auから楽天モバイルへの乗り換えを検討していませんか?
「乗り換えの仕方が分からない」
という人のために、本記事ではauから楽天モバイルに乗り換える手順をお伝えします。
乗り換えにはデメリットもありますが、デメリットを上回る乗り換えのタイミングやお得に利用できるキャンペーンも紹介します。
auから楽天モバイルへの乗り換えを検討している方は、本記事の内容をぜひ参考にしてみてください。
>楽天モバイル公式:https://network.mobile.rakuten.co.jp/
\ お得なプランと豊富なキャンペーン! /
楽天モバイル|公式サイト>楽天モバイル 評判 はこちら
auから楽天モバイルへ乗り換える際のデメリット
auから楽天モバイルへ乗り換える際にはデメリットもあります。乗り換えた後に「こんなこと知らなかった」と後悔しないためにも、デメリットを事前に確認してみてください。
auから楽天モバイルへ乗り換える際のデメリットは5つです。
- auのメールが使えなくなる
- iPhoneによっては「Rakuten Link」が使えない可能性がある
- サポートを受けられる専門ショップが減る
- 楽天回線エリア外だとデータ使い放題にならない
- Pontaポイントの優遇を受けられなくなる
auで利用していたサービスが使えなくなるというものや、購入時期によってはiphoneで問題が起きる可能性もあります。
また、auの店舗を頻繁に利用していたという方は、楽天モバイルの店舗が少ないために不便さを感じる人も多いかもしれませんね。
それぞれ見ていきます。
auのメールが使えなくなる
auから楽天モバイルへ乗り換えると、auのメールが使えなくなります。
au | 楽天モバイル |
---|---|
@ezweb.ne.jp/@au.comが使える | @rakumail.jpが使える |
auの時には「@ezweb.ne.jp/@au.com」のメールが使えていました。
乗り換えをするとauを解約することになるため、auで使えていたメールが使えなくなります。
長年auのメールを使って慣れ親しんでいると不便さを感じますよね。
楽天モバイルでもauのメールを使いたい場合、月額330円の「auメール持ち運び」サービスを利用しましょう。
「auメール持ち運び」は、au解約後もauメールアドレスを継続して利用できるサービス。
「povo」「UQ mobile」またはほかの携帯電話会社へ移行後もメールの送受信、迷惑メールフィルターなどの機能が利用できます。
auメール持ち運び 特徴
提供条件 (①②両方を満たすこと) |
|
---|---|
月額利用料(税込) | 月額330円/1メールアドレス |
お支払方法 | auかんたん決済
|
メールドメイン | @ezweb.ne.jp @au.com |
保存容量 | 400MB/5,000件/無期限※ |
機能 |
|
※au Webメール登録済みかつ、auスマートパスプレミアム・auスマートパス(2020年9月30日新規加入受付終了)にau解約後も加入中の場合は1GB/20,000件
ただし、楽天モバイルにもキャリアメールがあり「@rakumail.jp」が無料で使えます。
iPhoneによっては「Rakuten Link」が使えない可能性がある
auから楽天モバイルへ乗り換える際に使用するiPhoneの機種が古いと「Rakuten Link」が使えない可能性があります。
「Rakuten Link」とは楽天モバイルユーザーだけが使えるアプリです。
アプリを利用して通話をすると、国内の固定電話・携帯電話はもちろん、海外から国内への発信も対象の66ヶ国に対して無料となります。
2021年4月30日からiPhone 6s以降のiPhoneが「Rakuten Link」対応機種となっています。
iPhone5より前のiPhoneは動作保証対象外です。
古いiPhoneを利用している人は楽天モバイルに乗り換える際に買い替えを検討しても良いでしょう。
今なら対象の機種購入で最大24,000円相当分還元になるキャンペーンを実施中です。
サポートを受けられる専門ショップが減る
auから楽天モバイルへ乗り換えると、サポートを受けられる専門ショップが減ります。
au | 楽天モバイル |
---|---|
専門ショップが2,142店舗ある | 専門ショップが1,001店舗ある |
auは全国に専門ショップが2,000店以上あります。
専門ショップでできることは以下の通りです。
- 契約
- プラン変更
- 故障・修理
- 新しい機種の相談など
さまざまなサポートを受けられます。
楽天モバイルの専門ショップは全国に1,000店舗ほどですが、年々その数を増やしてきています。
今現在近隣に専門ショップがなくても、今後専門ショップができる可能性もあるでしょう。
楽天回線エリア外だとデータ使い放題にならない
auから楽天モバイルへ乗り換えると、データが使い放題にならない場合もあります。
au | 楽天モバイル |
---|---|
「使い放題MAX」がある(使えるデータは30GBまで) | データ無制限のプランがあるが、楽天回線エリア外ではデータ無制限にならない |
auには30GBまで使える「使い放題MAX」というプランがあります。
楽天モバイルのプランはデータ容量無制限なので、乗り換えを考える方も多いです。
しかし、データ無制限になるのは楽天回線エリアのみです。
auのパートナー回線には月間5GBまでの制限があるため、パートナー回線では無制限に使えません。
日常的に利用する地域がエリア内であれば思う存分利用できます。
【my 楽天モバイルアプリから確認する】
- 「my 楽天モバイル」アプリをダウンロード、インストールする
- iPhoneユーザーの方:App Storeからダウンロード
- Androidユーザーの方:Google Playからダウンロード
- 「my 楽天モバイル」のホーム画面を表示する
