MENU
楽天モバイルは4キャリアでiPhone15が最安値!
iPhone 15iPhone 15 Pro
ドコモ149,490円192,060円
au145,640円185,850円
ソフトバンク145,440円185,760円
楽天モバイル140,800円179,800円

楽天モバイルはiPhone15が最安値!iPhoneを使うなら楽天モバイルがおすすめ
・楽天モバイル初めて申し込み&対象iPhone下取りでさらに19,000ポイント還元
・データ無制限で3,278円!最強プラン開始でエリアも万全に

2023年9月現在、最もおすすめの格安SIMは楽天モバイル! 最強プランの提供開始に伴い、エリアが大幅に改善。しかも料金は据え置きで、3,278円で無制限データ通信可能!

もちろんRakuten Linkアプリを使えば電話かけ放題も基本料に含まれるので、電話の時間もデータ量も気にすることなく、安くて快適に使えますよ!

楽天モバイル|公式ページ

>>楽天モバイルの評判記事

LINEMO
LINEMO LINEMO

LINEMOは20GBプラン2,970円、3GBプラン990円の2種類を用意。20GBプランは実質6ヶ月無料、3GBプランは実質12ヶ月無料と他社の追随を許さない圧倒的な月額無料キャンペーンが魅力です!0円運用できるスマホプランが根絶された中、少しでも安くスマホを持ちたいならLINEMOで決まり。都心でつながりにくいahamoにくらべて電波状況も良好です!

AsahiNet光は料金が高くて評判が悪い?インターネットに繋がらない時の対処法も解説

AsahiNet光は料金が高くて評判が悪い?インターネットに繋がらない時の対処法も解説
楽天モバイルは4キャリアでiPhone15が最安値!
iPhone 15iPhone 15 Pro
ドコモ149,490円192,060円
au145,640円185,850円
ソフトバンク145,440円185,760円
楽天モバイル140,800円179,800円

楽天モバイルはiPhone15が最安値!iPhoneを使うなら楽天モバイルがおすすめ
・楽天モバイル初めて申し込み&対象iPhone下取りでさらに19,000ポイント還元
・データ無制限で3,278円!最強プラン開始でエリアも万全に

2023年9月現在、最もおすすめの格安SIMは楽天モバイル! 最強プランの提供開始に伴い、エリアが大幅に改善。しかも料金は据え置きで、3,278円で無制限データ通信可能!

もちろんRakuten Linkアプリを使えば電話かけ放題も基本料に含まれるので、電話の時間もデータ量も気にすることなく、安くて快適に使えますよ!

楽天モバイル|公式ページ

>>楽天モバイルの評判記事

AsahiNet光には、料金が高いという悪い評判や速度が遅いという口コミがあります。

AsahiNet光の契約を検討している方にとって悪い評判は「契約後すぐに後悔してしまうのでは」「快適なインターネットの利用ができないかも」と不安に感じるでしょう。

結論から申し上げますと、AsahiNet光の料金は高くはありませんが、AsahiNet光の料金より安いところもあるので最安ではありません

AsahiNet光はIPv6対応のため速度も遅すぎませんが、IPv6を利用するためにはIPv6対応のルーターが必要です。

ただし2023年1月現在AsahiNet光を「AsahiNet光公式サイト」から申し込めばキャンペーン適用によってIPv6対応のルーターがプレゼントされます。

本記事を読めばAsahiNet光の基本情報から悪い評判の真意まで確認できるので、自分にAsahiNet光が向いているかどうかが分かります。

インターネットに繋がらない時の対処法も解説していますので、AsahiNet光の契約を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

最大19,800円キャッシュバック

AsahiNet光|公式サイト

目次
  1. AsahiNet光とは?料金や速度などの基本情報
    1. AsahiNet光が繋がらない場合の対処法
    2. AsahiNet光が不安定な場合どうしたらいい?
    3. AsahiNet光は障害が多いって本当?
    4. AsahiNet光の料金確認方法
  2. AsahiNet光の速度は遅い?利用者の評判・口コミをチェック
    1. AsahiNet光が遅い場合の対処法
  3. AsahiNet光の料金は高い?評判・口コミを契約前にチェック
    1. AsahiNet光の料金が高い場合の対処法
  4. AsahiNet光のキャンペーンはお得?利用者の評判・口コミをチェック
    1. キャンペーンとスマホセット割の併用は不可
    2. AsahiNet光のキャンペーン窓口は「公式サイト」がおすすめ
  5. AsahiNet光の評判・口コミからわかるデメリット
    1. 月額料金が最安というわけではない
    2. 速度が遅いという口コミが目立つ
    3. スマホセット割が1人分しか適用されない
    4. キャンペーンとスマホセット割の併用ができない
  6. AsahiNet光のオプション一覧
  7. AsahiNet光の申し込みから開通までの流れ
    1. AsahiNet光の解約方法・解約金について
  8. AsahiNet光の評判に関するよくある質問
    1. AsahiNetの固定IPアドレスオプションとは?
    2. AsahiNet光に帯域制限(通信制限)はある?
    3. AsahiNet光の解約ができないんだけどなんで?
    4. AsahiNet光のメリット・デメリットを教えて
    5. AsahiNet光の評判は悪い?
    6. AsahiNet光のお問い合わせ先を教えて
  9. AsahiNet光の評判まとめ
  10. 番外編|ASAHIネット光以外の光回線でおすすめは?

