカードで支払いができます。

ドコモ楽天モバイル
  • クレジットカード
  • デビットカード
  • 口座振替
  • 請求書
  • dポイント
  • クレジットカード
  • デビットカード
  • 口座振替
  • 楽天ポイント

ドコモの支払方法は複数あり、デビットカードにも対応しています。

また、dポイントクラブ会員なら毎月のドコモのケータイの利用料金に1ポイント単位でdポイントを充当できます。

しかし、利用料金全額がポイント充当対象にはならないので注意が必要です。

格安SIMに乗り換えた場合、クレジットカード決済には対応していてもデビットカードは除くところが多いです。

楽天モバイルの支払いに利用できるクレジットカードは、楽天VISA、Master、JCB、American Express、Diners Clubです。

さらに、楽天モバイルはデビットカードにも対応しています。

楽天ポイントでも利用料金が支払えるのもメリットです。

楽天サービスを頻繁に利用することで貯まったポイントを賢く使えます。

最短5分で開通できる

最短5分で開通できる

対応製品で楽天モバイルへ乗り換えの場合、最短5分で開通できます。

最短5分で乗り換えができるのは、iPhone XS/XR以降の製品や、Rakutenオリジナル製品などのeSIM対応製品です。

開通の流れは次の通りです。

開通の流れ
  1. 「my 楽天モバイル」アプリをインストール
  2. 「my 楽天モバイル」から、Rakuten UN-LIMIT VIIをeSIMで申し込む
  3. 「AIかんたん本人確認(eKYC)」を選ぶ
  4. 自身の顔と書類の撮影
  5. 必要事項を入力
  6. 申し込み完了

ドコモから楽天モバイルへの乗り換えをおすすめする人の特徴

ドコモから楽天モバイルへの乗り換えをおすすめする人の特徴を見ていきます。

ドコモから楽天モバイルへの乗り換えがおすすめな人
  • 日頃から通話時間や通話の回数が多い人
  • データ量を無駄にしたくない人
  • 通話料金を安くしたい人

楽天モバイルでは、専用のアプリを使うことで様々な料金を節約することができるようになります。

通話料を抑えたり、データ量をチェックできるため、無駄にお金を払うことがなくなります。

日頃から通話時間や通話の回数が多い人

RakutenLinkを使って電話をかければ通話料は0円なので、通話をたくさんする人には楽天モバイルがおすすめです。

アプリを使用せずに電話を掛けると通話料金がかかるので注意しましょう。

アプリ使用を忘れがちな人は、かけ放題のオプション利用もおすすめです。

月額1,100円のオプション料金を払えば15分間の電話かけ放題が使えます。

データ量を無駄にしたくない人

楽天モバイルは使用したデータ量に応じて自動的に利用料金が決定するため、データ使用量の無駄がありません。

データ量を無駄にせず、使用した分だけ支払いたい人は楽天モバイルがおすすめです。

通話料金を安くしたい人

楽天モバイルは通話料無制限のオプションをつけても3,278円と、ドコモよりもかなり安いです。

アプリを使えば国内通話は0円ですが、iphoneではビデオ通話ができなかったり、通信環境や電話の機種によっては非通知となることがあります。

また、一部でSMSが使えないという声がありますが、原因の特定には至ってないようです。

そのため、通信費を抑えたい人にはおすすめですが、利便性で言うと若干の不安も残ります。

楽天モバイル|公式ページ

>>楽天モバイルの評判記事

ドコモから楽天モバイルへの乗り換えはいつがベストタイミング?

ドコモから楽天モバイルへの乗り換えのベストタイミングは、月初です。

ドコモは月初に解約しても月末に解約しても月額料金は同じ金額です。

楽天モバイルも同様に月のどこで契約しても月額料金が同じ。

このため、月末にドコモを解約して翌月初に楽天モバイルに乗り換えるのがおすすめです。

SIMカードが届くのは2~3日程度と考えておきましょう。

月末ギリギリに切り替えを行うとSIMカードが届かない場合も考えられるので、20日頃に申し込み、余裕をもって乗り換えを行うのがベストです。

eSIM対応製品の場合にはSIMカードの到着を待たず手続きを完了できるので、月末ギリギリに切り替えをしてもかまいません。

楽天モバイル|公式ページ

>>楽天モバイルの評判記事

ドコモから楽天モバイルへの乗り換えで使えるお得なキャンペーン

次に、2023年12月時点での楽天モバイルで実施中のキャンペーンをご紹介します!