- 上部に表示されているエリア名を確認する
- ※回線の最新情報を知りたい場合は、接続中の回線を更新して確認する
【iPhoneの「フィールドテストモード」で確認する】
- 電話アプリを起動し、「*3001#12345#*」を入力。電話をかける(通話料は発生しない)
- 画面が切り替わったら「LTE」の「Serving Cell Info」をタップする
- 画面が切り替わったら「freq_band_ind」の数値を確認する
- 数値が「3」の場合:楽天
- 数値が「18」の場合:au
楽天回線エリアは、楽天モバイル公式サイトの「通信・エリア」から確認することも可能です。
Pontaポイントの優遇を受けられなくなる
Pontaポイント | 楽天ポイント | |
---|---|---|
ポイント還元率 |
|
会計時に100円毎に1ポイント |
1ポイントの金額 | 1ポイント=1円 | 1ポイント=1円 |
ポイント利用上限 | なし | 1回3万ポイント、月10万ポイントまで |
auから楽天モバイルへ乗り換えると、Pontaポイントの優遇が受けられなくなります。
auを利用していると、Pontaポイントが貯まりやすいです。
以下の方法でPontaポイントが貯まります。
- au PAYでの支払い
- au PAY へau PAY カードからチャージ
- 契約年数に応じて、年1回誕生月にPontaポイントがプレゼント
au IDを持っていればそのままポイントは引き継がれますが、ポイントは貯まりにくくなります。
ただし、楽天モバイルになると楽天ポイントがどんどん貯まっていきます。
楽天サービスの利用が多い人はお得ですよ。
>楽天モバイル公式:https://network.mobile.rakuten.co.jp/
\ お得なプランと豊富なキャンペーン! /
楽天モバイル|公式サイト>楽天モバイル 評判 はこちら
auから楽天モバイルへ乗り換える際の注意点・確認すべきこと
auから楽天モバイルへ乗り換える際の注意点・確認すべきことは3つあります。
- 動作確認済みのスマホか確認する
- 普段利用する地域が楽天回線のエリア内であるか
- 楽天のIDとパスワード
これらも全て事前に確認しておくことで、実際に利用し始めてから失敗したということを防げるでしょう。
エリアに関しては、楽天モバイルが公式に発表しているエリアマップ内であっても、這いにくい場所や建物はあります。
よく行く場所、よくいるお店などは、可能であれば事前に楽天モバイルユーザーなどと一緒に行って確認できると安心でしょう。
詳しく見ていきます。
動作確認済みのスマホか確認する
auで使っていたスマホを楽天モバイルでも利用するのであれば、楽天モバイルでも使えるかどうかを確認します。
楽天モバイル公式サイトのAIチャットに機種名を入力すれば、すぐに動作確認済みかどうかを判定してくれます。
AIチャットは「お客様サポート」から利用可能です。
普段利用する地域が楽天回線のエリア内であるか

楽天エリア内であればデータ容量無制限で使えるので、普段利用する地域が楽天回線エリア内かを事前に調べてみてください。
楽天回線エリアは東京、名古屋、大阪、福岡などの大都市を中心に順次拡大中。
完全にエリア外となっている都道府県はありませんが、地方ではまだまだ未対応の地域が多い状態です。
対応サービスエリアの詳細は、楽天モバイル公式サイトからご確認ください。
楽天回線エリア外の場合には、パートナー回線であるau回線へと自動的に切り替わります。
容量を超過したあとは通信速度最大1Mbpsの制限がかかります。
楽天のIDとパスワード
楽天会員のユーザーIDとパスワードは、申し込み時には絶対に必要です。
楽天会員登録をしていない場合、まずは登録を済ませます。
楽天市場公式サイトの会員登録ページにアクセスし、
- メールアドレス
- ユーザーID
- パスワード
- 氏名
を入力すればOK。
会員登録は無料です。
>楽天モバイル公式:https://network.mobile.rakuten.co.jp/
\ お得なプランと豊富なキャンペーン! /
楽天モバイル|公式サイト>楽天モバイル 評判 はこちら
auから楽天モバイルへの乗り換え手順まとめ
auから楽天モバイルへの乗り換えは、手順に沿って行えば初めてでもスムーズにできます。
auから楽天モバイルへの乗り換え手順や、準備しておくことを見ていきます。
乗り換えは、以下の流れで行います。
- 事前準備
- auからMNP予約番号を取得
- 楽天モバイルのサイトから申し込み
- 楽天モバイル回線へ切替
それでは一つずつ確認していきましょう。
事前準備
申込前に準備しておくことは以下の3つです。
- 本人確認書類
- 支払方法
- SIMロック解除
本人確認書類
申し込みをする際は、運転免許証などの本人確認書類を提出します。
本人確認書類として認められているのは以下のものです。
- 運転免許証
- 運転経歴証明書
- マイナンバーカード(個人番号カード)
- 精神障がい者保健福祉手帳
- 療育手帳
- 身体障がい者手帳(補助書類必要)
- 健康保険証(補助書類必要)
- 日本国パスポート(補助書類必要)
- 住民基本台帳カード(補助書類必要)
支払方法
支払方法は2つの中から選択します。
- クレジットカード(デビットカードも利用可能)
- 口座振替
どちらの支払方法にするか決めておきましょう。
クレジットカードの場合にはカード情報、口座振替は引き落としされる口座情報を準備します。
SIMロック解除
2021年9月30日以前に発売されたauスマホをそのまま利用する場合、SIMロック解除を行います。
SIMロック解除の手続き方法は以下のとおりです。
【WEB・アプリから(手数料無料)】
WEBからの手続きは、au公式サイトの「SIMロック解除のお手続き」から行います。
SIMロック解除をしたい機種の選択、もしくは情報を入力してください。