AsahiNet光とは?料金や速度などの基本情報

AsahiNet光
出典元:AsahiNet光|公式サイト

月額料金 戸建て:5,698円
マンション:4,488円
【割引適用後】
戸建て:4,840円
マンション:3,740円
※開通から2~36カ月目に適用
通信方式 IPv6対応
通信速度 最大1Gbps
最低利用期間 なし
※プランによって1年~2年の最低利用期間がある
キャンペーン情報
(AsahiNet光公式サイトから申し込んだ場合)
最大36カ月780円割引
最大19,800円キャッシュバック
Wi-Fiルータプレゼント
工事費用 戸建て:19,800円
マンション:16,500円
⇒工事費相当額がキャッシュバックされるので工事費は無料
提供エリア 全国(フレッツ光と同等)
スマホとのセット割 auスマホの月額料金が最大1,200円割引になる「AsahiNet 光×auセット割」がある
※月額割引「かんしゃ割」、「スタートキャンペーン」との併用は不可

AsahiNet光はIPv6に対応している光回線で、フレッツ光の回線を利用するため提供エリアはフレッツ光と同等です。

プロバイダと回線が一体になっている光回線サービスのため、回線と別にプロバイダを契約する必要がありません。

基本契約の縛りはありませんが、プランによっては1年〜2年の最低利用期間があります。

auスマホを契約している方は最大1,200円割引になる割引が適用されるので、月額料金の割引によってお得に利用したいauユーザーにAsahiNet光はおすすめです。

また、auユーザー以外でも利用期間に応じて割引があります。契約後3年以上使う予定があれば利用期間に応じて割引が適用されます。

キャンペーンを利用すれば35カ月間の月額料金の割引や工事費分のキャッシュバックが受けられるため、初期費用を抑えたい方にもおすすめです。

AsahiNet光が繋がらない場合の対処法

AsahiNet光が繋がらない場合の対処法は3つです。

AsahiNet光が繋がらない場合の対処法
  • メンテナンス・障害情報を確認
  • 通信機器の再起動
  • 通信機器のランプを確認

AsahiNet光が繋がらない場合は、NTT東日本/NTT西日本のメンテナンス・障害情報を確認してみてください。

通信機器に不具合が出てインターネットに繋がらない場合も考えられるので、通信機器を再起動してみてください。

再起動は以下の順番通りに行います。

  1. モデムやルーター、パソコンの電源を全て切る
  2. 15分ほど待ってから再度電源を入れる
  3. パソコンを起動する

正常にランプが点灯しない場合は、配線や機器に問題がある可能性が高いです。

ランプが正常に点灯しない等の異常が発生している場合はフレッツ回線の不具合が疑われるため、NTT東日本/西日本に連絡してみてください。

AsahiNet光が不安定な場合どうしたらいい?

AsahiNet光が不安定な場合、宅内環境を見直します。

AsahiNet光が不安定な場合は以下のような原因が考えられます。

  • テレビ、冷蔵庫、電子レンジ、オーディオ機器などから発生するノイズ
  • 電話回線を使った様々なサービスが影響
  • 電話線が長すぎることによるノイズの影響
  • 飛行場、幹線道路、電波塔、高圧線鉄塔などから発生するノイズ
  • 回線品質の問題

AsahiNet光が不安定な場合の対処法は以下の通りです。

AsahiNet光が不安定な場合の対処法
  • ノイズが発生するような機器(パソコン本体・モニター・テレビ・冷蔵庫・ラジオなど)からADSLモデムを離す
  • 電源ケーブル・CATV・BS/CS放送のケーブルを一緒の束にしない
  • 電話線をできるだけ短くする

宅内環境を見直しても回線が不安定な場合にはASAHIネットに連絡してみてください。

AsahiNet光は障害が多いって本当?