楽天モバイルは、キャンペーンが特にお得なことで有名です。新規契約や乗り換えを検討しているなら、ぜひチェックしておきましょう。

それぞれの詳しい適用条件や特典内容を解説します!

キャンペーン名称概要
楽天モバイル紹介キャンペーン第2弾紹介した側に7,000楽天ポイント進呈
紹介された側に6,000楽天ポイント進呈
iPhoneトク得乗り換え最大22,000楽天ポイントを進呈
スマホトク得乗り換え最大17,000楽天ポイントを進呈
Rakuten WiFi Pocket 1円キャンペーンRakuten WiFi Pocketが1円で購入可能
iPhone新規購入&下取りで10,000ポイント還元iPhone購入&下取りで最大10,000楽天ポイントを進呈
【Rakuten最強プランはじめてお申し込み特典】他社から乗り換えで6,000ポイントプレゼント楽天モバイルに他社から乗り換え&初めて申し込みで6,000楽天ポイントプレゼント
【Rakuten最強プランはじめてお申し込み特典】新規ご契約・プラン変更(移行)で2,000ポイントプレゼント楽天モバイルに初めて申し込みまたは楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)の料金プランからプラン変更(移行)で2,000楽天ポイントプレゼント
ギガプレキャンペーンRakuten最強プランのデータプラン利用&アンケート回答で1,081ポイント還元
楽天市場のお買い物でポイント+3倍楽天モバイル契約中はSPUの倍率アップ
楽天モバイル×楽天カードキャンペーン最大14,000楽天ポイント進呈
15分(標準)通話かけ放題 料金1ヶ月無料特典15分かけ放題(1,100円/月)が1ヶ月無料
Rakuten Turboプラン料金1年間1,980円&20,000ポイント還元キャンペーンRakuten Turboプラン料金1年間1,980円&20,000ポイント還元
Google Playストア・楽天モバイルキャリア決済ご利用キャンペーン楽天モバイルキャリア決済利用で200ポイント還元
楽天モバイルで実施中のキャンペーン

楽天モバイル紹介キャンペーン第2弾

項目詳細
キャンペーン特典紹介した側に7,000楽天ポイント進呈
紹介された側に6,000楽天ポイント進呈
キャンペーン適用条件・ご家族や知人に楽天モバイルを紹介
・1ヶ月の紹介数に上限なし
キャンペーン期間 2023年2月15日~終了日未定
備考過去に楽天モバイルの申込履歴がある場合は対象外

楽天モバイル紹介キャンペーンは、紹介した側とされた側がそれぞれ楽天ポイントを獲得できるキャンペーンです。

以前は紹介された側のポイント還元は3,000ポイントとなっていましたが、8月以降は紹介した側に7,000ポイント、紹介された側は6,000ポイントに増量されました!

LINEを使って紹介することができ、紹介された人が楽天モバイルを申し込むとそれぞれに楽天ポイントが進呈されます!

紹介する側の操作は、以下の画像のとおりです。

紹介された側は、下記のように操作を行います。

他のキャンペーンとの併用も可能、かつ紹介する方・される方どちらにもメリットが大きいので、楽天モバイルユーザーが家族や知人にいるならぜひ活用してくださいね。

現在は1ヶ月に紹介できる人数に上限がなくなりました!上限がないため大量のポイントを獲得するチャンスです。

【最大22,000ポイント】iPhoneトク得乗り換えキャンペーン

項目詳細
キャンペーン特典最大22,000ポイントを進呈
キャンペーン適用条件・対象iPhoneの購入
・楽天モバイル初めての申込&乗り換え
・対象iPhoneの下取り
キャンペーン期間終了日未定
備考過去に楽天モバイルの申込履歴がある場合は対象外
iPhoneトク得乗り換えキャンペーン

iPhoneトク得キャンペーンは、対象iPhoneの購入&下取りで最大22,000ポイントが還元される破格のキャンペーンです。

楽天モバイルはスマホキャリアで最もiPhoneの本体価格が安いですが、本キャンペーンを組み合わせることでさらにお得に購入可能。

たとえば最新のiPhone15(128GB)なら、実質70,392円で購入できてさらに22,000ポイントが還元されます。

もしもあなたが「乗り換えと同時に新しいiPhoneが欲しい!」と思っているなら、お得にiPhoneが買える楽天モバイルがおすすめです!