「My auアプリ」でのSIMロック解除手順は以下のとおり。
- ホーム画面の「My auアプリ」をタップする
- 「今月のご利用額目安」下の「もっとみる」をタップする
- 「ご利用機種情報」下の「SIMロック解除のお手続き」をタップする
【au取扱店(手数料無料または、税込3,300円)】
スマホ購入と同時にSIMロック解除をする場合は、全国のau取扱店から手続きが可能で、手数料無料。
スマホ購入後のSIMロック解除手続きは「au Style/auショップ」「auスクエア」のみで受け付けています。
さらに手数料として3,300円(税込)が発生しますのでお気を付けください。
SIMロック解除手続きに必要なものは以下のとおり。
- SIMロック解除するauスマホ
- 本人確認書類
2021年10月1日以降に発売されたauスマホに関してはSIMロック解除の必要はありません。
また、楽天モバイルで購入した製品やSIMフリーのものもSIMロック解除は不要です。
auからMNP予約番号を取得
電話番号の変更をせずに携帯電話会社を乗り換える場合はMNP予約番号が必要です。
MNP予約番号は乗り換え前の携帯電話会社で発行するためauから行います。
MNP予約番号の取得は無料です。
MNP予約番号取得の方法は3つあります。
- 電話
- WEB
- 店頭
取得方法 | 連絡先 | 取得の流れ |
---|---|---|
電話 (9時~20時) |
0077-75470 携帯電話・一般電話 共通(無料) |
電話をかけて取得 |
WEB (24時間) |
「My au」 |
|
店頭 (各店舗の営業時間内) |
auショプ検索 | ショップに出向き番号を予約する |
楽天モバイルのサイトから申し込み
楽天モバイル公式サイトから申し込み手続きを行います。
申込の手順は以下の流れとなります
- 契約プラン・オプションを選択
- 端末を同時に購入する場合は購入する製品を選択する
- 本人確認書類をアップロード
- MNP予約番号を入力
- 支払い方法を設定
- 重要事項・利用規約に同意する
- 契約完了
楽天モバイル回線へ切替
楽天モバイルのSIMカードが届いたら、my 楽天モバイルから開通手続きを行います。
開通手続きは以下のとおり。
- my 楽天モバイルにログイン
- 「お申し込み履歴」を選択する
- 該当する自分の申し込み番号を選択する
- 「MNP転入する」を押す
21時までの申し込みで当日中、21時を過ぎてしまうと翌日9時以降に開通手続きが完了します。
「APN設定」が必要な端末もある
auのAndroidスマートフォンで楽天モバイルを使う場合は「APN設定」が必要です。
APNとは「Access Point Name(アクセスポイントネーム)」の略。
「アクセスポイント」はスマホをインターネットに接続するための中継地点のことで、各携帯電話会社がユーザーに提供しています。
ですから、auから楽天モバイルに乗り換えた場合は、アクセスポイントも変更する必要があります。
2023年1月現在、楽天モバイル回線対応機種はすべて「APN自動設定」に対応。
表示されたAPNをタップするだけで設定が完了します。
- スマホの電源を切り、SIMカードを端末にセットする
- 「設定」アプリの「ネットワークとインターネット」をタップする
- 「SIM」もしくは「モバイルネットワーク」をタップする
- アクセスポイント名をタップ
- 「楽天(rakuten.jp)」をタップ
APN設定の要不要は、楽天モバイル公式サイトの「楽天回線対応製品」から確認できます。
「Rakuten Link」を設定
Rakuten Linkを使って通話をすれば通話料が無料になるので、設定しておきましょう。
Google Play StoreやApp Storeでアプリをダウンロードして設定を行います。
- iPhoneユーザーの方:App Storeからダウンロード
- Androidユーザーの方:Google Playからダウンロード
- アプリまたはWebから「my楽天モバイル」にログインし、楽天回線の開通を確認する
- Rakuten Linkをインストールする
- Wi-Fiの接続を切り、アンテナマークが表示されている状態にする
- ホーム画面にあるRakuten Linkアイコンをタップ
- 「同意してはじめる」をタップ
- 位置情報提供協力を確認し「次へ」をタップ
- アプリ利用中の機能の許可について「許可」をタップ
- 情報提供に同意する場合は「同意する」をタップ
- 楽天会員のログイン情報許諾について「続ける」をタップ(iPhoneのみ)
- ユーザIDまたはメールアドレスを入力し「次へ」をタップ
- パスワードを入力しログインする
- アクセス許可について「許可」をタップ
- 利用する電話番号を入力して「確認」をタップ
- 届いた認証コードを入力して「確認」をタップ
- Rakuten Linkで使用するアカウント情報を入力し「完了」をタップ
>楽天モバイル公式:https://network.mobile.rakuten.co.jp/
\ お得なプランと豊富なキャンペーン! /
楽天モバイル|公式サイト>楽天モバイル 評判 はこちら
auから楽天モバイルへ乗り換える際のメリット
auから楽天モバイルへ乗り換えるとデメリットよりもメリットの方が多いです。
メリットは以下の7つです。
- 毎月の通信費を抑えられる
- 無制限でデータ容量が使用できる
- アプリ利用で国内通話し放題
- 楽天ポイントを貯められる
- 楽天ポイントで支払える
- 契約解除料を請求されない
- 最短5分で開通できる
auでは最安プランでも月々の料金がある程度高くなってしまいます。
そのため、日常的にスマホをあまり頻繁に使わないという人、自分から電話をあまりかけないという人にとっては割高かもしれません。
そういった人は、一度楽天モバイルへ変更してみて、自分がどの程度通話や通信に費やしているかを把握してみるのがおすすめ!