AsahiNet光は他社の光回線と比較して通信障害が多いのでしょうか。

結論からお伝えすると、AsahiNet光の通信障害発生数はほかの光コラボレーションと差はありませんし、独自回線の光回線より多いわけでもありません。

「光コラボレーション」とは「NTT東日本/NTT西日本」からフレッツ光回線を借りた事業者が、独自のサービス・特典を付加して提供している光回線のこと。

AsahiNet光のほか、ドコモ光やソフトバンク光も「光コラボ」です。

そのため、「光コラボ」の通信障害はすべて「フレッツ光」の通信障害です。

ですから、AsahiNet光がドコモ光やソフトバンク光、そのほかの「光コラボ」と比較して通信障害が多いということはありません。

では「光コラボ」ではない、独自回線を利用している光回線サービスとAsahiNet光を比較するとどうなるでしょうか。

上記に当てはまるサービスには、auひかりが当てはまります。

それでは、AsahiNet光とauひかりの通信障害の回数を比較してみましょう。

以下の調査範囲で比較表を作成しました。

調査範囲・対象
  • 2022年12月13日~2022年12月19日の期間に発生したものを集計
  • AsahiNet光は西日本(30府県)のみ対象
  • auひかりは提供がマンションのみのエリアを除外して集計(36都道県が対象)

調査範囲を限定したのは、

  • NTT東日本にはフレッツ光の通信障害の履歴が残っていない
  • NTT西日本は過去90日分の履歴があるが全エリアの履歴を遡ることが困難
  • auひかりは提供エリアが限られている

という理由のためです。

光回線サービス 通信障害発生数
AsahiNet光
(フレッツ光・西日本)
25回
auひかり 44回

AsahiNet光とauひかりの障害発生数を比較すると、auひかりのほうが1.76倍も多いことが分かります。

AsahiNet光(フレッツ光・西日本)より提供エリアが2割多いことを考慮しても、差は歴然ですね。

AsahiNet光の料金確認方法

AsahiNet光の料金はマイページで確認できます。

  1. マイページにログイン
  2. 「利用明細の確認」欄にある「確認する」ボタンをクリック

毎月10日前後に前月分の料金が確認可能です。

マイページにログインするためにはASAHIネットIDとパスワードが必要です。

パスワードを失くしてしまった場合はマイページにログイン後、ページ下部にある「パスワード 変更」で変更手続きできます。

なお、ASAHIネットでは、

  • マイページログイン
  • インターネット接続(PPPoE方式)
  • メールソフト設定

は、すべて共通のパスワードとなります。

したがって、上記3つのいずれかで使用しているパスワードで、マイページへのログインも可能です。

最大19,800円キャッシュバック

AsahiNet光|公式サイト

AsahiNet光の速度は遅い?利用者の評判・口コミをチェック

AsahiNet光の速度は遅くはありません。

AsahiNet光の実測値を他社と比較してみます。

光回線 実測値(平均ダウンロード速度)
AsahiNet光 323.1Mbps
ソフトバンク光 325.18Mbps
ドコモ光(全プロバイダ平均) 274.39Mbps
楽天ひかり 249.99Mbps
auひかり(全プロバイダ平均) 469.92Mbps
enひかり 352.41Mbps
DTI光 231.73Mbps

参照:みんなのネット回線速度

みんなのネット回線速度で光回線の実測値を調べると、auひかりやソフトバンク光などAsahiNet光よりも速度が速い光回線もありますが、楽天ひかりはAsahiNet光より遅いです。

AsahiNet光の実測値であれば速度が遅すぎることもないので、インターネットサーフィンやオンラインゲームを快適にできる可能性が高いです。

SNSではAsahiNet光の速度に関する以下のような口コミがあります。

あまりに遅い速度にあきれている方がいます。

通信速度が速いので、快適にインターネットが利用できると喜んでいる方がいます。

AsahiNet光が遅い場合の対処法

エキサイト光の速度が遅い場合の対処法は2つあります。

AsahiNet光が遅い場合の対処法
  • LANケーブルを新しくする
  • IPv6対応のルーターにする

LANケーブルは古いと品質が劣化しているので、インターネットの速度は遅くなります。長年同じLANケーブルを使っている場合は新しくすると良いです。

AsahiNet光はIPv6に対応していますが、IPv6対応ルーターを利用しないとIPv6は利用できません。

IPv6通信であれば混雑に影響されにくいので、通信速度の低下を防げます。

AsahiNet光では2022年12月現在スタートキャンペーン適用により、IPv4 over IPv6接続対応ルーターがもらえます

AsahiNet光に申し込めばルーターがもらえるので、IPv6対応ルーターを購入する必要はありません。

プレゼントされたルーターを利用してIPv6通信すれば、インターネットを快適に利用できますよ。

最大19,800円キャッシュバック

AsahiNet光|公式サイト

AsahiNet光の料金は高い?評判・口コミを契約前にチェック

AsahiNet光の料金は高くはないです。

AsahiNet光の月額料金を他社と比較してみます。

光回線 戸建て月額料金 マンション月額料金
AsahiNet光
※割引は開通から2~36カ月目に適用
5,698円
【割引適用後】
4,840円
4,488円
【割引適用後】
3,740円
ドコモ光 5,720円~5,940円 4,400円~4,620円
auひかり 1年目:5,610円
2年目:5,500円
3年目:5,390円
(ずっとギガ得プラン)
4,180円~
ソフトバンク光 4,290円~6,380円 4,180円~6,380円
フレッツ光
※プロバイダ料金が含まれていない
【東日本】
3,080円~6, 380円
【西日本】
3,080円~6,160円
【東日本】
3,135円~6,050円
【西日本】
2,420円~4,840円
OCN光 6,820円 5,170円
So-net光プラス 6,138円 4,928円