楽天モバイル|公式ページ

>>楽天モバイルの評判記事

【17,000円ポイント還元】Androidスマホトク得乗り換え

項目詳細
キャンペーン特典最大17,000円ポイント還元
キャンペーン適用条件・対象機種の購入
・楽天モバイル初めての申込&乗り換え
キャンペーン期間終了日未定
備考・過去に楽天モバイルの申込履歴がある場合は対象外
・Web限定
スマホ/WiFiトク得乗り換えキャンペーン

スマホ/WiFiトク得乗り換えキャンペーンは、対象のAndroid端末を購入することで最大17,000円相当の楽天ポイント還元されるキャンペーンです。

楽天モバイルは「iPhoneが安い」というイメージが強いですが、実はAndroid製品もお得で幅広いラインナップを取り揃えています。

一例として、以下に対象機種をご紹介します。

機種名価格
AQUOS sense8楽天モバイル買い替え超トクプログラムで実質31,896円
最大17,000円相当の楽天ポイント
Xperia5 V楽天モバイル買い替え超トクプログラムで実質76,200円
最大12,000円相当の楽天ポイント
Galaxy S23楽天モバイル買い替え超トクプログラムで実質73,848円
+最大12,000円相当の楽天ポイント
Galaxy Z Flip4楽天モバイル買い替え超トクプログラムで実質44,736円
+最大12,000円相当の楽天ポイント
OPPO Reno7 A楽天モバイル買い替え超トクプログラムで実質10,968円
+最大12,000円相当の楽天ポイント
Redmi Note11Pro 5G楽天モバイル買い替え超トクプログラムで実質13,488円
+最大12,000円相当の楽天ポイント

人気のGalaxyやXperiaをはじめ、高コスパ機種として名高い「OPPO Reno7 A」などの低価格機種も対象です!

また、ハイエンドモデルかつ折りたたみスマホのGalaxy Z Flip4は実質44,736円+最大12,000ポイントが還元されるので、折りたたみスマホが欲しい方は楽天モバイルを検討してみてください。

「せっかく乗り換えをするなら新しい機種も欲しい!」と思う人は、ぜひ楽天モバイルで新機種を探してみましょう。

楽天モバイル|公式ページ

>>楽天モバイルの評判記事

Rakuten WiFi Pocket 1円キャンペーン

項目詳細
キャンペーン特典Rakuten WiFi Pocketが一括1円で購入可能
キャンペーン適用条件・対象機種の購入
・楽天モバイルの新規契約/乗り換え
キャンペーン期間終了日未定
備考過去に楽天モバイルの申込履歴がある場合は対象外
Rakuten WiFi Pocket 1円キャンペーン

「Rakuten WiFi Pocket 1円キャンペーン」ではRakuten WiFi Pocketがたったの1円で購入可能です。Rakuten Handの一括1円キャンペーンは終了しました

Rakuten WiFi Pocketは16台まで同時接続可能、スタイリッシュなデザインが魅力のポケット型Wi-Fiです。Rakuten最強プランとの相性は抜群ですよ!

楽天モバイルは月額3,278円でデータ使い放題なので、ポケットWiFi用として契約しても活躍間違いなしです。

お1人様1台限定となっているものの、本キャンペーンを利用することで人気機種が「実質」ではなく「一括」1円で購入できるため、この機会にぜひ楽天モバイルの契約を検討してみましょう。

iPhone新規購入&下取りで最大10,000ポイント還元

項目詳細
キャンペーン特典10,000楽天ポイントを還元
キャンペーン適用条件・iPhoneを新規購入
・対象iPhoneの下取り
キャンペーン期間終了予定日
備考機種変更でも対象
回線契約不要
他の還元系キャンペーンと併用可
iPhone新規購入&下取りで10,000ポイント還元キャンペーン

対象iPhoneを「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」で購入後、対象iPhoneを下取りに出すことで最大10,000円相当の楽天ポイントが還元されます。

キャンペーンで還元されるポイント内訳は以下のとおり。

最大10,000ポイント還元
  • 楽天モバイル買い替え超トクプログラムで対象iPhone購入&「スマホ下取りサービス」で対象iPhone下取り成立
    5,000ポイント還元
  • iPhone7/iPhone7Plus/iPhone8/iPhone8Plus/iPhoneXを下取りの場合
    さらに5,000ポイント還元

プラン申し込みが不要のキャンペーンとなっているため、楽天モバイルでiPhoneだけをお得に購入したい方にぴったりのキャンペーンでしょう。

【Rakuten最強プランはじめてお申し込み特典】他社から乗り換えで6,000ポイントプレゼント|乗り換えで実質5ヶ月無料!