違約金もかからず、最短5分で開通できるので、気になる人は試してみる価値はあるでしょう。
それぞれを見ていきましょう。
毎月の通信費を抑えられる

auから楽天モバイルへ乗り換えると毎月の通信費を抑えられます。
au | 楽天モバイル |
---|---|
利用料金は月2,178円~7,238円 (家族割等なしの金額) |
利用料金は月額1,078円~3,278円 |
auと楽天モバイルの料金プランを比較します。
容量 | au料金 | 楽天モバイル料金 | 差額 |
---|---|---|---|
~1GB | 2,178円 | 0円(10月31日まで) | 2,178円 |
~3GB | 3,278円 | 1,078円 | 2,200円 |
~7GB | 4,928円 | 2,178円 | 2,750円 |
~20GB | 7,238円 | 3,278円 | 3,960円 |
使い放題 | 7,238円 | 3,278円 | 3,960円 |
auと楽天モバイルを比較するとどのプランでもauの方が高いです。
auの使い放題は7,000円を超えているため、楽天モバイルに乗り換えるだけで大幅な通信費節約になります。
無制限でデータ容量が使用できる
auから楽天モバイルへ乗り換えると、無制限でデータ容量が使用できるようになります。
au | 楽天モバイル |
---|---|
使い放題のデータ量には上限がある | 使い放題のデータ量に上限はない |
auの使い放題のプランは、データ容量に30GBまでの上限があります。
一方楽天モバイルは楽天の自社回線に対応しているエリアでは、データ容量使い放題で高速通信が楽しめます。
パートナーエリアで利用する際は、5GBを超えると最大1Mbpsの速度制限が発生するので注意しましょう。
ただし、最大1Mbpsの速度制限が発生してもSNSの閲覧や文章中心のWEBサイト閲覧は可能です。
アプリ利用で国内通話し放題

auから楽天モバイルへ乗り換えると、アプリ利用で国内通話し放題になります。
楽天モバイルは「Rakuten Link」という専用のアプリを使って電話をかけると、国内通話が無料です。
楽天モバイル以外のスマホや固定電話も無料になるため、事前にアプリをダウンロードして設定を済ませておきましょう。
アプリ使用者同士であればメッセージの送受信も無料です。
電話を頻繁にする人にはかなりお得なアプリです。
ただしアプリを使用しない場合22円/30秒かかります。
楽天ポイントを貯められる
auから楽天モバイルへ乗り換えると、楽天ポイントが貯まりやすくなります。
楽天モバイルに契約している人が楽天市場で買い物をすると、ポイントが+1倍になるためお得です。
楽天市場をはじめとするさまざまなサービスで楽天ポイントを貯められるため、普段から楽天サービスを利用する人はどんどんポイントが貯まります。
>楽天モバイル公式:https://network.mobile.rakuten.co.jp/
\ お得なプランと豊富なキャンペーン! /
楽天モバイル|公式サイト>楽天モバイル 評判 はこちら
楽天ポイントで支払える

楽天モバイルの支払方法をクレジットカード・デビッドカードにしておくと、貯まった楽天ポイントを月額料金の支払いに充てられます。
「何ポイントを支払いに充填するのか」を事前に設定すると、毎月自動でポイントを消費できます。
「全てのポイントを使う」と「一部のポイントを使う」の2つから選択可能。
事前設定の方法は以下のとおりです。
新規申し込み時
お客様情報入力画面にある「楽天ポイント口座番号」の「利用方法」で、支払いに使用するポイント数を入力します。
新規申し込み後
申し込み後はmy楽天モバイルから設定できます。
- my楽天モバイルにログインする
- 「支払い情報」画面を開く
- 楽天ポイントの利用方法を選択し、「変更する」をタップorクリックする
契約解除料を請求されない
auはいつ解約しても解約金を請求されません。
2022年3月31日に契約期間を定めた割引サービス/料金プランの契約解除料を廃止しているためです。
他にも手数料がかからない申し込み手続きがあります。
手続き | 手数料 |
---|---|
「2年契約/2年契約N」の解約 | 0円 |
MNP転出手数料 | 0円 |
auには契約の縛りがなくいつ解約しても解約費用は一切必要ないため、楽天モバイルの乗り換えの際に必要になる費用は0円です。
しかし、スマートフォンやアクセサリーを分割払いで購入していた場合は、解約後も引き続き分割で支払う必要があります。