上記の表を見てわかるように、AsahiNet光の月額料金は通常料金でも他の光回線に比べて安いですが、割引が適用されるとさらに安くなります

SNSではAsahiNet光の料金に関する以下のような口コミがあります。

他社の方が安いためAsahiNet光から乗り換える方もいます。

AsahiNet光の料金は対して安くもなく微妙な値段設定だと感じている方もいます。

SNSではAsahiNet光の料金に対して不満を抱いている方が目立ちます。

AsahiNet光の料金が高い場合の対処法を見ていきましょう。

AsahiNet光の料金が高い場合の対処法

AsahiNet光の料金が高い場合の対処法は3つあります。

AsahiNet光の料金が高い場合の対処法
  • スタートキャンペーンを利用する
  • 長期利用でかんしゃ割を利用する
  • AsahiNet光×auセット割を利用する

スタートキャンペーンを利用する

2023年1月現在スタートキャンペーンを実施中です。スタートキャンペーンが適用されると最大36カ月、月額利用料が780円割引になります。

戸建て マンション
月額料金 5,698円 4,488円
割引適用後(2~36カ月目) 4,840円 3,740円

スタートキャンペーンが適用されると年間最大9,360円通信費の節約が可能です。

長期利用でかんしゃ割を利用する

3年以上利用すると割引が受けられる「かんしゃ割」もあります。

利用3年目から段階的に月額料金が割引になるので、長期間利用するほどお得です。

3年目:100円/月割引
4年目:200円/月割引
5年目:300円/月割引

AsahiNet光×auセット割を利用する

auユーザーであればauセット割が利用でき、AsahiNet光の月額料金から最大1,200円割引が適用されます。

つまりスマホをセット利用することで、年間最大14,400円通信費を節約できお得です。

ただしauセット割は、AsahiNet 光の月額割引「かんしゃ割」「スタートキャンペーン」と併用できないのでご注意ください。

最大19,800円キャッシュバック

AsahiNet光|公式サイト

AsahiNet光のキャンペーンはお得?利用者の評判・口コミをチェック

AsahiNet光のキャンペーン
AsahiNet光|公式サイト

AsahiNet光の代理店・窓口のキャンペーン・キャッシュバックは以下の通りです。

AsahiNet光の代理店・窓口 キャンペーン キャッシュバック
AsahiNet光公式サイト ①月額料金が最大36カ月780円割引
②IPv4 over IPv6接続対応ルータープレゼント
③利用3年目から会員歴に応じた月額料金の割引を適用
④AsahiNet 光の月額料金から最大1,200円割引
基本工事費相当をキャッシュバック

2023年1月現在、AsahiNet光の申し込み窓口はAsahiNet光「公式サイト」のみです。

AsahiNet光「公式サイト」では、月額料金の割引やルータープレゼント、工事費相当額のキャッシュバックのキャンペーンを実施しています。

キャンペーンを利用すれば初期費用を抑えられるうえ、通信費の節約になりお得です。

SNSではAsahiNet光のキャンペーンに関する以下のような口コミがあります。

キャンペーン適用によってプレゼントされるルーターが届き喜んでいる方がいます。

キャンペーンとスマホセット割の併用は不可

AsahiNet光公式サイトでは3つのキャンペーンが実施されていますが、キャンペーンとスマホセット割の併用は不可です。

キャンペーンとスマホセット割どちらを利用すればお得なのか見ていきます。

開通月 2〜36カ月目 37カ月目以降
キャンペーンを利用した場合 日割り計算 戸建て:169,400円(4,840円×35カ月)
マンション:130,900円(3,740円×35カ月)
戸建て:5,598円
マンション:4,388円
※かんしゃ割適用により3年目は月額料金から100円割引
スマホセット割を利用した場合 日割り計算 戸建て:157,430円(4,498円×35カ月)
マンション:115,080円(3,288円×35カ月)
戸建て:4,498円
マンション:3,288円
差額 なし スマホセット割の方が戸建ては11,970円、マンションは15,820円安い 戸建て・マンションともにスマホセット割の方が1,100円/月安い