項目詳細
キャンペーン特典6,000円分の楽天ポイント還元で実質5ヶ月間は無料!(3GB:1,078円の場合)
キャンペーン適用条件楽天モバイルに初めて申込&他社から乗り換え
キャンペーン期間 2023年11月1日~終了日未定
備考2回線目以降の申込は対象外
【Rakuten最強プランはじめてお申し込み特典】他社から乗り換えで6,000ポイントプレゼント

「【Rakuten最強プランはじめてお申し込み特典】他社から乗り換えで6,000ポイントプレゼント」は他社から楽天モバイルに乗り換え&初めての申込で6,000円分の楽天ポインがもらえるキャンペーンです。

ポイントは「Rakuten最強プラン」の利用開始および「Rakuten Link」の利用が確認された月の翌々月末日ごろから2,000ポイント×3ヶ月にわたり付与されます。

新規契約ではポイントは付与されないので注意しましょう。

【Rakuten最強プランはじめてお申し込み特典】新規ご契約・プラン変更(移行)で2,000ポイントプレゼント

項目詳細
キャンペーン特典2,000楽天ポイントプレゼント
(400ポイント×5ヶ月)
キャンペーン適用条件楽天モバイルに初めて申込または楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)からのプラン変更
キャンペーン期間 2023年11月21日~終了日未定
備考・プラン利用開始後「Rakuten Link」から10秒以上の通話が条件
・データプランは申し込み不可
【Rakuten最強プランはじめてお申し込み特典】新規契約で2,000ポイントプレゼント

「【Rakuten最強プランはじめてお申し込み特典】新規ご契約・プラン変更(移行)で2,000ポイントプレゼント」は楽天モバイルをSIMのみで新規契約、または楽天モバイルのドコモ回線・au回線からのプラン変更で2,000円相当の楽天ポイントがもらえるキャンペーンです。

乗り換えではなく新規契約やプラン変更で適用できるキャンペーンなので、楽天回線対応端末があり新規でもう1回線欲しい場合にぴったりのキャンペーンと言えるでしょう。

ギガプレキャンペーン

項目詳細
キャンペーン特典Rakuten最強プランのデータプラン利用&アンケート回答で1,081ポイント還元
キャンペーン適用条件Rakuten最強プラン(データタイプ)のお申し込みと利用開始+アンケートへの回答
キャンペーン期間2023年7月3日~終了日時未定
備考データプランのみ
お一人様1回のみ
ギガプレキャンペーン

Rakuten最強プランにはワンクリック申し込み(楽天IDに紐づき本人確認されるので、契約にあたって本人確認書類の提出が不要)に対応したデータプランがあります。

データプランを申し込む&データプランに関するアンケート回答することで、3GB利用時+ユニバーサルサービス利用料+電話リレーサービス料分含めた1,081円分相当のポイントが還元。

初月は3GBまでであれば、実質無料で使えるという形です。

「楽天モバイルに興味はあるけど契約に不安がある」という方は、データプランを実質無料で試して楽天モバイルの通信品質を確かめてみましょう。データプランも事務手数料や解約金は無料です。

楽天市場のお買い物でポイント+3倍

項目詳細
キャンペーン特典楽天市場でお買い物時にポイント+3倍
キャンペーン適用条件楽天モバイルを契約中のユーザー
キャンペーン期間終了日未定
備考
楽天市場のお買い物がポイント最大16倍キャンペーン

楽天市場は高還元のポイント倍率が有名ですが、楽天モバイルユーザーならさらにお得。

以下の条件に応じてポイント倍率が最大3倍になります。

時期によっては、その他のSPU特典と組み合わせることで「最大53.5倍」という驚愕の還元倍率になることも。

楽天市場を愛用するユーザーなら、ポイント倍率がアップする楽天モバイルの利用がおすすめです!