楽天モバイルでは分割払いから一括払いへの変更には対応していません。
残りを一括で支払いたい場合は、ご利用の金融機関へお問い合わせください
最短5分で開通できる

対応製品で楽天モバイルへ乗り換えの場合「my 楽天モバイル」を利用すると最短5分で開通できます。
開通の流れは次の通りです。
- 「my 楽天モバイル」アプリをインストール
- 「my 楽天モバイル」から、Rakuten UN-LIMIT VIIをeSIMで申し込む
- 「AIかんたん本人確認(eKYC)」を選ぶ
- 自身の顔と書類の撮影
- 必要事項を入力
- 申し込み完了
対象機種はiPhone XS/XR以降の製品や、Rakutenオリジナル製品などのeSIM対応製品です。
>楽天モバイル公式:https://network.mobile.rakuten.co.jp/
\ お得なプランと豊富なキャンペーン! /
楽天モバイル|公式サイト>楽天モバイル 評判 はこちら
auから楽天モバイルへの乗り換えをおすすめする人の特徴
auから楽天モバイルへの乗り換えをおすすめする人の特徴を見ていきます。
- スマホ代を抑えたい人
- 通話を頻繁にする人
- 楽天経済圏を利用する人
なんといっても、楽天モバイル最大のメリットは通信量の安さです。
使う頻度が少ない人、通信量が必要ない人であれば、大きく通信料を節約することが可能。
自宅にWi-Fiがあって、自宅ではモバイル通信をしないという人なども、一度楽天モバイルへ変更してみるとよくわかるでしょう。
スマホ代を抑えたい人
楽天モバイルの月額料金はauと比較すると格安です。
データ無制限のプラン料金を比較すると楽天モバイルはauの半額以下で利用できるため、毎月のスマホ代金を抑えたい人に最適です。
通話を頻繁にする人
専用アプリ「Rakuten Link」を使えば通話料が無料になるため、通話を頻繁にする人には楽天モバイルがおすすめです。
アプリ使用を忘れがちな人には、かけ放題のオプション利用もおすすめです。
月額1,100円のオプション料金を払えば、15分間の通話がかけ放題になります。
楽天経済圏を利用する人
楽天経済圏とは、楽天市場を中心とした楽天サービス群を指す言葉です。
ポイント・アカウントが共通のため、効率よくポイントを貯められます。
楽天モバイルを利用した際の、ポイント還元率は以下のとおり。
- ダイヤモンド会員:+3倍
- ダイヤモンド会員以外:+2倍
日頃から楽天経済圏を利用している人は、楽天モバイルに乗り換えればポイント還元率が上がり、楽天市場での買い物がさらにお得になりますよ!
>楽天モバイル公式:https://network.mobile.rakuten.co.jp/
\ お得なプランと豊富なキャンペーン! /
楽天モバイル|公式サイト>楽天モバイル 評判 はこちら
auから楽天モバイルへの乗り換えはいつがベストタイミング?
auから楽天モバイルへの乗り換えのベストタイミングは以下の2つです。
- 月末付近
- スマホの端末代金を支払い終えてから
さらに、楽天モバイルではキャンペーンもかず多く開催されていますが、頻繁に内容が変わります。
以前は、1年間基本利用料が無料というキャンペーンもありました。
そのため、気になるキャンペーンが開催されていれば、ぜひ早めに利用されるのがおすすめ。
月末付近
auは月初に解約しても月末に解約しても請求される金額は同じ満額です。
どうせ満額請求されるのであれば、auを月末付近まで利用して乗り換えましょう。
MNP予約番号の取得は即日できても、SIMカードは手元に届くまで2~3日の日数がかかります。
逆算して20日〜25日の間に申し込みを済ませ、月末に乗り換えをするのがベストです。
スマホの端末代金を支払い終えてから
auで契約したスマホの端末代金が残っていると、楽天モバイルに乗り換えても毎月スマホ代を支払っていくことになります。
スマホ代金に対して毎月割などの割引適用は乗り換えによって消失するため、スマホの代金を支払い終えてから乗り換えをすると良いでしょう。
>楽天モバイル公式:https://network.mobile.rakuten.co.jp/
\ お得なプランと豊富なキャンペーン! /
楽天モバイル|公式サイト>楽天モバイル 評判 はこちら
auから楽天モバイルへの乗り換えで使えるお得なキャンペーン
2023年2月時点での楽天モバイルで実施中のキャンペーンをご紹介します!