月額料金だけを見れば、スマホセット割を利用した方が通信費を抑えられてお得に見えますが、セット割を利用すると工事費無料やルータープレゼントを受け取れません。

3年程度利用してもキャンペーン利用時とスマホセット割利用時の差額は工事費に相当しないので、3年以内の利用であればキャンペーンを利用した方がお得です。

4年以上の長期間AsahiNet光を使用する場合は、スマホセット割を利用した方が通信費を抑えられます。

AsahiNet光のキャンペーン窓口は「公式サイト」がおすすめ

AsahiNet光のお得なキャンペーン窓口は「公式サイト」です。

AsahiNet光のキャンペーンは以下の通りです。

キャンペーン名 内容
スタートキャンペーン 月額料金が最大36カ月780円割引
基本工事費相当をキャッシュバック
IPv4 over IPv6接続対応ルータープレゼント
かんしゃ割 利用3年目から会員歴に応じた月額料金の割引を適用
3年目:100円/月割引
4年目:200円/月割引
5年目:300円/月割引
AsahiNet光×auセット割 AsahiNet 光の月額料金から最大1,200円割引

AsahiNet光「公式サイト」で実施しているキャンペーンは3つあります。

スタートキャンペーンは2023年1月31日までの期間限定です。

AsahiNet光へ申し込むだけでキャンペーンが適用され、月額料金の割引や工事費相当額のキャッシュバック、IPv4 over IPv6接続対応ルーターを受け取れます。

かんしゃ割は3年以上の長期利用で月額料金の割引が適用されます。5年目になると月に300円の割引が適用され、年間最大3,600円お得です。

AsahiNet光にはauスマホとのセット割もあり、AsahiNet 光の月額利用料が最大1,200円の割引になります。

AsahiNet光に「公式サイト」から申し込めば、キャンペーン適用によって工事費無料やルータープレゼント、月額料金の割引が受けられるのでお得です。

IPv6接続対応ルーターを無料で手に入れたい方や通信費を少しでも安く抑えたい方は、AsahiNet光の公式ページをぜひチェックしてみてください。

最大19,800円キャッシュバック

AsahiNet光|公式サイト

AsahiNet光の評判・口コミからわかるデメリット

AsahiNet光の評判・口コミからわかる4つのデメリットを見ていきます。

AsahiNet光の評判・口コミからわかるデメリット
  • 月額料金が最安というわけではない
  • 速度が遅いという口コミが目立つ
  • スマホセット割が1人分しか適用されない
  • キャンペーンとスマホセット割の併用ができない

AsahiNet光の契約前にデメリットとその対処法をチェックしておくと、契約後に後悔する可能性が低くなりますので、以下の内容をぜひ参考にしてみてください。

月額料金が最安というわけではない

AsahiNet光の月額料金は、光回線のなかで最安というわけではありません。

AsahiNet光と他社の料金を比較します。

光回線 戸建ての月額料金 マンションの月額料金
AsahiNet光
※割引は開通から2~36カ月目に適用
5,698円
【割引適用後】
4,840円
4,488円
【割引適用後】
3,740円
@nifty光 5,720円 4,378円
U-NEXT光 5,478円
【割引適用後】
4,620円
3,828円
【割引適用後】
3,498円
コミュファ光 5,170円 4,070円
OCN光 6,820円
【割引適用後】
5,610円
5,170円
【割引適用後】
3,960円

上記の表を見ても分かるように、AsahiNet光の月額料金よりも安いところはあります。

AsahiNet光の月額料金は安く設定されていますが、最安値ではありません

AsahiNet光の月額料金では高いという方は、U-NEXT光やコミュファ光などのようにAsahiNet光よりも安い光回線の申し込みを検討してみてください。

速度が遅いという口コミが目立つ

AsahiNet光には「速度が遅い」という口コミが目立ちます。

SNS上には以下のような口コミがあります。

AsahiNet光はIPv6対応ですが、IPv6対応のルーターを利用していないとIPv6を使用できず、従来の遅いIPv4通信のままになります。

AsahiNet光の速度を早くするためには、IPv6に対応しているルーターを利用しましょう。

IPv6対応のルーターを利用しているのに速度が遅い場合、AsahiNet光の設備がキャパオーバーになっている可能性があります。

利用者が多くなりデータ通信量が多すぎてしまうと処理しきれなくなり、速度が遅くなってしまうのです。

インターネットの通信速度を早くしたい場合、速度に定評のある他社の光回線に乗り換える方法もあります。

スマホセット割が1人分しか適用されない

AsahiNet光のスマホセット割が適用されるのは1人分のみです。

1世帯にauユーザーが複数いても割引は1,200円の定額です。

AsahiNet光のauセット割は以下のキャンペーンと併用ができないため、使うと割高になってしまいます

AsahiNet光のauセット割と併用できないキャンペーン
  • 35カ月間月額割引
  • 工事費相当額キャッシュバック
  • 最新WiFiルータープレゼント