楽天モバイル×楽天カードキャンペーン

項目詳細
キャンペーン特典楽天モバイルと楽天カード申し込みで最大14,000円相当の楽天ポイント
キャンペーン適用条件楽天カードに新規入会&利用&楽天モバイルを同時に新規申し込み
キャンペーン期間終了日未定
備考
楽天モバイル×楽天カードキャンペーン

「楽天モバイル×楽天カードキャンペーン」は楽天モバイルと楽天カードを同時に申し込むことで最大14,000円相当の楽天ポイントが還元されるキャンペーンです。

キャンペーンで還元されるポイント内訳は以下のとおり。

最大14,000ポイント還元
  • 楽天カード新規入会&利用
    5,000ポイント還元
  • 楽天モバイルと楽天カードを同時申し込み
    3,000ポイント還元
  • 楽天モバイル初めて&他社から乗り換えで
    6,000ポイント還元

楽天カードは入会金・年会費無料のクレジットカード。同時に作成しても損することはまずありません。

まだ楽天カードを作成していない方は、楽天モバイルの申し込みと同時にカードを作成してポイントをたくさんもらいましょう!

15分(標準)通話かけ放題 料金1ヶ月無料特典

項目詳細
キャンペーン特典・15分かけ放題をはじめて利用
1,100円/月の15分かけ放題が1ヶ月無料
・15分かけ放題を以前使っていた方
1,100円分の楽天ポイント還元で実質1ヶ月無料
キャンペーン適用条件15分かけ放題に申込
キャンペーン期間2023年9月1日~終了日時未定
備考既存契約者も対象
15分(標準)通話かけ放題 料金1ヶ月無料特典

楽天モバイルは通話料が無料の「Rakuten Link」を提供していますが、IP電話のため通話品質がやや悪い特徴があります。

そんな時におすすめなサービスが「15分かけ放題」です。

楽天モバイルは通話品質が高い通常の電話を使うと通話料がかかりますが、15分かけ放題に加入すると料金を気にせずに高品質な電話がかけられます。

今なら本キャンペーンで1ヶ月無料で使えるため、通話品質を高めたい人はぜひ利用してみましょう。15分かけ放題を一度利用したことがある方には1,100円分の楽天ポイントが還元され実質1ヶ月無料となります。

Rakuten Turboプラン料金1年間1,980円&20,000ポイント還元キャンペーン

出典元:楽天モバイル公式サイト(https://network.mobile.rakuten.co.jp
項目詳細
キャンペーン特典・Rakuten Turboが1年間1,980円
・スマホとセットで20,000ポイント還元
キャンペーン適用条件Rakuten Turboを新規申込&楽天モバイルを契約(利用中でもOK)
キャンペーン期間2023年6月14日~終了日未定
備考
*1回線目のみ適用

楽天モバイルが提供するホームルーター「Rakuten Turbo」のプラン料金が1年間1,980円で使えます。

支払いイメージは次のとおりです。

スクロールできます
利用月数月額料金端末代
1ヶ月目1,980円878円
2ヶ月~12ヶ月1,980円866円
13ヶ月~48ヶ月4,840円866円
49ヶ月目以降4,840円
端末代金が48回払いの場合

また、楽天モバイルとセット契約することで20,000円の楽天ポイントが還元されるのでさらにお得!

Rakuten Turboは工事不要・コンセントに差すだけで使えます。

楽天ひかりが自宅に引けない場合は固定回線代わりに検討してみてもいいでしょう。

Google Playストア・楽天モバイルキャリア決済ご利用キャンペーン

出典元:楽天モバイル公式サイト(https://network.mobile.rakuten.co.jp
項目詳細
キャンペーン特典キャリア決済で2%ポイント還元
楽天モバイルのキャリア決済初めての利用で200ポイント還元
キャンペーン適用条件楽天回線対応のAndroidでキャリア決済
キャンペーン期間終了予定日:未定
備考

Google Playストアで有料のアプリやコンテンツをキャリア決済すると購入額に対しての2%が楽天ポイントで還元されます。さらに初めてのキャリア決済利用で200円分の楽天ポイントが還元されます!