楽天モバイルは、キャンペーンが特にお得なことで有名です。新規契約や乗り換えを検討しているなら、ぜひチェックしておきましょう。
それぞれの詳しい適用条件や特典内容を解説します!
楽天モバイルで実施中のキャンペーン | |
---|---|
Rakuten UN-LIMIT紹介キャンペーン | 紹介した側に7,000楽天ポイント進呈 紹介された側に3,000楽天ポイント進呈 |
iPhoneトク得乗り換え | 最大24,000楽天ポイントを進呈 |
スマホ/WiFiトク得乗り換え | 最大19,000円分を還元 |
Rakuten Hand 5Gが実質1円 | Rakuten Hand 5Gが実質1円で購入可能 |
iPhone新規購入&下取りで10,000ポイント還元 | iPhone購入&下取りで10,000楽天ポイントを進呈 |
楽天市場のお買い物がポイント最大16倍 | 楽天モバイル契約中はSPUの倍率アップ |
SIMのみ乗り換えで最大8,000ポイント還元 | 最大8,000楽天ポイント還元 |
楽天のコンテンツサービスが3ヶ月無料 | ・下記コンテンツが最大3ヶ月無料 楽天マガジン 楽天ミュージック NBA×楽天モバイル パ・リーグSpecial |
楽天モバイル×楽天カードキャンペーン | 最大10,000楽天ポイント進呈 |
15分かけ放題が3ヶ月無料キャンペーン | 15分かけ放題(1,100円/月)が3ヶ月無料 |
楽天ひかり UN-LIMITキャンペーン | 楽天モバイル契約で楽天ひかりが1年間無料 |
>楽天モバイル公式:https://network.mobile.rakuten.co.jp/
\ お得なプランと豊富なキャンペーン! /
楽天モバイル|公式サイト>楽天モバイル 評判 はこちら
Rakuten UN-LIMIT紹介キャンペーン
Rakuten UN-LIMIT紹介キャンペーン | |
---|---|
キャンペーン特典 | 紹介した側に7,000楽天ポイント進呈 紹介された側に3,000楽天ポイント進呈 |
キャンペーン適用条件 | ・ご家族や知人に楽天モバイルを紹介 ・最大10人まで紹介可能(合計70,000ポイント) |
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
備考 | 過去に楽天モバイルの申込履歴がある場合は対象外 |
UN-LIMIT紹介キャンペーンは、紹介した側とされた側がそれぞれ楽天ポイントを獲得できるキャンペーンです
LINEを使って紹介することができ、紹介された人が楽天モバイルを申し込むとそれぞれに楽天ポイントが進呈されます!
紹介する側の操作は、以下の画像のとおりです。
紹介された側は、下記のように操作を行います。
他のキャンペーンとの併用も可能、かつ紹介する方・される方どちらにもメリットが大きいので、楽天モバイルユーザーが家族や知人にいるならぜひ活用してくださいね。
【最大24,000ポイント】iPhoneトク得乗り換えキャンペーン
iPhoneトク得乗り換えキャンペーン | |
---|---|
キャンペーン特典 | 最大24,000ポイントを進呈 |
キャンペーン適用条件 | ・対象iPhoneの購入 ・楽天モバイルの新規契約/乗り換え |
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
備考 | 過去に楽天モバイルの申込履歴がある場合は対象外 |
iPhoneトク得キャンペーンは、対象iPhoneの購入で最大24,000ポイントが還元される破格のキャンペーンです。
楽天モバイルはスマホキャリアで最もiPhoneの本体価格が安いですが、本キャンペーンを組み合わせることでさらにお得に購入可能。
たとえば最新のiPhone14(128GB)なら、120,910円で購入できてさらに24,000ポイントが還元されます。
もしもあなたが「乗り換えと同時に新しいiPhoneが欲しい!」と思っているなら、お得にiPhoneが買える楽天モバイルがおすすめです!
>楽天モバイル公式:https://network.mobile.rakuten.co.jp/
\ お得なプランと豊富なキャンペーン! /
楽天モバイル|公式サイト>楽天モバイル 評判 はこちら
【19,000円相当を還元】Androidスマホ/WiFiトク得乗り換え
スマホ/WiFiトク得乗り換えキャンペーン | |
---|---|
キャンペーン特典 | 最大19,000円を還元 (機種値引き16,000円+3,000ポイント還元) |
キャンペーン適用条件 | ・対象機種の購入 ・楽天モバイルの新規契約/乗り換え |
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
備考 | 過去に楽天モバイルの申込履歴がある場合は対象外 |
スマホ/WiFiトク得乗り換えキャンペーンは、対象のAndroid端末・WiFiルーターを購入することで最大19,000円相当が還元されるキャンペーンです。
楽天モバイルは「iPhoneが安い」というイメージが強いですが、実はAndroid製品もお得で幅広いラインナップを取り揃えています。
一例として、以下に対象機種をご紹介します。
Galaxy Z Flip4 | 139,800円 →実質120,800円 |
---|---|
Xperia5 Ⅳ | 119,000円 →実質100,900円 |
Xperia10 Ⅳ | 53,900円 →実質34,900円 |
OPPO Reno7 A | 40,800円 →実質21,800円 |
Redmi Note11Pro 5G | 36,980円 →実質17,980円 |
人気のGalaxyやXperiaをはじめ、高コスパ機種として名高い「OPPO Reno7 A」などの低価格機種も対象です!