スマホセット割を利用するよりもキャンペーンを利用する方がお得です。

キャンペーンとスマホセット割の併用ができない

AsahiNet光はキャンペーンとスマホセット割の併用は不可です。

スマホセット割を利用すると、月額料金割引や工事費相当キャッシュバック、最新Wi-Fiルータープレゼントの3つのキャンペーンが適用できません。

スマホセット割を利用すると初期費用で工事費として戸建ては19,800円、マンションは16,500円が必要です。

またスマホの割引が適用されるのは1人分のみです。「ASAHIネット個人会員である」契約者のみAsahiNet光の月額料金が最大1,200円割り引きされます。

スマホセット割を利用するよりもキャンペーンを利用した方が費用を抑えられる場合があるので、スマホセット割を利用する場合はよく検討すべきです。

最大19,800円キャッシュバック

AsahiNet光|公式サイト

AsahiNet光のオプション一覧

AsahiNet光のオプションには光電話や光テレビ、メールサービスなどがあります。

AsahiNet光のオプション一覧は以下の通りです。

オプション名 内容
AsahiNet光テレビ 地上/BSデジタル放送が視聴できる
マカフィー®マルチアクセス Windows、Mac、Android、iOSに対応したセキュリティ対策ソフト
カスペルスキー セキュリティ Windows、Mac、Androidに対応した、セキュリティ対策ソフト
おまかせウイルスチェック メールのウイルスを自動検出・駆除
迷惑メールチェックサービス 自動で迷惑メール(スパム)判定を行い、ブロックする
i-フィルター Webフィルタリングソフト
詐欺ウォール 危険な詐欺サイトを検知して警告
データ無制限バックアップ(AOS) Windows版・スマホ・タブレット版 データバックアップサービス
固定IPアドレス 固定IPアドレスを利用できるサービス
固定IPアドレス事前割当 インターネット初回接続設定前に、あらかじめ割り当てられた固定IPアドレスを提供
ひかりTV for ASAHIネット 80以上の専門チャンネルやビデオが楽しめる映像配信サービス
ASAHIネットWi-Fi Wi2 公衆無線LAN(Wi-Fiスポット)が使い放題のサービス
メールサービス ASAHIネット会員が無料で利用できるメールサービス
マイメールサービス 好きな名称を用いたメールアドレスが追加できる
マイメール転送サービス マイメールアドレス宛てのメールを指定した他のメールアドレスへ転送できる
追加メールボックスサービス メールボックスを追加できる
独自ドメイン名メールサービス 独自ドメイン名のメールが利用できる
Webメール Webブラウザでメールチェックやメール送受信ができる
AsahiNet 光電話 IP電話サービス
IP電話C NTTコミュニケーションズ株式会社のVoIP網を利用してASAHIネットが提供するIP電話サービス
独自ドメイン名ホームページサービス 独自ドメイン名のホームページが作成できる
ホームページサービス 無料でホームページが作成できる
アサブロ ブログサービス
フリーアドレスサービス 好きな文字列でホームページが作成できる
MMJPホームページサービス 一部好きな文字列を使用してホームページが作成できる
独自ドメイン名サービス ASAHIネットで独自ドメインを取得できる
IPv6接続機能 光接続サービスでIPv6接続を利用できる
IPv6接続機能(IPv4 over IPv6接続) IPv6接続機能の付加機能
AsahiNet 光 リモートサポートサービス 困りごとを電話や遠隔操作でサポート
グリーン接続 自然エネルギーを購入し、インターネットを利用する時に排出するCO2を相殺(オフセット)できるサービス
持続的食糧支援募金 毎月のインターネット接続料金に一口100円を付加することで、継続的に世界各地で飢餓や貧困に苦しむ人々を援助できる仕組み

このようにAsahiNet光には多くのオプションがあります。

光回線では基本的なオプションから、独自性のあるオプションまでさまざま。

ネットに詳しくないという人は、リモートサポートサービスなどは重宝するでしょう。

最大19,800円キャッシュバック

AsahiNet光|公式サイト

AsahiNet光の申し込みから開通までの流れ

AsahiNet光の申し込みから開通までの流れを見ていきます。

新規申し込みの場合
  1. 申し込み
  2. 工事日の相談
  3. 工事の実施
  4. 開通後ルーターの設定
フレッツ光からの転用申し込みの場合
  1. 承諾番号の取得
  2. 申し込み
  3. 開通後ルーターの設定
他社コラボからの事業者変更申し込みの場合
  1. 承諾番号の取得
  2. 申し込み
  3. 開通後ルーターの設定

AsahiNet光の解約方法・解約金について

AsahiNet光の解約はマイページから行います。

AsahiNet光の解約方法は以下の通りです。

AsahiNet光の解約方法
  1. マイページにログイン
  2. 「利用サービス一覧」をクリック
  3. 解約するサービスの「契約内容を確認する」ボタンをクリック
  4. 「解約する」ボタンをクリック

AsahiNet光は解約時に解約金がかかる場合があります。

新規契約でスタートキャンペーン利用時 12カ月以内の解約
戸建て:20,000円
マンション:15,000円
転用・事業者変更でスタートキャンペーン利用時 12カ月以内の解約:9,500円
auセット割利用時 更新月以外の解約:9,500円