対象の方は次のとおりです。

キャンペーン対象者
  • 「Rakuten最強プラン」を利用中の方
  • 楽天回線対応Android機種でのキャリア決済が対象

アプリゲームの課金を頻繁にする方は楽天ポイントがザクザク貯まるためおすすめです!


楽天モバイル
・データ無制限3,278円は大手キャリアの半額以下!
iPhone販売価格が4キャリア最安値
・さらに最大32,000円分楽天ポイン還元
楽天モバイル|公式

楽天モバイル|公式ページ

>>楽天モバイルの評判記事

終了間近のキャンペーンを見逃すな!

・終了間近のキャンペーン
楽天モバイルと対象機種セット申し込みで17,000ポイント還元!iPhone15シリーズは22,000ポイント還元!
LINEMOのミニプラン乗り換えでデータ倍増&3ヶ月実質無料!(12/20まで)
LINEMOのスマホプラン乗り換えで10,000円分のPayPayポイント進呈(12/20まで)
ワイモバイルの特価スマホでReno9 Aが4,980円!(12/20まで)
1円スマホが総務省の規制で消滅!端末購入と機種変更は今のうちに(12/27から規制)
1円スマホのまとめ記事
auオンラインショップでPixel7 Proが機種変更38,000円、乗り換え54,500円還元(12/26まで)
ドコモで白ロム購入・機種変更含む最大77,000円割引!(12/26まで)
IIJmioでGOGOセール開催中!110円スマホが購入できる期間限定キャンペーン!(1/24まで)

12月に入り、終了間近のキャンペーンが多く出てきています!楽天モバイルのiPhone購入還元やLINEMOの11,940ポイント還元など、多くのキャンペーンが数日中に終了します!

さらに、総務省による1円スマホ規制が12/27からスタート。スマホの機種変更は規制前の12/26までに済ませておきましょう・・・!

この時期にしか適用できないお得な特典が多数あるため、まだ申込が済んでいない人は今日中の契約を急ぎましょう!

Tact

12月はスマホキャリアもお得な特典が満載。中でも総務省による1円スマホ規制は影響が甚大なので、機種変更は今のうちに急ぎましょう!

楽天モバイル|公式ページ

>>楽天モバイルの評判記事

auオンラインショップ|公式

https://onlineshop.au.com/

ドコモオンラインショップ|公式ページ

https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp

楽天モバイルは4キャリアでiPhone15が最安値!
iPhone15/15 Proキャンペーン内容
ドコモ149,490円/192,060円なし
au145,640円/185,850円機種変更:5,500円割引
新規契約:11,000円割引
乗り換え:22,000円割引
ソフトバンク145,440円/185,760円乗り換え:21,984円割引
楽天モバイル140,800円/179,800円乗り換え:最大22,000ポイント
新規契約:最大20,000ポイント
iPhone15・iPhone15 Proの価格

楽天モバイルはiPhone15が最安値!iPhoneを使うなら楽天モバイルがおすすめ
・楽天モバイル初めて申し込み&対象iPhone下取りでさらに22,000ポイント還元
・データ無制限で3,278円!最強プラン開始でエリアも万全に

2023年12月現在、最もおすすめの格安SIMは楽天モバイルです! 最強プランの提供開始に伴い、エリアが大幅に改善。しかも料金は据え置きで、3,278円で無制限データ通信可能!

もちろんRakuten Linkアプリを使えば電話かけ放題も基本料に含まれるので、電話の時間もデータ量も気にすることなく、安くて快適に使えますよ!

楽天モバイル|公式ページ

>>楽天モバイルの評判記事

管理・運営

アーキテクツ・スタジオ・ジャパン」という日本最大級の約3,000人が登録する建築家ネットワークを展開するアーキテクツ・スタジオ・ジャパン株式会社が運営しています。建築とは切っても切り離せない「通信」に関して分かりやすくお客様に情報をお届けできるようASJ LIVINGのサイト更新を行っております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Tactのアバター Tact 光回線・格安SIMアドバイザー

大手スマホキャリアの正社員として8年間勤務した後、本当におすすめの通信キャリアや光回線を提案するためにWEBメディア業界へ転身。個人で使っているのは「楽天モバイル」「LINEMO」と「NURO光」の組み合わせ。わかりにくいことをわかりやすく、をモットーに有益な情報を提供していきます。