「せっかく乗り換えをするなら新しい機種も欲しい!」と思う人は、ぜひ楽天モバイルで新機種を探してみましょう。
>楽天モバイル公式:https://network.mobile.rakuten.co.jp/
\ お得なプランと豊富なキャンペーン! /
楽天モバイル|公式サイト>楽天モバイル 評判 はこちら
Rakuten Hand 5Gが実質1円
Rakuten Hand 5Gが実質1円キャンペーン | |
---|---|
キャンペーン特典 | Rakuten Hand 5Gが実質1円で購入可 (機種値引き16,000円+3,000ポイント還元) |
キャンペーン適用条件 | ・対象機種の購入 ・楽天モバイルの新規契約/乗り換え |
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
備考 | 過去に楽天モバイルの申込履歴がある場合は対象外 |
Rakuten Hand 5Gが実質1円キャンペーンは、その名の通り高いコスパを誇るRakuten Hand 5Gが実質1円で購入できるキャンペーンです。
Rakuten Hand 5Gは動画視聴やWeb検索・SNS利用で快適な動作性能を備えつつ、スリムなボディで使いやすさが魅力的な機種。
「軽くて使いやすいスマホがほしい」「子供が初めてスマホを持つ」といった人にぴったりで、しかも本キャンペーンを利用することで実質1円で購入できます。
機種代金のコストを抑えつつ日常で便利なスマホが欲しいなら、ぜひ楽天モバイルを利用してください!
iPhone新規購入&下取りで10,000ポイント還元
iPhone新規購入&下取りで10,000ポイント還元キャンペーン | |
---|---|
キャンペーン特典 | 10,000楽天ポイントを還元 |
キャンペーン適用条件 | ・iPhoneを新規購入 ・対象iPhoneの下取り |
キャンペーン期間 | 終了予定日:2023年4月30日 |
備考 | 機種変更でも対象 他の還元系キャンペーンと併用可 |
古いiPhoneから新しいiPhoneに変えたい人におすすめなキャンペーンが、「iPhone新規購入&下取りで10,000ポイント還元キャンペーン」です。
iPhoneを下取りに出すことで10,000楽天ポイントが追加で進呈されるので、この機会に新しいiPhoneをお得に手に入れましょう。
本キャンペーン最大の魅力は、対象機種の幅が広いこと。
iPhone7以降の機種なら10,000ポイント進呈の対象になるので、「古いiPhoneが自宅に眠っている」という人には特におすすめです。(動作不能品など、一部下取り不可の条件あり)
SIMのみ乗り換えで最大8,000ポイント還元
SIMのみ乗り換えで最大8,000ポイント還元キャンペーン | |
---|---|
キャンペーン特典 | 8,000楽天ポイントを進呈 |
キャンペーン適用条件 | ・SIMのみ契約 ・新規/乗り換え |
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
備考 | – |
AndroidスマホやiPhoneの大還元が魅力の楽天モバイルですが、機種購入を伴わない契約でもお得なキャンペーンが始まりました。
新規契約も対象なので「子供が初めてスマホを持つけど、機種は親のお古を使う」といったケースでもお得に契約できますよ。
>楽天モバイル公式:https://network.mobile.rakuten.co.jp/
\ お得なプランと豊富なキャンペーン! /
楽天モバイル|公式サイト>楽天モバイル 評判 はこちら
楽天市場のお買い物がポイント最大16倍
楽天市場のお買い物がポイント最大16倍キャンペーン | |
---|---|
キャンペーン特典 | 楽天市場でお買い物時にポイント+3倍 |
キャンペーン適用条件 | 楽天モバイルを契約中のユーザー |
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
備考 | – |
楽天市場は高還元のポイント倍率が有名ですが、楽天モバイルユーザーならさらにお得。
以下の条件に応じてポイント倍率が最大3倍になります。
その他のSPU特典と組み合わせることで「最大16倍」という驚愕の還元倍率が実現可能です。
楽天市場を愛用するユーザーなら、ポイント倍率がアップする楽天モバイルの利用がおすすめです!