最大19,800円キャッシュバック

AsahiNet光|公式サイト

AsahiNet光の評判に関するよくある質問

AsahiNet光の評判に関するよくある6つの質問を見ていきます。

AsahiNet光の評判に関するよくある質問
  • AsahiNetの固定IPアドレスオプションとは?
  • AsahiNet光に帯域制限(通信制限)はある?
  • AsahiNet光の解約ができないんだけどなんで?
  • AsahiNet光のメリット・デメリットを教えて
  • AsahiNet光の評判は悪い?
  • AsahiNet光のお問い合わせ先を教えて

それぞれの質問に対する回答を見ていきましょう。

AsahiNetの固定IPアドレスオプションとは?

AsahiNetの固定IPアドレスオプションは月額880円で利用できるオプションサービスで、インターネット初回接続時、自動的に通信機器に割り当てられたIPアドレスを固定化して利用できます。

IPアドレスとは、スマホやPCなどネットワーク上の機器に割り当てられるインターネット上の住所のようなもので、動的IPアドレスと固定IPアドレスがあります。

  • 動的IPアドレス:変動のあるIPアドレスで、接続のたびにIPアドレスが変化する
  • 固定IPアドレス:変動のないIPアドレスで何回接続し直してもIPアドレスが変わらない

固定IPアドレスは自分のみ利用可能で他人は利用できません。

特定の固定IPアドレスを持つ端末以外からのアクセスを拒否する制限をかけておけば、セキュリティが強化できます。

AsahiNet光に帯域制限(通信制限)はある?

AsahiNet光には帯域制限(通信制限)があります。

帯域制限(通信制限)がかけられる状況・行為として挙げられるのは以下の4つです。

  • 天災や事故などの非常事態の発生、または発生するおそれがある場合
  • 回線に著しくアクセスが集中する場合
  • 通信時間が一定時間を超える、または通信容量が一定容量を超えた場合
  • 動画再生やファイル交換(P2P)アプリケーション等、帯域を占有するような通信を行った場合

基本的に事故・災害などの物理的な障害と、回線への負荷が通信制限の対象になっています。

4つめに「通信時間が一定時間を超える、または通信容量が一定容量を超えた場合」とありますが、「AsahiNet光」重要事項説明書には具体的な上限は表記されていませんでした。

他社の場合は、

  • auひかり:1週間に3日以上、30GB以上のアップロード
  • So-net光:1日あたり30GB以上のデータを継続的にアップロード

とありましたので、AsahiNet光も「1週間に3日以上、30GB以上」を目安とするのが妥当でしょう。

また、上記以外の通信制限のほか、有害情報が掲載されたウェブサイトや画像、動画等の閲覧も制限される場合があります。

AsahiNet光の解約ができないんだけどなんで?

AsahiNet光の解約ができないのは以下の理由が考えられます。

  • 未払いの料金がある
  • Asahinet光とASAHIネットを間違えている

未払いの料金があるままでは解約できません。先ずは未払いの料金を支払い、その後解約手続きをします。

またAsahinet光とASAHIネットは名前が似ており混合しやすいですが、別サービスです。

ASAHIネットはプロバイダサービスで、Asahinet光はプロバイダと光回線が一体となったサービスです。

別サービスであるので間違えないようにご注意ください。

最大19,800円キャッシュバック

AsahiNet光|公式サイト

AsahiNet光のメリット・デメリットを教えて

AsahiNet光のメリット・デメリットは以下の通りです。

AsahiNet光のメリット
  • IPv6に対応している
  • auスマホユーザはAsahiNet光の月額料金の割引が利用できる
AsahiNet光のデメリット
  • 月額料金が最安というわけではない
  • 速度が遅いという口コミが目立つ
  • スマホセット割が1人分しか適用されない
  • キャンペーンとスマホセット割の併用ができない

AsahiNet光の評判は悪い?

AsahiNet光の評判は悪いほどではありません。

SNSではAsahiNet光に関する以下のような口コミがあります。


AsahiNet光の料金が高いと言われている人がいます。

こちらの口コミが書き込まれていた当時は、フレッツ光の方が月額料金が安くお得に利用できたのでしょうか。

現在では、AsahiNet光もユーザーからの声を反映したかのようにお得に利用できるキャンペーンを行っています。

AsahiNet光の新規契約であれば、「スタートアップキャンペーン」を利用すると最大36ヶ月間の月額料金が680円割引されます。

これにより、開始翌月から36ヶ月までの月額料金が「マンションタイプ」で3,740円、「戸建てタイプ」で4,840円で利用することが可能です。

さらに、利用開始25ヶ月以降は「かんしゃ割」として、36ヶ月目まで月額料金から毎月100円、37ヶ月から48ヶ月目まで毎月200円、49ヶ月以降は毎月300円の割引があります。

AsahiNet光を長く利用すればするほどお得に利用できます。

超速いと驚かれている人がいます。

光回線の速度は、条件によって極端に遅くなってしまう場合もあります。

口コミにあった「みんなのネット回線速度」で、実際AsahiNet光の回線速度を確認してみると、それぞれの平均値が下り323.1Mbps、上り326.18Mbpsと安定した速度が表示されました。

AsahiNet光でも他社と同様に、安定した光回線を提供していることが分かります。

AsahiNet光のお問い合わせ先を教えて

AsahiNet光のお問い合わせ先は以下の通りです。

カスタマーサポート:0120-577-108
受付時間: 10:00~17:00(年末年始を除く)

電話がなかなか繋がらない場合、AsahiNet光お問い合わせフォームより問い合わせも可能です。

最大19,800円キャッシュバック

AsahiNet光|公式サイト

AsahiNet光の評判まとめ

AsahiNet光はIPv6に対応しているため、安定した高速通信が利用可能です。

AsahiNet光は3つのキャンペーンが利用できる「AsahiNet光公式サイト」からの申し込みがおすすめです。

キャンペーンが適用されると35カ月間月額料金が割引や工事費相当額キャッシュバックがあり、さらに最新WiFiルーターがもらえます

キャンペーンとは併用できませんが、auユーザーであればAsahiNet光の月額料金が最大1,200円の割引になるスマホセット割が適用でき、年間最大14,400円の通信費を節約可能です。

AsahiNet光の契約を検討している方は、AsahiNet光公式サイトのページをぜひチェックしてみてください。

最大19,800円キャッシュバック

AsahiNet光|公式サイト

番外編|ASAHIネット光以外の光回線でおすすめは?

最後に、ASAHIネット光以外でおすすめする光回線をご紹介します!

光回線をお得に契約するなら、利用中のスマホキャリアに合わせることが基本です。

スマホキャリア別におすすめの光回線を以下の表で一覧にしていますので、ぜひ参考にしてくださいね。

スクロールできます
更新日:2023年9月23日ビッグローブ光ドコモ光auひかりソフトバンク光GMO光アクセス楽天ひかりNURO光OCN光
おすすめの人格安SIM/キャリア格安プランユーザードコモユーザーau/UQユーザーソフトバンク/ワイモバユーザー解約金なし楽天モバイルユーザー
月額料金
戸建
5,478円5,720円5,610円5,720円4,818円5,280円5,200円5,610円
月額料金
マンション
4,378円4,400円4,180円4,180円3,773円4,180円2,090円~3,960円
実測速度
(下り)
265.49Mbps274.39Mbps469.92Mbps325.18Mbps291.78Mbps249.99Mbps546.0Mbps285.35Mbps
実測速度
(上り)
220.23Mbps242.84Mbps443.54Mbps251.17Mbps271.69Mbps213.62Mbps494.23Mbps218.69Mbps
キャッシュバック40,000円42,000円64,000円40,000円最大35,000円なし45,000円なし
工事費用実質無料完全無料実質無料実質無料実質無料19,800円実質無料完全無料
評判ビッグローブ光の評判記事ドコモ光の評判記事auひかりの評判記事ソフトバンク光の評判記事GMO光アクセスの評判記事楽天ひかりの評判記事NURO光の評判記事OCN光の評判記事
おすすめ度
特典サイトビッグローブ光ドコモ光auひかりソフトバンク光GMO光アクセス楽天ひかりNURO光OCN光
主要光回線8社の比較表(速度はみんそくから引用)
楽天モバイルは4キャリアでiPhone15が最安値!
iPhone 15iPhone 15 Pro
ドコモ149,490円192,060円
au145,640円185,850円
ソフトバンク145,440円185,760円
楽天モバイル140,800円179,800円

楽天モバイルはiPhone15が最安値!iPhoneを使うなら楽天モバイルがおすすめ
・楽天モバイル初めて申し込み&対象iPhone下取りでさらに19,000ポイント還元
・データ無制限で3,278円!最強プラン開始でエリアも万全に

2023年9月現在、最もおすすめの格安SIMは楽天モバイル! 最強プランの提供開始に伴い、エリアが大幅に改善。しかも料金は据え置きで、3,278円で無制限データ通信可能!

もちろんRakuten Linkアプリを使えば電話かけ放題も基本料に含まれるので、電話の時間もデータ量も気にすることなく、安くて快適に使えますよ!

楽天モバイル|公式ページ

>>楽天モバイルの評判記事

管理・運営

アーキテクツ・スタジオ・ジャパン」という日本最大級の約3,000人が登録する建築家ネットワークを展開するアーキテクツ・スタジオ・ジャパン株式会社が運営しています。建築とは切っても切り離せない「通信」に関して分かりやすくお客様に情報をお届けできるようASJ LIVINGのサイト更新を行っております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人