15分かけ放題が3ヶ月無料キャンペーン
15分かけ放題が3ヶ月無料キャンペーン | |
---|---|
キャンペーン特典 | 1,100円/月の15分かけ放題が3ヶ月無料 |
キャンペーン適用条件 | 15分かけ放題にはじめて申込 |
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
備考 | 既存契約者も対象 |
楽天モバイルは通話料が無料の「Rakuten Link」を提供していますが、IP電話のため通話品質がやや悪い特徴があります。
そんな時におすすめなサービスが「15分かけ放題」です。
楽天モバイルは通話品質が高い通常の電話を使うと通話料がかかりますが、15分かけ放題に加入すると料金を気にせずに高品質な電話がかけられます。
今なら本キャンペーンで3ヶ月無料で使えるため、通話品質を高めたい人はぜひ利用してみましょう。
【楽天ひかり1年無料!】楽天ひかり×UN-LIMITキャンペーン
楽天ひかり×楽天UN-LIMITキャンペーン | |
---|---|
キャンペーン特典 | 楽天ひかりの月額料金が1年間無料 |
キャンペーン適用条件 | 楽天モバイル契約者が楽天ひかりに新規申込 |
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
備考 | – |
楽天モバイルユーザーは、楽天ひかりの月額料金が1年無料になるお得すぎるキャンペーンを開催しています。
楽天ひかりは通常の月額料金が5,280円なので、1年無料だとなんと最大「63,360円」もお得に。
楽天モバイルを検討している(または既に使ってる)なら、ぜひ自宅の光回線も楽天ひかりで契約することをおすすめします!
>楽天モバイル公式:https://network.mobile.rakuten.co.jp/
\ お得なプランと豊富なキャンペーン! /
楽天モバイル|公式サイト>楽天モバイル 評判 はこちら
auから楽天モバイルへの乗り換えに関するよくある質問
auから楽天モバイルへの乗り換えに関するよくある質問を見ていきます。
- 乗り換える時にauに違約金を請求される?
- 機種代が残っている場合一括請求される?
- 楽天モバイルは最新機種のスマホ取り扱いがある?
通信業者に対する違約金や契約縛りに関しては、以前に比べると緩くなりました。
以前は2年間の縛りなどもあり、契約を解約できるチャンスが2年に1回などでしたが、今は違約金なしですぐに乗り換えも可能。
そのため、気になる通信会社、携帯会社があれば積極的に利用してみるのがおすすめ!
乗り換える時にauに違約金を請求される?
auから楽天モバイルに乗り換える際に際に違約金を請求されることはありません。
以前は2年縛りというものがあり、契約後2年以内に他社へ乗り換える場合違約金が発生していましたが、2022年3月31日に契約解除料が廃止されています。
機種代が残っている場合一括請求される?
乗り換える際にauで購入した機種代が残っていても一括請求はされません。
引き続き分割で支払っていけます。
楽天モバイルで最新機種のスマホ取り扱いがある?
楽天モバイルは最新機種のスマホを取り扱っています。
iPhone12、iPhone13シリーズ、iphone14シリーズ、iphone SEの購入が可能です。
最新のiphone購入に関わるキャンペーンも開催されていますよ。
>楽天モバイル公式:https://network.mobile.rakuten.co.jp/
\ お得なプランと豊富なキャンペーン! /
楽天モバイル|公式サイト>楽天モバイル 評判 はこちら
スマホキャリア・格安SIM15社の速度比較表
参考までに、各スマホキャリアのサービスと格安SIMの速度比較表をご紹介します。
当サイトでは各サービスの実測速度を毎日更新しており、上から順に独断で速度が優れている順に並べました。
楽天モバイルはエリアによって速度の差が激しいものの、全体的には良好な通信品質です!
更新日:2023年6月4日 | 下り実測 | 上り実測 |
---|---|---|
ドコモ | 188.1Mbps | 18.02Mbps |
ahamo | 155.86Mbps | 17.35Mbps |
au | 68.61Mbps | 13.3Mbps |
ソフトバンク | 91.09Mbps | 19.23Mbps |
povo2.0 | 83.36Mbps | 15.41Mbps |
LINEMO | 63.65Mbps | 15.58Mbps |
UQモバイル | 78.94Mbps | 14.91Mbps |
ワイモバイル | 61.0Mbps | 14.22Mbps |
楽天モバイル | 56.42Mbps | 25.86Mbps |
OCNモバイルONE | 55.45Mbps | 11.45Mbps |
IIJmio | 44.62Mbps | 9.88Mbps |
LinksMate | 82.24Mbps | 11.08Mbps |
mineo | 39.93Mbps | 9.66Mbps |
BIGLOBEモバイル | 16.49Mbps | 8.12Mbps |
LIBMO | 22.76Mbps | 11.11Mbps |
auから楽天モバイルへの乗り換えまとめ
auから楽天モバイルへ乗り換えをおすすめするのは以下のような特徴がある人です。
乗り換えをおすすめする人 | 特徴 |
---|---|
スマホ代を抑えたい人 |
|
通話を頻繁にする人 | Rakuten UN-LIMITのアプリを利用すれば国内通話が無料で利用できる |
楽天経済圏を利用する人 |
|
以下に、auから楽天モバイルへ乗り換える場合のメリットとデメリットをまとめています。
auから楽天モバイルへ乗り換えるメリット |
---|
|
auから楽天モバイルへ乗り換えるデメリット |
---|
|
楽天モバイルに乗り換えれば、アプリを利用すると国内通話が無料で利用できます。
楽天モバイルの利用料金は安いため通信費を節約できます。
楽天経済圏での利用頻度が高い人は、乗り換えによってポイントが貯まりやすくなるためお得です。
>楽天モバイル公式:https://network.mobile.rakuten.co.jp/
\ お得なプランと豊富なキャンペーン! /
楽天モバイル|公式サイト>楽天モバイル 評判 はこちら